[過去ログ]
【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart15 (1002レス)
【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart15 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1730456094/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
156: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/11/19(火) 20:55:44.98 ID:4CGZyAWP 作業効率でぐだぐだいう奴はだいたいロスばかりしてる。 できるさ奴は、さらっと語る。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1730456094/156
157: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/11/19(火) 21:01:07.81 ID:clPacjxT ImputtoGetAxisJissu() ImputtoGetAxisMainasuZeroPurasuDake() この名前でラップしておこう! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1730456094/157
158: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/11/19(火) 21:34:53.80 ID:O065NQL8 というかこの話ってNewInputSystemに移行すれば解決するのでは? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1730456094/158
159: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/11/19(火) 21:53:40.52 ID:JsNX7zaB 本質的な課題がみえないから分かりやすく手前にある課題にしか目を向けられないのはあるある http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1730456094/159
160: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/11/19(火) 22:58:41.40 ID:/uN6JgZj 紙に書いてディスプレイの隅に貼っとけよ はい解決、次の方どうぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1730456094/160
161: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/11/20(水) 12:42:11.53 ID:kDspilLJ アプリケーション全体で例外処理漏れした例外をまとめて捕捉することって出来る? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1730456094/161
162: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/11/20(水) 14:04:35.35 ID:ffoDbKBM はい、アプリケーション全体で例外処理漏れした例外をまとめて捕捉すれば可能です。 補足した例外を紙に書いてディスプレイの隅に貼っておくのも忘れないようにしましょう。 はい解決、次の方どうぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1730456094/162
163: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/11/20(水) 14:31:04.72 ID:7GV88gV4 ん? 本当にそれで捕捉できるか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1730456094/163
164: 名前は開発中のものです。 [] 2024/11/20(水) 15:21:32.02 ID:nOacq1Ak DLsiteやsteamにゲーム公開かんがえてます。ゲームのセーブデータの場所はどこに指定するのがいいですか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1730456094/164
165: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/11/20(水) 16:11:24.83 ID:py9XQxr+ PCならどこでもええんやで? 簡単なデータならレジストリでええんやで? 容量大きいデータ保存するのは実行ファイルのディレクトリ取得してどうこうせんとならんしエディタで確認出来ないから難しいんやで? でもiOSとかAndroidのデータ保存地獄に比べたらまぁましだよ!m9⎛´・ω・`⎞ドーン! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1730456094/165
166: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/11/20(水) 16:19:26.33 ID:OHmHRfRr 思い出の中 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1730456094/166
167: 名前は開発中のものです。 [] 2024/11/20(水) 16:26:03.36 ID:e4KAM6QN >>165 PC用です どこでも大丈夫なんですね 遊ぶ用のSTEAMでのセーブデータがユーザー>AppData>Local>みたいな場所だったので気になっていました 実行ファイルの場所(Application.datapath)に置こうと思います 回答ありがとうございます! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1730456094/167
168: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/11/20(水) 16:27:43.57 ID:t7vgrAGJ >>165 お前クソ簡単な質問にしか答えられないんだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1730456094/168
169: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/11/20(水) 16:31:02.35 ID:py9XQxr+ >>167 ええんやで?その感謝の言葉が一番うれしいやりがいを感じておにいちゃん!ラメぇ!イッチャううううぅうぅぅ!m9⎛´・ω・`⎞ドーン! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1730456094/169
170: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/11/20(水) 16:31:26.29 ID:dt9lRPA/ >>168 自演だから自分以外の人間が即分かるみたいな口ぶりだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1730456094/170
171: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/11/20(水) 16:32:13.03 ID:py9XQxr+ >>168 ウルトラS級の難易度の質問してみ?お前レベルのゴミクズカスクソムシド底辺が出来るならな?m9⎛´・ω・`⎞ドーン! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1730456094/171
