【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の72 (955レス)
上下前次1-新
530: 2023/10/30(月)17:14 ID:hIjgtKYY(2/5)調 AAS
ウディタ歴10年ちょいの初心者です
周りに促され油断してアップデートしてしまった結果、アップデート先のバージョンで動かなくなりました
その後、何度かアップデートしたもののその先々のバージョンのウディタに軒並み使おうと思った機能にバグがあり、
最終的に最新版で動かなくなり、納期に間に合わず契約違反で多大なる負債を背負ってしまいました
古いウディタの安定に慣れ過ぎて今まで知らなかったのですが、
本来どの制作ツールでも軽率にアップデートしてはこういうことになるのですね
調べてみたらツクールやUNITY、UE4でも軽率にアップデートしてすべて無に帰した案件が山のようにあり、
ちゃんと調べておくべきだと後悔しました
これを機に一から作り直そうと思っているのですが、
最も安定していると皆さんが思うバージョンのウディタとそのバージョンのデメリットを教えてください
1.Xでも2.Xでも3.Xでも大丈夫です
聞かずとも慣れたバージョンをと思うかもしれませんが、予め知っておきたいのです
それも、軽めの断片的な情報ではなく、ガッツリ特定のバージョンに対してガチの方の情報を
よろしくお願いいたします
531: 2023/10/30(月)20:01 ID:hIjgtKYY(3/5)調 AAS
すみません、勘違いしてました
先ほど5chの有識者の方から教えて頂いたのですが
どうやらここはウディタリアンじゃなくても面白いと思えるようなウディタのネタや
ウディタリアンじゃない人がウディタリアンになりきって振る舞うネタスレで、
喧嘩とかも本当に喧嘩しているわけではなく、全部元ネタがあってプロレスみたいにはじめから勝ち負けも流れのセオリーも決まっている感じで
ガチの質問をするのはマナー違反だったみたいですね……
大変失礼いたしました、先ほどの質問につきましては撤回させて頂きます
本当すみません5chは、使うの2回目であまり暗黙の了解とかに詳しくないのですよね
532: 2023/10/30(月)21:03 ID:dArxhGJx(1)調 AAS
なんだこいつ
533: 2023/10/30(月)21:12 ID:MP4ZPPaq(1)調 AAS
・端的にまとめられない文章力のなさ 読ませる気のない文章 無駄な自分語り(最も安定している〜より前の文章全部不要)
・負債を負うという大きな失敗をしたにもかかわらず5chにその対策法を聞きにくる頭の悪さ
・10年の経験を初心者と言う過度な謙遜 嫌味でしかない
・自称有識者()のの言葉を鵜呑みにしてスレの中身を見ずに即決で判断
・他人に対してなんの見返りもなく多大な手間をかけさせる作業を強いる
流石にネタだよな?
534: 2023/10/30(月)21:23 ID:e2Fvjc/i(1)調 AAS
ネタのようなヤツが来て論破され敗走したのは何度もあるし他の所じゃまだ現役だからどうだろうな?
535: 2023/10/30(月)21:46 ID:hIjgtKYY(4/5)調 AAS
待ってください! これには聞くも涙騙るも涙の訳があるんです
これは社外秘なので恐らく5chくらいでしか打ち明けることができないのですが、
閑古鳥のなくうちの会社にもようやく文部科学省から表計算ソフトを作るよう依頼が来たんです
これでようやく軌道に乗ると思ったのですが、いつの間にかが社長がいなくなってしまったため、
コストカットをやむを得なくなってしまって
ちゃんとした設備を用意できず、ウディタで作ることになってしまったんです
最低賃金を下回る中本当にようやくあと少しで完成するところだったんです
ところがあと少しで完成した表計算ソフトが動かなくなってしまって
困っているところ普段一言も口を開かないあの部長がようやく5chで聞くようアドバイスしてくれて、
部長にもそんな一面があるんだなってうれしくなってここにやってきたんです
それなのにあんまりじゃないですか!!!
