【2D】ゲーム作成ツールGameMaker part8 (897レス)
上下前次1-新
335(1): 2020/06/07(日)08:37 ID:4ed1mr2r(1/2)調 AAS
>>334
バグ減って便利になっているのにGamemaker2を使わないの?
336(1): 2020/06/07(日)08:48 ID:4ed1mr2r(2/2)調 AAS
昔のGMで作られたゲーム、例えばriskOfRainを最近のPCで動かすには、Microsoft XNA Framework Redistributable 4.0 入れたり、 Microsoft Visual C++ 2005 Redistributable Package必要だったりWindowsモードじゃないと起動しなかったりするよ。
337: 2020/06/14(日)12:12 ID:VsCrG0D8(1)調 AAS
>>335-336
ありがとうございます。
昔開発していたゲームを久しぶりに作ろうとしているんだけど、
廃止された関数とかあるし、移植も面倒で躊躇ってしまう…
VC++パッケージとかいろいろ入れてみたけど問題は変わらずですね。。
Windowsログ(Application)を確認したら、使用している外部DLL指して、
メモリアクセス違反の例外コードとか出ていた。
(ログ貼ったらNGワード規制入ったため割愛)
ただ、同じDLL使ってる自分の昔のゲームとかプレイしててもエラー出ないから、
今作っているゲーム側に問題あると思うんだけど…
legacyの話で申し訳ないですが、有識者が居れば何卒。。。
338: 2020/06/19(金)07:58 ID:3ZBnl3My(1)調 AAS
なんかアプデ来ましたね
これ開発中のゲームに影響するんだろうか
339: 2020/07/05(日)00:22 ID:+TzCRjfd(1)調 AAS
GMS2画面上に一度に動かせるオブジェクト最大数ってどのくらいですか
340: 2020/07/09(木)07:34 ID:XQXs403x(1)調 AAS
instans_placeで複数該当する時の優先順位がなにを基準にしてんのか全然わからん
いじってないところで逆転するもんだからもうよくわからんわ
341: 2020/07/14(火)14:07 ID:wrjkan9a(1)調 AAS
PCのスペックにもよるだろうけど
以前VISTAでオブジェクトが倍々で増えるような処理をしたときは
1000個だか超えたあたりから処理が落ちたな。普通に作ってればまず超えない
342: 2020/07/16(木)23:26 ID:3OO8R8M6(1)調 AAS
1000個なら充分。回答ありがとうございます。
343: 2020/07/21(火)12:48 ID:6HimUNDI(1)調 AAS
2.3バージョンアップまだ?
344: 2020/07/21(火)22:40 ID:48qiJ743(1)調 AAS
最近になって知識ゼロからGameMakerを勉強しているのですが、
ver2.3のGML強化と言うのはどれくらい製作環境が変わるものなんでしょうか?
某サイトのアステロイドシューティングから始めていますが、この基礎的なプログラムの記述にも影響はあるのでしょうか。
345(1): 2020/07/22(水)00:22 ID:q6C7WE4d(1)調 AAS
基礎は変わらないから極論言えばGMSより前の8とかの古い資料でも参考にならない事もない
346(1): 2020/07/22(水)00:55 ID:ZRSjasQs(1)調 AAS
関数定義するの使いやすくなるみたいね あとアセットフォルダ分けしたりタグ付けしてスクリプトから制御もできるみたい
347: 2020/07/22(水)05:49 ID:FmWxulVV(1)調 AAS
>>345
>>346
基本は変わらないのでしたら安心しました。
ずっと上のレベルの心配など余計な事を考えず、精進していきます。
348: 2020/07/23(木)15:56 ID:i8QC+XAH(1)調 AAS
画面の2重スクロールってどうやるんでしょか
349: 2020/07/24(金)04:37 ID:bGQNhw5g(1)調 AAS
背景の多重スクロールってことでしょうか
いろいろやり方はあると思いますが、自分の場合、背景描画用のオブジェクトを作って、それのDrawEvent内でカメラの位置に応じてそれぞれ描画するって感じですね
350: 2020/07/24(金)05:04 ID:9of+4nIp(1/2)調 AAS
drawでカメラ位置からスクロール速度差分とか計算して背景描画するってことでしょうか
インスタンスレイヤーやタイルレイヤーでも多重スクロールできますか?
