■吉里吉里/KAG/TJS雑談質問スレ■その33 (242レス)
1-

3: 2019/09/20(金)23:29 AAS
吉里吉里3はでるでる詐欺でしたね^_^;
4
(2): 2019/12/25(水)13:51 ID:i86mD6F5(1)調 AAS
もう吉里吉里でゲーム作ってる人いないのかな。
5: 2020/01/08(水)21:18 ID:D7IcpTTZ(1)調 AAS
>>4
そりゃいないでしょう
だって最近のOSじゃ吉里吉里2製ソフトは不具合を起こすんだから
6: 2020/05/26(火)20:25 ID:ZflezPoj(1)調 AAS
68 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2020/05/26(火) 20:23:13.16 ID:Cx/wkbNn
最近win10に変えたんだけど吉里吉里製のゲームが画面真っ白で音だけ鳴るようになるんですが解決法わかる人いますか?
ドキュメントのセーブを消すと画面も出ることがあるが出たあとに起動したの消してもう一度起動しても真っ白になる
その後もう一度ドキュメントのセーブを消しても画面が真っ白で音だけになる
もちろん互換モードや管理者実行もしてます。
7: 2020/06/26(金)18:06 ID:EGeGFFc0(1)調 AAS
すみません、特殊な質問かもしれませんが、質問させて下さい。
吉里吉里で上部の「システム」等のメニューバーをクリックした時に
「メッセージ履歴の消去」や「オートメッセージ」等のポップアップが表示されますが、
この「ポップアップが現在表示されているかどうか」を判定する手段はありますか?
Menus.tjsのKAGMenuItemに何かフラグを追加すればどうにかできるかと思い試したのですが、
どうしても駄目でした。
手段がわかる方が居ましたら、教えて頂ければ幸いです。
8: 2020/06/29(月)00:33 ID:hQEVP+L4(1)調 AAS
>>4
つ Steamで現在サマーセール実施中(〜7月10日3時まで)

 ティラノビルダー有料PRO版が50%オフの \740 でセール販売中

TyranoBuilder Visual Novel Studio (日本語表示対応)
https://store.steampowered.com/app/345370/TyranoBuilder_Visual_Novel_Studio/

こっちへ乗り換えるのなら絶好のチャンス到来
9
(1): 2020/06/29(月)00:42 ID:3C1Cnb6P(1)調 AAS
でもこれ作れるのノベルゲーだけでしょ?
吉里吉里ならSLGでもRPGだって作ろうと思えば作れるからよかったのに
10: 2020/06/29(月)01:54 ID:p/VKsGWz(1)調 AAS
>>9
Q:RPGつくりたい
A:さすがに吉里吉里でRPGとか無理ありすぎるし素直に諦めるのが吉
 そんなにrPG作りたいのなら、マウス操作にも対応してるツクールMVが
 同じく今Steamで新作のMZ発売前だから今まで最安の「80%オフ(1625円)でセール中」だから
 それ買って「ツクマテ」とかで無料素材集めてオリジナルのRPGを作ればいい
 https://store.steampowered.com/app/363890/RPG_Maker_MV/

 MV公式に超初心者向けの分かりやすい解説動画があるから最初はそれみてスタートすればいい
 見終わったら本体のヘルプから何段階かあるチュートリアルをこなせば大体ツクールでの作り方が分かるようになる
 細かいところは公式の初心者講座で詳しく手順がのっている

Q:RPGは作りたいが無料がいい
A:中級者向けだがウディタ(WOLF RPGエディター)でやればいい
  (ツクールみたいに素材が揃ってないので足りない素材はなんとか自力でネット探すしかないが)

Q:SRPGつくりたい
A:同じく今SteamでSRPG Studioが75%オフの1500円強くらいで売ってるからこれ買うことを勧める
  SRPG Studio
  https://store.steampowered.com/app/857320/SRPG_Studio/

