[過去ログ] RPG Maker Unite 総合スレ_4 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
273: 2023/12/28(木)07:08 ID:UD+7ezHP(1/2)調 AAS
ってか前から無理ってずっと外野から言われてるのにいまだに頑なに諦めてなかったんだな
Uniteはマジで迷走しすぎだろ 日本特有の俺ら大手が言うんだから無理を通せや!みたいな気質が強く出すぎ
steamは販売するソフトには一貫性あって、ランタイム含めてその場で全て揃う物じゃないとリリースさせてもらえないからね
274: 2023/12/28(木)07:15 ID:4KARZIbE(2/3)調 AAS
GGGが大手面は大草原不可避
仮に母体のKadokawaを含めたとしてもValve相手じゃ勝負にならんやろw
275: 2023/12/28(木)07:31 ID:h9ygUViv(1)調 AAS
Unityと一体化済みのツールで審査をごまかした後にUnity必須って書いて騙してたのがバレたとかいうオチなのだろうか?
276: 2023/12/28(木)07:52 ID:PNYoARCH(1)調 AAS
まず、自分とこのストアで販売してみろ
話はそれからだ
277: 2023/12/28(木)08:26 ID:Z0xcEiMB(1)調 AAS
ただでさえ評判悪いのに
更にトドメ刺された感じですね
今後どうなるんだろう?
278: 2023/12/28(木)08:51 ID:O2GcJpMC(1)調 AAS
ベースソフトがSteamに存在しないものをSteam上で販売って前例ある?
279: 2023/12/28(木)08:56 ID:FF2jMzsQ(1/2)調 AAS
宣伝費ケチってsteamに乗っかっていればみんなに広まるって思ってたんだろうか
280: 2023/12/28(木)09:11 ID:1n4yfF5K(1/2)調 AAS
大手がそんな事する訳ねえだろ
大手じゃなかったわ
281: 2023/12/28(木)09:20 ID:APDICzOy(1)調 AAS
潮時だね
Unite2で会いましょう
282: 2023/12/28(木)09:24 ID:h6nJnbhe(1)調 AAS
そりゃツクールの制御をunityでやるなら最初からunity使うだろ
本当にあほなスタッフしかいないのかの
283: 2023/12/28(木)10:01 ID:UD+7ezHP(2/2)調 AAS
書き出しがUnity対応のC#になるなら神だったんだがな
今時言語バインディングや変換ツールはポピュラーだし普通そっち期待するよね
現状ファイル整理も最適化もロクにされてない大規模Unityプロジェクトファイルでしかない
284: 2023/12/28(木)10:09 ID:pOmx1bqf(1)調 AAS
なんでUnityで書き出したいの?
容量が無駄にでかくなるだけじゃね
285(1): 2023/12/28(木)10:25 ID:usS3D4x2(1/2)調 AAS
MZチームの 新作に期待するしかない
あそこが最後の砦
286: 2023/12/28(木)11:33 ID:M0npXOiL(1)調 AAS
別に今はいいんだよ
失敗から学ぶことはあるんだから
Unite2制作時に同じことしなきゃファンは付いてくる
287: 2023/12/28(木)11:41 ID:FF2jMzsQ(2/2)調 AAS
ここで全て放り出してunite2なんて作ったらもう誰も相手しなくなる。
Bakinに行こうかなって思ってしまう。
288: 2023/12/28(木)12:03 ID:Aeg5XKTP(1/3)調 AAS
mv2とかmz2とか無いんだからunite2なんて無い。
289: 2023/12/28(木)12:57 ID:usS3D4x2(2/2)調 AAS
Unite Xとか Unite Aceとか Uniteなんちゃらとはなりそう
どちらにせよ続編で本気出してSteamが受け付けなかったことを心底後悔させてやればいい
GGGにできるものならだけどな
290: 2023/12/28(木)13:07 ID:Aeg5XKTP(2/3)調 AAS
steamにアセット系は質が悪くなければ大丈夫なのかな?返金されて問題になったやつの質が良いかっていうと悪そう。
291: 2023/12/28(木)13:43 ID:g6gZPwsK(1)調 AAS
「RPGツクール」シリーズ最新作「RPG Maker Unite」Steam版の発売が暗礁に乗り上げる
審査は完了するもValve社よりリジェクトされる
http://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1558228.html
292: 2023/12/28(木)13:57 ID:Aeg5XKTP(3/3)調 AAS
最初合格でアセットストアのレビューと返金をみて不合格にしたのかな?