172: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/11/20(水) 16:40:55.57 ID:sI4+YpHF >>161 意味が理解できないんだけどtry catchで自分で握り潰した例外処理をあとから拾えるかってこと? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1730456094/172
173: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/11/20(水) 17:04:01.11 ID:H7TjCDMo 常駐してるのはどうせ忍者だろ ニコイチしか出来ないコピペマンだもんな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1730456094/173
174: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/11/20(水) 19:32:15.98 ID:kDspilLJ >>172 その逆だね どこかで握り潰し漏れた例外が出たら「予期せぬエラーが発生しました」的なダイアログを出して強制的にタイトル画面に戻す、みたいなことがしたい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1730456094/174
175: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/11/20(水) 19:42:11.69 ID:sI4+YpHF >>174 なるほど 用途的にはエラーログだけ吐くようにしといてログ監視するのが楽かもとは思った http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1730456094/175
176: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/11/21(木) 00:48:48.99 ID:GLLsP5F/ 試してないけど Application.LogCallback とか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1730456094/176
177: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/11/21(木) 03:16:43.30 ID:6GdMBH5I Application.logMessageReceivedでいけたわ どうもありがとう! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1730456094/177
178: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/11/21(木) 03:51:03.45 ID:3AeqImlZ はい解決、次の方どうぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1730456094/178
179: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/11/21(木) 16:57:18.98 ID:/DqG+gMp 質問失礼します 完成したゲーム公開の説明の最低動作環境ってどうやって測るのでしょうか? 自分のPCでしかテストできないのですが自分のPCのスペック書くしかないですか? それともUNITYエディタが動作する最低環境を書けばいいとか… いや出来たゲームとエディタは別物だからそれはないですよね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1730456094/179
180: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/11/21(木) 18:42:08.38 ID:xCw7gaLF >>179 Unityエディタと負荷がそんなに変わらないならUnityエディタの環境書いとけば問題ないよ PCとかはほんとにそんな感じになってるから http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1730456094/180
181: 名前は開発中のものです。 [] 2024/11/21(木) 18:58:43.14 ID:/DqG+gMp >>180 CHATGPTにも質問したら同様の回答がありました あまりグラボ必要とかの重いゲームでもなく単純な2Dゲームなので エディタの環境で大丈夫ですね ありがとうございます http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1730456094/181
182: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/11/21(木) 22:05:59.50 ID:6GdMBH5I むしろエディタ上の動作はDebugビルドで最適化されてない分パフォーマンス低いんじゃないの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1730456094/182
183: 名前は開発中のものです。 [] 2024/11/21(木) 22:14:43.16 ID:fTHJJCNN エディタ 処理重い exe 処理軽い つまりエディタで動作するゲームならexeは余裕で動作するってこと? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1730456094/183
184: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/11/21(木) 22:20:25.13 ID:VhkfaGs5 やってみればわかる事やん 質問するより、やれ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1730456094/184
185: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/11/21(木) 22:32:56.83 ID:xCw7gaLF >>183 そういう話もあるし、実際通常のPC向けビルドはそういう作りになってるじゃないかな 昔Mac向けにビルドした時に上手く動かなくて色々調べたらUnityEditorの動作環境に依存してた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1730456094/185
186: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/11/21(木) 22:34:44.15 ID:xCw7gaLF そういう作りと言うのはUnityEditorの動作環境に吐き出された実行ファイルも依存しているってことね exeとか通常PC向けビルドは多分そうなってると思われる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1730456094/186
187: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/11/21(木) 22:37:02.40 ID:QseCdE+L >>184 ちゃんと答えろや司会気取りのカス http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1730456094/187
188: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/11/21(木) 23:05:51.46 ID:3AeqImlZ つまり実際に動いてるのが確認できた最低スペックってこと? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1730456094/188