536: 2023/10/30(月)21:59 ID:hIjgtKYY(5/5)調 AAS
すみません、理由はわかりませんが、突然鶴の一声で今の話はなかったことになりました
忘れてください…… 他言無用だそうです
537: 2023/10/31(火)13:44 ID:/UgLx94D(1/3)調 AAS
ああ、流言の類か
538: 2023/10/31(火)13:44 ID:/UgLx94D(2/3)調 AAS
ああ、流言の類か
539: 2023/10/31(火)15:02 ID:/UgLx94D(3/3)調 AAS
こんなんで2重書き込みになるほど重いのか
それはともかく、1つ言っておくとするなら
「何も知らん業界や技術について分かったふりをするな」かなあ
ネタなのかデマを流したかったのかは知らんが、どっちにしても酷すぎる
540: 2023/10/31(火)19:59 ID:dqb9GYTA(1/2)調 AAS
あからさまに間違ってる系のネタ話に走ったのかもしれないが
5ch自体が色々おかしいから、盛り上げようたって無理だしな
541: 2023/10/31(火)19:59 ID:dqb9GYTA(2/2)調 AAS
あからさまに間違ってる系のネタ話に走ったのかもしれないが
5ch自体が色々おかしいから、盛り上げようたって無理だしな
542: 2023/10/31(火)22:56 ID:nYgQHnVd(1)調 AAS
かまうな
543: 2023/11/01(水)19:17 ID:ixqvu/sE(1)調 AAS
クラッシュしないウディタマダー?
544: 2023/11/02(木)15:12 ID:lVTw+G6q(1)調 AAS
更新入りすぎで最近見てないけど終了した後も裏でgame.exeのタスクが残り続ける不具合治ってんのかな
地味に困るバグ 気にする人は気にしそうだし
545: 2023/11/02(木)19:58 ID:Wd3lCVIq(1/4)調 AAS
そノ不具合、発生条件は比較的マシにはなったけド、まだ特定の条件下で起こるゾ
例えバ、既に起動しているGame.exeでダイアログエラー発生しているとき二、
テストプレイから多重起動するト、高い確率で残……アッーーーーー!!!
検証中にうっかりデータ破損させちまったーーー!!!!
しかもバックアップフォルダ消してから起動しちまったーーー!
ちきしょーーー!!(鬱)
546: 2023/11/02(木)20:08 ID:gi4kczAM(1)調 AAS
公式サイトのバグ報告スレでどうぞ
547: 2023/11/02(木)21:14 ID:Wd3lCVIq(2/4)調 AAS
検証してみてわかったんだが、いやこれ報告上げるまでもない既知のバグだろ
正直こんな操作する方が悪いみたいな方法で起こるバグだし、優先度低くない?
データの破損なんてUNITYとかツクールでも良く起こるゾ?
例えば、バックアップフォルダを消去した状態でテストプレイアイコン高速で連打だとか、
間違ったイベントコードをイベントエディタに貼り付けるだとか、そんなことしたら破損するのは当たり前だし、
なんなら、ツクールやUNITY、ウィンドウズディフェンダーでも試したんだが、タスクが残る不具合他ツールでも普通に起こってるゾ?
548: 2023/11/02(木)21:24 ID:Wd3lCVIq(3/4)調 AAS
いや、発生条件何か勘違いしてるのか……何かアプリケーションによって微妙に発生条件違うしてきたんだが、わからなくなってきた……
検証用のフォルダを俺自身がちゃんと管理できてなかったみてぇだ……すまん
フォルダ名似たり寄ったりにしちまったから、文字化けしてるやつとしてないやつどっちがどっちだか間違えて作業してたわ……(唖然)
549: 2023/11/02(木)21:32 ID:Wd3lCVIq(4/4)調 AAS
とりあえず、クラッシュと、タスクバーに残るのは別の要因みたいだが、
どちらも複数のバグが短い期間でめちゃめちゃ重なると起こりやすいから両方同時に起こることも割とあるため、混同されやすいんだと思う
ウディタ側とウィンドウズ側とユーザー側と環境依存、どれでもちょっとずつ起こるっぽいので、なんもわからんかった
550: 2023/11/07(火)20:50 ID:kEOaBUlC(1)調 AAS
おいおいどうすればいいんだよ?