351: 2020/07/24(金)05:28 ID:KZ+O1leo(1)調 AAS
そうですね、自分は他の手法を試したことがないので分かりませんが、「gamemaker parallax background」などで検索すると参考になるサイトや動画が出てくると思います
352: 2020/07/24(金)05:38 ID:9of+4nIp(2/2)調 AAS
レスありがとうございます!そのワードで検索してみます
353: 2020/07/28(火)01:10 ID:u3bv4ytw(1)調 AAS
タイル敷いた背景を無限スクロールさせる、よくある背景のやりかたが全然わからなくて
マーケットプレイス探したり講座調べまくっても基礎的すぎて出てこず
ようやく動画で見つけた結果、レイヤープロパティの数字を変えるだけって・・・
散々苦労して覚えたやり方も「それ組み込み関数1個でできるよ」なんてのがありそうだなぁ・・・
354: 2020/07/28(火)10:05 ID:6B8QIyFm(1/2)調 AAS
そんなのできるの?レイヤープロパティのどの項目ですか?
355: 2020/07/28(火)13:36 ID:vunzVOMz(1)調 AAS
背景のhspeedとかじゃねえの
356: 2020/07/28(火)14:06 ID:6B8QIyFm(2/2)調 AAS
ありがとう
帰ったらさっそく試してみます
357: 2020/07/30(木)09:55 ID:O2BUNgqZ(1)調 AAS
GM;Sでsleep()関数の代わりに処理を中断させる方法って何かある?
358: 2020/07/30(木)17:31 ID:jgR/o2nd(1)調 AAS
GMS1.4でエディターのフォントを源ノ角ゴシック Code JP(Source Han Code JP)にしたいんだけどリストに出る?
他色々も選べたり選べなかったりで基準がわからん
359: 2020/07/30(木)17:48 ID:qtqDlqnE(1)調 AAS
タイルの画像登録するときって左上ひとつめのタイルが透明になるんだけど、あらかじめひとつ空白にして画像編集ソフトで作るのでしょうか?あとタイル配置後に範囲指定削除(オブジェクト削除シフトキーで範囲選択)みたいなのはどうやるのでしょか?
360: 2020/08/02(日)14:02 ID:dcIxdITb(1)調 AAS
()とか{}無くても書けるとか言ってるくせにこれら抜くと動きがぽんこつになるのうぜえ
こんなん不安で結局全乗せするしかないじゃん
361(1): 2020/08/15(土)00:53 ID:fHS3FTI9(1)調 AAS
質問です
いまGMS2のデスクトップ版のみ所有してるのですが、
HTML5版やモバイル版を追加で購入した場合
デスクトップ版とは別アプリになるんでしょうか?
それともデスクトップ版に機能が増える(バージョンアップ)みたいになりますか?
362: 2020/08/16(日)07:46 ID:W9/d3Mcv(1)調 AAS
機能が増える感じです
右上のターゲットボタンを押すと選択できるプラットフォーム先にWindowsやMacOSに加え、iOSやAndroid、HTML5などが選択できるようになります
363: 361 2020/08/16(日)17:37 ID:kmfMkBd0(1)調 AAS
なるほど 右上のボタンで切替えできるんですね
回答ありがとうございます!
364: 2020/08/18(火)11:46 ID:PY/zcgF6(1/3)調 AAS
外部テキストファイルに書き込み(working_directory+"test.txt"みたいに)
やってもローカルAppのほうに書き込むんですが、
プロジェクトあるディレクトリに置いてるテキストファイルに書き込みって出来ないのでしょうかですか?
