[過去ログ] 【UE4】Unreal Engine 総合 part13【UE5】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
825
(1): 2023/07/03(月)11:41 ID:qcDIjr/b(1)調 AAS
そんなにめくじら立てて怒らなくてもいいじゃん。
Macはアプリ申請に必要で持ってるから、Macでやりたいけど何とか出来ないかって質問やろ。
いやー残念だけどWinじゃなきゃ駄目っすって答えればいいじゃん
826
(2): 2023/07/03(月)11:55 ID:5N0TORsx(1)調 AAS
面接で個人開発出来るかは対しては当てにされないとか言われてショックやわ
何かの分野でAAA級のものが作れる方が良いよとか言われたけどワイが費やした時間なんやったんや
827: 2023/07/03(月)12:10 ID:ty0gtM7d(1)調 AAS
そりゃそうじゃねw
組織でのゲーム制作なんて総合芸術みたいなものなんだから、そりゃ何か特定の分野のスペシャリストの方が、組織視点では期待できるわな
個人開発してましたなんて言われてもよほど大ヒット作でも無い限り大して役に立たんやろね
828: 2023/07/03(月)12:13 ID:qN+krjub(1)調 AAS
まぁプラスになれどマイナスにはならんやろ
829: 2023/07/03(月)12:26 ID:PcJqSbsv(1/2)調 AAS
何ができたか見せるもんちゃうん(異業種です
基礎はできてると思ってもらえれば及第点か
830: 2023/07/03(月)12:56 ID:HU77V/MY(1)調 AAS
>>826
聞いた俺もショックやけど、先に聞けて良かったわ
世の中、バランスタイプより筋脳がやっぱり重宝されるな
で、何に特化するかが問題なんだが
831: 2023/07/03(月)14:52 ID:qZjR2eL4(1/4)調 AAS
>>826
あほくさ価値観違うだけだろ
面接の時間作ってやったくらいに思っておけ
個人開発できるレベルなんてそもそもそんな人居ないんだよ
お前は自分でやれることをやりきった
得意な作業に特化してもいいし
TAとしても活躍できる
おすすめはフリーランスやってみることだ
がんばれ
832: 2023/07/03(月)14:56 ID:86h7GjG5(3/5)調 AAS
>>824
しらんけどもってんだろ
フォトナが動くのが高スペってより
MacAirがゲームしたりUE動かしたりってのに弱いって話
833: 2023/07/03(月)15:00 ID:86h7GjG5(4/5)調 AAS
>>825
どうしてもMacでやりたいならWindowsいれてやってみればいいだろって思うわな
ここで質問してなにか変わるのかって話
834: 2023/07/03(月)15:07 ID:PcJqSbsv(2/2)調 AAS
雑スレちゃうんか
おまえら厳しいな。。