551: 2023/11/08(水)18:15 ID:yEiJDM8U(1)調 AAS
windowsに祈れ、どのアプリ制作でも一緒だろ
スマホよりはずっとマシだ
552: 2023/11/20(月)07:47 ID:Kk2s2g/7(1)調 AAS
久々に見たらブラウザ化のやつバックレたのか
支援してるやつもいるのにいいのかねぇ
まあそのリスク込みで納得の上でやれって話なんだろうが
553: 2023/11/21(火)13:15 ID:9HH5US+r(1/2)調 AAS
今のOSだと
ネット上にあるMIDI素材をファイルとして保存しないで試曲する事できないんだよな
クリックした時点ですぐ保存してしまう
554: 2023/11/21(火)13:34 ID:9HH5US+r(2/2)調 AAS
試曲じゃねえ試聴だ
555(1): 2023/11/22(水)03:01 ID:vs+i5VyP(1)調 AAS
ブラウザによるだろ
556: 2023/11/22(水)19:49 ID:VY6xImQG(1)調 AAS
>>555
ブラウザ何使ってんの?俺はマイクロソフトエッジだが
557: 2023/11/23(木)22:01 ID:C7iuteaQ(1)調 AAS
今までそういうもんかと思って気にも留めなかったが
いわれてみればブラウザ用の拡張機能?アドオン?エクステンション?でなんとかなりそうな気もするな
質問者でもツッコミ役回答者でもないが、なんだか勉強になったわ
558: 2023/11/24(金)23:12 ID:mbvPtuz0(1/3)調 AAS
ざわ……ざわざわ……MIDIは良いぞ……
いまイニシエのタミがあなたの脳に「チョクセッツ!!(手振り付き)」語りかけています
あなたはダンダンDTMerニナール……、小林製薬のDTMer二ナール……、大正製薬から
ピンポーン(銀色全身タイツの人が、目にモザイク代わりにカードを付けながらアースジェットを噴射している)
目がGuruGuru.dil
559: 2023/11/24(金)23:12 ID:mbvPtuz0(2/3)調 AAS
ざわ……ざわざわ……MIDIは良いぞ……
いまイニシエのタミがあなたの脳に「チョクセッツ!!(手振り付き)」語りかけています
あなたはダンダンDTMerニナール……、小林製薬のDTMer二ナール……、大正製薬から
ピンポーン(銀色全身タイツの人が、目にモザイク代わりにカードを付けながらアースジェットを噴射している)
目がGuruGuru.dil
560: 2023/11/24(金)23:34 ID:mbvPtuz0(3/3)調 AAS
Hey!ギャグが寒いって?気候のせいじゃね大寒波!
ダダ滑りで顔真っ赤なの大バレ大看破!
翻訳ツール出たらし、狼煙さんにカンパ!
気分は大晴れ! 放射冷却! 狼煙さんに感謝! 今日もおかずで大顔射!
川に飛び込み!寒くてしにそなカンパネルラ! 〜アイテムで釣りができるコモン〜
井の中の蛙、飛んで火にいる水の音 〜ゲームオーバーになってしまったでもサンプルゲームなので引き続き〜
水素に着火アパマンショップでAh水素の音 〜ファイアーボール効果音〜
爆発をバックに表れるヒーローその名は……
O零O零……×2 Ah真冬のジャンボリー 〜CDBタイプ0のデータ0〜
Ah粉塵爆発ゥ〜 〜戦闘撃破演出コモン〜
561: 2023/11/27(月)19:06 ID:XY5TBsQl(1)調 AAS
ウディタ製じゃないが
ネタバレが激しすぎるRPGってゲームどんでん返し凄すぎだろ
俺にはこんなストーリー書けない
562: 2023/12/03(日)20:14 ID:9jQsvsCZ(1)調 AAS
>【バージョン】
>ver3.261、ver3.270
>【現象】
>「A = B / 0」という計算を行った場合、
>以前までのバージョンでは「A = 0」という結果になっていたが、
>「A = B」という結果になってしまう。
>「A = 0」が確認できていたバージョンは ver3.138 とかなり前なので、
>仕様変更なのかバグなのか不明ですがご報告させていただきます。
この人は算数を習った事がないのだろうか?
