【2D】ゲーム作成ツールGameMaker part8 (897レス)
1-

443: 2021/02/09(火)21:54 ID:HXczFndn(1)調 AAS
まあ、GMに限らずこういうので文句言われたケースを俺は知らない。
444: 2021/02/12(金)15:46 ID:Vt3oY+4T(1)調 AAS
すでにずっと前からこれ製のエロゲ販売されてるよ
445: 2021/02/12(金)16:16 ID:maKhRcca(1/2)調 AAS
わざわざ公式に問い合わせてダメ、って回答貰ったアホもおったな
クッパ姫と同じでグレーなものの問い合わせなんてするべきじゃないのに
結局、決まり文句として載せてるだけで事実上の黙認をしていると思う

https://www.yoyogames.com/legal/eula

(viii) Do not do or say anything which is or may be considered threatening, abusive, obscene, racist, xenophobic, sexist, defamatory, pornographic,
sexually explicit or otherwise offensive or illegal. This includes masked words (---), acronyms and abbreviations.
446: 2021/02/12(金)17:18 ID:dnFHt5Ld(1)調 AAS
駄目なら駄目に決まってるだろいい加減にしろ
「思う」で無責任な事言うとか阿呆かよ
447
(1): 2021/02/12(金)17:31 ID:maKhRcca(2/2)調 AAS
エロなんて突き詰めたら肯定してくれる組織なんて存在しないんだよ
ストリップ劇場だって警察の気分次第でパクられるし
ソープだって「風呂場で起きた自由恋愛」って建前を黙認してもらっているだけ
だから公式に「エログロゲー作っても良いですか」って問い合わせしたら肯定する返事なんて貰えるはずがない
まさにこれとおんなじ問題だよ

二次創作はグレーゾーンか? 「公式への問い合わせ」の是非
https://togetter.com/li/869021
448: 2021/02/12(金)20:59 ID:997V/Pji(1)調 AAS
新バージョンになって「猥褻」って語句が消えてたと思うけど。
書いてないなら別に気にせんでええはず。
メールの返答なんて知ったこっちゃない。EULAがすべて。
449: 2021/02/14(日)20:04 ID:V8FEBzPC(1)調 AAS
>>447
UnityTechnologiesJapanは公式がツールもアセットもどんどんエロで使ってくれてOKむしろ大歓迎って言ってるぞ
そういう微妙な空気感で差が付く
450: 2021/02/15(月)01:43 ID:ShdhViy0(1)調 AAS
中国はエロ規制が厳しいからero作るなら他のツールでやったほうがいいな
451: 2021/03/04(木)12:05 ID:UHGa83vv(1)調 AAS
クラッシュしまくってできなくなった。アンストもしてレジストリからも消して、dlし直したけど治らん
452: 2021/03/17(水)18:47 ID:fu5SxmYc(1/2)調 AAS
point_directionで移動方向を出してmotion_addでオブジェクトを移動させるようなコードを書いたんだけど
ビューポートのオブジェクト追従をオンにして実行するとカメラがガクガク荒ぶっちゃうんだけどどうすればいいかな?
453
(1): 2021/03/17(水)19:35 ID:gwufe+WB(1)調 AAS
オブジェクトfollowオフにしてスクリプトで直接カメラ位置指定したらいけるかも

motion_addで移動させた後
camera_set_view_pos(view_camera[0],player_x,player_y)
454: 2021/03/17(水)21:04 ID:BWHPY99Q(1)調 AAS
カメラを何かしらのイベントやらで任意に動かすなら普段のカメラの追従もオブジェクトで動かした方が誤作動少ないよ
455: 2021/03/17(水)21:08 ID:fu5SxmYc(2/2)調 AAS
>>453
試したらできたよありがとう
456: 2021/04/08(木)11:15 ID:mqbo0hSF(1)調 AAS
>>418
マジで治ったわ
ありがとう
457: 2021/04/17(土)22:42 ID:RUPlyQwt(1)調 AAS
最高か!アプリ開発とアプリマーケティングをノーコードで実現するノーコード開発プラットフォーム
「Applica(アプリカ)」の提供を開始
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000003.000069846.html
驚愕!SaaS開発をノーコードで実現するノーコード開発プラットフォーム「Jidoca(ジドウカ)」の提供を開始
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000069846.html
【入門】誰でもアプリを作れる時代が来た。噂の“ノーコード”を徹底解説
https://www.salesforce.com/jp/blog/2021/02/low-code-1-newspicks.html
IT業界を変える可能性を秘める「ノーコード(NoCode)」とは
https://www.mdsol.co.jp/column/column_122_1700.html
【ノーコード】IT業界が根底から変わる、日本人の知らないノーコード開発アプリの衝撃
https://descartes-search.com/media/nocode-app-developement/
急激に広まるノーコード、ローコードをうまく使いこなせ
https://ascii.jp/elem/000/004/039/4039185/
30億円調達の簡単アプリ開発サービス「ヤプリ」が見つけた“鉱脈”
https://signal.diamond.jp/articles/-/13
プログラミング不要でアプリ開発を実現する「Yappli」を提供、ヤプリのIPOサマリー
https://media.startup-db.com/research/yappli-ipo
ノーコードで世界は変わる
https://thebridge.jp/2020/08/nocode-will-change-the-world
458: 2021/05/09(日)18:43 ID:abhvAsXX(1)調 AAS