なにも変わらなかったが、納得した、でもいいんじゃね
835: 2023/07/03(月)15:49 ID:uHqkUoy1(1)調 AAS
質問してMacでやってるやつがいれば話聞けるかなと思うんやけどな
836: 2023/07/03(月)15:53 ID:ZW4tA5ns(2/2)調 AAS
質問者の扱いがいたたまれなくて荒れる前にフォローしてみたんだが
なんか風向きが変わって逆にやばい
837: 2023/07/03(月)16:14 ID:v4y5tUQM(1)調 AAS
Steamでゲーム配信しててMacでもやりたいと言われたけど、Macでパッケージしないと駄目なんだっけ?
838: 2023/07/03(月)16:30 ID:G9RQZCzD(1/2)調 AAS
https://applech2.com/archives/20230608-diablo-iv-on-apple-silicon-mac.html
最新のMacOSだとDirectX 12に対応したWindowsのゲームも動くらしい
839
(1): 2023/07/03(月)17:26 ID:86h7GjG5(5/5)調 AAS
UEFNをMacでやってるやついる?って聞けばいいんじゃないの
Windows必須だよねって質問なら調べろとしか思わんが
840
(2): 2023/07/03(月)18:01 ID:G9RQZCzD(2/2)調 AAS
Unreal Engine5(アンリアル・エンジン5)によるアニメーション制作
『機動戦士ガンダム 復讐のレクイエム』世界配信向け作品制作決定
https://www.sunrise-inc.co.jp/news/news.php?id=
株式会社バンダイナムコフィルムワークスはガンダムシリー ズ第 1 作目
『機動戦士ガンダム』(1979 年)の舞台となる一年戦争中のヨーロッパ戦線に
フォーカスをあてた、 新作オリジナルアニメーション『機動戦士ガンダム
復讐のレクイエム』の制作を株式会社 SAFEHOUSEと共同で行うことを
発表します。
本作は 3D 制作ツール「Unreal Engine5(アンリアル・エンジン5)」を使用し
世界配信向けに全 6 エピソー ド(30分×6話)の作品として制作されます。
841: 2023/07/03(月)18:10 ID:+fxkJMz2(1)調 AAS
>>839
いやまあいいわ
別にあんたみたいな人ばかりじゃなくて親切に教えてくれる人もいたしもういい
842: 2023/07/03(月)18:20 ID:qZjR2eL4(2/4)調 AAS
Macはエロに厳しいからwindowsでシコゲー作るのが良い
動機など単純で良くて、欲望に合わせて買いまくればよいのではないかね
843: 2023/07/03(月)18:21 ID:qZjR2eL4(3/4)調 AAS
イヤンッ
844: 2023/07/03(月)18:22 ID:qZjR2eL4(4/4)調 AAS
いいジャマイカいいジャマイカ(・∀・)
845: 2023/07/03(月)19:24 ID:5ln+Vz3V(1)調 AAS
>>840
ちょい前のゲームムービーなルックだけど誰向けやこれ?
846: 2023/07/03(月)19:40 ID:MGx5rTyV(1)調 AAS
>>840
うおおおリンク先からSEEDの最新作が劇場版でやるって知って興奮ナウwwww
847
(1): 2023/07/04(火)07:30 ID:EaE6bMhD(1/2)調 AAS
業界向けじゃね。アニメ畑だとリアルタイムでリアルsugeeってなるのでは
848: 2023/07/04(火)10:41 ID:rXUsjJLV(1/6)調 AAS
やる気が急に無くなることがある
ハードルにぶち当たると駄目なんだろうね

モチベが続かない
849: 2023/07/04(火)11:03 ID:rXUsjJLV(2/6)調 AAS
インディーげって小さく作るのが基本よね?
デカイ目標ぶち上げて挫折というパターンが多いと思う
850: 2023/07/04(火)11:15 ID:IRmXk3zf(1)調 AAS
>>847
そっちでもイグルーじゃんと話題
851
(1): 2023/07/04(火)11:17 ID:6p4mYmHc(1/3)調 AAS
小さくても完成までいけるのは1割くらいだと思うわ
852
(1): 2023/07/04(火)11:34 ID:rXUsjJLV(3/6)調 AAS
>>851
ミニゲーム風味のものに限定してる
rpgとかホントは作りたいけど
853
(1): 2023/07/04(火)11:49 ID:6p4mYmHc(2/3)調 AAS
>>852
ミニゲームでもいいから何かしら完成してみては
小さくてもメニュー作成とか、更にやる気がなくなる要素多いのがわかるぞ
854: 2023/07/04(火)12:04 ID:3O40ZM9o(1)調 AAS
最初はミニゲームでもいいけど某野球マンみたいに延々とカジュアルゲーム作り続けるのはどうなんだ
855: 2023/07/04(火)13:08 ID:uCMKSFcG(1)調 AAS
ハッカソンとかゲームジャムみたいなのに参加してみれば
856: 2023/07/04(火)14:17 ID:rXUsjJLV(4/6)調 AAS
>>853
大作無理ですからね
ミニゲポンポン作れるようにはなりたい
857: 2023/07/04(火)14:39 ID:rXUsjJLV(5/6)調 AAS
1作の期限どのくらいにしてますか?
858
(1): 2023/07/04(火)15:58 ID:EaE6bMhD(2/2)調 AAS
ミニゲーでしっかり面白くまとめれたら、大きいのをつくっても大丈夫だろう。
いきなり大作つくったら博打としか言えん
859: 2023/07/04(火)16:23 ID:6p4mYmHc(3/3)調 AAS
ぷちコンとか参加してた時は2~3週間で作って応募して、ノミネートされた時は最低限遊べるように作り上げてたわ
860: 2023/07/04(火)16:28 ID:dTmE9NnJ(1)調 AAS
ぷちコンやらのイベントすき
怠慢だけどあれ系のイベントだけモチベ保てる
861: 2023/07/04(火)17:04 ID:rXUsjJLV(6/6)調 AAS
>>858
うん 基礎だね 結局
862: 2023/07/04(火)21:56 ID:VcQa4O7M(1)調 AAS
ka2aki86(@佐藤航陽(さとうかつあき))さんがツイートしました:

Fortniteで個人が作ったワールドが同接10万人超え、大手ゲーム会社の規模感へ。少し前に堀江さんと話してた未来が現実になってきた。

メタバース界に衝撃!たった1人で100億稼げるフォートナイトのオープン化とは(前編)【佐藤航陽×堀江貴文】

https://twitter.com/ka2aki86/status/1676177412311359488?s=51&t=v_xy-gl7y1zQf182MLmXWg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
863: 2023/07/05(水)00:39 ID:9DYqzqUr(1)調 AAS
年収20万ですねw
864: 2023/07/05(水)01:41 ID:gF6ofMw8(1)調 AAS
まー記事になるほど騒がれてたらもう遅いわな
ビットコイン業者がCM打ち始めたのと同じ感覚で見てるわ
個人制作ワールドに同接10万ってFNってトータルどれくらいいるんだ
865: 2023/07/05(水)05:47 ID:FO1nDmfj(1/5)調 AAS
メタバースとか昔も流行らず消えたよな
866: 2023/07/05(水)06:11 ID:FO1nDmfj(2/5)調 AAS
メタバース作れても、そもそも作りたいものがない
作りたいものを明確にするには作ってみるしか無いと思うが
867: 2023/07/05(水)06:22 ID:FO1nDmfj(3/5)調 AAS
トライアルフュージョン作りたい
868: 2023/07/05(水)09:37 ID:tqxyCcrA(1)調 AAS
メタバースとかはいかに人を集められるかが重要で今から参入してもな
NFTとかであからさまに金しか興味ない連中が群がるから敬遠されるし
昔メタバース的なコミュニティ作ったけど全然人集まんなかったわ
869: 2023/07/05(水)10:08 ID:FO1nDmfj(4/5)調 AAS
ストリーマーとか影響力がなければ厳しいか
ゲームのレベルデザインが簡単になるんだったら、制作者にも意味はありそうだが
870: 2023/07/05(水)10:30 ID:apz3r1Bd(1/2)調 AAS
自信ない者はUEFN界隈に来なくていいぞ
ここは間違いなく次のメタバース版YouTuberとなるからさ
871: 2023/07/05(水)10:30 ID:apz3r1Bd(2/2)調 AAS
俺はUEFNのヒカキンに本気でなる覚悟がある
872: 2023/07/05(水)10:31 ID:i2HhA1zh(1)調 AAS
年収20万に向けて頑張れw
873: 2023/07/05(水)14:09 ID:Hu+62jsv(1)調 AAS
UEFNも話半分で聞いといた方が良いと思うな
あのマイクラがマネライズ出来るようなった頃も莫大な金得られたり他の有名ゲーのModだってそれなりに稼げたけど一年後には微妙になるしユーザーは飽きやすい
874: 2023/07/05(水)14:24 ID:FO1nDmfj(5/5)調 AAS
個人開発はミニマムに作るのが基本だよね 知らんけど
875
(1): 2023/07/05(水)14:46 ID:l/anSx68(1/2)調 AAS
すみません。いまさらながらUQ5に挑戦している初心者なんですが
初心者コースの前転の実装で、前転のアニメーションをした後、前転する前の位置まで戻ってしまいます。
模範解答サンプルを見ても位置を移動させるようなプログラムは見当たらず、困ってしまいました。
前転後の位置に立たせるにはどのような手法があるのでしょうか。