0でわっても意味がないのは当たり前だろ
563: 2023/12/03(日)20:59 ID:4l4ln3Em(1)調 AAS
0で割ると例外が発生するな
ウディタのマニュアルには1で割った扱いにするとあるから
0になっていたのがバグで現在は修正されているということだろうか
564: 2023/12/08(金)23:43 ID:IXxLnXr+(1/2)調 AAS
0除算はかつて、小学校では学習指導要領を超えるものとして扱われ、
知る者は教えるのを憚り、知らざる者はしばしば間違いを教えていた。
しかし、国際社会と戦うため、政府のプログラム推進政策により、
今では0除算も列記とした学習指導要領内に包括されている。
0以外の数を0で割った場合、一次元算用数学では同じ符号の無限大、負の無限大に発散する。
一方多元算用幾何学では、無限遠に発散する。
0を0で割った場合、基本算用数学では定義されざる値、不定(Undefined)として扱われ、
個々のケースに委ねられる。
例えば、A/(A+B)では除算値0を1とみなすことが多い。
しかしながら、プログラムの世界では負の0、不動点少数、引いては桁数の上限の兼ね合いから、
一次元算用数学とも多元算用幾何学とも異なる結果が定義されていることも多く、
これらはプログラミング言語によって異なる。
また、同じプログラミング言語であっても、数値の型が複数定義されていることも多く、どの型かによって、
異なる結果が用意されていることが多い。
テストでは事前にどのパラタイムで計算を行なうか前日に告げられ、
特記がない限りはそのパラタイムに従って執り行われるものとする。
その上で1問以上特記事項のある例外的な問題をひっかけ問題として用意することがしばしば行われる。
このようなひっかけは
端数切り捨て、端数切り上げ時の0への丸め、無限遠への丸め、負の無限大への丸め、正の無限大への丸めでも同様に執り行われる。
565: 2023/12/08(金)23:44 ID:IXxLnXr+(2/2)調 AAS
0除算はかつて、小学校では学習指導要領を超えるものとして扱われ、
知る者は教えるのを憚り、知らざる者はしばしば間違いを教えていた。
しかし、国際社会と戦うため、政府のプログラム推進政策により、
今では0除算も列記とした学習指導要領内に包括されている。
0以外の数を0で割った場合、一次元算用数学では同じ符号の無限大、負の無限大に発散する。
一方多元算用幾何学では、無限遠に発散する。
0を0で割った場合、基本算用数学では定義されざる値、不定(Undefined)として扱われ、
個々のケースに委ねられる。
例えば、A/(A+B)では除算値0を1とみなすことが多い。
しかしながら、プログラムの世界では負の0、不動点少数、引いては桁数の上限の兼ね合いから、
一次元算用数学とも多元算用幾何学とも異なる結果が定義されていることも多く、
これらはプログラミング言語によって異なる。
また、同じプログラミング言語であっても、数値の型が複数定義されていることも多く、どの型かによって、
異なる結果が用意されていることが多い。
テストでは事前にどのパラタイムで計算を行なうか前日に告げられ、
特記がない限りはそのパラタイムに従って執り行われるものとする。
その上で1問以上特記事項のある例外的な問題をひっかけ問題として用意することがしばしば行われる。
このようなひっかけは
端数切り捨て、端数切り上げ時の0への丸め、無限遠への丸め、負の無限大への丸め、正の無限大への丸めでも同様に執り行われる。
566: 2023/12/09(土)12:16 ID:nRMpuOjt(1)調 AAS
大事な事なので2回言いました
567: 2023/12/12(火)21:04 ID:6Ogi/om3(1)調 AAS
驚いたな
サンプルデータのアニメーションには全部効果音がついてなかったとはな
568: 2023/12/15(金)17:33 ID:gsxZZjwA(1)調 AAS
初心者だとわかりにくいサンプルの罠もう一個思いついた
サンプルの「○○さん」系のデフォルトキャラの属性耐性や状態異常耐性が残ってて消し忘れる
物理耐性が50%とかのデフォルトキャラがいたから気づかずやたら硬いキャラが生まれるor気付いてもなぜ硬いのかわからなくなる
569(1): 2023/12/18(月)02:31 ID:Eg+vtInY(1)調 AAS
ウディタかツクールか始めようと思うんだけど
どっちがいいのかな
スマホ対応してるしツクールのがいいのかな
570: 2023/12/18(月)10:29 ID:X9+2rwNI(1)調 AAS
自由度高い、小回りきくのがウディタ 慣れればRPG以外でも凝った3dとかじゃない限りなんでも作れるようになる
誰が作ってもある程度のクオリティが保証されているのがツクール プラグインで自由度を上げることもできるけど自作は難易度高め
両方触ったことあるけどそれぞれいいところもあるし悪いところもあるなって感じ とりあえず無料のウディタ、ツクールの30日体験版を触ってみてどちらがいいか決めてみては
571: 2023/12/19(火)22:18 ID:KYSqiyit(1)調 AAS
そこでGB Studio
ブラウザで動かせるよ
572: 2023/12/23(土)20:45 ID:5fAIjHHi(1)調 AAS
ウディタにできてツクールにできない事はない!