 元ファイ〇ーエムブレムシリーズ制作者のK氏も、実際このツール使って 「ヴェスタリアサーガ」というフリゲを制作している
 これをプレイすれば、このツールで、頑張ればどのレベルのゲーム作成が可能かどうかの判断材料にもなる
11: 2020/07/14(火)02:40 ID:zmBOuiyX(1)調 AAS
すまん
ちょっと教えてくれ
2つのクリップアニメを wait time以外で連続で処理させるにはどうしたらいい?
元は1つのクリップアニメなんだが、枚数が多くて2つに分けなきゃならなくなったんだが、
wait timeを指定しないと、1つめのasdが飛ばされるし、
wait timeを指定すると、ちょうどいいところで2つ目に繋がらないしで困っとる。
一つ目のasdを処理したら、次に行くって何か方法ない?
12: 2020/12/07(月)16:07 ID:f+mo2v6D(1)調 AAS
パッチファイル作る時に指定するフォルダって
フォルダ内で更にフォルダ分けしても大丈夫なの?
ファイル数が多いと全部同じ階層にごちゃ混ぜにするの、見辛くて嫌なんだけど
13
(1): Julian Uy 2021/01/08(金)21:30 ID:ETw6N+3A(1)調 AAS
吉里吉里のウェブブラウザへの移植に取り組んでいます。 吉里吉里Zと吉里吉里2のほとんどのコードは互換性があります。 https://ghpages.uyjulian.pw/krkrsdl2/
14: 2021/01/18(月)20:33 ID:JC8P0v49(1/2)調 AAS
この間まで動いていた吉里吉里開発ツールが、エラーはいて落ちるようになってしまった。
krdevui.dllの読み込み違反だとかなんとか。
shelltreeview->indentの読み込み中エラーって出てます。
どういった原因が考えられるでしょうか?
15: 2021/01/18(月)20:34 ID:JC8P0v49(2/2)調 AAS
あ、osはwindows10(20h2)です。
16: 2021/01/21(木)21:04 ID:L1sZs4fH(1)調 AAS
もう吉里吉里を使うのはやめた方がいい
17: 2021/01/21(木)22:20 ID:lcZLBSNL(1)調 AAS
更新されなくなったツールに無駄なエネルギーつぎ込むものじゃない。
18: 2021/06/12(土)15:29 ID:FdGRHhXY(1)調 AAS
こんなもの作ったのでよかったらどうぞ

http://halo.doorblog.jp/archives/55800981.html

とりあえずタイピングゲームを作れるようにしたが
将来的にRPGなどが作れるようにしたいという願望はあります。
19: 2021/07/16(金)03:52 ID:po2FSI8I(1)調 AAS
buttonタグに使用不可の画像及びenabled属性を追加したいのですが、
ButtonLayer等を書き換えることで実現可能ですか?
それともプラグインを作成する必要があるでしょうか
20
(2): 2021/12/28(火)14:28 ID:RbP2kYkS(1)調 AAS
開発者のW.DeeさんとT.Imotoさんって別人なの??
途中でハンドルネームが変わっただけの同一人物だと思っていたのだが・・・

それと吉里吉里って
もしかして一人で開発してるのじゃなくて、二人かそれ以上の複数名で開発しているのかな?
21: 2021/12/28(火)21:38 ID:RebqxzN6(1)調 AAS
吉里吉里Zで起動して画面上部メニューからフォントを選択すると、
「スクリプトで例外が発生しました
メンバ"doUserSelect"が見つかりません」
ってエラーが出て落ちちゃうんだけどどうすれば直るの。
22
(1): 2022/01/04(火)16:25 ID:FYY3LyS5(1)調 AAS
>>20
別人だよ。
吉里吉里は昔から複数人で開発してる。
23: 20 2022/01/05(水)01:17 ID:v9Y12hTw(1)調 AAS
>>22
ありがとう。
今更だけど、吉里吉里について調べてて、ふと疑問に思ったので聞いてみたんだ。
24: 2022/01/06(木)00:55 ID:/uMzykbK(1)調 AAS
全然人いないけど吉里吉里誰も使ってないのか?
25: 2022/01/06(木)05:45 ID:k+DLGjsY(1)調 AAS
これから使おうと考えてる人間ならいるぞ ノ

昔から吉里吉里に慣れ親しんできた人がいたら質問なのだが、
17年前、吉里吉里エディタというソフトがあったようだけれど、
これって今は名前が代わってKKDEになったのかな?

それとも吉里吉里エディタとはまた別に作られたソフト?

ウェブアーカイブで追いかけられるところまでは追いかけてみて、
どうも前者かなぁ、と思うんだけれど。。わかる人いるかな?

参考:吉里吉里エディタという名前
https://web.archive.org/web/20050203014247/http://mry.s4.xrea.com:80/
26: 2022/01/07(金)19:38 ID:LnRIVONC(1)調 AAS
右クリメニュー作ろうとしたらrclickとreturnがややこしかった
27: 2022/01/10(月)20:04 ID:bniejmb0(1/2)調 AAS
吉里吉里Zの環境構築を下のURLを参考にしてやってみたけど、
https://ykagaya.com/howto/krkrz/krkrz_-environment/
導入手順を解説されないと、そもそも導入すらできないぞこれ・・・
なんでこんなわかりづらいんだ。。
28: 2022/01/10(月)20:07 ID:bniejmb0(2/2)調 AAS
次に下のURLを参考にして、hello world的なテキストの出力なんかを試してみた。
https://ykagaya.com/howto/krkrz/novel_part/