459: 2021/06/18(金)16:42 ID:anMA8yqV(1/3)調 AAS
なんか日本語表示はさせられたんたが微妙に文字が汚い・・・
フォントの設定自体は全パターン試してみたと思うんだけど。

フォントは自分でフリーのをDLしてきたものだけどUEだとキレイに表示されるんだよね。
何か良くあるミスとかないですかね?
460: 2021/06/18(金)18:54 ID:tLuflRPv(1)調 AAS
文字の表示サイズは確認した?
小さすぎたりわずかに大きくてジャギってるくらいしか思い付かんけども
461: 2021/06/18(金)19:52 ID:anMA8yqV(2/3)調 AAS
文字サイズもアンチエイリアスオンオフ両方ともで14~64くらいで試したけどいまいちですねえ・・・

游明朝は日本語化のために入ってるのかな。
これでも試してやはりジャギってるからフォントそのものの問題では無いと思うのだけれども。
462: 2021/06/18(金)20:18 ID:Bc4kGtdK(1)調 AAS
座標が整数になってないとか?
463: 2021/06/18(金)21:13 ID:anMA8yqV(3/3)調 AAS
申し訳ない。
多分マーケットプレイスで買ったVNGenってプラグインのせいっぽい。

当然自分で組み込み関数のdraw_textでも表示させてチェックしてたんだけど
VNGenのオブジェクトを同ルームに入れたらdraw_textの方まで影響を受けるとは思わず問題の切り分けが出来て無かった。

VNGenのサポートに連絡してみます。
464: 2021/06/26(土)12:18 ID:p9mjDMeM(1)調 AAS
横スク作ってるんだけど、ADで横移動するところまではいったんだけど
例えばQを押してる間はADでの移動速度が2倍になる、みたいなのってどうすればいいの
465: 2021/06/26(土)14:17 ID:84hLludQ(1)調 AAS
そのまんまじゃない?
どうやって移動させてるの?
466: 2021/06/26(土)14:59 ID:zFeBZ+XX(1)調 AAS
if使ってspeed*2とかそういうことじゃないのか
467: 2021/06/27(日)09:59 ID:rG6HqVbz(1/4)調 AAS
https://youtu.be/IysShLIaosk

この動画見て作ったんだけど、足場の横面にプレイヤーがぶつかるとフリーズするんです助けてください
468: 2021/06/27(日)11:12 ID:rG6HqVbz(2/4)調 AAS
https://youtu.be/izNXbMdu348

見る順番間違えたかな
こっち見てちゃんとコードも同じなのに足場のオブジェクトの横に当たるとフリーズして×押してもテストプレイ終了できない
でも□で停止することは出来る
469
(1): 2021/06/27(日)11:18 ID:rG6HqVbz(3/4)調 AAS
https://xgf.nu/X91w

プロジェクトファイル上げるので誰か助けてください
470: 2021/06/27(日)11:18 ID:rG6HqVbz(4/4)調 AAS
>>469
パス gms2
471
(1): 2021/06/27(日)16:28 ID:IZQaDa07(1)調 AAS
実行してなくてソースだけみたけど
Step_0.gmlのホライゾンコリュージョンの箇所
ObjTile1と比較したあとObjPlayerと比較してるのは正しいの?
ヴァーティカルコリュージョンの所では2回ともObjTile1と比較してる。
472: 2021/06/27(日)17:10 ID:IyOguKie(1/2)調 AAS
>>471
ありがとうございますそれでしたありがとうございます