573: 2023/12/26(火)21:30 ID:STaqz0rQ(1)調 AAS
スマホで出せて広告もつけれるようにならないかなー
いい加減エロゲ作るの飽きたわ
574: 2023/12/27(水)22:56 ID:Q5VsChPa(1)調 AAS
いまってツクールで作ったゲームに広告載せることもできるんだ
すごい時代だ・・・
575: 2023/12/28(木)19:06 ID:/RKY8AVz(1)調 AAS
エロゲを作るな!
576: 2023/12/31(日)19:43 ID:bi129ojw(1)調 AAS
Steamには出せるんだっけ
でもパブリシャかませないといけないから取り分めちゃくちゃ少なくなるいんだろうな
577: 2024/01/03(水)20:48 ID:V+X2vUCN(1)調 AAS
>>569
ウディタの現状は大型アップデートがあって間もないにも関わらず、この寂れ切ったスレをみても一目瞭然
正直UIデザイン一つ取っても古臭さ全開でゲームを作る気力も削がれるほど
厳しい言い方になるが、無料ツールなのに今いち使われていないのには訳があるという事だろう
初心者向きで作りやすさなら明らかにツクールだけど(ただし失敗作のUNITEはやめとけ)、
完成した感のあるツクールMZやMVの体験版を触ってみてもツクールは駄目そうと感じたら、もっとお手軽なBAKINという手もある
578: 2024/01/05(金)20:28 ID:5sf14jaI(1)調 AAS
地震で創作意欲失せた
579(1): 2024/01/06(土)01:23 ID:5jkIG6yE(1)調 AAS
被災地から脱出するRPG
580: 2024/01/07(日)08:44 ID:lUmPy3hq(1)調 AAS
ウディタは使いやすいだけ。普及率や人口にサポートと素材はツクールの方が上
凝ったUIやシステム組む以外の目的が無いなら金出してツクール使った方がいい
ツクールは時間や技術にシステムは金で買えるしね
581: 2024/01/07(日)22:21 ID:dUp95uZB(1)調 AAS
>>579
昔無人島物語とかいうシリーズの4だかで、そういうのあったなぁ
582: 2024/01/10(水)19:48 ID:kMsuc5Km(1)調 AAS
画面スクショとエフェクトのぼかし同時に使うと一瞬Ev処理が100以上に跳ね上がるんだが低スペPCだとどうなるだろ
583: 2024/01/12(金)18:41 ID:MZVK9hVP(1)調 AAS
うちの低スペだとその二つの処理は問題ないけどマスク機能は使うと30FPSしか出なくなるほど負荷が高い
584: 2024/01/13(土)12:45 ID:qa8r6sA6(1)調 AAS
またクラッシュするバグかよ…
585: 2024/01/14(日)19:39 ID:kIN0CyLM(1)調 AAS
ツクールのスレはよく伸びるのにこのスレは…
586: 2024/01/15(月)15:15 ID:FJ55pm5l(1)調 AAS
まあ既にこのタイプの掲示板の意味ほとんどねーしな
俺もそろそろ放棄するよ
お前みたいな連中が最後に残るんじゃねえの?