189: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/11/22(金) 12:48:47.69 ID:sOvA22gt まるで将棋だな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1730456094/189
190: 名前は開発中のものです。 [] 2024/11/22(金) 14:11:29.64 ID:yBuw5Jie そのこころは? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1730456094/190
191: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/11/22(金) 14:18:47.31 ID:sOvA22gt そのこころは、きっと剣でできていた。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1730456094/191
192: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/11/22(金) 21:23:52.27 ID:KFVgvZgF オブジェクトの生成時だけUnlitな透過シェーダーで生成アニメーションして生成後はLitに切り替えるみたいなことがしたいんだがUnlitからLitに切り替える瞬間がシームレスにならない 上手いやり方ある? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1730456094/192
193: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/11/23(土) 04:44:19.46 ID:fDu0Tt7a 新規マテリアル描画によるスパイクだね 一回何かでそのマテリアルを使ったオブジェクトを同じカメラで描画しておくのが一番いいと思う それだとキャッシュが利くはず http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1730456094/193
194: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/11/23(土) 15:02:15.45 ID:SVLvorfX ゲームのシーン丸ごとセーブしたいのですがやり方ありますか? オブジェクトの配置場所や保持してる変数の値などそのシーン内のオブジェクトデータなど丸ごとセーブしたいです。 そしてゲーム再プレイ時にロードして続きからできるみたいなのが作りたいです。 ググると「CTRL+Sキーでシーン保存できますよ」という見当違いの説明ばかり出てきて全然ヒットしないです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1730456094/194
195: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/11/23(土) 16:33:58.58 ID:NQ0c9nuN やり方はあるけど、ググったくらいじゃたぶん実装できないよ。 妥協して、セーブポイント復帰にしときましょう。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1730456094/195
196: 名前は開発中のものです。 [] 2024/11/23(土) 16:51:41.69 ID:SVLvorfX >>195 可能だけど難易度高いということでしょうか? UNITYの教科書ひととおり目を通したくらいのレベルだと難しいですかね… アセットでもあるなら購入考えるのですが。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1730456094/196
197: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/11/23(土) 17:05:38.59 ID:SVLvorfX まさに知りたかった情報がありました ttps://teratail.com/questions/96587 どうやら座標、変数などは個別に取り出してセーブする必要があるようです 失礼しました http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1730456094/197
198: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/11/23(土) 17:15:44.56 ID:NQ0c9nuN >>197 お、よかったです。 結構難しいことやろうとしてるので「丸ごと」ではなく「必要なデータのみ」に絞ってシリアライザ実装すると良いと思いますよ。 開発頑張ってください。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1730456094/198
199: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/11/23(土) 17:20:41.66 ID:SVLvorfX >>195 >>198 ありがとうございました http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1730456094/199
200: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/11/23(土) 17:22:14.12 ID:fDu0Tt7a serializableなclassを用意してパラメータをそこで管理 そのclassのインスタンスを読み書きする、が簡単だと思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1730456094/200
201: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/11/23(土) 19:30:05.00 ID:odulSh7u ue5よりunityの方が作りやすいゲームのジャンルはなんですか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1730456094/201
202: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/11/23(土) 21:58:44.15 ID:BX0fIPa8 作りやすいより、まず君が何作れるかだよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1730456094/202
203: 名前は開発中のものです。 [] 2024/11/24(日) 10:06:46.28 ID:x6BT58Id そういうデータはJsonで扱ってるわ 結局必要なデータを取得して保存しなきゃいけないがな メソッド1つで全部取得してくれるやつは俺は知らん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1730456094/203
204: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/11/24(日) 10:43:29.01 ID:VChJ5SCy あちこち移動するキャラを、カメラがフレームアウトしないように追尾したいと思います そのときLookAtやRotateTowardsでカメラをキャラに向けて回転させるサンプルはいくつかみつかりましたが 回転でなく位置のオフセットで追尾したいときはどんな感じになりますでしょうけ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1730456094/204
205: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/11/24(日) 10:46:27.17 ID:VChJ5SCy なおかつ、毎フレームにオフセット値を更新してしまうと キャラが止まって見えてしまうので 1秒おきとかにアップデートしたい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1730456094/205