こういうケアレスミスが中々見つからないもんだなぁ・・・
あとコリジョンをコリュージョンって読んでた数時間前の俺恥ずかし過ぎる
473: 2021/06/27(日)17:22 ID:IyOguKie(2/2)調 AAS
ケアレスミスというがちゃんとコードの書き方を理解してればそもそもこんなこと起こらないのかな

まだ動画見て真似るしか出来ねえ
474: 2021/06/27(日)20:56 ID:Y+5DhNKl(1)調 AAS
俺もその人の動画にはお世話になったわ
確かどれかの動画のコードが間違ってるというかそのままだと不備があるやつがあってその旨をコメントで指摘されてたりしたから、どうしてもうまく行かなかったら参考にする際はコメントも役立つかもしれないよ
475: 2021/06/28(月)13:29 ID:ButRSzCP(1)調 AAS
英語読めないからコメント参考にならない(´;ω;`)
476: 2021/06/28(月)14:04 ID:aBqgtrjy(1)調 AAS
2D横スクで斜めの床 (厳密には数ピクセルずつの段差?)を引っ掛からず歩いて登れるようにしたいんですけどやり方説明してるとこ無いですか?
477: 2021/06/28(月)19:03 ID:mpO2neyH(1)調 AAS
足場のy座標の1ピクセル上にプレイヤーを配置するってのがplatformerのチュートリアル内容なら、そのコード弄って2ピクセル上に配置するようにすればいける?
なんかバグりそう
478: 2021/06/28(月)22:35 ID:nUxN8Yj1(1)調 AAS
上りと下り両方作らないとダメだよ
479: 2021/06/30(水)15:50 ID:MWfRdc6i(1)調 AAS
このエンジンって格ゲーは作れるのかな?
480: 2021/07/01(木)19:36 ID:VRqKUe/p(1/2)調 AAS
最新バージョンの2.3.2.560から if文を書いただけで勝手にregionの折り畳みが付くようになっているようなのですが、
この設定を無くす方法はありませんか?
また、この勝手に付いたregionを消す方法もわからないのですがどうすればいいいのでしょうか。
(右クリックのregionsからもどうにもなりません)
481: 2021/07/01(木)20:21 ID:0rwVd1cu(1)調 AAS
わからんけどctrl+Mとctrl+Uで一括で開いたり閉じたりはできるみたい
482: 2021/07/01(木)21:16 ID:VRqKUe/p(2/2)調 AAS
うーん、消せませんか・・・
ifとか構文重ねると、いちいちregionになって逆に見づらくないですか?
483: 2021/07/02(金)01:59 ID:j7+FcGRT(1)調 AAS
マケプレ重いと思ったら公式でセールやっていたんか
484: 2021/07/02(金)03:41 ID:Th5a1GoG(1)調 AAS
勝手に折り畳みされる問題自己解決しました!
preference > Languages > GML > 一番下のEnable statement folding as regionsをオフ

なんでエディターのオプションじゃないんだ・・・
485: 2021/07/02(金)16:26 ID:C32An6Ca(1)調 AAS
最近使ってないけど勝手に折り畳みされる仕様になってるのか 知らんかった
486: 2021/07/05(月)16:37 ID:E/b+7WLW(1)調 AAS
unityじゃ出来ないけどGMS2ならできるみたいな事ってある?
487: 2021/07/05(月)17:24 ID:77H0yh06(1)調 AAS
多分ないけど2dのゲームの作りやすさってなら負けてないんじゃないか
488: 2021/07/06(火)08:30 ID:CTPtidmb(1)調 AAS
逆にGMが出来ない事は色々あるが、GMのメリットは学習コストが低く、
新規で2Dゲームを作ろうとした場合、手軽に素早く作れる事だと思う。
489: 2021/07/06(火)10:11 ID:ZpPmsggF(1)調 AAS
なお日本
490: 2021/07/08(木)18:26 ID:wb0D4LN6(1/2)調 AAS
コリジョンマスクって例えば
◼︎◼︎◼︎
◼︎◼︎
◼︎
みたいにもっと自由に弄れないですか?
丸くするみたいなのはあるみたいですが
491
(1): 2021/07/08(木)18:27 ID:wb0D4LN6(2/2)調 AAS
文字化けしてるな
絵に描くとこんな感じで