ただ、ここで詰んだ。。
デフォルトのテキストエリアを非表示にすると、代わりのテキストエリアの画像も表示されない。。
コメ欄で同じ症状の人もいるみたいだし、原因がわからん。。
29
(1): 2022/01/10(月)22:28 ID:GghfWlQ1(1)調 AAS
ソースが無いと誰にもわからんわな?
30
(1): 2022/01/11(火)19:07 ID:yusCzAuL(1)調 AAS
サイト見てたけど、サンプルのほうが間違ってるんじゃね?
31: 2022/01/13(木)03:03 ID:TOpgfEFx(1/3)調 AAS
>>29
ソースはこれね。サイトに載ってるままだけど。

;メッセージレイヤ0を非表示
;(デフォルトのテキストエリア画像を消すため)
[position layer=0 visible=false page=fore]

;背景レイヤーに背景を表示
[image storage=forest.jpg page=fore layer=base]
[wait time=200]
*start|スタート
[cm]

前景レイヤー0に、1人目のキャラクターを表示
[image layer=0 page=fore storage="chara01" visible=true left=-300]
;前景レイヤー1に、2人目のキャラクターを表示
[image layer=1 page=fore storage="chara02" visible=true left=400]

;メッセージレイヤー0をテキスト表示に使用
[position layer=message0 width=800 height=195 left=0 top=420 frame=text_area.png margint=40 marginb=20 marginl=60 marginr=20]テキストを表示。[l][r]
ここで改行しています。[l][r]
ここで文字を一旦消します。[l]
[er]
新しく文字を描写しました。[l]

>>30
サンプルのどこが間違いで、正しくは何になるの?
32
(1): 2022/01/13(木)05:53 ID:ePUAZLCh(1)調 AAS
とりあえず
;メッセージレイヤー0をテキスト表示に使用
の下に
[layopt layer=message0 page=fore visible=true]
とか書く
33: 2022/01/13(木)06:29 ID:TOpgfEFx(2/3)調 AAS
>>32
!!!!! できました!
なんでかわからないけどすごい!!ありがとうございます!!
34
(1): 2022/01/13(木)06:49 ID:TOpgfEFx(3/3)調 AAS
最初のつまづきはおかげさまで解消されましたが、
正直、吉里吉里Zのリファレンスが少なすぎるため、初心者がいきなり吉里吉里Zを使うのは難しそうですね。。
吉里吉里2なら山のように解説サイトがあるのですが・・・。

仮に初めは吉里吉里2から使い始めるにしても、いずれは吉里吉里Zを使うことになると、
2を覚えて、今度はZも覚えなきゃならん、となると学習コストが高くなるというか、
ソフトの使い方を覚えることばかりに時間的リソースが割かれて、
「一体いつになったら、ノベルが書けるんだ??」という状態に陥る気がしてならない。。
35: 2022/01/13(木)10:47 ID:Lka4RGn9(1)調 AAS
Zってもともと熟練者がゴリゴリカスタマイズする拡張パックみたいなもんじゃなかったけ?
数作作って卒業した身なので詳しくないけど
吉里吉里2で十分事足りた
36: 2022/01/13(木)12:19 ID:ixWnjI38(1)調 AAS
2からZで使えなくなった機能とかあるようだけど2の解説がほとんど使える気がするが
layopt云々のタグとかなんも変わってないだろうし
むしろいまのPCで2で作ったゲームやろうとしたらこのPCだと動けませんとかエラー出たりして困る
ひさびさにグッバイトィユーの最初のやろうとしたらダメだった
あとティラノってウインドウサイズドラッグで変えられていいなぁと思ったら吉里吉里でもできるんだな
シロナガス続編の体験版やったらそれができたからググったらプラグインあったわ
あと吉里吉里はマルチモニタでも好きなほうでフルスクリーンできるのがいい
画面が暗転することなくブラウザ最大化する軽さでなるし
なんでかほかのゲームはメインモニタでしかフルスクできん
37: 2022/01/14(金)03:18 ID:3t+VijnV(1)調 AAS
互換モードでもだめならふるいPCでやるしかないな
38: 2022/01/18(火)03:13 ID:92z8ErOI(1)調 AAS
もじって太字にしたほうが見やすいと思ってたけど、太字って強調するときに使うんだったな
39: 2022/01/18(火)09:14 ID:vJYbsrb0(1/3)調 AAS
吉里吉里2を学習中。。
内容的には(まだ)そんな難しくないけれど、新しいことを覚えていくことが年取るとつらくなる。。
40: 2022/01/18(火)15:44 ID:rJaPwN5E(1)調 AAS
吉里吉里という地名あるんだな
というのを最近何かのテレビ番組で知った
そんだけ
41: 2022/01/18(火)22:33 ID:vJYbsrb0(2/3)調 AAS
そういえば、かぐや姫Studioはもう入手できないのかな?
軽くウェイバックマシンで探した限り、見つけられなかったよ。。
42: 2022/01/18(火)23:01 ID:vJYbsrb0(3/3)調 AAS
あら
今もう一度、ウェイバックマシンにアクセスしたら保存できた
なんだったんだ・・・
43: 2022/01/20(木)03:03 ID:Z8GgT9Ti(1)調 AAS
吉里吉里、TJS、KAGの関係性がいまいち飲み込めてないんだが、、
つまりこういうことか?

