[過去ログ]
【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart16 (1002レス)
【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart16 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1739489419/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
358: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/03/06(木) 20:12:52.14 ID:ecSIvkdM >>355 モバイル端末ぐらいの性能だとときどき人間が感知できるぐらいのカクツキが発生するので コンテンツの内容的に絶対にスムーズに動いてほしい場面ではガベコレを切って プログラム側で可能なかぎりリソースの無駄な生成がないように管理してカクツキ防止する みたいな用途のためにあるんだろうなゲーム用途中心ならではの仕様だな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1739489419/358
359: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/03/06(木) 20:25:35.71 ID:SDWvP0e5 >>357 MtoonたけどEmissionで調整すると今度は全く反射しなくなる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1739489419/359
360: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/03/06(木) 22:52:05.86 ID:tABW0MRb >>354 ごめんけど質問に答えてほしかった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1739489419/360
361: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/03/06(木) 23:03:22.36 ID:mx1AW0yt 謙虚さを覚えたか 偉いぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1739489419/361
362: 名前は開発中のものです。 [] 2025/03/06(木) 23:23:50.59 ID:X4uo1lV9 >>346 具体的にどんなことしたいか書いてくれたら答えやすいかも http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1739489419/362
363: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/03/06(木) 23:54:26.63 ID:tABW0MRb >>362 まあ明日になれば実機Unityで試せばわかりますね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1739489419/363
364: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/03/07(金) 07:49:53.42 ID:Zkgf2RPb >1 ワイがすべての質問に親切丁寧に完璧なお答えをします!m9⎛´・ω・`⎞ドーン! >347 ひでえ質問だな!?ここまでひどい質問は年に1回ぐらいだよ!m9⎛´・ω・`⎞ドーン! ドーンじじにとって親切丁寧とは? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1739489419/364
365: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/03/07(金) 07:59:34.41 ID:YbUBd0U9 そりゃ簡単に答えられる質問に決まってんだろ! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1739489419/365
366: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/03/07(金) 23:18:26.36 ID:ERCsRRxI SimpleJSONについてだけど var data = {"name":"侍太郎","age":30}; var name = data["name"]; これは侍太郎がちゃんと取得できる var data = {"name":"侍太郎","age":30}; var name = data.name; これはエラーになる どっちでもOKのはずでは? いじょうよろしくおねがいします http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1739489419/366
367: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/03/07(金) 23:28:09.60 ID:ERCsRRxI それともう一点 var data = {"name":"侍太郎","age":30}; var name = data["name"]; で侍太郎が取得できるとして 侍太郎 → Uni子 と書き換えるにはどうしたらよい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1739489419/367
368: 名前は開発中のものです。 [] 2025/03/07(金) 23:50:19.86 ID:axx1W/BX 動く方使えばよくね?m9⎛´・ω・`⎞ドーン! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1739489419/368
369: 名前は開発中のものです。 [] 2025/03/07(金) 23:58:17.69 ID:Zkgf2RPb ドーンちゃんと答えてやれよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1739489419/369
370: 名前は開発中のものです。 [] 2025/03/08(土) 12:31:54.42 ID:xkdP42tO 質問です アセット探してるんですけど、昔のドラクエみたいなテキストで縦並びの インベントリアセットってないですかね? インベントリアセットって大半がマイクラみたいなアイコン画像ベースで RPG作るのに適してなくて弱っています http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1739489419/370
371: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/03/08(土) 14:56:39.68 ID:SZIWIJaR ボタンをプレファブで所持リストにある分をVertical Layout Groupで縦に並べるだけだから、自分で作ったほうが使い勝手良いのができるよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1739489419/371
372: 名前は開発中のものです。 [] 2025/03/08(土) 20:00:35.41 ID:xkdP42tO >>371 対話型AIにも「自分で作れます」と言われたんだけど 自分としては質が高いアセットを使って色々なゲームに流用したいと思ってます http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1739489419/372