知らんけど
587: 2024/01/17(水)18:50 ID:ZQ/fPDoM(1)調 AAS
タオルケットをもう一度に使われている「朝露のオルゴール」って曲
自分も使いたいと思ったけどもうサイトなくてダウンロードできないんだな
588: 2024/01/18(木)11:55 ID:ER5rFHKd(1)調 AAS
ソフトが安定する前に開発者が死にそう
589: 2024/01/18(木)19:07 ID:0U0rAv6j(1)調 AAS
製作ツール作るのも大変なんだな
590: 2024/01/18(木)22:29 ID:NA1siGZo(1)調 AAS
素直にとっとと1980円とかで「ツクールより安いRPG制作ツール」として有料化しとけばよかったのに
今からでも根本的に一から全面的に刷新して新ツールとして発表してくれないかな
591: 2024/01/18(木)23:47 ID:xY2p7xND(1)調 AAS
ツクールがセールで1000円台で買えるのにもう無理だろ
この作者は介護の問題の方が大きそうだ
見てるこっちも親がアレで気が滅入るから介護の話は個人アカウントでしてほしいんだがな。。。
592: 2024/01/19(金)12:41 ID:Fh3h7E1i(1)調 AAS
バグ報告スレにいる大佐って荒らしなのか?
593: 2024/01/19(金)15:19 ID:rI5uMzSQ(1)調 AAS
制作者は皆SNSに移ってるから真面目にやりたいならそっちに行け
5chはもうオチって荒らすか常識を特殊知識だと思って垂れ流すような知ったかぶり幼児ばかりで話にならない
594(1): 2024/01/25(木)12:41 ID:rZgiHJ9a(1)調 AAS
質問です
攻撃時の方向で衝撃を表現したいのですが
マップエフェクトのシェイクの開始の揺れ方向を反転させる方法ありませんか?
できない場合代わりの方法はありませんか?
595: 2024/01/25(木)21:08 ID:CPFveOUx(1)調 AAS
俺にはクソゲーしか作れない
596(1): 2024/01/26(金)18:47 ID:BZRR+E1a(1)調 AAS
反転させる方法は知らない
代わりの方法はスクロールでそれっぽく再現するか、
トランジションを使っていい感じに最初の揺れを飛ばすかかな?
597: 2024/01/27(土)13:12 ID:YKu6s+Ne(1)調 AAS
>>594
アクションロープレでも作ってるの?
598: 2024/01/28(日)21:41 ID:gVkLudOv(1)調 AAS
自分もスクロール派かな
「ピクセル単位」にチェック入れれば良いよ
599: 2024/02/01(木)16:14 ID:e/JTOBPg(1)調 AAS
複数の人の言ってるスクロールは大体何にでも使えるやつだから覚えて損はないと思う
ちなスクロールはシステム変数に直接ぶち込んでも動作するので操作に自信があればやってみるのもアリ
600: 2024/02/01(木)20:18 ID:MW/i60V1(1)調 AAS
畜生!
ゲームの実況動画見てたら
偶然にも俺が考えたキャラクターの名前と一文字違いのキャラが
そのゲームに登場してた
どうすりゃいいんだ
601: 2024/02/01(木)21:10 ID:ddIM5+2O(1)調 AAS
よほど長い名前とかじゃなきゃ別に
602: 2024/02/02(金)17:57 ID:O1mWwVGt(1)調 AAS
俺なら気付いた時には名前変えるかも
ただキャラ自体が似ていないならどうでもいいというか
そんな程度でパクリと言われることはまずないと思うよ
603: 2024/02/05(月)12:00 ID:bWaDWKnI(1)調 AAS
キャラクターというものが有り触れてしまっている以上被りは避けられん
何なら実在の人物や企業名とだって被る
604: 2024/02/08(木)12:52 ID:2YQYvsCJ(1)調 AAS
いつも思うがバグが発見されてばかりのツールだなこれ
605: 2024/02/08(木)12:59 ID:toaryIVR(1)調 AAS
バグが放置されてばかりのツールよりはいい
606: 2024/02/08(木)14:45 ID:Z9/4WKu1(1)調 AAS
閃いたんだけど
通常版のウディタはGitHubにソース公開してバグ取りは他の人に任せて
作者はPROの開発に専念した方がよくね
607: 2024/02/08(木)22:43 ID:mu4H9FzT(1)調 AAS
2.xをオープンソース化してください
608: 2024/02/09(金)20:54 ID:mULJEcSw(1)調 AAS
ソース公開したらプロテクト解除の解析が捗ってしまわないか?