吉里吉里=ブラウザ
TJS=JavaScript
KAG=jQueryのようなライブラリ
シナリオ=jQueryを使用するためのコードを記述したスクリプトファイル
44: 2022/01/20(木)03:31 ID:enMBdDPU(1/2)調 AAS
TJSは確かにJavaScriptっぽいからそうかも
45: 2022/01/20(木)04:57 ID:n1uuP/e9(1)調 AAS
厳密には違うけど対応イメージとしては

吉里吉里 = Unityのようなゲームエンジン本体
TJS = Unityでスクリプト記述に使われるC#
KAG = TJSを使って作られたADV専用のアセット
シナリオ = KAGを使って記述されたスクリプト

あとTJSはどっちかと言うとActionScriptの方が構文が近いっぽいかも?
46: 2022/01/20(木)05:15 ID:enMBdDPU(2/2)調 AAS
吉里吉里は確かにゲームエンジンっぽいからそうかも
47: 2022/01/22(土)08:41 ID:IFPsR+uq(1)調 AAS
いまだにthisが分からない
48: 2022/01/22(土)09:42 ID:LKOeXjNI(1/3)調 AAS
かぐや姫Studioを起動すると、毎回ツールバーが二段になるのが地味に許せない
https://imgur.com/FSMXisv


それはそうとヘルプを隅から隅まで読んでたら、
謝辞の中で「WHiNNY」や「Ginnie」の作者にプログラムのアドバイスを受けてたのか!
とビックリした
49: 2022/01/22(土)16:00 ID:LKOeXjNI(2/3)調 AAS
『吉里吉里/KAG推進委員会 本部公式サイト』は、なぜ消えてしまったのか。。

スレ遡れば書いてあるかもしれんが、さすがに33スレもあるとなるとな・・・
50: 2022/01/22(土)21:27 ID:LKOeXjNI(3/3)調 AAS
> 148 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2006/06/06(火) 22:54:05 ID:eL8heX83
> 吉里吉里/KAG推進委員会って、どうなったんだろうね
> 先週から消えてるんだけど

> 153 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2006/06/07(水) 19:20:59 ID:huCO5SaB
> おいおい、推進委員会まじで、繋がんねージャン
> あそこの、コピペしてたおいらは、どうすれば……
> 例の本を買わせるための罠ですか?

『■吉里吉里/KAG/TJS雑談質問スレ■その8』より

なるほど・・・こういう経緯があったのか
51: 2022/01/27(木)00:11 ID:1MSMd9M7(1/4)調 AAS
レイヤー?ページ?の表と裏がまったく理解できない。。

ただ、フェードさせて登場させたり退場させたりしたいだけなのに・・・
52
(1): 2022/01/27(木)00:59 ID:9UM7ItF2(1/2)調 AAS
キャラだけフェードさせたいとかなら

[move layer=0 time=1000 path="(0,0,255)(0,0,0)"]
[wm]
該当レイヤーの不透明度を下げていくことで消したり

[move layer=0 time=1000 path="(0,0,0)(0,0,255)"]
[wm]
点けたりとかじゃだめ?
53: 2022/01/27(木)21:37 ID:1MSMd9M7(2/4)調 AAS
>>52
ありがとうございます。
勉強になります。

いまちょうど公式のKAGリファレンスを読んでいるのですが、
なかなか理解できないでいます。。

やっていけば慣れていくのでしょうが・・・
54
(1): 2022/01/27(木)21:39 ID:1MSMd9M7(3/4)調 AAS
*start|スタート
[cm]
こんにちは。前景レイヤをトランジションを使って表示させます。[l][r]
[backlay]
[image layer=0 page=back storage="fg0" visible=true]
; この時点で、表ページの前景レイヤ 0 は(デフォルトのままなので)不可視、
; この時点で、裏ページの前景レイヤ 0 は可視で画像を保持していて、
; 他の裏ページのレイヤは backlay タグの効果で、すべて表ページと同じ
[trans method=crossfade time=1500][wt]