373: 名前は開発中のものです。 [] 2025/03/08(土) 21:40:06.00 ID:SZIWIJaR ドラクエ式は30年前のファミコンでできるぐらいローテクだから、質の高いのはグリッドベースでサイズや向きを変えるバックパックバトル系のアセットしか無いと想う。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1739489419/373
374: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/03/08(土) 22:15:27.47 ID:qr0Hh2dl よし教えてあげよう アイコン画像をテキストをレンダリングした画像にする、ドーン! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1739489419/374
375: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/03/08(土) 22:30:27.85 ID:EjMWt8Kw >>367ですけど ふつうにやれました ご苦労さま http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1739489419/375
376: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/03/08(土) 22:34:47.13 ID:sOsWSqRb ドラクエみたいな簡易カーソル付きのやつ標準でつけてほしいよね ユニティ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1739489419/376
377: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/03/09(日) 00:00:39.18 ID:DHnkl4lY コマンド選ぶだけのシンプルなシステムに質を求めてもなあ… アイテムの特性をツールチップで表示したいとかも別に難しい処理じゃないし しいて言えばカーソルとかアイコンとかのグラフィックセットを用意するのが面倒か… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1739489419/377
378: 名前は開発中のものです。 [] 2025/03/09(日) 00:42:32.49 ID:TEcWbFNr 諸君!新作モンハンのせいでしばらく人がいないから今は出さない方がいいぞ! なんと3日で8億本!10日で80億本!つまり全人類がモンハンやってんだよ!m9⎛´・ω・`⎞ドーン! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1739489419/378
379: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/03/09(日) 00:48:39.39 ID:XuQohReo お前らいつまで倉庫番ガイジの相手してんの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1739489419/379
380: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/03/09(日) 02:37:25.28 ID:UpPgJ4TW 倉庫番のおじさん。Godot使ってなかった?Unityにも手を出してるのか? そういやUEスレでもGameMakerスレでも似た書き込みみたことあるな。全部同一人物なのか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1739489419/380
381: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/03/09(日) 02:41:53.01 ID:te4+XA8q 顔文字流マルチタスクらしいが記憶が10分くらいしか持たない痴呆症なんだから やめときゃいいのにね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1739489419/381
382: 名前は開発中のものです。 [] 2025/03/09(日) 03:04:05.06 ID:TEcWbFNr お前誰に何言ってるのか全くわかんねえんだよ!死ねよ!m9⎛´・ω・`⎞;y=ー(゚д゚)・・∵. ドーン!>>381 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1739489419/382
383: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/03/09(日) 10:14:45.21 ID:jAfm08RE 倉庫番のおじさん、UnityからGodotに逃げたはず。 んで、やっぱり完成させられないの。 ハエたたきはともかく、倉庫番はもうツクールで作ったら良くない? まぁ、それでも完成はしないんだろうけど。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1739489419/383
384: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/03/09(日) 12:52:55.10 ID:s38DFZ00 こんにちは 日曜ですが気張っておねがいします JSONの勉強をしております myJson = JSON.Parse(myText); っていうやつでテキストデータをJsonに変換したいのですが、 パース結果のmyJsonの型が JSONNode という型でした SimpleJsonによるものです これをsimpleJsonの JSONClass型に変換したい時はどうしたらよい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1739489419/384
385: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/03/09(日) 12:54:48.42 ID:s38DFZ00 ちょっと書き間違えました つまり JSON.Parse がsimpleJsonによるパースではないんだと思うんです simpleJsonのパース方法をつかえば JSONClass型にできるのかなと思うしだいです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1739489419/385
386: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/03/09(日) 13:36:19.87 ID:s38DFZ00 >>384ですが自決しました http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1739489419/386
387: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/03/09(日) 15:24:41.69 ID:oCC/C14J 死ぬな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1739489419/387
388: 名前は開発中のものです。 [] 2025/03/09(日) 22:31:38.09 ID:DdH+VFx9 彡 ⌒ ミ ⎛´・ω・`⎞ 介護無用!ドーン! / y/ ヽ ━(m)二フ⊂[_ノ (ノノノ|||) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1739489419/388
389: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/03/10(月) 07:57:02.48 ID:LP4ozu2n ドーンには介護必要やな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1739489419/389