206: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/11/24(日) 16:26:18.89 ID:AVEwPKYH インポートするとAssetフォルダ直下に何個かフォルダ生成してきてしかも場所移動するとエラーになる外部パッケージに辟易してるんだがそういう時ってどうしてる? ディレクトリ構成汚されると辛い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1730456094/206
207: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/11/24(日) 17:44:20.40 ID:ey4f/6O0 >>204 画面中心からの距離で測ればいいよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1730456094/207
208: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/11/24(日) 17:50:57.48 ID:VChJ5SCy >>204 については解決しました http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1730456094/208
209: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/11/24(日) 17:52:32.02 ID:VChJ5SCy >>207 まさにその方法でオフセット値を測ってLerpで移動うさせることでいい感じになりました http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1730456094/209
210: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/11/27(水) 19:54:10.99 ID:miUQrfZz コスプレだけで2億稼いでるおばちゃんいるのに Unityでのゲーム制作なんてコスパ悪すぎだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1730456094/210
211: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/11/27(水) 19:55:08.32 ID:RlOwR9Gg それほとんどの職業が当てはまるわけ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1730456094/211
212: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/11/27(水) 20:00:46.32 ID:LUuwBP8h これ仕事にしてる人いるの? ほとんどは別で収入あって趣味として楽しんでるんじゃないかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1730456094/212
213: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/11/27(水) 20:09:03.62 ID:m5Ng80SH そうだよ 本気でゲーム作って稼ぐつもりやつなんかいないでしょ🤣 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1730456094/213
214: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/11/27(水) 20:09:27.30 ID:70CGt537 いい声で生まれてこれたらコスプレ映像やってたよね UNITYでゲーム制作はお小遣い程度の収入だよ もちろん専業目指してるけどバイトしなきゃ生きていけない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1730456094/214
215: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/11/27(水) 22:08:56.55 ID:miUQrfZz ただ単にすごい尻が商店街を歩いている後ろ姿の動画ってチックトックにだくさんあるけど どのくらい稼いでいるのかね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1730456094/215
216: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/11/27(水) 22:59:08.41 ID:tMgREm1y だくさんかぜいでるんじゃね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1730456094/216
217: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/11/27(水) 23:01:36.65 ID:m3pM8+JF 金のことを気にしたらイーロンマスクなんてもう寝てても1年で1兆円、普通の人の人生の3000回分の金が入ってくる イーロンマスクに立ち向かうにはイーロンマスクがハマるようなゲームを作るとかするしかない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1730456094/217
218: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/11/27(水) 23:07:50.91 ID:RlOwR9Gg ちょっと何いってるかわかんない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1730456094/218
219: 名前は開発中のものです。 [] 2024/11/27(水) 23:45:27.45 ID:nGI/pZxa 富裕層しか買えない1億円のゲームをリリースしたら、前澤さんとかネタで買ってくんないかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1730456094/219
220: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/11/27(水) 23:54:40.32 ID:j6uYaMje 中東のオイルマネーが札束でたたいて娯楽(ゲーム含む)誘致しまくってるし 富裕層狙いならそこ狙った方がいいんじゃね、スポーツとかVRとか 国策案件のCoolJapanでもいいんだけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1730456094/220
221: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/11/28(木) 16:01:29.28 ID:ZpTZzNzv 個人的な提案だけどUnityで金儲け云々の話禁止にしない? 見てて痛すぎる Macスレで値段が高くてもじゃんじゃん稼いで元を取るから云々の雑談と同じ痛さがある http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1730456094/221
222: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/11/28(木) 16:03:38.12 ID:O8wUIcPX そもそもここ雑談スレじゃない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1730456094/222
223: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/11/28(木) 16:06:59.75 ID:ObHStXmE >>221 痛いのは自治厨も同類 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1730456094/223
