日々のゲーム製作活動記録を貼るスレ (160レス)
上下前次1-新
2: 野球マン 2022/04/15(金)20:39 ID:RifRxRvp(2/3)調 AAS
この板ってどのくらいで落ちるんですかね?
3(1): 2022/04/15(金)20:42 ID:lrUdx5OP(1)調 AAS
とりあえず今日はsteamの新作を漁る
4: 野球マン 2022/04/15(金)20:45 ID:RifRxRvp(3/3)調 AAS
>>3
steamで最近1BitDragonってアプリを買った
簡単作曲ソフト
https://twitter.com/grgrk_mt2/status/1508387386841255936?s=21&t=NfWUjqnG_kKzXiKFGRiBvw
できた曲がこれ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
5: 野球マン 2022/04/16(土)10:39 ID:GvHHJYza(1/2)調 AAS
https://unityroom.com/unity1weeks
unityroomのゲームジャムの日程が決まった
俺はほとんど参加してるから今回も参加する
毎度微妙な得点でブレイクしたことはない
6(1): 野球マン 2022/04/16(土)16:28 ID:GvHHJYza(2/2)調 AAS
今日一日かけて新しいゲームの構想を練った
3Dグラフィックの剣攻撃主体のバトルゲーム
ターゲットとなる敵キャラが順番に沸いてくる
ターゲットを倒すごとに次のウェーブに移行する
ターゲットキャラの他に雑魚も湧いてきてプレイヤーは雑魚を片付けながら
ターゲットキャラ撃破を目指す
ウェーブの最後にはボスがいる
7: 2022/04/27(水)02:49 ID:6kwFqKvJ(1/2)調 AAS
>>6
ルール的にはいわゆるホードでライバル多そうですね。
プレイヤーの攻撃手段は剣主体だと、遠距離に敵が出現した場合、
そこに行くまで、また戻るまでの移動手段なども考慮されれているんでしょうか?
そんなに移動しなくてよいバランスなら、かなりの乱戦が予想されますが、
単独で袋叩きにされた際、脱出手段は?無敵必殺?単独で捌けるならヌルくなりそうですね。
虱潰しの爽快感?オンラインCoop?それだとさらにライバル多そうですね。
どうしますかカントク?
采配をお願いします。
8: 2022/04/27(水)03:00 ID:6kwFqKvJ(2/2)調 AAS
ヴァーミンタイドとかそんな感じですか?
あれだけ良くできた物でも、そろそろ飽きられちゃってますね?
ああ、剣という単語にとらわれてしまっていました。
ヴァーチャロなんとかだと、メカが剣に乗って飛んだり、華麗なアクションをしたり
突拍子もないアイデア満載でしたね?あんな感じですか?
わざわざ剣を主体に選んだということは、それを見せたい何かがあるんですよね?
カントク?どうしました?もう10日経ってますよ?
早く采配を!
9: 野球マン 2022/04/27(水)14:59 ID:nq8QITs+(1)調 AAS
なんだ人来たのかよw
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1518553729343320064/pu/vid/640x360/pIh51OQ0gbs6sjqZ.mp4
今の進捗は自機キャラの動きを作ってる
ここに剣アクションを加えて当たり判定をつけていく
10: 野球マン 2022/04/28(木)22:06 ID:kxVUBgZZ(1)調 AAS
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1519643191368364034/pu/vid/640x360/7ywDfCo14UP3ApIt.mp4
攻撃の当たり判定をつけた
11: 野球マン 2022/04/30(土)20:25 ID:YFpryZrv(1)調 AAS
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1520360239564214272/pu/vid/640x360/7h558v6K2hwXer8u.mp4
今会話シーンの研究をしてる
12(1): 2022/05/06(金)00:40 ID:EGS45E93(1)調 AAS
取り乱してしまい申し訳ありません。お達者されたかとドキドキしておりました。
なかなかの進捗具合、感服つかまつりました。
しかし、会話と申されますとインターミション中ですかな?