参照:https://krkrz.github.io/krkr2doc/kag3doc/contents/Trans.html

■疑問点1
> ; この時点で、表ページの前景レイヤ 0 は(デフォルトのままなので)不可視、

なにがデフォルトのままなのかがよくわからない・・・
不可視なのは単純に裏ページにあるからでしょ?
55
(1): 2022/01/27(木)21:39 ID:1MSMd9M7(4/4)調 AAS
■疑問点2
> ; 他の裏ページのレイヤは backlay タグの効果で、すべて表ページと同じ

backlay タグの効果ですべて表ページと同じ、と書いてあるけれど、
これもよくわからない・・・

表ページには背景レイヤー(とメッセージレイヤー?)しか存在しない
ほかのレイヤーは表ページには存在しないのに、
存在しないレイヤー情報を裏ページにコピーしても意味ないのでは??
backlay タグがいまいち理解できない・・・
56: 2022/01/27(木)22:09 ID:9UM7ItF2(2/2)調 AAS
*start|スタート
[iscript]
System.inform("前景レイヤーの数(表):"+kag.fore.layers.count+"\n\r"+ "前景レイヤーの数(裏):"+kag.back.layers.count);
[endscript]

レイヤーの数を出します systemフォルダ内のconfig.tjsの中の// ◆ 初期状態の前景レイヤの数 で指定されています
57: 2022/01/28(金)01:49 ID:AMHFJuoM(1)調 AAS
うろ覚えだから間違ってるかもだけど

レイヤー構成:
・表ページ(base、0、1、2)※構成自体は表も裏も同じもの。(レイヤーはデフォルトで不可視設定)
・裏ページ(base、0、1,2)
・メッセージ(message0、message1)

backlayは、表ページをそのまま裏ページにコピーする(裏ページに表と同じものを作成する)
コピーした裏ページの変更したい部分を差し替える(トランジション後の状態を設定)
transで、裏ページを表ページへ演出しながらコピーする(これで入れ替わる)

トランジションでキャラはそのままで背景だけ変えたりとか、用途は色々あると思う
58: 2022/01/29(土)14:39 ID:qSlXM93z(1/4)調 AAS
>>34
今からやるならZでいいし解説は吉里吉里2のそのまま使えるよ
ノベル程度ならZで引っかかるところって実はそんなにない
59: 2022/01/29(土)14:50 ID:qSlXM93z(2/4)調 AAS
>>54
疑問点1違う
不可視なのは「初期設定で前景レイヤー0の表ページが不可視」になってるから
吉里吉里起動したら800*600の画面サイズだっけ?640*480か忘れたけど最初からなってたでしょそれと一緒

[image layer=0 page=fore storage="fg0" visible=true]をbacklayの前にぶち込めば レイヤー0の表にfg0を読み込んで見えるようにしますだから
徐々に出るなんて動作をせずにfg0の画像がばっとでてくる
60: 2022/01/29(土)14:58 ID:qSlXM93z(3/4)調 AAS
>>55
疑問点2
backlayをいれこまないと前景やら背景やらをトランジションしたときに文字レイヤーの文字消えるよ
例えばキャラAをトランジションして画面に出すって基本動作の時

メッセージレイヤー テキスト表 裏
前景 表 キャラA裏←ここに読み込む
背景 背景表 裏

backlayせずにとらんじしょーんすると裏のデータが表に全部出るから

メッセージ 表テキスト消える 裏
前景 キャラA表 裏
背景 表何もない 裏

になったはず
61: 2022/01/29(土)15:03 ID:qSlXM93z(4/4)調 AAS
なのでまず最初に backlayして表のデータを裏にコピペするとこうなってる