390: 名前は開発中のものです。 [] 2025/03/10(月) 09:53:49.10 ID:xo8PoAdC Unityでレトロゲームのブラックオニキスのようなシンプル3Dゲームを作る場合 あのシンプルな3D空間のマップはどのように実装しますか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1739489419/390
391: 名前は開発中のものです。 [] 2025/03/10(月) 10:00:12.43 ID:nznRi/MF >>390 ワイなら普通に3Dで作ってテクスチャとシェーダーで誤魔化す!m9⎛´・ω・`⎞ドーン! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1739489419/391
392: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/03/10(月) 14:11:54.55 ID:8oz3IGno >>390 ブラックオニキスとやらの動画チラ見してきた 壁は箱じゃなくて板かな? なにが問題になってるのかわかんないが 描画よりもマップデータの情報(グリッド毎に4方向の壁の有無と色など)をしっかり決めれば 描画は総当りで全部描いてもよさそう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1739489419/392
393: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/03/10(月) 14:21:54.95 ID:L/s7RVLg Unity2021で、Terrain配置して適当に起伏作って、階層直下に配置したTPPのキャラに、CharacterControllerと公式TPPサンプルのC#スクリプトをアタッチして動かしているんだが、 デバッグすると、エディタ上の階層直下でそのTPPオブジェクトを選択していないと、前進しようとしてCharacterControllerインスタンスのMove()を呼んでも、キャラが何かに引っかかって前に進まないんだが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1739489419/393
394: 名前は開発中のものです。 [393] 2025/03/10(月) 14:22:13.67 ID:L/s7RVLg なお、エディタ上の階層直下でTPPオブジェクトを選択した状態になっていると、キャラが何かに引っかかるということはない模様。デバッグ中にエディタ上の階層中でTPPオブジェクトの選択を外すと、また引っかかる様になる。 何でこうなるんだろ?! 誰か現象の理由を知ってる人いたら解決策教えてくれ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1739489419/394
395: 393 [sage] 2025/03/10(月) 14:22:40.93 ID:L/s7RVLg 規制に引っかかったから分割した http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1739489419/395
396: 393 [sage] 2025/03/10(月) 14:54:07.37 ID:L/s7RVLg 解決したわ マジ使えねえな>>1の冒頭のゴミカスタヒねよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1739489419/396
397: 393 [sage] 2025/03/10(月) 14:58:49.70 ID:L/s7RVLg 垂直同期を有効にしないとデフォのCharacterControllerは使えないのか?!それはそれでまた問題だな・・・ 可変フレームやろうとするとCharacterControllerを自作するしかないのか?! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1739489419/397
398: 393 [sage] 2025/03/10(月) 17:16:36.04 ID:L/s7RVLg いや違うな。垂直同期関係ないわ どうもFPSが高くなると、CharacterControllerのMoveが正常動作しなくなるみたいだな。時間分解度が高くなると、速度が丸められちまうのか?! みんな一体どうやって解決してるんだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1739489419/398
399: 393 [sage] 2025/03/10(月) 17:52:40.22 ID:L/s7RVLg 公式TPPサンプルは、ΔTを加味してLerpで速度変化を滑らかにしているが、現在速度が1未満になるようなら、強制的に速度1にするようにしたら解決するな しかしこれだと高いFPS叩き出せるマシン使うと、速度1に到達できるΔTが短くて済む様になって、わずかに有利・不利になる、みたいな影響が出そうだ・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1739489419/399
400: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/03/10(月) 17:56:39.35 ID:SmVHNl3q >>390 Unityに詳しくないので適当な感じだけど Unityってライン引いたりペイントできないんだよね? できるなら昔ながらのやり方で線引いて色塗ればいいけど できないなら、全パターンの画像をあらかじめ用意して表示するのはどう? おそらく3*3程度の範囲内の表示なのだろうから 全パターン網羅しても大した量にならないはず http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1739489419/400
401: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/03/10(月) 18:09:24.49 ID:rWN/XQsw よし教えてあげよう まず全画面にピッタリフィットする Plane をつくる そこにテクスチャーを貼る そのテクスチャーを Read/Write Enabled に設定する テクスチャから .GetPixels() でゲットした画像に ブラックオニキス風の迷路を自前で描画する、以上ドーン! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1739489419/401
402: 名前は開発中のものです。 [] 2025/03/10(月) 18:30:32.24 ID:b5AYsFG3 >>401 昔あったミステリーハウスみたいに ゲームプレイ中に描画の工程を見せたりできる? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1739489419/402
403: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/03/10(月) 19:38:35.97 ID:NjRrBCxW >>402 ブラックオニキスの迷路は、あれテキストグラフィックスだからね。line描画とか無いよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1739489419/403
404: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/03/11(火) 08:19:41.94 ID:t2Y8zFBc Blenderからfbxを持ってきて、きちんとテクスチャを貼っても面が逆になってるって良く言われる一部が透明化されれのは何が原因ですか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1739489419/404
405: 名前は開発中のものです。 [] 2025/03/11(火) 08:31:54.41 ID:UBr+m5Ww ブラックオニキスのラストステージは壁の色によってワープする鬼ゲーだった 2年ほど遊んだは http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1739489419/405
