[過去ログ] ゲーム制作 雑談スレ【part37】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
208: 06/09(月)21:16 ID:ezvcq7xv(16/16)調 AAS
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
Adrenalin Edition Ver 25.6.1 で
AMD Ryzen™ 7 8840U(AMD Radeon™ 780M)の DX11グラフィック性能 が
またまた下がって草w
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
AMD Software Adrenalin Edition
「Ver25.3.1」 対 「Ver 25.5.1」 対 「Ver 25.6.1」

テスト機:GPD WIN mini(2024)
ハード構成:AMD Ryzen™ 7 8840U / 32GB LPDDR5 6400MT/s Quad Channel
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
3D Mark 13'
Fire Strike Graphics
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
       Ver   Ver   Ver
       25.3.1  25.5.1  25.6.1

TDP15W  5985  5635  5629
TDP16W  6264  5920  5929
TDP17W  6525  6237  6172
TDP18W  6796  6434  6393
TDP19W  6962  6565  6448
TDP20W  7133  6735  6514

http://i.imgur.com/omyXeGi.jpeg

209: 06/09(月)23:42 ID:cKUOPEkJ(2/2)調 AAS
ID:ezvcq7xv
色んな荒らしがいるな
210: 06/10(火)01:12 ID:+YXy2uS0(1/2)調 AAS
https://x.com/v_wakaru/status/1932107582971490695?t=KWEqJI70dyBEeRzA-1svMQ&s=19

進捗報告
211
(2): 06/10(火)01:12 ID:+YXy2uS0(2/2)調 AAS
https://x.com/v_wakaru/status/1932107032141971958?t=ziqWrT4LpY3i4oV6oWtJug&s=19

よくある崖の中を飛ぶやつ作ってみた
212: 06/10(火)14:20 ID:T9ZF1v5s(1)調 AAS
プログラミングたのちぃょぉ~
213
(1): 06/10(火)14:36 ID:oFg1Pvtd(1)調 AAS
>>211
初めてみたけどグラええやん
エスコンやった事ないからゲーム性の良し悪しは分からん
214: 06/11(水)09:45 ID:ywz8jC0O(1)調 AAS
雑談止まってるね
もっと開発中の作品晒して意見のキャッチボールしたい
215
(1): 06/11(水)10:13 ID:Q8oh9jZx(1)調 AAS
>>211
こういうの、Unity の terrain で作れるんか?
216
(1): 06/11(水)10:53 ID:E++W5m7H(1/2)調 AAS
Unityの2ドルセールは今日の24時までか
あぶねー
217: 06/11(水)13:29 ID:DDBC+bhI(1/2)調 AAS
システムはできいいし、UEとメガスキャンでデコレートすればエーコンをはるかに超えるね
218: 06/11(水)14:11 ID:nzkUmqNn(1)調 AAS
インディであっても開発中の作品晒すのはリスクだからな、オレだったら自作は晒さない
最近だと銭湯シミュのやつでだいぶもめてるよな
見ず知らずの小さいのでも一週間に一案件くらいはその手の記事見かけるわ

土日ジャムみたいな規模の一発ネタ系なら全然いいんだけどな
そういうのはジャム以外で見てもらう機会ないわけだし
219
(1): 06/11(水)14:34 ID:DDBC+bhI(2/2)調 AAS
完成間際のは特定されるから出さないほうが良いけど習作やプロトタイプ、没とかは気軽にだしていいんじゃないの