876: 2023/07/05(水)14:49 ID:Rod6mxn8(1)調 AAS
>>875
AnimationSequenceアセット内のEnableRootMotionを有効にする
877: 2023/07/05(水)14:50 ID:0FyU4YI1(1)調 AAS
モーションをRootmotionかえる必要がある簡単だから検索するといいよ
878: 2023/07/05(水)14:56 ID:l/anSx68(2/2)調 AAS
レスありがとうございます。
EnableRootMootionを発見し、有効にしたところ模範解答と同じ挙動をするようになりました!
本当にありがとうございます
879: 2023/07/06(木)00:59 ID:UN3alnqV(1)調 AAS
アニメーションってややこしいよね
ブレンド、フルボディIK辺からややこしくなるイメージあるな
動的変更も手間掛かるし
880
(1): 2023/07/06(木)01:22 ID:DAvNXpZb(1)調 AAS
アニメーションもAIでやる時代なのにややこしいもクソもあるかいや
881: 2023/07/06(木)02:27 ID:g7WFxcMy(1)調 AAS
エアプ臭がすげえな
882: 2023/07/06(木)04:31 ID:1bYvLPFz(1)調 AAS
AI生成アニメって未だこのレベルだぜ?これで実用性あると思ってんのか?
AI界隈の取り巻き詐欺師に洗脳されてる池沼は死ね!m9(´・ω・`);y=ー(゚д゚)・・∵. ドーン!>>880
https://www.youtube.com/watch?v=hfOPZ8bYkL4
883: 2023/07/06(木)05:11 ID:wpwbO26A(1/2)調 AAS
最近無気力
884: 2023/07/06(木)05:14 ID:gQ/q9aBH(1/2)調 AAS
AIAI(アイアイ)♪
AIAI(アイアイ)♪
お猿さ~んだよ~~~♫
U~E(ウン~コエンジン)♪
U~E(ウン~コエンジン)♪
スパ~ゲ~ッティだよぉぉ~~♫
885: 2023/07/06(木)07:44 ID:wpwbO26A(2/2)調 AAS
クソゲーでも最高のゲームだと言い張れるくらいのメンタルが必要
886: 2023/07/06(木)13:02 ID:KP5P4nKs(1/2)調 AAS
AIはいいんだけどSteamとかイラストのAI判定受けると配信させてくれないとか噂があるからなぁ
887: 2023/07/06(木)13:40 ID:CRC3MRxB(1)調 AAS
NvidiaのテックデモなんてAIだらけなのに規制しても意味ないと思うんだけどなぁ
都合の良いジャンルのAIだけ規制しようとしてるのはズルくない?
888: 2023/07/06(木)14:29 ID:DCPqn3GG(1)調 AAS
テンバイヤーと同じで、業界を愛してないAI使いが世に混じってる
困ったものだ
889: 2023/07/06(木)14:57 ID:gQ/q9aBH(2/2)調 AAS
AIAI(アイアイ)♪
AIAI(アイアイ)♪
大量生産だ~~~♫
U~E(ウン~コエンジン)♪
U~E(ウン~コエンジン)♪
インチキは干されるぅぅ~~~♫
890: 2023/07/06(木)15:46 ID:22G5d+S2(1)調 AAS
ウンコ…で思い出した
ウンコ踏んだらべしゃっと潰れるのを律儀にシミュレーションするなら、やっぱfleshかな
なんなら潰れた画をベイクしてもいい
891
(1): 2023/07/06(木)20:45 ID:9nM2MW/R(1/2)調 AAS
ka2aki86(@佐藤航陽(さとうかつあき))さんがツイートしました:

Fortniteクリエイターの起業支援を始めます。1社につき最大1億円まで投資、初期の実績作り支援など、起業をサポートします🎮

スペースデータ社、Fortniteクリエイターの起業を支援するインキュベーションプログラムを開始《最大1億円を出資》
892: 2023/07/06(木)20:45 ID:9nM2MW/R(2/2)調 AAS
>>891
https://twitter.com/ka2aki86/status/1676802593119682568?s=51&t=v_xy-gl7y1zQf182MLmXWg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
893: 2023/07/06(木)21:22 ID:KP5P4nKs(2/2)調 AAS
Fortniteしてないからよくわからんけど、オンライン対戦のイメージしかないので、そういうのに需要あるもんなのか?
894: 2023/07/07(金)00:11 ID:S8GpGk12(1/2)調 AAS
逆にキッズたちにはクリエイティブモードの方が需要あんじゃね
特にコロナ禍でオンラインで集まってフォトナ内で駄弁る習慣出来ちまってるし、もはやゲームしてないまである
895: 2023/07/07(金)00:12 ID:S8GpGk12(2/2)調 AAS
大人になるとキッズたちの需要全然見えなくなるからな
その辺は佐藤かつあきは凄いわ
ちゃんとキッズたちの方向見てる、任天堂並みとは言わんけど流石だよ
896: 2023/07/07(金)02:06 ID:9iNp7SkW(1)調 AAS
UEFNってワナビーを鴨にするビジネスにしか見えない
897: 2023/07/07(金)02:57 ID:0p1WUdyT(1/4)調 AAS
時間だけか、教本代くらい浪費するんならいいのでは
クリエイティブツール全般じゃね
898
(1): 2023/07/07(金)03:13 ID:JyN260vE(1)調 AAS
UEFNはワナビーですら使いこなせるツールやから最早ワナビーでは無くなるのがサイツヨなところ
899: 2023/07/07(金)03:50 ID:rdPKEV9Y(1)調 AAS
俺はUEFN版のヒカキンになる!って若者たちが眩しい
900: 2023/07/07(金)04:02 ID:JIgpYkok(1/5)調 AAS
VRもそういう流れあったよね
901: 2023/07/07(金)04:51 ID:Uc3n/AkX(1)調 AAS
あったとしてもVRは全然認知されず稼げてねえじゃん
フォトナはユーザー数が数億で次元が違う
普通に小学生などのキッズが遊んでる世界
902: 2023/07/07(金)05:37 ID:JIgpYkok(2/5)調 AAS
昔でいうと金山に集まるおっさんらと変わらないってことだろう。
それよかUEFNはいい加減専用スレつくってそっちで話してくれ
903: 2023/07/07(金)09:14 ID:bQd/ICUH(1/3)調 AAS
>>898
ワナビはVerse言語扱えないと思うんですが
904
(1): 2023/07/07(金)12:17 ID:SbtPg9NU(1)調 AAS
勘違いしてるみたいだけどUEFNはVerse使えなくてもコンテンツ作れるぞ
寧ろUEFNはクリエイターやデザイナーやゲームユーザーなどを意識して作られたものだから誰でも作れる
905: 2023/07/07(金)13:09 ID:JIgpYkok(3/5)調 AAS
ならデザイナーやゲーマーの集まるスレでUEFNを布教すればいいんじゃない
906
(1): 2023/07/07(金)14:27 ID:bQd/ICUH(2/3)調 AAS
>>904
まじ?!
動く床とか、特定アイテム所持時のみ開く扉とか、スコアuiの表示とかスコア変動とかどうやるん?
907: 2023/07/07(金)15:06 ID:0p1WUdyT(2/4)調 AAS
(UEFNで)どうやるかしらんけど、「つべみて、そのとおりやったら」できる ほぼその時期だろ

でもいいんだ、俺もかつて、それでマシン語に入ったからな
908: 2023/07/07(金)15:08 ID:JIgpYkok(4/5)調 AAS
動く板ならアニメーションでできるんじゃね。UEFNしらんけど

そんなことよりUE5ってサイドスクローラーのテンプレなくなったん?
909
(1): 2023/07/07(金)15:49 ID:TCi0ngnq(1)調 AAS
>>906
その程度わざわざVerse使う必要なし
結局アイデア次第、クリエイター達が外の世界でクリエイティブした様々な作品をUEFNを通してフォトナ内に持ち込めて世界観を作れる、それはとても素晴らしいこと