それともウェーブ中にプレイヤーに支持を与えるような?
テンポが乱れぬよう、そして「読んでる暇ネーヨ」とならぬよう細心の注意が必要ですな。
13: 野球マン 2022/05/06(金)22:02 ID:7PH9YPRh(1)調 AAS
>>12
https://twitter.com/grgrk_mt2/status/1522151289286959104?s=21&t=e6nr9aCvub7nVGNEjCWUuQ
リザルトとかチュートリアルで入れる
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
14: 野球マン 2022/05/08(日)20:10 ID:mBoHXr21(1)調 AAS
https://twitter.com/grgrk_mt2/status/1523257875451490304?s=21&t=fT6J50wyoHdTh7xeOra94g
unityroomゲームジャム向けゲームできた~
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
15: 2022/06/12(日)01:53 ID:AWl9VcxP(1)調 AAS
age
16: 野球マン 2022/06/12(日)15:26 ID:C1EGLYRZ(1)調 AAS
結局ゲームジャムではランクインできてよかった
17: 2022/06/21(火)17:33 ID:IHf/Zj48(1)調 AAS
ほらよ。
18: 2022/06/22(水)18:16 ID:wl8Ygs6z(1)調 AAS
285野球マン2022/06/22(水) 18:15:00.33ID:FzhnmXUu
おもてなしの精神を学ぶためにホラーものを作ってみようと思う
19: 2022/06/24(金)19:28 ID:w13rpgKq(1)調 AAS
age
20: 野球マン 2022/06/25(土)19:12 ID:Gaiq3cDC(1)調 AAS
ホラーゲーム本格始動した
21: 2022/06/25(土)19:24 ID:7GKIs6WX(1)調 AAS
じゃあホラーマンに改名せな
22: 野球マン 2022/06/26(日)15:54 ID:HqZDazm2(1)調 AAS
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1540949862518501378/pu/vid/640x360/_jlSqZpd66eDotnp.mp4
自キャラのベースができた
23: 2022/07/03(日)19:59 ID:B6qNbgO7(1)調 AAS
634野球マン2022/07/03(日) 14:41:05.43ID:Jyx9uoBT
例のホラーゲーム結局頓挫にすることにした
そもそも「おもてなし」がテーマだったのだが、あのシューターのシステムでは
構築できそうにない
24: 野球マン 2022/07/04(月)07:50 ID:YvUDjINo(1)調 AAS
恥ずかしいなw
25: 2022/07/04(月)22:38 ID:xeeIufWb(1)調 AAS
ホラー野球ゲームで
26: 2022/07/07(木)10:23 ID:8HYQCumd(1)調 AAS
883野球マン2022/07/07(木) 08:37:40.14ID:mghHIp0Q
200x年代はDirectXの勉強してたな
結局何一つものにならなかったが3DCGの理論の大枠は理解した
27: 2022/08/01(月)01:16 ID:VF+6C0Af(1/3)調 AAS
944野球マン2022/07/31(日) 18:49:51.64ID:cAnjxatY
https://twitter.com/grgrk_mt2/status/1553677669350670336?s=21&t=uzRYzK6u-lTE718laLHsRQ
格ゲー作り始めた
ほらよ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
28: 2022/08/01(月)01:18 ID:VF+6C0Af(2/3)調 AAS
954野球マン2022/07/31(日) 22:44:24.06ID:cAnjxatY
ネットの友達がしつこく「格ゲー作れ〜」「格ゲー作れ〜」と言ってきたから
ちょっと試してみようと思って
29: 2022/08/01(月)01:19 ID:VF+6C0Af(3/3)調 AAS
959野球マン2022/07/31(日) 23:39:38.69ID:cAnjxatY
ボタンが反応しないのは接地判定が甘くてジャンプが動作しないというのが
俺がunityで作っててよくある
接地判定は結構難しくて本やネットの短いサンプルではまずまともに動作しない
30: 2022/08/01(月)17:39 ID:zsbG/oAJ(1)調 AAS
449野球マン2022/07/23(土) 23:23:22.45ID:hnROcO0B
作曲は諦めたなぁ
最初は自分で作ってたけど
31: 2022/08/02(火)17:33 ID:4zvruD70(1)調 AAS
103野球マン2022/08/02(火) 16:38:29.23ID:+y3HCCzq
>>102
モバイルブラウザでは動作するの?
