【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の72 (955レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

77: 2023/01/23(月)20:51:17.91 ID:K/VG0cbE(1)調 AAS
その程度のバグ予め潰せなかったのか
88: 2023/01/24(火)18:52:08.91 ID:txqzIiy7(2/2)調 AAS
>>87
一人でやっても流石に10年分のバグなんか溜め込まねえよw
130
(2): 2023/01/31(火)02:51:47.91 ID:6p6srOeC(1)調 AAS
エア開発~素人~言って言論弾圧する奴に限ってワナビなんだよな
知識はあるつもりでも人並み程度、ろくに作れず若手に先を越される
そんなコンプをレッテルと言う形で他人に押し付け議論を封じる事で、無知と言う都合悪い事実から逸らす
その人生にオチなんてないよ
153: 2023/02/05(日)00:39:22.91 ID:W5b4OIZD(1)調 AAS
>>150
いきなり自己紹介すなわろてまうやろw
351: 2023/06/24(土)21:17:06.91 ID:BwbzdTua(1)調 AAS
>>348
>ゲ制界隈で大炎上したあの人のゲーム
kwsk
353: 2023/06/26(月)20:38:19.91 ID:69MQoUY3(1)調 AAS
 『基本システム3 基本システム3.15修正分』マダー?
460: 2023/09/06(水)22:14:28.91 ID:fDHZxigB(4/5)調 AAS
| |■変数操作: CSelf55[2進数列] = CSelf52[一時変数] + 0
| |▼ ここまで
| |▼ 4.
| |▼ 指定の0の位置探しの旅
| |■変数操作: CSelf54[乱数] = 1 〜 CSelf57[0カウンター]
| |■変数操作: CSelf51[桁毎に10倍] = 1 + 0
| |■変数操作: CSelf52[一時変数] = CSelf55[2進数列] + 0
| |■回数付きループ [ CSelf45[チョイス] ]回
| | |■変数操作: CSelf58[判定] = CSelf55[2進数列] % 10
| | |■変数操作: CSelf55[2進数列] /= 10 + 0
| | |■条件分岐(変数): 【1】 CSelf58[判定] が 0 と同じ
| | |-◇分岐: 【1】 [ CSelf58[判定] が 0 と同じ ]の場合↓
| | | |■条件分岐(変数): 【1】 CSelf50[桁数] が CSelf57[0カウンター] と同じ
| | | |-◇分岐: 【1】 [ CSelf50[桁数] が CSelf57[0カウンター] と同じ ]の場合↓
| | | | |■ループ中断
| | | | |■
| | | |◇分岐終了◇
| | | |■
| | |◇分岐終了◇
| | |■変数操作: CSelf51[桁毎に10倍] *= 10 + 0
| | |■変数操作: CSelf50[桁数] += 1 + 0
| | |■
| |◇ループここまで◇◇
| |■変数操作: CSelf56[結果] = CSelf53[抜き出す数] * CSelf51[桁毎に10倍]
| |■
|◇ループここまで◇◇

変数56を24もしくは42にしたいのですがどうすればいいでしょうか
476: 2023/09/09(土)23:52:26.91 ID:22AG7RUx(4/4)調 AAS
すまん、そもそもウディタは32bitだけなんだから
16bit遅い問題はまったく関係ねえわ
上の話は忘れてくれ
496: 2023/09/20(水)21:40:35.91 ID:nmel8J8F(1)調 AAS
OSSにしたらバグ取りも早くなるのでは
676: 2024/04/10(水)22:45:29.91 ID:zkBz14kU(1)調 AAS
デバッグウィンドウサイズがやっと変更できるのか ありがてぇ
681: 2024/04/12(金)14:59:36.91 ID:T4Qvo+8j(1)調 AAS
メモリメモリ言ってるのがいるけど未だにXPでも使ってるのか?
そうじゃないなら何でメモリなんてそこまで気にしてるんだ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.049s