406: 名前は開発中のものです。 [] 2025/03/11(火) 09:21:03.63 ID:ehRpuUWR 地下5階に強いタコがいたな。 あれを倒せばゲームクリアかと思ってた。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1739489419/406
407: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/03/11(火) 10:31:43.27 ID:qoVjCkbs >>399 サンプルとか知らんのだけど地面との判定がデフォのphysicsだと思うので、 fixed updateの周期を上げれば解決するかも settingsのどこかにtimeのやつがあるから試してみるといいかも 違ったらすまんね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1739489419/407
408: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/03/11(火) 11:19:57.79 ID:TELndAPa >>404 Blenderで面の方向や裏面非表示にして確認してみて http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1739489419/408
409: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/03/11(火) 13:41:54.27 ID:Gm3dz+Lg >>407 ありがとう。ドンピシャだったわ。Project settings -> Time -> Fixed Timestepをデフォの0.02から0.01にしたら引っかからなくなった しかし、Fixed Updateを頻繁に呼ぶと処理パフォーマンスへの影響が気になる。どうしたもんか・・・ ところで>>394の現象は、階層中でTPPキャラのオブジェクトを選択してるとインスペクタが大量に動作するので、FPSが落ちてΔTが大きくなって、引っかかる現象を回避できてたんだろう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1739489419/409
410: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/03/11(火) 14:09:20.80 ID:De4J1NUc Blenderでジオメトリの面の向きをちゃんと確認してるん?Shift+Nで自動でやってくれるけど あとエンジン側で透明マテリアルが重なった場合に透過回数設定があった気がする・・あれっUEだっけ 忘れた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1739489419/410
411: 名前は開発中のものです。 [] 2025/03/12(水) 06:58:23.57 ID:UWPhDF4+ 今日も元気だ暴飲暴食!玉将で豪遊してきた! 豚骨ラーメン!チャーハン!ビール500リットル!これでたったの999円!m9⎛´・ω・`⎞ドーン! i.imgur.com/ruPTUcZ.jpeg http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1739489419/411
412: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/03/12(水) 10:19:41.91 ID:pORy2Cy8 >>408 問題ないんです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1739489419/412
413: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/03/12(水) 10:20:23.68 ID:8wulrGuP お金ないから一食1000円はかけられないやうらやましい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1739489419/413
414: 名前は開発中のものです。 [] 2025/03/12(水) 21:20:30.35 ID:hfXlQOjL 俺らもドーンおじくらいにゲーム売って稼いで1000の食事目指そう! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1739489419/414
415: 名前は開発中のものです。 [] 2025/03/12(水) 23:25:32.96 ID:3CtIUSmX 999円だからセーフ!m9⎛´・ω・`⎞ドーン! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1739489419/415
416: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/03/13(木) 00:20:49.56 ID:YB8HQ+gT ドーンはアプリで稼げてるの? なんかこの前凄絶な作品リストを見たような気がするけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1739489419/416
417: 名前は開発中のものです。 [] 2025/03/13(木) 10:58:26.32 ID:tms/61Oq DLサイトやストアURL載せずに、ゲームやアプリの売上報告ばかりする 仮想の自分を作って虚栄心を満たしている人もいるからなあ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1739489419/417
418: 名前は開発中のものです。 [] 2025/03/13(木) 17:49:17.50 ID:FLrxWfLl よし、俺も虚栄心満たしていくとするか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1739489419/418
419: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/03/13(木) 23:22:00.65 ID:yDeD09lr action.Invoke(function) ってなに? (functionは関数) 時間差つけるのがInvokeだと思ってたけど、引数に時間がないんよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1739489419/419
420: 名前は開発中のものです。 [] 2025/03/13(木) 23:49:50.01 ID:vUamdQZ4 Invoke使うな! コルーチン使えつってんだろ!?m9⎛´・ω・`⎞ドーン! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1739489419/420
421: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/03/14(金) 00:57:55.61 ID:Ix7/mKDm コルーチンで時間差するのはどうしたらええのん? たとえば3秒待機してからトリガーしたいのけんど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1739489419/421
422: 名前は開発中のものです。 [] 2025/03/14(金) 01:49:43.25 ID:Gp453UhF ググれ!m9⎛´・ω・`⎞ドーン! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1739489419/422
423: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/03/14(金) 01:58:38.02 ID:FAogYAm0 はい次の方 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1739489419/423