293: 2023/12/28(木)14:10 ID:D//JfXLw(1)調 AAS
steamは実行環境をまともに整えられない奴も多いからねw
クレームの嵐になるのは目に見えるてるし
294: 2023/12/28(木)14:12 ID:5xkcmjkO(1/2)調 AAS
そもそも正しい手順で審査を通してたのかすら怪しい
295: 2023/12/28(木)15:56 ID:FpW0eNPM(1)調 AAS
>>285
おお、withの系譜を期待してくれよな
296: 2023/12/28(木)16:04 ID:HsEmk+tM(1)調 AAS
>>270
15000円だぞ
297: 2023/12/28(木)16:17 ID:Y5fSlLHP(1)調 AAS
MZもアセットシェアリング搭載してほしいわ
298: 2023/12/28(木)16:31 ID:+Tbtd4bN(1)調 AAS
PCツクールもみんなでの制作にフォーカスしていってほしい
コミュニティも大きいしね
299(2): 2023/12/28(木)17:55 ID:lpzuRPqp(2/3)調 AAS
当たり前の話だけどUnite完成させずにUnite2なんか出されたらBakinから帰らないよ
ライバル商品と同じ水準くらいには仕上げることを期待してるから返品してないんだぞ
ましてやUnityアセットなんざアプデし放題なんだから尚更だ
300: 2023/12/28(木)17:59 ID:3zaWjSrz(1)調 AAS
>>299
落ち着け
unite持ってる人は優先1割引きとかやってくれるだろう
301: 2023/12/28(木)18:04 ID:E86+Br0W(1)調 AAS
>>299
かえってこんでええよ
302: 2023/12/28(木)18:15 ID:4KARZIbE(3/3)調 AAS
15000円分のMZ素材買った方がマシでは
303: 2023/12/28(木)18:25 ID:lpzuRPqp(3/3)調 AAS
なんか伝わってない気がするから追記
Bakinから帰らないってのは俺の個人的な話じゃなくて、そのような判断になる人は多いだろうねっていう話
信用を失うようなことをすると顧客を失うっていう一般論が言いたいのにBakinって名前出したのはアホやったな
304: 2023/12/28(木)19:01 ID:1n4yfF5K(2/2)調 AAS
サポート切った製品を未だにいい値段で売り続けてるメーカーに
信頼なんてあるかという
305: 2023/12/28(木)19:20 ID:FvgY0rYJ(1/3)調 AAS
うーん商品はuniteだけじゃないからなあ
それに顧客が減るといってるが果たしてそうかな?
uniteのユーザーは減ってもツクールのユーザーが減ってるかは疑問
306: 2023/12/28(木)19:24 ID:FvgY0rYJ(2/3)調 AAS
Bakinは初心者向けの3Dゲーム制作ツールとしては優秀かもしれんがツクールの上位互換というわけではないから競合ではないよ
ツクールが得意でBakinだと苦手なこともたくさんあるからね?
307: 2023/12/28(木)19:27 ID:FvgY0rYJ(3/3)調 AAS
そもそも3D級のゲームを作りたい人はツクールのターゲットじゃないんだよなあ
こっちはあくまで2Dのゲーム
308(1): 2023/12/28(木)19:38 ID:sjhhQsgZ(1)調 AAS
結局普通の2D作ろうと思ったらツクールしか選択肢ないんだから君たちw
別にBakinへ行ってもいいんだよ
ゲ制さえ楽しんでくれればそれでいいから
飽きたら戻っておいで
309: 2023/12/28(木)19:41 ID:5xkcmjkO(2/2)調 AAS
わかりましたMZに戻ります
310: 2023/12/28(木)19:50 ID:upUze2Du(1)調 AAS
ツクラーがMZとunite間でがっかりし合ってるだけだな。
311: 2023/12/28(木)19:52 ID:WkT0rt+B(1)調 AAS
馬琴と競合するのってUniteよりもUnityのほうじゃね
312: 2023/12/28(木)20:07 ID:w1fC9ZBM(1)調 AAS
Uniteの開発コストしらんけど、回収できなかったら痛いだろうが、MZやWithが代わりに回収すればいいだけだしな
313: 2023/12/28(木)20:21 ID:6QbJ1bPm(1)調 AAS
>>308
ウディタとかいう2Dで出来る事は大体出来るツールをご存じでない?