unityはそこが弱点になってる
32: 2022/08/03(水)17:11 ID:7mK/PcLW(1)調 AAS
151野球マン2022/08/03(水) 12:28:13.87ID:vbIiPHPT
Playmakerは俺も買ったけど、結局自分でコード書いた方が便利だし早いから
そのまま積んだ
33: 2022/08/03(水)18:07 ID:jVnQh9DF(1)調 AAS
何でも熟すスーパー製作者じゃん
34: 2022/08/06(土)06:07 ID:hKWXYwIJ(1)調 AAS
267野球マン2022/08/05(金) 23:03:24.02ID:68r/wc1r
AIはストーリーが作れない
それらしい雰囲気は作れるだけ
例えばRPGのフィールドで「山奥に伝説の剣豪が住んでいる」みたいのは作れない
それらしい山奥なら作れる
人間なら「剣豪が住んでいるということはその剣豪は人里離れたところで
修行をしているのか」とか「人間社会に絶望して悲しみを背負った生活をしているのか」とか
考えれる
その上で「修行してるなら周囲に修行場があるはずだよね」とか繋げれる
AIにはそういう組み立てができない
35: 2022/08/07(日)18:10 ID:6n0Iwrt2(1/4)調 AAS
54野球マン2022/08/06(土) 13:04:32.07ID:M1nLEEQN
スーパースターフォースはつまらなかった
当時は業界に夢があったから要素モリモリで制作が追いつかず結果企画倒れ商品になる
という例が結構あった
36: 2022/08/07(日)18:11 ID:6n0Iwrt2(2/4)調 AAS
61野球マン2022/08/06(土) 21:10:55.49ID:M1nLEEQN
神経質だなw
君はワナビーとして正常やね
俺は年も食ってるし定職にもついてるしいずれ名作が作れたらなーみたいなスタンスだからな
37: 2022/08/07(日)18:12 ID:6n0Iwrt2(3/4)調 AAS
64野球マン2022/08/06(土) 21:37:59.01ID:M1nLEEQN
そういやGMS去年末のセールで1年契約買ってたわ
すっかり忘れてたがあれ、どうなったんだろう?
38: 2022/08/07(日)18:13 ID:6n0Iwrt2(4/4)調 AAS
あいたたたたたた…
39: 2022/08/08(月)01:24 ID:Dcws3t7Q(1)調 AAS
376野球マン2022/08/07(日) 12:37:01.61ID:KOPMwzDo
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1556120768173731840/pu/vid/640x360/-y0dbzmkI-BoaY-r.mp4
革新的格ゲー進めてます
売りは「上中下の攻撃を分けることによる駆け引き」です
ほらよ。革新的!