492
(1): 2021/07/12(月)03:24 ID:TzBQ5NYF(1/3)調 AAS
>>491
オブジェクトの方のCollision Maskの下にある[…]のボタンをクリックすれば、
任意のスプライトのマスクを適用できると思います。
493: 2021/07/12(月)03:31 ID:TzBQ5NYF(2/3)調 AAS
https://dotup.org/uploda/dotup.org2532491.jpg

これは講座動画のほぼ丸写しです。変数の中身を色々画面上に表示させたいのですが、
point_directionで求める角度dirだけがエラー(not set before reading it)になってしまいます。
その他の変数は普通に表示できて、デバッグメッセージにも出せるのに何故でしょうか?
https://dotup.org/uploda/dotup.org2532485.jpg

494
(1): 2021/07/12(月)09:14 ID:AC2z3iBO(1)調 AAS
変数の宣言が必要なんじゃない?多分だけど初回だけif文が成立してないとかでそのエラーがでるんじゃないかな
495
(1): 2021/07/12(月)09:50 ID:CUDlCa9c(1)調 AAS
インスタンスの変数はcreateイベントで初期化・宣言しとくといい
496: 2021/07/12(月)12:21 ID:TzBQ5NYF(3/3)調 AAS
>>494
>>495
createイベントで解決できました!ありがとうございます
497: 2021/07/13(火)11:49 ID:7gle8kJf(1)調 AAS
>>492
ありがとうございます
498: 2021/07/13(火)15:58 ID:hywEfmFP(1)調 AAS
リアルでボードゲームやカードゲーム作って
ゲームマーケットで売ったほうがいいよ
今のデジタルゲームはレベルが上がりすぎて相当な技術力とアートセンスがないと
成功できない。
安くしても無料ゲームがあるから売れないし。
だったらデジタルゲームではなくアナログゲームを作るべき
499: 2021/07/14(水)14:09 ID:qjjoYQP+(1)調 AAS
2.3.3アプデ来た
https://gms.yoyogames.com/ReleaseNotes.html
500: 2021/07/18(日)05:04 ID:NWJZZH7T(1)調 AAS
キャラのセリフを表示する時、叫んでるセリフの時だけ同じフォントを大きく表示したい。
ググったら4年くらい昔の質問スレが出てきて、
「使いたい大きさのフォントをそれぞれ用意してフォントを切り変えて表示させる」っていう方法があって
それがベターだと思うんだけど、今もこうするくらいしかない?
直接フォントサイズいじる関数ってないのかな
501
(1): 2021/07/18(日)12:12 ID:fcWBi9Fl(1)調 AAS
フォントのサイズ変更じゃなくて小さいのをそのまま拡大だけどdraw_text_transformed()もある
gamemakerのテキストは基本的にフォントファイルから読むんじゃなくてスプライトとしてビルド時にリソースへ組み込むからサイズ違いのフォントも別で用意しなくちゃいけない
502: 2021/07/19(月)00:28 ID:3ypYl5ch(1)調 AAS
>>501
ああ、なるほどフォントそのまま表示してるんじゃなかったんだ。じゃあ仕方ない
まあ小中大とかでやるほうがわかりやすいよね
503: 2021/07/24(土)11:25 ID:fnrEH3fn(1)調 AAS
https://gamejolt.com/c/gamemaker/ogxgj
賞金付ゲームジャム。
テーマは7月29日発表、5MB以下、オフラインで再生可能
ローカルマルチプレイヤーまたはローカルマルチプレイヤーを簡単に含むように設計されている必要があり?
↑あたりがネックか。
ジャムの期間中に利用可能なGMS2 用の無料 HTML5 エクスポート有
504: 2021/07/28(水)08:23 ID:f0fgxlzH(1)調 AAS
gamemakerでエロゲー作るのは禁止とかは聞いた事あるけど作中で裸もしくはそれに近いキャラクターが出てくるゲームとかはセーフなのかな
無論大事な部分は隠してるとして
505: 2021/07/29(木)03:41 ID:pbvXgHmw(1)調 AAS
ツクールもUnityもエロ禁止の建前はあるけどエロゲーバンバン作られてるしいいんじゃねえの
よっぽどエロいなら何のツールで作ってるかは秘密にしとけば
506: 2021/07/29(木)08:04 ID:tu5ylggX(1)調 AAS
一応超兄貴みたいなキャラを作中に出す予定なんだけどこの程度なら大丈夫かな流石に
どうもありがとう
507: 2021/08/05(木)04:01 ID:r6Ka90mG(1/2)調 AAS
あー頭いてえ
プログラム素人には画面を一時停止してポーズのオン/オフが難しすぎる・・・
単純にゲームを一時停止する気の利いた関数作っといてほしい
508: 2021/08/05(木)05:41 ID:SJEnQ/aw(1/2)調 AAS
俺がさわり始めた頃にはもうなかったけど前はgame_stopみたいな処理止めるのがあったはず
509
(1): 2021/08/05(木)08:07 ID:UCb8WFuC(1)調 AAS
https://www.yoyogames.com/en/blog/coffee-break-tutorials-pausing-your-game-gml
instance_deactivate_allで全インスタンス止めてからいろいろやるのが標準みたいね
そのままだと復帰できなくなるからゲーム進行のメインオブジェクトは例外にしたりポーズ時だけのオブジェクト作ったりは必要だけど
510: 2021/08/05(木)18:49 ID:r6Ka90mG(2/2)調 AAS
>>509
ちょうどそのチュートリアルで勉強してたんだけど、
解像度を2倍にするスクリプトを動かしてるとポーズ画面が一部拡大される状態になってものすごい困ってた
試行錯誤の結果、ポーズされる時のsurface_createを2倍の大きさにするとうまく行ったけどなんか納得できてない
なんだかしらんが動いてるからヨシ!で先に進んだ方がいいのか
ちゃんと理解できるまで考えたほうがいいのか
511: 2021/08/05(木)20:41 ID:SJEnQ/aw(2/2)調 AAS
先に進んで構わないけどメモなりなんなりして忘れないようにした方がいい
ある日突然発生したバグの原因なんてこともある
俺はあった
512: 2021/08/08(日)07:26 ID:S2t+zZk2(1)調 AAS
https://i.imgur.com/IitgAWY.mp4