314: 2023/12/28(木)21:13 ID:+t83wtzD(1)調 AAS
uniteにgoだしたPなりDなりがいると思うとこの先もあんま期待できんな
315: 2023/12/29(金)05:23 ID:8ajHTd3G(1)調 AAS
今北産業
316: 2023/12/29(金)08:40 ID:oeyKoFzT(1/4)調 AAS
BAKINはエディタが重いのがネック
もう尾島陽一プロジェクトしか…
317(2): 2023/12/29(金)10:48 ID:zJFQAdb7(1)調 AAS
全然スチームが許可しない理由がわからんのだけど
unityつかってるソフトなんてたくさん販売してるじゃないの?
なんでuniteだけ目をつけられて審査とおらないんだ
318: 2023/12/29(金)10:49 ID:KPvGg/5n(1)調 AAS
詳しい話が公開されてないから憶測でしかないが、単なるアドオン扱いになったんじゃないか。
319: 2023/12/29(金)11:00 ID:oeyKoFzT(2/4)調 AAS
アーリーアクセス版同然のシロモノを製品版として販売しようとしたとか
320: 2023/12/29(金)11:28 ID:aCLsjRnd(1)調 AAS
>>317
Unityで作ったゲームはそれ単体で動くけどUNITEは単独では動かないし
制作ツールとしてのUnityはSteamの審査を通ってない
321: 2023/12/29(金)11:30 ID:oeyKoFzT(3/4)調 AAS
アセットとしては通せませんのかいな
Unity制作補助とか
322: 2023/12/29(金)11:35 ID:oeyKoFzT(4/4)調 AAS
あまり考えたくないけど、Steam版と銘打ってるからUnityに対して浅はかな考えに至ってしまったのではないかな
過去にSteamと連携させて動くUnity制作補助ツールなんてあったかな
それ自体余計なことだったのでは
UnityそのものをSteamと連携させるようなものでは…
323: 2023/12/29(金)12:41 ID:AEhPpUW1(1)調 AAS
>>317
UNITYのDLCだけ売ってる感じなんかね
324: 2023/12/29(金)13:26 ID:5X/EHE31(1)調 AAS
Steamはゲームのプラットフォームだからゲームじゃないと無理じゃね
と思ってたけどMZやMVの公式ツールはSteamで売ってるんだな
https://store.steampowered.com/app/2214302/RPGMZ/?l=japanese
https://store.steampowered.com/app/794060/RPG_Maker_MV__GENE/
やっぱり大本のUnityがSteam上にないからかな?
325: 2023/12/29(金)14:22 ID:ka2o93L4(1)調 AAS
単独というかsteam内で完結しないとダメじゃないの?
それ自体はおかしくないような
326: 2023/12/29(金)14:25 ID:AUu3WmhO(1)調 AAS
製品が商業公開基準に達してないのでリジェクトされた例だと思う
アセットが駄目なのではなく完成度低いアセット製品乱立を避けるための審査に落ちた
つまり前回と今回で製品に大きな進展や改善無くもっと頑張れという
327: 2023/12/29(金)14:28 ID:bvFmK7Js(1)調 AAS
要するにSteamでUnityがインストール出来ないと認証周りの仕組み上アセット単体の販売は無理って事だよ
328: 2023/12/29(金)15:35 ID:2LUEnoNh(1)調 AAS
ツクールストアでBakin用のプラグイン販売したいんですが可能ですか?ってGGGに聞いてみればいいんじゃないかな。
329: 2023/12/30(土)01:09 ID:W+Hr79K1(1)調 AAS
こんな時だからこそUniteにこの言葉を贈りたい
「あきらめたらそこで試合終了ですよ」
330: 2023/12/30(土)06:30 ID:v92GSZFN(1)調 AAS
むしろさっさと損切りしてUnityアセット前提の設計で作り直してくれた方が信頼できる
今のままいじり回してもコストの無駄だろ
331: 2023/12/30(土)10:17 ID:+CFREvSh(1)調 AAS
そしたらまた開発で数年かかっちゃちゃわない?