メッセージレイヤー テキスト表 テキスト裏
前景 表何もない 裏何もない
背景 背景表 背景裏

そのあとに[image layer=0 page=back storage="fg0" visible=true]で

メッセージレイヤー テキスト表 テキスト裏
前景 表何もない fg0をここに見える状態で読み込みました裏
背景 背景表 背景裏

トランスかけて裏のページを表に持ってくると他は変わらないから
fg0だけトランジションして見えるっていう仕組み…だったはず
62: 助けてくれ 2022/04/07(木)17:15 ID:YoBJHMyl(1/2)調 AAS
セーブ機能を追加しているのですがデバックするとエラーが出てしまい助けてほしいです。したのがエラーの内容です。
trace : graphiclayer.tjs(195)[(function) loadProvinceActions] <-- graphiclayer.tjs(80)[(function) loadImages] <-- graphiclayer.tjs(368)[(function) loadImages] <-- mainwindow.tjs(5180)[(function expression) (anonymous)] <-- conductor.tjs(440)[(function) onTag] <-- conductor.tjs(104)[(function) timerCallback]
17:07:26 エラーが発生しました
ファイル : system_save.ks 行 : 96
タグ : image ( ← エラーの発生した前後のタグを示している場合もあります )
文字列を UNICODE 文字列に変換できません。解釈できない文字が含まれてます。正しいデータが指定されているかを確認してください。データが破損している可能性もあります
63: 2022/04/07(木)22:16 ID:7vLXsQry(1)調 AAS
UNICODEってことは・・・Z?
64: 助けてくれ 2022/04/07(木)23:02 ID:YoBJHMyl(2/2)調 AAS
そうです吉里吉里Zです。
65
(1): 2022/04/11(月)22:16 ID:mQ2QlliE(1)調 AAS
WAVEもMIDIも両方再生する方法はありますか?
66: 2022/04/11(月)23:46 ID:RMeLmea8(1)調 AAS
セーブデータの保存指定先の指示を間違えてるとか?

>>65
確かない
MIDIをwaveに変換したほうが早い
67: 2022/04/11(月)23:49 ID:EU6UVcby(1)調 AAS
まあ何にしてもsystem_save.ks の 96行目前後がどうなってるか分からないとなんとも
68
(1): 助けてくれ 2022/04/12(火)14:00 ID:A/EKp6bP(1)調 AAS
こんな感じです。

87; カレントのメッセージレイヤを栞の日付・見出し表示用レイヤに変更
88[current layer="&tf.save_message1" page=fore]
89; 栞の日付・見出し表示用レイヤの属性を設定
90[position layer="&tf.save_message1" page=fore left=88 top=540 width=570 height=36 frame="" color=0x000000 opacity=0 marginl=5 margint=-4 marginr=0 marginb=0 draggable=false visible=true]
91; カレントのメッセージレイヤをグラフィカルボタン表示用レイヤに変更
92[current layer="&tf.save_message0" page=fore]
93; グラフィカルボタン表示用レイヤの属性を設定
94[position layer="&tf.save_message0" page=fore left=0 top=0 width="&kag.scWidth" height="&kag.scHeight" frame="" color=0x000000 opacity=0 marginl=0 margint=0 marginr=0 marginb=0 draggable=false visible=true]
95; 背景レイヤ表画面にセーブ画面用画像を読み込み、表示
96[image storage="savemode_bg_normal.png" layer=base page=fore]
97
98; サムネイル画像/ページ用ボタンがクリックされたら、サムネイル画像/ページ用ボタンの変更が反映されるよう*save_redrawに戻って再描画する
99*save_redraw
100; メッセージレイヤのクリア
101[er]
102; カレントのメッセージレイヤを栞の日付・見出し表示用レイヤに変更
103[current layer="&tf.save_message1" page=fore]
104; 栞の日付・見出し表示用レイヤのフォントを変更
105[font size=22 face="MS ゴシック" color=0xffffff italic=false rubysize=10 rubyoffset=0 shadow=false edge=false edgecolor=0x000000 shadowcolor=0x000000 bold=false]
106; カレントのメッセージレイヤをグラフィカルボタン表示用レイヤに変更
107[current layer="&tf.save_message0" page=fore]
69: 2022/04/12(火)22:05 ID:3e7eP/F1(1/2)調 AAS
>>68
つうかセーブ回りは本体ごと見ないとわからないからなあ

まず奇麗ななにも記述を記載してない新規吉里吉里プロジェクトを作って
セーブシステム上で言うならsystem_save.ks入れてセーブ回りがおかしくならないかどうか試してみ
70: 2022/04/12(火)22:08 ID:3e7eP/F1(2/2)調 AAS
それでエラーが出ないならセーブに干渉する他の所をミスってるし
まっさらプロジェクト+セーブksでエラーが出るならセーブまわりの記述自体間違ってる
そうやって一個ずつどれがエラー原因か追及していってみたらいい
71: 助けてくれ 2022/04/12(火)22:25 ID:mQl/5yv8(1)調 AAS
その方法でやってみます
72: 2022/04/14(木)20:06 ID:/upN79Nd(1)調 AAS
Zはもう完全にオワコンやな
プログラムできんでもゲーム作れるって触れ込みだったのに
Zの開発陣はそういう層完全に切り捨てて
分からないなら諦めろって姿勢だから廃れて当然だが