40: 2022/08/08(月)17:53 ID:zuCAdZ9P(1)調 AAS
487野球マン2022/08/08(月) 16:38:50.76ID:0PYbrBrw
いやミニゲームの予定だけど
488野球マン2022/08/08(月) 16:39:52.51ID:0PYbrBrw
それもロマンあるなぁと日々思ってる
頭のおかしいストーリー作ってウケ狙いってのもチャレンジしてみたい
41(1): 2022/08/12(金)18:59 ID:LdwALX0u(1/3)調 AAS
野球マンはarborを使うと一皮むけるかもしれない
42: 2022/08/12(金)21:08 ID:Y+AxKRNR(1)調 AAS
age
43: 野球マン 2022/08/12(金)21:52 ID:S7bx2Wt3(1)調 AAS
>>41
実はそれ持ってます
合わなくて積んだ
ビジュアル式は小回りが利かなくて使いにくい
44: 2022/08/12(金)22:52 ID:LdwALX0u(2/3)調 AAS
そもそもビヘイビアツリーとは、敵やNPCなどのAIを作る上で有効な手段の一つで、キャラクターの思考・行動をツリー構造上に配置し、行動に至るまでの思考の流れを視認できるため把握しやすく入れ替えが簡単なためノードを組み合わせて色んな敵AIを素早く作ることが出来る。
さっさとミニゲームから抜け出そうぜ
45(1): 2022/08/12(金)23:41 ID:LdwALX0u(3/3)調 AAS
>売りは「上中下の攻撃を分けることによる駆け引き」
以前挙げられた動画でプレイヤーはとても良い動きしています。
上中下で駆け引きが成立する方法が思いつかないのだけれど、敵のアルゴリズムはどのようにするつもりでしょうか?
46: 2022/08/13(土)01:07 ID:PuytSffP(1)調 AAS
大昔のヒリューの拳なんかでは、敵が攻撃してくる場所に一瞬マーカーが付く。
例えば敵が足元を狙ってくるマーカーが付いたら、
プレイヤーはジャンプ攻撃でカウンターを狙うか、
素直に下ガードするといった選択をすることになった。
上手くカウンターを取れたときにスコアアップや派手な演出をご褒美にできれば良いが、
地味だとスッゴイ作業感なんでその辺の調整が難しそう。
47: 2022/08/13(土)06:44 ID:g8s2THSz(1/2)調 AAS
なるほど敵のAIと対戦というよりはリズムゲーみたいな感じのゲームシステムなんだね。
GBジャムで作られたこのゲームのようなAIにしても良さそうとは思いました。
https://r-nikaido.itch.io/shinkendo
完成楽しみにしています。
48: 2022/08/13(土)06:48 ID:g8s2THSz(2/2)調 AAS
あ、Itchのゲームは個人制作のレトロゲーっぽいのが多くNoThanksってやれば無料でダウンロードできるからアイデアとかアルゴリズムの研究にいいかもしれません。
49: 野球マン 2022/08/13(土)07:47 ID:meUpDdOj(1)調 AAS
>>45
まだ決めてない
50: 2022/08/25(木)01:26 ID:zOnUM2Bq(1)調 AAS
age
51(1): 2022/08/29(月)18:55 ID:5dLOzj6N(1)調 AAS
キャラの3Dモデルは自分で作ったの?
52: 野球マン 2022/08/29(月)18:59 ID:O9ZCRask(1)調 AAS
>>51
違う
アセット
53: 2022/09/03(土)08:29 ID:YSt5AY2Q(1/4)調 AAS
588野球マン2022/09/01(木) 18:50:02.65ID:clhUZlja
>520
俺は上のものの方がいいと思う
コーギーはとにかくアセットサイズが馬鹿デカすぎる
あんなの使ってゲームなんて作れない
54: 2022/09/03(土)08:30 ID:YSt5AY2Q(2/4)調 AAS
602野球マン2022/09/01(木) 22:15:31.28ID:clhUZlja
>595
俺は「あんなの」の根拠を提示してるし自信もある
全く気にしてないよ
55: 2022/09/03(土)08:33 ID:YSt5AY2Q(3/4)調 AAS
620野球マン2022/09/02(金) 07:46:05.27ID:Hyx/8OLn
>610
容量がすごく多いのは事実だぞ?