424: 名前は開発中のものです。 [] 2025/03/14(金) 04:23:39.37 ID:Gp453UhF 今日も元気だボインボイン!たまごっちで豪遊してきた! ゆで卵はそれ自体のカロリーより消化に必要なカロリーの方が大きいのだよ! つまり食べれば食べるほど痩せるのだ!m9⎛´・ω・`⎞ドーン! i.imgur.com/8CEfdoG.jpeg http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1739489419/424
425: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/03/14(金) 08:19:40.13 ID:GiVAOqdk yield return new WaitForSeconds(3.0f); http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1739489419/425
426: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/03/14(金) 10:16:36.32 ID:Ix7/mKDm >>425 なるほど!そこで待つんですね 大儀である http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1739489419/426
427: 名前は開発中のものです。 [] 2025/03/16(日) 22:44:11.93 ID:GRsYaYlu 今日も元気だ暴飲暴食!焼きそばのパンチョで豪遊してきた! 明太子肉パスタ!レモンサワー350リットル!これでたったの250円!m9⎛´・ω・`⎞ドーン! i.imgur.com/4jz8b3L.jpeg http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1739489419/427
428: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/03/16(日) 23:29:35.54 ID:RqnJvOYj >>427 うまそー!! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1739489419/428
429: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/03/16(日) 23:35:24.47 ID:cSxvG11Q パンチよって場所変わったけか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1739489419/429
430: 名前は開発中のものです。 [] 2025/03/17(月) 07:10:00.26 ID:upljSn1d アキバのパンチョはずっと同じ場所だよ?ワイの庭だ!アキバはワイの庭だ!m9⎛´・ω・`⎞ドーン! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1739489419/430
431: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/03/17(月) 08:50:42.95 ID:nVrYowyW アキバのJRきっぷ売り場は田舎者にもわかりやすい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1739489419/431
432: 名前は開発中のものです。 [] 2025/03/17(月) 09:57:59.00 ID:upljSn1d あのな?お前はグンマー帝国の土民だから知らないだろうけどな? 切符なんてとっくの昔に絶滅してもう無いんだよ? スイカってのが果物屋に売ってるからな?それ買ってから上京しろよ?パスポートも忘れんなよ?m9⎛´・ω・`⎞ドーン! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1739489419/432
433: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/03/17(月) 10:11:26.12 ID:OiIjNzua >>432 やめたれww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1739489419/433
434: 名前は開発中のものです。 [] 2025/03/17(月) 13:10:15.82 ID:mT2GCUJZ 普通にユニティー利用者が減りそうなスレだなあーあ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1739489419/434
435: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/03/17(月) 13:19:54.00 ID:A17rJDf2 教えて君が死ぬだけでは? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1739489419/435
436: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/03/17(月) 14:10:17.68 ID:q5KZRby3 教えてくんは答えを求めるより問う力が必要 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1739489419/436
437: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/03/17(月) 14:50:52.04 ID:v99msUeP 問うということは問うということです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1739489419/437
438: 名前は開発中のものです。 [] 2025/03/17(月) 18:07:58.75 ID:r8mHMuNp 進次郎さんだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1739489419/438
439: 名前は開発中のものです。 [] 2025/03/18(火) 04:44:30.51 ID:B0NlRmSu 今日も元気だ暴飲暴食!キャバクラで豪遊してきた! 柿の種!魚肉ソーセージ!レモンサワー350リットル!これでたったの198円!ということは198円ということだ!m9⎛´・ω・`⎞ドーン! i.imgur.com/BMWNq4V.jpeg http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1739489419/439
440: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/03/18(火) 07:16:12.17 ID:E1ZcQ+uo ゴミしかいなくなったのか、ここ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1739489419/440
441: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/03/18(火) 07:39:01.09 ID:HAK2u94N 1読めば解決 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1739489419/441
442: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/03/18(火) 07:45:38.86 ID:E1ZcQ+uo 一部のゴミどもの所為でUnity質問スレが機能していないのはゲ製版としては痛手だな 俺も質問したい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1739489419/442