あとミニゲや習作つくりたくなったら他人を巻き込んで土日JAM開催してもいいし・・
220
(1): 06/11(水)14:52 ID:I1cfMEoM(1)調 AAS
>>216
なんか買いのやつある?
221: 06/11(水)16:23 ID:HQF8azfz(1/2)調 AAS
>>213
サンキューです!!!!
システムはエースコンバットよりもっと慣性かかる感じです
222: 06/11(水)16:23 ID:HQF8azfz(2/2)調 AAS
>>215
MapMagicってアセットで生成してる
223: 06/11(水)17:30 ID:E++W5m7H(2/2)調 AAS
>>220
とりあえず人気順のTOP10とか、-97〜99%以上されてるアセットかな
個人的にはフレームレートが爆上がりするアップスケーラ(DLSS/SGSR)を触っておくのもおススメ
$50分買って10%OFFクーポンでさらに安くできる
224
(1): 06/11(水)18:46 ID:eaxTai4/(1)調 AAS
>>219
黙ってられるか?SNS見る限りメインで開発している作ほど
開発過程やプロトタイプを出したがる人ばかりだ
それに息抜きとか言ってミニゲや習作やJAMに脱線する人ほど
メインの作は仕上がらないで消えていく人ばかりだ
225: 06/11(水)19:26 ID:Nfu9q4Q5(1/2)調 AAS
ゲームでけた
2日で作った
226: 06/11(水)20:04 ID:HROAdtw5(1)調 AAS
>>224
修作は技術向上になるが同時に毒にもなり得るな
特に制作時間取れない個人開発者は修作だけでリソース使い切りかねない
227: 06/11(水)22:00 ID:t8LycFsX(1)調 AAS
プログラミングたのちぃょぉ~
228
(1): 06/11(水)23:11 ID:dntB6gBu(1)調 AAS
自分の作ってるゲームはどう考えてもクソゲーなのだが
ネットで批判されたり人格攻撃されたくない
あわよくば無理にでも褒めてもらいたい
そりゃ無理か…
全くダウンロードされないのは嫌だけど
話題になりすぎないように気をつけたい
229: 06/11(水)23:20 ID:KAj3u0EA(1)調 AAS
steamで0円で売ってソースもgithubで公開すれば褒めてくれるよ
230
(1): 06/11(水)23:45 ID:Nfu9q4Q5(2/2)調 AAS
ゲームソフトウェア界隈ってユーザーの民度ってどうなの?
やっぱ詰まんないとボロクソ言われるの?
231: 06/12(木)00:21 ID:A+bIOspO(1/5)調 AAS
ゲームに対してプレイヤーは辛辣な意見いうよ
開発者同士なら苦労がわかるから優しめにレビューする。
忍者くんの体験版ですらここの住民丁寧にフィードバックしていたよ。野球マンと一緒でフィードバックあっても改善点直さないからあんまり意味ないけど
232: 06/12(木)00:26 ID:CpezeA7V(1/2)調 AAS
忍者くんはもういないじゃない
233: 06/12(木)00:27 ID:A+bIOspO(2/5)調 AAS
>>228
クソゲー問わず普通にしてたら叩かれること話題になることも無いから心配しなくていい。
遊んでもらいたいなら地罰式マーケティングを研究してぷち炎上させるのがいいんじゃないか
234: 06/12(木)00:47 ID:1Y++1vDT(1/2)調 AAS
つまんなくてボロクソ言う開発者はあんま見たことないな
まあコミュ障は多いね
235: 06/12(木)02:17 ID:Me2bsOC8(1)調 AAS
コメントなんて100DLに1つくらいしか付かないよね
正直批判でも叩きでもいいからもっと反応がほしい
236: 06/12(木)02:22 ID:tr6loi6L(1)調 AAS
>>228
そういうのは身内にだけ遊ばせればいいねん
237: 06/12(木)02:36 ID:A+bIOspO(3/5)調 AAS
くそゲーの感想を目を輝かせて聞かれる身内がつらいって。
238
(2): 06/12(木)03:42 ID:A1AN/8Eu(1)調 AAS
美少女キャラにすればコメントの辛辣度の桁が下がるよ
逆に男主人公にすると桁一つ上の攻撃力でぶん殴ってくる
239: 06/12(木)09:49 ID:31TfItqD(1/2)調 AAS
>>230
他の人が公開したスマホストアのレビューコメントも読むようにしてはいるが
作者本人でもないこっちがイラつくような理不尽無茶論コメントが多いな
240: 06/12(木)09:53 ID:31TfItqD(2/2)調 AAS
>>238
一般消費者は動物的な欲求本能しかないよな
241: 06/12(木)14:23 ID:A+bIOspO(4/5)調 AAS
フリー版はテキトーに暇つぶしストレス発散するような奴がアプリ漁ってるからレビューも荒れたの多い
金だす有料版の方がまじめにレビューしてくれるよ。
242
(1): 06/12(木)14:53 ID:1Y++1vDT(2/2)調 AAS
有料版でまじめにクソゲでしたレビューされる方がきつい気もする、マジってことじゃん?
まあありがたいことだけどな
243: 06/12(木)15:23 ID:NMrZc+qQ(1)調 AAS
大体の販売サイトだと批判的な口コミは消される
エロスケなら残るのかな
244
(2): 06/12(木)15:52 ID:A+bIOspO(5/5)調 AAS
不思議なのは地罰の体験版で40%のいいねだったから、残りの60%の高評価した人が製品を買うから75%ぐらいの高評価になるだろうと思ってたが評価は40%と同じ。
SteamやDLSITEでは体験版遊ばないで買う層が大半ってことなのかな
245: 06/12(木)16:08 ID:nXPwDfEP(1)調 AAS
>>238
猫にしたらさらによさそう
246: 06/12(木)16:25 ID:hMKSgMmi(1)調 AAS
さすがに最近のAIで描いたキャラクターの著作権は自分になるよな?
247: 06/12(木)16:31 ID:8usGA+SA(1)調 AAS
最近とは?どのAI?
キャラクターってワンピースの絵とかも?
248: 06/12(木)17:08 ID:H+2TWDRY(1)調 AAS
>>244
返金レビューで評価下げした奴らもいるからでしょ
249: 06/12(木)17:22 ID:CWev6fkm(1)調 AAS
>>244
その数字の列挙は言いたいことに合ってるの?
ちょっと何言ってるか分からないのだが
250: 06/12(木)17:49 ID:CpezeA7V(2/2)調 AAS
無料の体験版ですら「いいね」をしなかった人は有料の製品版は買わないだろ
つまり製品版の「いいね」は100%になるヤッター
251: 06/12(木)23:19 ID:URSHBsdu(1)調 AAS
プログラミングたのちぃょぉ~
252: 06/13(金)00:01 ID:ejb158EJ(1)調 AAS
https://x.com/v_wakaru/status/1933176785283510721?t=9iJRZDmZ8aHAksm4LJ6PQA&s=19