ダウンロードして解凍すりゃすぐサンプルで試せて
それの数値や参照ファイル変えて覚えてくみたいな分かりやすさ多少は入れろや
なんで必須のKAGParser.dllとmenu.dllが近くにセットされてねーんだよ
73: 2022/04/21(木)04:36 ID:U2uZmFCh(1)調 AAS
カゲックスってどうすれば使えるの?
74
(1): 2022/05/07(土)10:42 ID:PgKZuU+w(1)調 AAS
立ち絵を「トランジションで同時に」表示させることってKAGではできませんか?
TJS?使わないとできないでしょうか?
75: 2022/05/07(土)20:14 ID:NcDdF7ES(1/2)調 AAS
・何故か.7zファイル。解凍したけりゃ海外の謎の.exeをインストールとしろと迫る公式
・サンプルゲームすら遊べない。いろいろな場所に分かれてる.exeや.dllをtemplateのとこに人力で持っていかなきゃならない

これで新規が増えると思ってるなら本気でヤバいわ
76
(1): 2022/05/07(土)22:32 ID:NcDdF7ES(2/2)調 AAS
2では使えたLayer.getCropRectがzだと使えなくなってるな
コンソール廃止もそうだが
勝手に後継作品名乗って機能低下して開発ほっぽり投げてエターになるってほんと終わってるわ

看板に泥を塗るような真似するぐらいなら開発終了宣言出せばいいのに
77: 2022/05/10(火)21:14 ID:4tyF/GcN(1/2)調 AAS
>>74
複数キャラ同時にトランジションはtjsわかってなくてもKAGの記述でできる
初心者にわかりやすい吉里吉里解説サイトほぼ消えてるから今から新規で吉里吉里使いたいってなら
中古でもいいから吉里吉里解説本買った方がいいよ
吉里吉里/KAGではじめるゲーム制作―タグでノベルゲームが簡単にできる! か
あどばんすど吉里吉里/TJSノベルゲーム開発ガイドあたり
78: 2022/05/10(火)21:16 ID:4tyF/GcN(2/2)調 AAS
>>76
Layer.getCropRect消えてるの気づいて打ち直したなー
結局続くかなーと思ったら続かなかったねZも
まあ同人ゲーADVブーム終わっちゃったしね今ならツクールのが人気だし
79: 2022/06/07(火)00:02 ID:FZxPsaC4(1)調 AAS
吉里吉里製ゲームのデータ抽出の方法を教えていただけませんでしょうか
xp3ビュワー、本家吉里吉里等は試しましたが、それらではできませんでした
スレ違いでしたらそちらに誘導をお願いします
80: 2022/06/14(火)11:08 ID:1abTRYBe(1/2)調 AAS
久々に吉里吉里触るようになったんだけど、今のPCで動かない理由って何なのかしら?
Win8以降で不具合起こってるってのどこかで読んだけど、自分のWin10ではいまだに動作不具合が起こったことないのよね。
81: 2022/06/14(火)18:29 ID:y682qK+P(1)調 AAS
吉里吉里というか、dll(krflash.dllとか)がなぜか動いてくれなくて、
そのdllを使っている吉里吉里製ゲームが動かない

という出来事はあったよ
82: 2022/06/14(火)20:15 ID:UnEvNCNN(1)調 AAS
やっぱランタイムとかなのかな
83: 2022/06/14(火)20:34 ID:1abTRYBe(2/2)調 AAS
thx
DLLの名前見るとFlashっぽいから、今の時代はあまり関係なさそうね。
84: 2022/10/17(月)17:22 ID:fE9a/wbs(1)調 AAS
入門本の右クリックサブルーチンで、セーブ画面作ったのはいいものの、
サムネイルがゲーム画面じゃなくて、セーブ画面をキャプチャしたものになってしまうんだが、
どうにかなりませんか。
85: 2022/10/17(月)23:38 ID:oTNmDq6Y(1)調 AAS
[locksnapshot]タグの記述位置がセーブ画面描画後になってうとか?
86: 2022/10/22(土)02:01 ID:vmKUQNHV(1)調 AAS
すみません、質問なのですがボタンに画像を設定して表示しようとすると
一定以上横幅が広がらないのですが原因わかる方いますか?
画像サイズが違う画像でも横幅が変わらないので横幅が画像サイズの3分の1になるのを把握していないから
という原因ではないと思います。
87: 2022/11/02(水)20:05 ID:cox7A6TY(1)調 AAS
ボタンを配置しているメッセージレイヤの幅が関係してるのでは

positionタグのwidth属性とかheight属性をいじってみてはいかが
88: 2022/12/16(金)09:48 ID:1KCqFB2j(1)調 AAS
症状:
ベクターとかに登録されている吉里吉里製のゲームをプレイしようとすると
krflash.dll だか krmovie.dll だかが見つかりませんと表示されて
プレイできないんだが、これ解決方法ないの?