俺は高容量という時点でそのアセットはNGだ
全て否定する
56: 2022/09/03(土)08:37 ID:YSt5AY2Q(4/4)調 AAS
656名前は開発中のものです。2022/09/02(金) 09:34:39.04ID:dZPVdl6k
野球マンより面白いゲーム作ってからマウント取ってね
57: 2022/09/03(土)12:08 ID:KFzgSPZ8(1)調 AAS
なお、てめぇのPC性能が「あんなの」だったというオチは
同板のゲーム製作 雑談スレ【part14】を読んでねwww
58(2): 野球マン 2022/09/11(日)20:19 ID:3CmwiQvq(1)調 AAS
https://twitter.com/grgrk_mt2/status/1568920960895692804?s=21&t=xoy-opKZtCuDgYsLdi7O1Q
ゲームジャム用ゲームできたー
またランクインできたらいいな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
59: 2022/09/12(月)07:39 ID:KCUlN/Ol(1/13)調 AAS
C#を初級から勉強してはどうだろうか?
60: 2022/09/12(月)08:37 ID:Q0pJCDrw(1)調 AAS
929野球マン2022/09/05(月) 11:59:14.09ID:Y31frBOI
>926
ミニゲームでも面白ければいいだろ
61(1): 2022/09/12(月)13:24 ID:KCUlN/Ol(2/13)調 AAS
>>58 どのへんが面白いのか説明できますか?
62: 野球マン 2022/09/12(月)13:57 ID:FWc+p6Ke(1/9)調 AAS
>>61
弾き飛ばす爽快感
63(1): 2022/09/12(月)19:07 ID:nTnvFiLT(1)調 AAS
回るだけ?何をどうすれば点数狙えてクリアなんだ???????
64: 野球マン 2022/09/12(月)19:43 ID:FWc+p6Ke(2/9)調 AAS
>>63
コインをフィールドの外に弾き飛ばすゲーム
わかりにくいかな?
65(1): 2022/09/12(月)20:20 ID:KCUlN/Ol(3/13)調 AAS
チュートリアルで終わる感じ?
ゲーム本編ではレベルアップとか装備とか敵とかいると
もうちょっと面白くなりそうだけれど・・
66: 野球マン 2022/09/12(月)20:24 ID:FWc+p6Ke(3/9)調 AAS
>>65
1週間制作ということで単なるミニゲームです
67(1): 2022/09/12(月)20:42 ID:KCUlN/Ol(4/13)調 AAS
野球マンのコインゲーなら自分ならこんな感じで作るかな。
1,弾け飛ぶコインは、物理に頼らず自前の計算で挙動をコントロールする。
2,触れたら爆発するトラップやギミックをつける。
3,ステージ後半は邪魔する敵を出し緊張感を出す。
4、弾いたコインで敵を攻撃する。
5、コンボで派手にして加点。
6、2ステージ後にボスを出して倒したらクリア。タイム換算してランキング表示
7,エンドテロップ
68: 2022/09/12(月)20:42 ID:KCUlN/Ol(5/13)調 AAS
↑だいたい2日ぐらいでつくるよ
69(1): 野球マン 2022/09/12(月)20:46 ID:FWc+p6Ke(4/9)調 AAS
>>67
あまり面白そうじゃないな
70(1): 2022/09/12(月)20:53 ID:KCUlN/Ol(6/13)調 AAS
海外のゲームジャムって実際にプロトタイプを作って面白くない部分を改善改良を続けるんだよ。
だから今回のも1面かぎりのミニゲームを作るのが目的になってそこで満足してちゃ駄目だよ。
もっと勉強して面白いゲーム作って驚かせてくれよ。
71: 野球マン 2022/09/12(月)20:57 ID:FWc+p6Ke(5/9)調 AAS
>>70
そうなんや
難しいな
72(1): 2022/09/12(月)20:58 ID:KCUlN/Ol(7/13)調 AAS
すごいゲーム作って会社に掛け合うって言ってたじゃん。
今はまだSteamに出せるものが無いから、これから作るって
がんばれ
73: 野球マン 2022/09/12(月)20:59 ID:FWc+p6Ke(6/9)調 AAS
>>72
それはゲームジャム用とは別に作る
ゲームジャム用はあくまでミニゲーム
74: 2022/09/12(月)21:05 ID:KCUlN/Ol(8/13)調 AAS
ミニゲームはもう卒業して本番のゲームを作るのに、必要な知識や技術を習得するためのプロトタイプ作った方がいいんじゃね。
75(1): 2022/09/12(月)21:07 ID:KCUlN/Ol(9/13)調 AAS
辛口で言ったけど、コテハンでがんばってるしもうちょっとレベルアップした作品を作ってほしいのよ。
76(1): 2022/09/12(月)21:26 ID:fw5T2I6z(1)調 AAS
10年Unityやってきての現状なんじゃなかったっけ?