進捗報告
木を生やした
253: 06/13(金)00:06 ID:Y0uDRHe2(1)調 AAS
高難易度ゲームって書いてリリースしてるのに「私にはクリアできませんでした。低評価」←これウザすぎるんだけど俺が悪いの?
254: 06/13(金)00:12 ID:HCF2iWrf(1)調 AAS
高評価低評価は個々の主観に委ねられるので不快に感じても誰にもどうにもできない
お前の感覚が間違ってるわけでもない
255: 06/13(金)00:38 ID:n9YA0Y0p(1)調 AAS
レビューに返信できるサイトを使って
「だから高難易度だって書いてるだろハゲ!」って言ってやれば
256: 06/13(金)00:56 ID:onIF0Z6e(1/3)調 AAS
難易度セレクトを実装すればいいだろ
地罰だってそうやってる(音信不通)
257: 06/13(金)07:02 ID:ou7pjBPe(1/19)調 AAS
地罰も不評で元から仕込んでいたイージーモード開放したんだよなぁ。あれは悔しかったろうな。
他の高難易度シューティングやアクションゲームでレビューを気にして超ヘタい奴用に無敵モードつけてるのあるけど、アレは緊張がないから面白さが伝わらずゲームでは無いね。
258
(2): 06/13(金)09:01 ID:Gqu00GkE(1/2)調 AAS
プログラミング素人がゲームを作りSteamで販売するまでの話
https://note.com/abbaababaa/n/n56660b56082b

特に目新しい事はないが実際作った人の言葉。重みが違う
259: 06/13(金)09:44 ID:onIF0Z6e(2/3)調 AAS
Steamでの販売の参考にしようとしたらSteamの話が一切出てこなくて草
素人処女作のあとがきだったw
260: 06/13(金)09:50 ID:7awIS8JR(1)調 AAS
>>258
「制作期間や作業時間は想定の倍で見積もれ、その更に倍は伸びる」
あるあるを踏襲してるなあという感じだけど、
3年かかった同じ規模を次作ったらどのくらいでできそうか聞いてみたいね
261
(1): 06/13(金)10:20 ID:ou7pjBPe(2/19)調 AAS
初心者は小規模作品をつくれ!っていうのはこのスレでよくでてくるけど、