色んな所からコードを切り貼りしたり参考にしたりで、ようやく隕石シューティングの次に初めて自作したゲームっぽいものができた
この”ミスしたらちょっと画面止めてリスタート” がマジで大変だった
結局サーフェスで一時停止画面を作る方法は諦めて、
キャラの表示とキャラの移動を管理するオブジェクトは別々にして移動管理の方だけ止めるという強引な方法にした
絶対もっとエレガントで分かりやすいやり方があるはずだが最初はとにかく形になれば成功だろう
513: 2021/08/11(水)22:32 ID:iwqGPKac(1)調 AAS
サブスク化でうわぁって思ったけど
金払った人はそのまま無期限でエクスポート機能使い続けられるってことでいいんだよね?
514
(1): 2021/08/12(木)10:20 ID:VfNKKYic(1)調 AAS
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20210811-171988/

なお、以前のDEVELOPERプランにて永久ライセンスを購入したユーザーは、GameMaker Studio 2のライフサイクルが続く間はそのまま利用可能。また、以前の各プランから現行プランへのアップグレードも用意されている。

この記載を見ると3がリリースされるまで購入済永久ライセンスは使えそうだね
515: 2021/08/13(金)11:44 ID:I0E86PyI(1/2)調 AAS
サブスク化ってなんかあったのか
516: 2021/08/13(金)11:47 ID:I0E86PyI(2/2)調 AAS
>>514
うわ、結局月額制になるのかよ…
517: 2021/08/13(金)15:47 ID:OA3EBt7t(1)調 AAS
将来性に不安出てきたしGodot初めてみるかな
この板のスレ死んでるけど
518
(1): 2021/08/13(金)21:08 ID:hs+9oHDj(1)調 AAS
月額で払って使うほどのエンジンでもないだろ……
面倒だしgobotかもういっそUnityにでも移住しようかな日本語のチュートリアルも充実してるし
519: 2021/08/14(土)00:40 ID:CNVw52AX(1/2)調 AAS
一応体験版で作ってエクスポートする時だけサブスクにするって手法も有りみたいだけどどちらにせよ面倒だよな
>>428辺りから危惧されてた事が現実になっちまったな
520: 2021/08/14(土)16:39 ID:+TmhU8k8(1)調 AAS
>>518
ほんとそれ
月額払うほどの価値ないと思うよ