332: 2023/12/30(土)10:28 ID:QoHFJ/qy(1)調 AAS
進むも退くも地獄よな
Uniteなんて企画立てなきゃ良かったって後悔してそう
333: 2023/12/30(土)23:00 ID:0t9l0tbY(1)調 AAS
unityでツクールという発想は面白かったけどな
まあトーシロに扱いにくいのを15000で売ろうとかそりゃ拒否られるわなw
334: 2023/12/30(土)23:24 ID:1wh2622s(1)調 AAS
エキスパートのほうが避けるだろこれw
低性能の道具なんて使いたくないはず
335: 2023/12/31(日)00:05 ID:WmDrXIZ3(1)調 AAS
たくさん売れないからこそ高利の価格にしたのかもしれない
336: 2023/12/31(日)11:25 ID:bun8640n(1/9)調 AAS
2017年のアセットストアの出品で値段決めてそう。豪華版で全部100ドルから1000ドルで最低価格がuniteと同じ価格だから。この記事が高すぎの原因。発売してからバグとかが多発したのは早く出して欲しいとか言ってる人がいたから出した感じかな?
337: 2023/12/31(日)11:27 ID:bun8640n(2/9)調 AAS
普通はちょうど良いかシンプルでは?って思う。
338: 2023/12/31(日)13:13 ID:UGtvKXFT(1)調 AAS
日本語でおけ
339: 2023/12/31(日)13:22 ID:7paCmMNb(1/2)調 AAS
UNITEのSteam販売はもう無理ね
いや元々無理だったか
340: 2023/12/31(日)13:45 ID:bun8640n(3/9)調 AAS
アセットの価格設定で検索して出てきたやつの豪華版の最低金額がuniteの値段。2017年のやつ。
341: 2023/12/31(日)13:47 ID:bun8640n(4/9)調 AAS
https://assetstore.info/guide/こんなやつ。
342(1): 2023/12/31(日)13:53 ID:bun8640n(5/9)調 AAS
アセットの販売の最新は4.99ドル以上なら何でも良いみたい。古い記事に騙されてあの値段になった説。
343: 2023/12/31(日)14:46 ID:HUM878pv(1)調 AAS
>>342
何か主張したかったら日本語勉強してきたら?
何言ってるのかさっぱり意味不明
344: 2023/12/31(日)14:47 ID:bun8640n(6/9)調 AAS
uniteの値段の話。
345: 2023/12/31(日)15:29 ID:bun8640n(7/9)調 AAS
素材がバラバラの理由も豪華版の枠にするためだったらありえそう。今はそんなのないけど。
346: 2023/12/31(日)16:16 ID:kxRCJ3qW(1)調 AAS
値段はまあ少し高いかなって程度
もちろんちゃんとした製品を満たしている前提な
347: 2023/12/31(日)16:51 ID:cYZE9bSs(1)調 AAS
売値の決め方は1.コストから計算する、2.利益率から計算する、3.競合、市場と比べる、のどれかから。
それぞれメリットデメリットがあり、3が決して正解ではない。
348: 2023/12/31(日)16:54 ID:M5Bhh0Qg(1/2)調 AAS
普通ならMZと同じぐらいの値段じゃね?2倍違うっておかしい
349: 2023/12/31(日)17:04 ID:9whwIN1+(1)調 AAS
ここにいるのは仮にも最高位のツクラー。
Uniteの値段に不満を言うのは貧乏人やバカの自己紹介にしかならないからやめよう。もっと技術的な話をしたほうがいい。
350: 2023/12/31(日)17:07 ID:M5Bhh0Qg(2/2)調 AAS
不満を言ってる貧乏人の馬鹿だけどunite持ってる
351: 2023/12/31(日)18:11 ID:A4Ex9ppr(1)調 AAS
サイコウイノツクラー?