iniファイルでやっても同じようになります。。
365: 2020/08/18(火)14:14 ID:9e/j1yBJ(1)調 AAS
gamemakerは仕様でそっちに書くよ
確かウイルスじみた挙動ができないようにするため
これを突破するにはエクステンションを使うしかない
でもexeにしてからなら同フォルダー内のファイル読み書きできたはず
366: 2020/08/18(火)14:26 ID:3hQX3P/5(1/2)調 AAS
2はDisable file system sandboxで設定できると思う
1.4以前はエクステンション使うしかない
367: 2020/08/18(火)18:03 ID:PY/zcgF6(2/3)調 AAS
GMとGMS2ではそのあたりの仕様が違うようですね
自分が使ってるのはGMS2(IDE v2.2.5.481) ってバージョンです
exe化(BuildからZIPファイル作ってから展開)、
OPTIONのDisable file system sandboxにチェック入れる、
どちらも試してみましたがやはりAppのほうに書き込まれます
368: 2020/08/18(火)20:23 ID:3hQX3P/5(2/2)調 AAS
ドキュメント読んだ感じだとworking_directryはもともとappdataとかの位置を指しててプログラム本体が置かれてるフォルダはprogram_directryみたい
369: 2020/08/18(火)21:25 ID:PY/zcgF6(3/3)調 AAS
ありがとうございます
program_directoryも試してみましたが同じ結果でした
英語のコミュニティーやチュートリアル動画も色々調べてみたのですが
やはりセーブデータはAPPに保存される仕様みたいですね(同じ悩みの人が多かった)
beta2.3でも試してみましたが同じ結果でした
できれば同じフォルダにセーブファイルを暗号化とかして
置きたかったのですがなかなか難しいようです
370: 2020/08/20(木)21:03 ID:PBifOpfN(1/3)調 AAS
そろそろGMS3来て2終わるなこれまでのパターンだと
371: 2020/08/20(木)22:10 ID:HWvPzGDM(1/3)調 AAS
GMS2持ってたら3に無料アップグレードみたいなサービスあるんでしょか?
372: 2020/08/20(木)22:13 ID:dPhJZpcM(1)調 AAS
そもそも来ないから安心しろ
373: 2020/08/20(木)22:34 ID:HWvPzGDM(2/3)調 AAS
GMSからGMS2のときってどうだったんでしょ
2に買い替えとかした人いるんでしょか?
374: 2020/08/20(木)22:34 ID:PBifOpfN(2/3)調 AAS
来ないより遠からず来るの方が間違い無く確率が高いと思うが
2をずっと更新していくなんてそれこそ無いし
375: 2020/08/20(木)22:36 ID:PBifOpfN(3/3)調 AAS
次ver来た時は割引はあるよ
でも発売と同時とは限らないからタイミング見計らわないと損する
376: 2020/08/20(木)22:50 ID:HWvPzGDM(3/3)調 AAS
割引あるならまだよかったです
トラップかからないように購入タイミング気を付けないといけないですね
377: 2020/08/21(金)11:04 ID:iRisAXak(1)調 AAS
アプデはともかく勝手にソートして順番変えられんのクソ腹立つんだけど
378: 2020/08/21(金)17:30 ID:DIFBxCdC(1/2)調 AAS
順番かえられないね・・・
379: 2020/08/21(金)17:55 ID:DIFBxCdC(2/2)調 AAS
今触ってて気づいたんだけど
アセットの右上のFilters(ネジマーク)のとこでCustomOrderにセットしたら
今まで通り任意に順番変えれた
380: 2020/08/22(土)17:15 ID:NreAcBCQ(1/2)調 AAS
2.3になってから起動めちゃくちゃ遅くなった
ツール起動に1分くらいかかる・・・もう使う気失せてきそう
381: 2020/08/22(土)17:19 ID:NreAcBCQ(2/2)調 AAS
起動時間計測したら2分20秒もかかった
382: 2020/08/31(月)00:31 ID:yslS7F/a(1)調 AAS
うちも2.3になってから重くなった
メモリ大量に食うしフリーズしまくりでまともに使えん
383: 2020/09/04(金)12:56 ID:5fnZy1bu(1)調 AAS
macでgms2を使っています。
ルームにオブジェクトを連続で配置するにはどうすればいいかですか?
マウスクリックとオプションキーを同時におしてもダメでした。
384(1): 2020/09/06(日)01:23 ID:mO+wFVmL(1/2)調 AAS
すみません、GameMakerStudio2に興味を持っているのですが、アクションゲーム以外にパズルやローグライクゲームなどを作ることも可能でしょうか?逆にそのようなジャンルであればUnityの方が向いていたりするのでしょうか。
385: 2020/09/06(日)03:42 ID:eLfRIOwo(1)調 AAS
SteamでGameMaker(で製作)セールやってるな
https://store.steampowered.com/sale/madewithgamemaker/
386: 2020/09/06(日)06:48 ID:mO+wFVmL(2/2)調 AAS
ちょうどセールをやってたので買おうかなと思ってます。スマホ向けにリリースしたいなら1.4万円、STEAMとかにもリリースしたいならプラス0.6万円、という認識でokです?