224: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/11/28(木) 17:22:58.01 ID:GWvvO+S7 金儲けの話は良いと思うけどな 禁止する意味が分からん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1730456094/224
225: 名前は開発中のものです。 [] 2024/11/28(木) 17:54:57.55 ID:tvDcDpMw >>221 おまえが個人的にイヤだからルール化するって痛すぎやろ 恥ずかしいヤツだな 社会人経験ある? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1730456094/225
226: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/11/28(木) 17:57:41.28 ID:ZpTZzNzv 質問スレでやることじゃなくないか? ここはUnityの技術的な事や質問が目的のはず そこにありもしない空想のお金儲けを書き込んで無職の言い訳にしてる連中の顔が透けて見えるんだよね そしてそういう連中が上からマウントレスをして空気が悪くなってると感じてる Unityユーザーの民度も下がってるはず http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1730456094/226
227: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/11/28(木) 17:59:08.16 ID:ZpTZzNzv そういう社会的に行き場のない連中の溜まり場になってスレはダメになるのがよくあると思うけど初心者相手の質問スレではやめとけば?という提案 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1730456094/227
228: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/11/28(木) 18:26:00.68 ID:L2OFlHeR ほれ つ【質問以外なんでもOK】Unity雑談スレッドその3 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1568370425/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1730456094/228
229: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/11/28(木) 19:47:46.71 ID:VkC715JU 上のやつが、たまたまゲームで金儲けで夢物語みたいなことを言っているだけであって 別に金の質問の話が、なんでも雑談スレに反しているわけでもないな 技術的なことに限るなどというのは勝手に君が思い込んでるに過ぎない 技術以外にも開発と販売運用で知るべきことはたくさんある http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1730456094/229
230: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/11/28(木) 20:02:20.61 ID:wlnwB1+T >>229 本当それな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1730456094/230
231: 名前は開発中のものです。 [] 2024/11/28(木) 20:25:46.83 ID:tvDcDpMw >>226 だからオマエじゃん 上からマウントレスしてんのは http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1730456094/231
232: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/11/28(木) 20:50:43.99 ID:L2OFlHeR だからここ雑談スレじゃねーし 盲目か http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1730456094/232
233: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/11/28(木) 21:26:31.53 ID:Skg9TOYq >>232 じゃあおまえが雑談すんな オレはするけどな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1730456094/233
234: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/11/28(木) 23:08:38.28 ID:mXyr8L1M 喧嘩やめてよ😰 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1730456094/234
235: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/11/29(金) 10:49:40.16 ID:GMYN/m9M unityのスレであってゲーム開発全般のスレではない、という結論でよろしいですか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1730456094/235
236: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/11/29(金) 13:12:42.12 ID:DTyJSAxD スレタイ理解してないわけもないが このスレのほうが居心地がいいから居座るが正しい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1730456094/236
237: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/11/29(金) 13:19:30.89 ID:n4nrt8nj 結論はどのスレも荒らしが出てきて機能してないってだけだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1730456094/237
238: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/11/29(金) 14:45:40.07 ID:ZYGnjKs0 質問です。 public class クラス名 から void start()の間のスペースに public int number; と宣言した場合、インスペクターでnumberの数値を変更できますが static public int number; と宣言した場合、インスペクターで数字の変更ができなくなります。 staticで宣言してなおかつインスペクターで数値を変更する方法はないのでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1730456094/238
239: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/11/29(金) 15:08:09.28 ID:z0DUkEny なんかあったぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1730456094/239
240: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/11/29(金) 15:57:48.10 ID:DHrO3bNo インスペクターで見られる方法はあるけど数値いじるのはできた気がしないな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1730456094/240