352: 2023/12/31(日)19:26 ID:rYaDuK4l(1)調 AAS
延期しまくったから高くしたんだと思う。
ただどちらかと言うと明らかにテストプレイ真面目にやってなくて
重大なバグを大量に残したまま出した方が問題と感じる。
そういう開発体制とかもsteamは問題にしてたりして。
353: 2023/12/31(日)19:32 ID:7paCmMNb(2/2)調 AAS
Steamの審査で見るのは規約に反してるかどうかぐらいでゲームの良し悪しまでは見ないでしょ
そんなことしてたらどれだけ人手があっても足りん
354: 2023/12/31(日)19:53 ID:bun8640n(8/9)調 AAS
値段をつけるのに延期は関係ない気がする。
355: 2023/12/31(日)20:06 ID:bun8640n(9/9)調 AAS
素材をまとめるのをロードマップにいれてないってことは豪華版と関係あるのは確定かな?https://assetstore.unity.com/publishing/publish-and-sell-assets?locale=ja-JP最新の情報は最低価格以上なら自由に設定できる。
356: 2024/01/01(月)05:19 ID:NjgSc46i(1)調 AAS
マジで日本語ヤバい人じゃん
357: 2024/01/01(月)12:20 ID:aOFo897j(1/3)調 AAS
どっちもunityの公式サイトっぽいしuniteと他のアセットの値段が同じのが多い。
358: 2024/01/01(月)13:57 ID:xgI2tItS(1)調 AAS
あけましておめでとうなのだ
今年はUniteが飛躍するのだ
359: 2024/01/01(月)14:22 ID:rcHWuJqX(1)調 AAS
ゲ製界隈は奇人変人か多いからな
360: 2024/01/01(月)18:16 ID:aOFo897j(2/3)調 AAS
uniteは素材をまとめて容量を少なくしないと無理では?お金のために1個1個バラバラでファイル数を増やしてゴミにしてるから。
361: 2024/01/01(月)18:23 ID:aOFo897j(3/3)調 AAS
steamは安くなったら買ったときのお金を返金してもらって安くなった状態で買えるらしい。買わなかったら返金のペナルティーで次の返金が難しくなるみたい。unite持ってるから買わないけどsteam版がきてたらsteam版の方がお得感がある。unityはゴミじゃないと返金できない。ゴミを売らせないように最低金額をつけてるってunityの公式サイトにかいてあるし。
362: 2024/01/02(火)03:39 ID:GdyRwLhG(1)調 AAS
今年はロールプレイゲームでも作ってみるかな
363: 2024/01/02(火)15:16 ID:+bhZlIpT(1)調 AAS
ローププレイにこだわったゲームか
364: 2024/01/02(火)22:16 ID:m4og7w37(1)調 AAS
ロールちゃんいいよね
365(1): 2024/01/04(木)00:33 ID:/DzBdfvz(1)調 AAS
逆に考えるんだ
現時点でMZはすでに完成の域に達している!
つまりこれはUNITEではなく無難なMZを買いなさいというツクール神の啓示である!!
UNITEが見事なまでの失敗作に終わったのはシリーズ当初から使い続けてきた「ツクール」を排除したので罰が当たったのであろう
366(1): 2024/01/04(木)02:30 ID:I0lOcHtY(1/2)調 AAS
今年はUNITEの下剋上が始まる
ツクールMZを追い抜き
すべてを過去にする神ツールになる
367: 2024/01/04(木)02:31 ID:iqmZOZMt(1/2)調 AAS
母体のUnityをGGGの子会社にでもしないと無理でしょ
368: 2024/01/04(木)04:25 ID:eKQZFkum(1)調 AAS
>>365
16bit世代のRPG再現には十分だろうが
現代2DRPG制作ツールとしてはてんで足りないからなぁ
最低限ビジュアル部分はアクツクレベルでコントロールできないと
369: 2024/01/04(木)11:19 ID:GSl9LNKR(1)調 AAS
>>366
予祝かな
370: 2024/01/04(木)11:20 ID:3k+t2TwP(1)調 AAS
おっしゃる通り
uniteは設計から現代レベルに作り直す良い機会だったかも知れんな
まあ出てきたのは動作不安定なツクールエミュレータだが
371: 2024/01/04(木)21:44 ID:kYeKgfsa(1)調 AAS
次回はRPG MAKER UE (Unreal Engine)
乞うご期待
372(2): 2024/01/04(木)23:33 ID:I0lOcHtY(2/2)調 AAS
RPG MAKER UEを出すなら3Dにして
スーパーファミコンはもう飽きたよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 630 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.018s