>私が作りたいのはあくまで「自分が面白いと思うゲーム」であって「とりあえず作れる規模のゲーム」は好みじゃないのです。

これ初心者が陥る罠だよな。いきなりでかいのをつくろうとしたハイタカも忍者くんもわなびー2048も似たこと言ってた
完成させて初めて経験者がなぜ小規模ゲームつくれって言うか理由をようやく気づくんだよね。
262: 06/13(金)11:19 ID:CSpHD4ZE(1/2)調 AAS
>>242
金返せがきついな、広告無料でパケ代返せだ言うやつは知るかボケ思うけど
やっぱ有料だと責任感じちゃう
263: 06/13(金)11:22 ID:aY/4w8hR(1)調 AAS
ジョジョ2部 波紋の塔ならぬ完成度の塔をよく考えるわ
難しいのは最初の張り付いて脚が宙ぶらりんになるところと完成度80%くらいから上に行こうとするところだと思う
塔の上部は反り返ってるんだよなー
264: 06/13(金)11:39 ID:CSpHD4ZE(2/2)調 AAS
>>258
正直でよろしいね、大半の個人開発の現実でしょう
265: 06/13(金)11:49 ID:09Qy004A(1)調 AAS
3年もゲーム開発楽しめて良かったじゃん
266: 06/13(金)11:55 ID:KNmOXu6E(1/6)調 AAS
>>261
ハイタカみたいに企業から金もらって作ってるたやつはともかく
個人は本当に作りたいものがあるなら延々と作ってればいいじゃん
267: 06/13(金)11:56 ID:KNmOXu6E(2/6)調 AAS
x作ってるたやつ
o作ってるやつ
268
(4): 06/13(金)12:12 ID:ou7pjBPe(3/19)調 AAS
>個人は本当に作りたいものがあるなら延々と作ってればいいじゃん

言ってる端からこれだよ。
ゲーム作ってる間はプログラミング力はあまり伸びないし長い時間かけて結局経験値不足を実感して作り直すことになる。
自分の作りたいものがあっても時間を無駄にしないためにも小規模作品をつくれって結びつく

例:好きに絵を描いているだけではあまり画力は上がらない。デッサン・クロッキー、美術解剖、パース、配色、構図などの練習の時間が必要。
269: 06/13(金)12:22 ID:ou7pjBPe(4/19)調 AAS
まぁ趣味なら好きなようにつくればいいんだけど、自分が世界一面白いと思ってるゲームを作ってて5年後に酷評されはじめて経験不足って気づくっていうのは勿体ないよね。
270: 06/13(金)12:25 ID:Biku0j4m(1)調 AAS
人によっては上手くなろうとは思っていない場合もある
今の状態で楽しめていれば本人の自由
271
(1): 06/13(金)12:32 ID:ou7pjBPe(5/19)調 AAS
野球マンとかそうだね。勉強の意識が足りないといくらミニゲー作ってもスキルは伸びない
それならプレイして高評価もらおうとリンク貼るなといいたい。
272: 06/13(金)13:07 ID:yy9g2L/F(1)調 AAS
>>268
そいつ、非製作者の不法滞在スレ民なんだろうから、指摘しても無駄かもね
273: 06/13(金)13:47 ID:GyjnWoMO(1)調 AAS
見合った物を作るのも分かるけど、延々とやって得るものもあるから何とも
絵を例えにするなら、勉強と創作バランスよくやった方がいいしね。好きに描いてる人の方が上達は早いよ
274: 06/13(金)13:57 ID:KNmOXu6E(3/6)調 AAS
>>268
例えばドット絵の2Dゲーム作りたいならそのための勉強をするのは当たり前
例えばフォトリアルな3Dゲーム作りたいならそのための勉強するのは当たり前
素材製作や依頼、プログラミング、ゲームデザイン全部全て「ゲーム製作」なんだわ
お前の勝手な除外ルールは通用しないよエアプ
275: 06/13(金)14:01 ID:KNmOXu6E(4/6)調 AAS
x全部全て
o全部含めて
276: 06/13(金)14:02 ID:ou7pjBPe(6/19)調 AAS
いつまでもミニゲームを作れっていってないですよ。初めて作るなら大作はやめとけって話だよ。
例えば4年目ぐらいに体験版だして低評価受けたとしても、経験がないから代替案がでないしそこから面白くできないのよ。

