安価でゲーム製作 (58レス)
安価でゲーム製作 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1735311329/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
レス栞
あぼーん
28: ゲーム作る人 [] 2025/01/01(水) 15:56:31.74 ID:FB9m1i/Q NPCを作るために試作としてDebug.Logでメッセージが出るようにしました。 ただ、メッセージ枠を出す、メッセージの文字を出力する、zキーを押して次のメッセージにいく又は終わるという処理をまとめて簡単に追加できるようにしたいのですが、難しいです。どういう風にすればいいですか?関数でまとめて、会話中はフラグをたてて移動できないようにするとかしかないですかね... https://imgur.com/a/dEeNumJ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1735311329/28
30: ゲーム作る人 [] 2025/01/01(水) 18:32:35.23 ID:FB9m1i/Q >>29 キャラの移動からプログラムを書いているので、移動できないようにするには条件分岐で移動できなくするプログラムを書かないといけないです。 もちろんNPCと話しているときには移動できなくします。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1735311329/30
32: ゲーム作る人 [] 2025/01/01(水) 18:43:27.52 ID:FB9m1i/Q >>31 実際そうすれば頑張って実装できないことのないんですが、NPC1用のUIをつくる、NPC2用のUI作る...とすると、プログラムが冗長(NPCの種類によってすべて分岐しないといけないと)になるので、できれば簡単に呼び出すだけで表示できるような関数を作りたいんですが、そのような方法はないですかね... 特にすべて独立してるとバグが発生しやすいので... なければ上記の方法でします。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1735311329/32
35: 名前は開発中のものです。 [] 2025/01/01(水) 18:59:16.52 ID:FB9m1i/Q >>33 まあ、そうですね... 調べたらTextMeshProの文字をC#スクリプトから変えられるっぽいので、そこで適宜変えて表示するような感じにしようと思います。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1735311329/35
36: ゲーム作る人 [] 2025/01/01(水) 19:02:12.04 ID:FB9m1i/Q >>34 こちらの方法でやろうと思います。ありがとうございます。 教えてくれて助かりました。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1735311329/36
37: ゲーム作る人 [] 2025/01/01(水) 22:29:02.88 ID:FB9m1i/Q 進捗です、会話を一旦実装しました。ただ、関数化などはしていないので現状このおじいさんNPCにしか話しかけられません。汎用的に使えるように改良中です。 Zキーで話しかけ、Xキーで進みます。キーを変えているのは会話の最初を飛ばしてしまうからで、初回無視すればよいのですがこのための変数を作るとごちゃごちゃするので一旦このように実装しました。 また、たまにプレイヤーのアニメーションがおかしくなるときがあるバグを確認しています。 次はNPCが話しかけた方向に向くようにもします。 https://imgur.com/a/N0N7EKY http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1735311329/37
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.332s*