ゲーム作ろっと (120レス)
上下前次1-新
1(2): 2021/08/10(火)03:09 ID:L28TSbn1(1/2)調 AAS
740sage2021/08/10(火) 01:32:57.05
C#勉強期間二ヶ月ぐらいで
DXライブラリがそれ+一ヶ月ぐらい。
C/C++とPascalは累計で学生時代に5年ぐらいやったけど、
作ったことあるアプリはハードウェアの演習のデータをまとめるのに
作ってデータ出力したら基本ライブラリ以外は消すとかそんな程度のアプリぐらいしか
作ったことないので、まあ教科書読んだだけ。
最近、ゲーム作りたくなってきたのでhttps://www.youtube.com/watch?v=UW1AIaw-oWM
こんなん作ってるけど、コードが駄々長くなってきて、機能実装するのに目当てのメソッドまでたどり着くまでにめっちゃ時間がかかってしょうがない。
なんかいいハウツー本ないですかいな
2: 2021/08/10(火)03:39 ID:L28TSbn1(2/2)調 AAS
「目当てのメソッド」じゃないや。
「メソッドを追加したいテキストフィールド(?)の場所」だった
3(1): 2021/08/10(火)20:46 ID:N94C4xlp(1/4)調 AAS
テキストエディタのスクロールがめんどいって話なのか
4: 2021/08/10(火)20:47 ID:N94C4xlp(2/4)調 AAS
このスレは糞スレなので俺が乗っとる
5: 2021/08/10(火)20:53 ID:N94C4xlp(3/4)調 AAS
RPG作ってんのかあ
すごいなあ
俺は小規模なプログラミングしかできないよ
時間的とか飽き性とかいろいろ
6: 2021/08/10(火)20:54 ID:N94C4xlp(4/4)調 AAS
ちょっと何かするとどんどんプログラムって長くなっていやんなっちゃうよね
7: 2021/08/11(水)10:10 ID:Ep09zphT(1)調 AAS
本とか色々買ったけど結局やりたい処理のコードを検索した結果のサンプルコードが一番役に立った
8: 2021/08/11(水)20:10 ID:iTZdmdTx(1/2)調 AAS
そうだよなあ
9: 2021/08/11(水)20:17 ID:iTZdmdTx(2/2)調 AAS
初心者なので
相手の捨てたカード取ったり麻雀などのゲームの作り方がわからん
将棋みたいな完全に独立したターンではなくて
ポンするかしないか聞いてくる
答えるまでターンが進まないか
しばらく答えないと自動でポンしないに変わるなど
こういうゲームはフラグとかモードを示す変数を駆使して頑張るしかないのか
ゲームって作るの大変だなあ
それ以前に俺にはカードゲームのコンピューター側の思考ルーチンが作れないから
カードゲームなんて無理なんでけど
10: 2021/08/12(木)01:32 ID:8SZG1+N/(1/2)調 AAS
>>3
そうそれ。
デバッグしている最中なら、栞として//(その日のデバッグを始めた時間)
ってコメント書いてそこに飛べるようにしたけど、そもそも栞を挟むために
そこを探す手間がめんどい。
11: 1 2021/08/12(木)02:12 ID:8SZG1+N/(2/2)調 AAS
サービス終了したかんぱにってブラゲのキャッシュ保存ししていたデータ借りて作ったやつだけど、
https://youtu.be/8Hg-tq_-zxI
これぐらいならマイクロソフトの仕様書を読みながら一応作れた。
素材があると素材の定義や収集しなくていいので楽だった
12: 2021/08/12(木)12:47 ID:0djwpNdY(1/2)調 AAS
使用しているテキストエディタの機能次第だからわからん
勝手にテキストエディタを想定して考えてみた
サブルーチンとかメンバ一覧が出てジャンプもメンバー増えると面倒だな
//TODO:フィールド定義
でジャンプするとか
ジャンプ前の位置に戻れたら便利なんだけどそれはわからん
ブックマークを設置してジャンプ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 108 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s