77: 野球マン 2022/09/12(月)21:33 ID:FWc+p6Ke(7/9)調 AAS
>>75
そういうチャレンジもしようと思ってるんだが途中でミニゲーム化してしまう
78(1): 野球マン 2022/09/12(月)21:33 ID:FWc+p6Ke(8/9)調 AAS
>>76
10年いうても前半は悶々としてただけだな
79(1): 2022/09/12(月)22:08 ID:KCUlN/Ol(10/13)調 AAS
他の人も言っていたけれど、とにかく1面で終わらずにたくさんのステージを作ってみることをおすすめする。
飽きさせないように途中でプレイヤーの体験を変える必要があるというのがわかるから
そのためにマップ構造やギミックを色々考えたり、スキルなど覚えさせたり成長させる何かが必要になる。
80: 2022/09/12(月)22:18 ID:KCUlN/Ol(11/13)調 AAS
>>78
まじか・・・素人と思ってアドバイスして色々申し訳ない・・・・
81(1): 2022/09/12(月)22:23 ID:CBX+M+Lh(1/2)調 AAS
>>69
ゲーム成立に最低限必要な部分だからな
82: 2022/09/12(月)22:25 ID:CBX+M+Lh(2/2)調 AAS
>>79
レベルデザインな、ここを面白くないと感じるのは終わってる
83(1): 野球マン 2022/09/12(月)23:07 ID:FWc+p6Ke(9/9)調 AAS
たしかにレベルデザインは俺の大弱点
基本的に根気が無くてパパッとミニゲームにしてしまう
それじゃあかんよな
84: 2022/09/12(月)23:27 ID:KCUlN/Ol(12/13)調 AAS
>>81 おっしゃるとおりです。野球マンのゲームが最低限ゲームになるようにアドバイスのつもりで書きました。
>>83 上の箇条書きに挑戦したら色んなノウハウが貯まるから完成できればミニゲーム卒業できます。
85: 2022/09/12(月)23:40 ID:KCUlN/Ol(13/13)調 AAS
Unrealの1週間ゲームジャムは複数のタスクが用意されるからUnityでつくる練習するのもいいかも。
ステルスゲー タスク(余裕がある人は右下の課題まで)
https://youtu.be/PApvjjrDoUM?t=3384
86: 野球マン 2022/09/13(火)00:03 ID:UXdcWsDr(1)調 AAS
とりあえず今はゼノブレイド3やってるから次のゲ製はしばらく先だ
87: 2022/09/13(火)06:18 ID:7sZ5f2c6(1)調 AAS
課題ささっと入れてから自分らしいアイデアを盛り込んで1週間で仕上げる練習を繰り返すとスピードと実力つくからやってみて。
短期間で変わるから
88: 2022/09/16(金)02:32 ID:SwvCtaVf(1)調 AAS
時間をゴミにするゲームやっても無駄だから
いつのまにか時間が経ってるゲームを遊んで、その仕組みを研究しなよ
89: 2022/09/25(日)01:47 ID:2Wqg2ZoS(1)調 AAS
ほらよ
90(1): 2022/09/25(日)14:54 ID:/Mn4KwQV(1)調 AAS
ミニゲームって叩かれた所以は、アイデアを一つだけしか入れていないところ。
落下させてそれにぶつけて喜ぶゲーム。玉をゴールに誘導するゲーム。格ゲー:上中下段を打ち分ける。TPS移動して弾を撃つだけ。
何が作りたいのかが見えてこない。
91: 野球マン 2022/09/25(日)16:56 ID:ZzBsyb1O(1/2)調 AAS
>>90
シンプルなシステムと操作で楽しめるミニゲームが作りたかった
成功例はいまだにない