GAMEMEKER終わったな
521: 2021/08/14(土)17:13 ID:CNVw52AX(2/2)調 AAS
日本だと触ってる人が殆どいないせいか全然話題になってないけど海外だと流石に大騒ぎしてるね
やっぱり皆思うところは同じか
522: 2021/08/14(土)21:33 ID:iP08qjy/(1)調 AAS
3が2Dゲーならこれ1択の神エンジンになるかもしれない()
523: 2021/08/14(土)21:44 ID:R67HLEpE(1)調 AAS
サブスクは以前から言われてたし3でサブスク選択は意外でもない

ツールとして大きく進化する余地あるのかそれが分からなかったので1.4からアップしなかったんだけど2は結局スルー
フォーラムアカウントも時限で削除されてるし惜しみつつも俺は予定通りDefoldにいくわ
524: 2021/08/15(日)00:54 ID:8imZ48Jr(1)調 AAS
Godotよりも日本語情報充実してたからGM2買ったばかりのワイ複雑な気持ち
525: 2021/08/15(日)17:59 ID:asBsGsU9(1)調 AAS
思えばgms2.3で関数使いやすくなってウキウキしてたのに残念な結果になったなあ
526: 2021/08/15(日)20:09 ID:dgY61ezl(1)調 AAS
これsteamで買っても年額ということ?
527: 2021/08/16(月)00:23 ID:n1an6C9G(1)調 AAS
3が出ても2.xは無期限なんじゃないの?
どっち道月額払うほど付加価値が3になった時につくことはなさそう
528: 2021/08/16(月)08:35 ID:VOUctBrJ(1)調 AAS
少なくとも公式の方ではもう永久ライセンスは買えなくなってるんだっけ
なんかそう聞いたけど
てかsteamで月額制なんて出来るんだな
529: 2021/08/16(月)14:32 ID:RDBNEIwP(1)調 AAS
そこまでしてこのツールを選びたいかと言われるとなあ
月額制になったら間違いなく使わないと思うわ
530: 2021/08/16(月)16:07 ID:B2LiaVe2(1)調 AAS
セールのときに買おうと思ってたのに一気に興味失ったわ
531: 2021/08/17(火)15:21 ID:NhP1hSwb(1)調 AAS
steamのレビューも低評価が一気に増えたね
532: 2021/08/17(火)21:54 ID:2h1N245e(1)調 AAS
なんか代替にGodotを推すレビューが多いな
まあこれでUnity Unrealにつづく第三勢力としてGodotに集約再編が進むんなら、それはそれでいいんとちゃう
533
(1): 2021/08/18(水)01:18 ID:D0ZGVOrW(1)調 AAS
STEAM見てみたけど
日本語レビュー高評価ばっかりだね
今後の流れ知らずに買ってしまう人いそう
534: 2021/08/18(水)04:22 ID:y8l4Pe5B(1)調 AAS
https://steamdb.info/tech/
正確なデータではないけどsteamのゲームで使われてるエンジン一覧
GMSは結構な数のユーザーがいたのにやらかしたな
Godotは話題にはなってきたけどまだこれからか
535: 2021/08/18(水)07:00 ID:uihQLBjr(1)調 AAS
ツクールよりも触ってるユーザー多かったんだな
日本語対応もするとか聞いてたからこれからかって時に勿体ねえなぁ
536: 2021/08/18(水)09:34 ID:KLkNYZkp(1)調 AAS
ユーザー離れするくらいなら
撤回もありえるんじゃないの?
サブスク月額制じゃなく回きりにしまーすって
537: 2021/08/18(水)21:13 ID:IaNU+H8b(1)調 AAS
会社の収支に係る決定だからすぐさま撤回とはいかんだろうなあ
538: 2021/08/18(水)21:30 ID:aScTXOTw(1)調 AAS
年額12000円
6000円
3600円

サブスクもどれくらいなら妥当なのか、開発者に一杯のビールをってコンセプトで年6000円とか?
539: 2021/08/19(木)00:43 ID:lRdP3SVo(1)調 AAS
百歩譲ってサブスク許せたとしても
中国企業なのがイヤすぎる 信用ゼロ
540: 2021/08/19(木)00:51 ID:9uccAN0F(1)調 AAS
今の中国は昔と違って技術も金もあるところにはあるんだろうけどいかんせん信用がなあ
541: 2021/08/19(木)01:53 ID:jujr/ZK1(1)調 AAS
中国企業
サブスク化

ツーアウトってところか?
542: 2021/08/19(木)11:45 ID:7KXFvPP7(1)調 AAS
中国ってだけでゲームセット
1-
あと 355 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s