絵に関してははじめてで壁画に3年かけた大作描いて上達するか?という話だよ。なるわけないよ
277
(1): 06/13(金)14:05 ID:ou7pjBPe(7/19)調 AAS
274は何言ってるかわからん
278: 06/13(金)14:09 ID:ou7pjBPe(8/19)調 AAS
まぁ後悔先に立たずっていうように経験者がみな口酸っぱくして「大作やめとけ」って言ってもきかないんだろうけどね。
279: 06/13(金)14:12 ID:KNmOXu6E(5/6)調 AAS
>>277
元レスの>>268でお前が言ってることが意味不明だから仕方ないね
280: 06/13(金)14:14 ID:ou7pjBPe(9/19)調 AAS
笑。一生懸命揚げ足とるのに必死なんだね?じゃあ絡むなよ
281: 06/13(金)14:22 ID:KNmOXu6E(6/6)調 AAS
揚げ足取られた自覚があるのかw
そもそも絡んできたのはお前だろ
俺は作りたいものを作るとか威勢のいいこと言ってすぐやーめたする甲斐性なしの口だけ野郎をdisっただけだし
282: 06/13(金)14:28 ID:9CrV22Pf(1)調 AAS
ポマイラ、ケンカするなら土日スレ行きだな
283
(1): 06/13(金)14:36 ID:ou7pjBPe(10/19)調 AAS
>>281
>プログラミング素人がゲームを作りSteamで販売するまでの話
https://note.com/abbaababaa/n/n56660b56082b

これが大元の話。いきなり大きい作品を作って死ぬほど後悔したから初めて作る作品は小規模〜にしたほうがいいって話

それをKNmOXu6E君の「個人は本当に作りたいものがあるなら延々と作ってればいいじゃん?」

話よんでないだろ?
284: 06/13(金)14:40 ID:ou7pjBPe(11/19)調 AAS
よしっ土日ジャムでも3Dでも絵でもアニメーションでも映像でもいいよ。テーマきめてくれ
KNmOXu6Eにエアプとかいわれる筋合いはナーイ
285
(1): 06/13(金)14:42 ID:ou7pjBPe(12/19)調 AAS
ドーンも野球マンもワナビーみんなかかってこーい。
あ、かねるさんは参加不可だよ。別格だから
286: 06/13(金)14:46 ID:ou7pjBPe(13/19)調 AAS
結局、前にJam主催者が荒らしに呼びかけた時みたいに参加しないんだろうね。
あれ以降Jam主催者みなくなったし残念だよ
287: 06/13(金)15:15 ID:W0f5f4zM(1)調 AAS
witcher3のレイトレーシングのオン・オフ比較動画を見比べると
やっぱレイトレって意味あるわと思う
288
(1): 06/13(金)15:25 ID:ZO5BeukU(1)調 AAS
>>283
別に俺は何も勘違いしてない
俺に言われても知らんわって返されるなら分かるけど
お前がdisってるから便乗して俺もdisったらお前が勝手にキレたんだよ
そもそもとして俺はお前に何も噛み付いてなかった
>>268で意味不明なこと言い出したから反論したけど

便乗した途端あんたに何が分かんのよ!って急にキレだす女みたいな
面倒くさいムーブはやめてほしい
289: 06/13(金)16:00 ID:ou7pjBPe(14/19)調 AAS
はいはい。勘違いとかどーでもいいよ。初めての人に「好きに作れ」は暴論って話だよ。それ理解してね。

それと他の開発者にエアプとかいったんだ。だったら土日ジャムやろうじゃないの。別にしょぼくてもいいからさ。やろうよ。
290
(1): 06/13(金)16:13 ID:ES1vIG3P(1)調 AAS
>>288
面倒くさい男だなお前
291: 06/13(金)16:21 ID:ou7pjBPe(15/19)調 AAS
>>290 笑。ゲーム作る時間が取れないなら君が得意なモデリングでもスカルプトでもワンドロでもつきあうつもりだけど逃げるなら君がエアプ認定でOK?。
292: 06/13(金)16:38 ID:ou7pjBPe(16/19)調 AAS
ヲチとかガイジとかカスとかエアプとかいう人がどれくらいの力量あるか見てみたかったが乗ってこないか。仕方なし・・・これにて終了。
293
(1): 06/13(金)16:58 ID:9u0Fj1WP(1/4)調 AAS
一人当たりの制作時間2時間制限で共同制作とかおもしろそう
私はやらないけど
294: 06/13(金)17:11 ID:ToQYP6fw(1/2)調 AAS
https://x.com/v_wakaru/status/1933436056843833496?t=gvJ4xk7_G9hMuZTkk9JAwA&s=19