その辺の仕組みは知らんが
609: 2024/02/11(日)20:44 ID:vgA0kKdk(1)調 AAS
ウディタのサンプルについてるMIDIをDominoというMIDIツールに読み込んでみた
どれも何トラックも使っててすごすぎる
DTM初心者の俺が作った3〜4トラックしかつかっていない糞自作曲なんてとても公開できたものではない
やっぱり自分で曲作ろうとせずに某素材サイトから借りればよかったかな
610: 2024/02/11(日)21:17 ID:ITyS04hI(1)調 AAS
>3〜4トラックしかつかっていない糞自作曲なんて
使い方次第で糞曲にも良曲にもなるからあきらめる必要はないと思うよ
要所で使えば神曲に聞こえるように偽装できる可能性がある
無理して全BGMを自作曲に置き換えようとしたら死亡確定だけど(n敗)
611: 2024/02/12(月)17:22 ID:kBdb2PKG(1)調 AAS
>>596
質問したのすっかり忘れてました
スクロールで対処しますありがとうございます
612: 2024/02/13(火)18:56 ID:vcEd8wER(1/2)調 AAS
誰かoggにループタグを付けるツールを作ってくれ
613(1): 2024/02/13(火)19:23 ID:8r5Dgwzw(1)調 AAS
Mp3tagでもfoobar2kでも好きなの使え
614: 2024/02/13(火)20:19 ID:vcEd8wER(2/2)調 AAS
>>613
どっちも外国のソフトじゃねーか
615: 2024/02/14(水)16:40 ID:KXPMBBmt(1)調 AAS
Windows使っておいてそこ気にするんか…
616: 2024/02/14(水)19:28 ID:7DTZNBwf(1)調 AAS
かと言って
oggの素材とMIDIの素材を併用すると違和感が出るしなあ
617: 2024/02/15(木)20:14 ID:8acj2rru(1)調 AAS
フリーの素材を選ぶのにもセンスがいるな
618: 2024/02/18(日)22:14 ID:5Ah6igNc(1)調 AAS
大した出費でもなかろうに素材集くらいお金出したら?
619(1): 2024/02/19(月)18:52 ID:4E1aK/lU(1/2)調 AAS
Windows10とoggって相性悪いのな
しっくりこなかったoggファイルや間違えてダウンロードしたoggファイルを削除しようとしたら
削除できなかったり削除に時間かかったりする
これWindows11だと改善されてるの?
620: 2024/02/19(月)21:22 ID:4E1aK/lU(2/2)調 AAS
落ち着いて調べてみたら
サンプルのデフォの効果音もoggだった
621: 2024/02/24(土)19:14 ID:LeBHeiJQ(1)調 AAS
おい!
このスレ殆ど俺の日記帳状態になってるじゃないか!
622(1): 2024/02/26(月)07:19 ID:JrjUU2SU(1)調 AAS
拡張子に相性(笑)なんてないよ
関連付けされてるメディアプレイヤーとかのソフトがろくでもない挙動しててファイルをロックしてるとかだろ
623: 2024/02/27(火)21:22 ID:5YiOTpJD(1)調 AAS
仕方ないが定期的に新機能の追加が無いのは辛ぇわ
624: 2024/02/28(水)04:53 ID:/c6QHEZT(1)調 AAS
新機能なんか追加したらバグが増えるだろ!いい加減にしろ!
625: 2024/02/28(水)17:57 ID:kWl6C4nl(1/2)調 AAS
黒木ジュンって人が、ユーザーに異常に粘着してるけど、親でも殺された方なの?
626: 2024/02/28(水)17:57 ID:kWl6C4nl(2/2)調 AAS
黒木ジュンって人が、ユーザーに異常に粘着してるけど、親でも殺された方なの?
627: 2024/02/28(水)19:07 ID:ENxOc25I(1)調 AAS
>>622
このブログにこんな事が書いてあるのだが
http://mellkuch.livedoor.blog/archives/20910368.html
628: 2024/02/28(水)19:59 ID:bz0+ceiZ(1)調 AAS
Windowsが拡張子で識別して特定のアプリケーションに関連付ける
おそらくそこで問題が起きているので関連付けを外せば問題は起きない
逆に拡張子を.ogに変更しても.ogに同じアプリケーションを関連付ければ問題は起きると思われる
629: 2024/02/29(木)06:53 ID:vQ5ez/U7(1)調 AAS
>>619
Win+i -> アプリ -> 検索窓に「Web メディア拡張機能」->アンインストール
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 326 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.019s