言語使わず10万人以上の同接記録してるUEFNゲームが生まれてきてる以上、プログラミングできる出来ないに囚われてたら老害化するだけやで^^
910: 2023/07/07(金)16:48 ID:0p1WUdyT(3/4)調 AAS
わかってないなあ、マジレスしといてやんよ

UEFNはβってこともあるけど、UEが出自のくせに、できないことが多すぎるんよ
本丸(フォトナのサーバ)が落とされたら困るからとかそういうことなんだろうけど
そのへん もにょってるんだけどってことさ
911: 2023/07/07(金)19:04 ID:4uPO063F(1)調 AAS
お前が出来ないだけじゃね?
912: 2023/07/07(金)19:12 ID:bQd/ICUH(3/3)調 AAS
>>909
だからVerse無しでどうやるの?
具体的な実装方法を尋ねてるんだけど
913: 2023/07/07(金)19:32 ID:DEZ+LbRu(1)調 AAS
10人位に使ってもらえるのを目標にしてる
914: 2023/07/07(金)20:24 ID:JIgpYkok(5/5)調 AAS
10にんって・・・フリゲつくったほうがましレベル
915: 2023/07/07(金)20:43 ID:0p1WUdyT(4/4)調 AAS
100人を目標にしたら、初速10人くらい使ってくれた…くらいだろうから、100人を目標に汁
916: 2023/07/08(土)01:09 ID:qVA66fkC(1)調 AAS
フォートナイト上で遊べる完全オリジナルゲームを「UEFN」で作ろう!|ゲームメーカーズ
https://gamemakers.jp/howto-uefn/
フォトナキッズがこのページを参考に更に発展させたもの作って、連日同接1万人オーバーのメタバース・コンテンツ作ってるみたいやわ
Verseは一切使用していないのも興味深い、、、やっぱゲームはアイデアか
UEFNやばくね?マジやばくね?
917: 2023/07/08(土)04:54 ID:HtF4RyAg(1)調 AAS
uefestみて思ったのは、UE視点として、フォトナのアセットはおおよそ使えるってのは魅力
ただ使えるだけじゃない、プレーヤは必ずローカルに持ってるってのもいい
日ごろ(プレイ中に)目にするあれやこれや、だぜ これはでかいんじゃないか
918
(1): 2023/07/08(土)08:09 ID:GyQ75yEU(1)調 AAS
UEFNのコリジョン糞だな
インポートした建物のコリジョン入り口は塞がるわ、くちゃくちゃになるわでうまくいかん
メッシュをそのままコリジョンにできないのか?
知ってる人いたら教えてくれ
919: 2023/07/08(土)17:16 ID:l9QQFIqk(1)調 AAS
>>918
このスレにある
920: 2023/07/08(土)18:24 ID:/tcEQu4X(1)調 AAS
UEFNで作って島公開したら万単位の人たちに遊んでもらえて自尊心の満たされ具合がやべえwww
つか島でええんかな?w他の呼び方ある?
921: 2023/07/08(土)18:54 ID:/96DW8X9(1)調 AAS
Epic Games、Unreal Engine 5.3のロードマップを公開。「Skeletal Editor」が実験的機能として導入される | ゲームメーカーズ
https://gamemakers.jp/article/2023_07_04_42968/
922: 2023/07/09(日)00:35 ID:lraD9kWa(1)調 AAS
Playspace : fort_playspace = GetPlayspace()
AllPlayers : []player = Playspace.GetPlayers()

Verseの質問なんだけどAllPlayers[0]で取得できるプレイヤーって常にゲームを実行しているプレイヤー自身になる?
例えば5人ぐらい入っている島があって、自分自身はAllPlayersのどこに入るんだろうかと思って。
923: 2023/07/09(日)01:01 ID:XrzPSfwt(1)調 AAS
恐らく今後のUEの主流言語はVerseになっていくと思うんよな
ティムが目指すところはメタバースだから、メタバース構築のために作られたVerseはやっぱEpicの肝入り
今から触りまくっといて損はナッシングブル
924: 2023/07/09(日)04:39 ID:ui1GG/9s(1)調 AAS
このスレも悲惨やなUEFNとかいうゴミの話題に占拠されて
1-
あと 78 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s