443: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/03/18(火) 07:49:36.50 ID:E1ZcQ+uo ×ゲ製版 〇ゲ製板 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1739489419/443
444: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/03/18(火) 08:39:46.49 ID:PmhHb3Ev 唐突ですが質問です GetComponentsInChildren<Canvas>().FirstOrDefault(c => c.gameObject.name == "Main"); この意味が全くわからないんですが ラムダ式ではない表現はできますか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1739489419/444
445: 名前は開発中のものです。 [] 2025/03/18(火) 09:05:16.87 ID:aDh1xtQs Canvas FindMainCanvas(GameObject parentObject) { Canvas[] canvases = parentObject.GetComponentsInChildren<Canvas>(); foreach (Canvas canvas in canvases) { if (canvas.gameObject.name == "Main") { return canvas; } } }//m9⎛´・ω・`⎞ドーン! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1739489419/445
446: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/03/18(火) 09:19:58.63 ID:t0GIYjHt できる 何をやってるか? は実行するスクリプトとその下の全gameobjectから Mainという名前の着いてるcanvasコンポーネントの抽出 わざわざメソッド作るまでもないからラムダのままでよくね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1739489419/446
447: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/03/18(火) 09:23:06.06 ID:PmhHb3Ev おー、理解できたは canvasがすでにある前提でそれを探してるのか! ありがとう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1739489419/447
448: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/03/18(火) 09:36:02.70 ID:DiFYRPfA ドーンおじの関数名が妥当たけど、せっかくなら合わせてやれよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1739489419/448
449: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/03/18(火) 09:40:13.90 ID:t0GIYjHt >>447 canvasが無ければnullが返るよ first or default はクラスが対象だと 最初に見つけたものかnull http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1739489419/449
450: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/03/18(火) 10:01:04.02 ID:CiYy2RAM LINQは負荷高いけど便利だから覚えて損無いと思うよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1739489419/450
451: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/03/18(火) 13:12:43.68 ID:gLHpA01b ゲーム開発から逸れるがLINQ使わない開発なんてあるの? 趣味ならまだしも仕事だと積極的に使えと言われる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1739489419/451
452: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/03/18(火) 13:14:10.60 ID:gLHpA01b Unityは古いバージョンのC#だからいまだにforeachとかでループ回すレガシーな書き方を好むプログラマも多そうな印象 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1739489419/452
453: 名前は開発中のものです。 [] 2025/03/18(火) 13:17:12.64 ID:3FO5OPQZ 個人的にはエディタの拡張機能ではLINQ使ってるけどリリースビルドには一切含めないようにしてる LINQは使うたびにGCが過剰に発生するのが負荷が高いと言われる所以だから 作ってるゲームがそれを許容できるかによる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1739489419/453
454: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/03/18(火) 13:18:43.11 ID:PmhHb3Ev LINQ重いから 知ったかクライアントは仕様書で禁止してくるよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1739489419/454
455: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/03/18(火) 13:42:44.67 ID:gLHpA01b ゲーム開発で使うとしたらエディタとか初期化に限られるよねやっぱり 業務アプリでも呼び出し頻度高いところとか大量データ処理する所では使わないようにしてる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1739489419/455
456: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/03/18(火) 14:19:09.75 ID:iKQuGUKe 「距離の判定でルート使ったところで1msもかからん」って言ったら自称開発者が「1msも変わったらヤバイだろ」って突っ込んできたんだけどこいつほんとに開発者か?ってなってる 「1msも変わらん」って言葉の真意は1ms以下で無視できるレベルで小さい(実際は0.1ms程度)って伝わらないんか というか距離の判定で1msかかるのは設計ミスやろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1739489419/456
457: 名前は開発中のものです。 [] 2025/03/18(火) 14:25:55.70 ID:DhM0KiUV API単位だと1msと0.001msでかなり意味違うから額面通り受け取られたら普通にツッコまれる Instantiateくらい重い処理なら別だけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1739489419/457
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 545 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.018s