試したこと:
吉里吉里2本体に付属しているdllを移動すればプレイできるかと思いきや、
それもダメだった
89: 2022/12/17(土)15:06 ID:TLTBuyQz(1)調 AAS
試してみる価値あること: 古いwinOSでプレイ
90: 2023/01/19(木)04:51 ID:A0kuqKCL(1)調 AAS
ええい、吉里吉里Z Ver.2の正式リリースはまだか?!
91: 2023/01/23(月)02:11 ID:Tdi38HJ8(1)調 AAS
Visual Studio Codeから吉里吉里を実行できたら便利なんだけどな
92: 2023/01/25(水)01:25 ID:zUAEHkWz(1)調 AAS
質問いいですか?

scenarioフォルダの中にさらにフォルダを作って、
その中のksファイルを吉里吉里で実行したいです

[link storage="test/test1.ks"]test1.ks[endlink]
[link storage="test\test1.ks"]test1.ks[endlink]

などのように指定してみましたが、開くことができませんでした

この場所にあるksファイルを開く方法はありませんでしょうか?
93
(2): 2023/05/01(月)08:27 ID:4gzKUOQN(1)調 AAS
KAG3に変わるシステムを作ったのでみんな試してみてほしい。
簡単に説明すると、元は昔々ハイクオソフトってエロゲメーカーで使ってたシステムがベースになっている。
現在、タイピングゲームとシミュレーションゲームが作れるようになってます。
一応、KAG3互換でもあるので使い勝手は悪くないと思います。
タグの構文に関してはかなり強力なカスタマイズができるので自分好みに調教してやってほしい。

https://github.com/Halo1234/Avalanches

要望等にはできるだけ応えていきたいのでまずは使ってみてください。
94: 2023/05/02(火)08:28 ID:FDIPyG0k(1/2)調 AAS
すごく興味深いのですがdocがリリースファイルに入ってると嬉しいかも
95: 2023/05/02(火)15:39 ID:ypLDgWlt(1/2)調 AAS
すみません。githubのサイズ制限に引っかかってるらしくて
リリースファイルは削除しました。
githubからファイルの取得をお願いします。

一応100MB超のファイルも配置できる方法はあるみたいですが
調べてみないとわからないので当面はこの方法での配布としたいと思います。

何か方法がわかったらまたお知らせしたいと思います。
96: 2023/05/02(火)16:10 ID:ypLDgWlt(2/2)調 AAS
不要なファイル削除してアップしました。
ただ今後のファイルサイズ圧迫のためこの形でのリリースは控える事になると思います。

https://github.com/Halo1234/Avalanches/raw/master/release/release2.1.0.3.zip
97: 2023/05/02(火)21:32 ID:FDIPyG0k(2/2)調 AAS
おおおありがとうございます
いろいろ試してみますね
98: 2023/05/07(日)22:14 ID:G/h8d9yQ(1)調 AAS
これで完璧だと思ってもバグって必ずあるよね…。
GW中にいろいろ修正してVersion4.1.0.4になりました。
99: 2023/05/23(火)06:32 ID:XQJts5/p(1/2)調 AAS
久しぶりに吉里吉里に関するブックマークを巡回していたところ、
ちらほらサイトやブログが消えてて涙
もう充分役割を果たしたんだろうけれども、、吉里吉里2がスマホに対応していたらなぁ
100: 2023/05/23(火)06:45 ID:XQJts5/p(2/2)調 AAS
この開発支援ってまだ生きてるのだろうか…
https://enty.jp/krkrz

fanboxとかもっとユーザーが多いところで開発支援を募った方がいい気がする
101: 2023/05/23(火)15:25 ID:XOXMicNP(1)調 AAS
せっかくノベゲ作りたいけど絵が描けないって人でもAIで描けるようになったのに
102: 2023/05/28(日)12:01 ID:BT9I4ZpH(1/2)調 AAS
話の流れぶった切ってすみません。

>>93のバージョン2.1.0.5をリリースしました。
https://github.com/Halo1234/Avalanches/raw/master/release/Release2.1.0.5.zip
メニューを真面目に実装しました。

言い忘れてたけど、KAG3と違ってメッセージレイヤが内容を保存できるようになってるので
[cm]タグを挟む必要がなくなってます。

反応が薄いのは、いまさらだけど吉里吉里使ってる人減ってるのかな…
1-
あと 140 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.025s