241: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/11/29(金) 15:59:38.15 ID:/URg4hUs ちょっとトリッキーな方法なのですが static宣言をした後にstatic宣言をやめます。 そうすることでstatic宣言をしてなおかつインスペクターで数値を変更することができます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1730456094/241
242: 名前は開発中のものです。 [] 2024/11/29(金) 17:01:41.01 ID:ZYGnjKs0 AIに尋ねるとカスタムエディターの作成と出てきましたが難解すぎて自分の頭では理解不能でした あきらめますm(_ _)m http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1730456094/242
243: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/11/29(金) 17:25:18.41 ID:WDKwSqGN [なんちゃら]って書けばいいよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1730456094/243
244: 名前は開発中のものです。 [] 2024/11/29(金) 18:23:42.42 ID:ZYGnjKs0 AIにもっと簡単な方法教えてと頼んだら以下のように変数をコピーする方法を教えてくれました。 なんとか解決できてよかったです。ありがとうございました。 public class Test : MonoBehaviour { static public int number_a; public int number_b; //インスペクタで変更可能 void Start() { number_a = number_b; Debug.Log(number_a); } http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1730456094/244
245: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/11/29(金) 19:33:23.90 ID:ZpeFU7hB gptは全てを解決する http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1730456094/245
246: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/11/29(金) 23:04:43.96 ID:DHrO3bNo AIがって言うか、そのコードググッたら他人のページで出てきたんだよな 本来ならページ書いた人の僅かな広告利益になるはずだったものがAI企業に奪われたわけだ もうろくでもない未来しか想像できないわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1730456094/246
247: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/11/29(金) 23:55:54.99 ID:DKLWIUmp >>246 頭悪そう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1730456094/247
248: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/11/29(金) 23:57:41.23 ID:DHrO3bNo >>247 お前と同じぐらいだよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1730456094/248
249: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/11/30(土) 07:32:13.11 ID:K+4PhaUF 無断学習の功罪っちゃそうだな Copilotは学習元のURLを出すけどChatGPTは出さないからなあ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1730456094/249
250: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/11/30(土) 22:32:18.08 ID:r65Q1DmW Unity 6でThird Person Starter AssetsをインポートしてそのPlaygroundシーンをAndroid実機で 動かしてみたのですが、スティックのUI?が表示されず移動とかの操作ができません なんか設定が必要でしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1730456094/250
251: 名前は開発中のものです。 [] 2024/12/02(月) 02:13:47.75 ID:23bGLFnd Unity2022.3でUnityの使ったことのない機能とかを動かしたりしてたんですが (前フリ) Proflierのメモリプロファイルが昔と変わっていて Detailed が表示されなくなってます 公式のマニュアルにはビルトイン版として以前使ってたDetailedの説明も出ているし消えたということはないと思うのですが 従来のやつを使う方法とかないでしょうか? パッケージのやつは使いにくいし見たい情報が載ってないので困ってます ダレカタスケテ (総合スレに書き込んじゃいましたが移動してきました) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1730456094/251
252: 名前は開発中のものです。 [] 2024/12/02(月) 03:36:04.75 ID:UUGDk0fh >>251 x ダレカタスケテ o 誰か助けて みんなに読んでもらうんだから読みやすさを考えなさい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1730456094/252
253: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/12/02(月) 03:41:16.35 ID:oXVeHntu (前フリ) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1730456094/253
254: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/12/02(月) 05:37:13.06 ID:TuUjXzJo プロフライアー http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1730456094/254
255: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/12/02(月) 16:10:22.31 ID:R4PbYdZd 2Dのブロック崩し練習で作ってるのですがBOXコライダ2Dつけたブロックが横並びになってるのに それらの境目(ブロックとブロックのつなぎ目)にボールが当たると引っかかるというんでしょうか 角に当たったような挙動で跳ね返ってしまいます。見た目は真っ平らなのにみえない角があるような状態です。 Physics Material 2Dを生成しFrictionを0に設定しボールのリジッドボディにアタッチはしましたが改善されず。 解決法はありますか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1730456094/255
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 747 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.022s