進捗報告
敵の機銃が強すぎたから修正してみた
295: 06/13(金)17:20 ID:ou7pjBPe(17/19)調 AAS
すごいかっこいい。流石かねるさんや!
296
(1): 06/13(金)17:39 ID:FB9W7utQ(1/3)調 AAS
>>293
ワイは2時間じゃなんもできんなぁ
ゲ製で共作(連作)して企画として破綻しないようにするなら一人辺り月単位必要だと思う
連作系はこの板でもゆめにっき同人スレかなんかがあったよな確か、中身は知らんけども
297
(1): 06/13(金)17:42 ID:ToQYP6fw(2/2)調 AAS
>>285
なんでや
298: 06/13(金)17:47 ID:ou7pjBPe(18/19)調 AAS
>>297 草野球の試合に大谷翔平が出るようなものだ
299: 06/13(金)17:48 ID:9u0Fj1WP(2/4)調 AAS
>>296
3人参加すれば6時間だから6時間で作れるゲームを企画して作るみたいなね
まぁあなたみたいなエネルギーある人には物足りない企画だと思うけど
300: 06/13(金)18:03 ID:FB9W7utQ(2/3)調 AAS
それは2、3日でやる普通のジャムにチームで参加するのと同じじゃね
似たような企画で外人ニキが15人くらいでジャムに参加したのをまるまる全部配信するってのをやってたりするから見てみるといいよ
ちゃんとゲームになるのはすげぇなって思ったけどなんか製作工程あるあるって感じで胃がいた、面白かったよ
301: 06/13(金)18:40 ID:SE2hc97D(1)調 AAS
そろそろ自演キツイっす
302
(1): 06/13(金)18:42 ID:9u0Fj1WP(3/4)調 AAS
15人の動画がどれかわからなかったから
The Best Games from GMTK Game Jam 2024
って動画チラ見したけどレベル高いね〜
JavaScriptのCanvasとかでちまちま作ること考えてたから想像と違ったよ
303: 06/13(金)20:38 ID:nkCsPt5e(1)調 AAS
https://automaton-media.com/articles/newsjp/capcom-20250612-344139/

カプコンは開発職の約半数が「アニメーター関連職」と明かされる。モーションキャプチャーとの掛け算で“ぱっと見てリッチさ”わかる製品開発へ

カプコンのゲーム開発者は、約半数がアニメーターなど、キャラクター等の動きや演出に関わる職種で構成されており、その分野の人材確保を強化しているという。

-------------

そいつら(カプコンの中の人の半数の連中)って、単にゲーム会社で働いてるってだけで、ゲーム開発者(ゲームクリエイター)とちゃうやん、アニメーション開発者(アニメーター)だろうがボケ! 何考えてんのやこの記事書いた奴は

カプコンで働いとったらゲームクリエイターにカウントされるんなら、警備員のおじさんでも、便所掃除のおばちゃんでもゲーム開発者の端くれと主張できるやんけ
304: 06/13(金)21:01 ID:5ORd35sv(1)調 AAS
失せろ
305: 06/13(金)21:26 ID:JUnpLlE+(1)調 AAS
アニメーターもゲームクリエイターなのでこのスレで雑談していいですよ
絵描きもゲームに関連することで会ったら雑談していいです
なんでもこい!
306: 06/13(金)21:38 ID:SKExU5G+(1)調 AAS
なんでもは困る
非クリエイターは駄目だろいくらなんでも
やるだけ専門の実況者とかみたいな寄生虫にはクリエイターの資格はないだろうし
307: 06/13(金)21:46 ID:Gqu00GkE(2/2)調 AAS
なんでもこいじゃなくてお前が雑談しろよ!
1-
あと 695 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.021s