92: 野球マン 2022/09/25(日)20:15 ID:ZzBsyb1O(2/2)調 AAS
>>58のゲーム、ゲームジャムでランクインした~
https://twitter.com/grgrk_mt2/status/1573991976407441409?s=21&t=r-hWwH5EencRcBvrIrD02A
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
93: 2022/09/26(月)16:24 ID:RZwibjE/(1)調 AAS
そうか、よかったな、頑張れ10年生。
94: 2022/10/05(水)00:46 ID:Vw97ImI9(1)調 AAS
698野球マン2022/10/04(火) 18:48:59.77ID:C9j9EEs4
そもそも海外でタブーだからって気にする必要ない
日本でよく作られた魔法少女ものは海外の一部地域で忌諱されてるらしい
「魔女」という歴史上デリケートな存在をエンタメにするのが信じられない
という理屈
言うまでもなくそんな価値観は踏み潰していい
ユニコーンも仮にタブーであるとしても日本人がブルドーザーで轢き潰してもいいはずだ
95: 2022/10/08(土)00:24 ID:RxDb8seK(1)調 AAS
212野球マン2022/10/07(金) 21:44:59.70ID:pQiysvFS
入門レベルのゲーム作るのにオブジェクト指向の知識なんて要らんだろ
物足りなくなって自分でシステムを組みたい時に出てくる話
214野球マン2022/10/07(金) 22:49:36.95ID:pQiysvFS
>213
俺はオブジェクト指向全く使ってない
96: 2022/10/08(土)14:14 ID:40pLrCUF(1)調 AAS
ズコー ヽ(・ω・)/
97(1): 2022/10/10(月)01:12 ID:BhmO8oYJ(1/2)調 AAS
つーても、コードが長くなってバグが多発したり、バグがどこかわからなかったりすると、カプセル化してバグ発生しにくくなるように心がけていると経験則でコーディングが自然とオブジェクト指向になっていくんじゃないか。
適当に一年ゲーム作る練習して、「そろそろオブジェクト指向を勉強しよう!」って一念発起して調べたら検索して出てくるもん全部「それやってるよ」って感じよ。
人間だから効率よくしようとすると同じ概念になるんだなーと思ったわ
98: 2022/10/10(月)01:21 ID:TEmh6pZV(1)調 AAS
図らずも既に自分でやっていたことが、世間で言うオブジェクト指向だったてこと?
まあ、一定のプログラム技術と既存のハードで開発してゆけば、
皆がこうだったらいいなって思うものが一致するなんて必然といって良いほどの確率だろうよ。
で、今日の進捗はどんなものです?
99: 2022/10/10(月)01:29 ID:BhmO8oYJ(2/2)調 AAS
進捗あったらこんなところくるわけないだろ
100: 2022/10/10(月)09:51 ID:7bQQqV5p(1)調 AAS
>>97
それ。俺もそんな感じで「指向」という意味を理解したは
101: 野球マン 2022/10/10(月)13:37 ID:l8T3Z/M0(1)調 AAS
https://twitter.com/grgrk_mt2/status/1579329413036269570?s=61&t=mO0Slsl6DLEKcwmvmEScuw
進捗
前の格ゲーは放棄して新しくシンプルな格ゲーを作り始めた
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 59 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s