387: 2020/09/07(月)03:40 ID:gOo7rITb(1)調 AAS
あなたのゲームに最適なゲームエンジンはどれか?
https://jp.gamesindustry.biz/article/2001/20012203/
●Unityはあなたに最適なゲームエンジンか?
●Unreal Engineはあなたに最適なゲームエンジンか?
●GameMakerはあなたに最適なゲームエンジンか?
●CryEngineはあなたに最適なゲームエンジンか?
●MonoGameはあなたに最適なゲームエンジンか?
●Constructはあなたに最適なゲームエンジンか?
●Godotはなたに最適なゲームエンジンか?
388: 2020/09/07(月)22:49 ID:j2oeUWqw(1/2)調 AAS
steamで購入したのに
YOYOのアカウント上では30日トライアル版として認識されてる
どうなってんだ?
389: 2020/09/07(月)23:18 ID:j2oeUWqw(2/2)調 AAS
YOYOのアカウント上からsteamとリンクしたら
アクティブ化された
390: 2020/09/15(火)17:11 ID:+V3/g32S(1)調 AAS
>>384
小規模の2Dゲームならゲーム作りに便利な命令あるし、他のオブジェクトにアクセス簡単
だから試行錯誤が素早く出来ておすすめ。
一応マーケットプレイスにローグライク系のアセット結構あるから覗いてみたら。
391(1): 2020/09/16(水)00:49 ID:0NfabT3a(1)調 AAS
gamemakerで得た知識って他で応用が利くの?
GML以外の言語は名前くらいしか分からない
392: 2020/09/16(水)12:31 ID:ntaP4Wa+(1)調 AAS
ツクールよりはましって感じかね。
やってることはクラス設計そのものだし、連想配列とかも関数で用意されてるし。
でもまあぼんやりとしたものだね、あくまで。
393: 2020/09/16(水)23:30 ID:G2V4Vqtz(1)調 AAS
>>391
GMLのリファレンスはよく出来てる、言語は低機能だけどゲーム用の関数は簡単豊富で独学には向いてる
Shaderやgitやrender周りはgms公式じゃドキュメント足りないけど、他環境移ってもこれら知識は腐らない
gmsを入門にして他環境へ移る人は多いし経験が無駄にはならない、そういう互換性はある
ただGMLの文字列操作は、日本語がどうこうじゃなくて独自仕様も含めて変だし効率も悪い
394: 2020/09/17(木)00:12 ID:y8sWUn9U(1)調 AAS
結局プログラム書くときは;だの括弧だの略さずに書いてるわ
変なクセついて別環境で四苦八苦するよりかはいい
395: 2020/09/18(金)16:09 ID:crf7wHfe(1)調 AAS
Windowsゲーム出力について質問なのですが、
included fileに置いた画像などの素材が出力された後も生データのままで困っています。
暗号化などしてユーザーから見えなくする方法はありますでしょうか?
あれば教えて頂きたいです。
396: 2020/10/07(水)14:37 ID:I/7F9Sba(1/2)調 AAS
公式で買ったGMS2のライセンスキー確認してもsteamキーの項目は空白で確認できないのですが、公式で買ってもsteamキーは付属しなくなってるのでしょうか?やり方が間違ってる?
397: 2020/10/07(水)14:39 ID:I/7F9Sba(2/2)調 AAS
すみません解決しました
steamアカウントがリンクできてませんでした
398: 2020/10/07(水)17:14 ID:JQJYYSvN(1)調 AAS
今さら気づいたけどアプデ後のスプライトの座標決める奴最下段自動でやるとアプデ前よりひとつしたにズレない?
399: 2020/10/19(月)10:06 ID:/w8ByuyS(1)調 AAS
Clickteam使いなんだけど、GMも気になる・・
GMはよりプログラム寄りのイメージで、プログラムはちんぷんかんぷんの
自分には無理かなあと敬遠してるけどどんなもんですか?
400: 2020/10/20(火)15:50 ID:wTztYdgg(1)調 AAS
GMは英語のやりとりできるならオススメ
401: 2020/10/20(火)16:30 ID:2DvxIgjP(1)調 AAS
日本語の情報サイトも満足になければ日本語化もされてない
MODの計画はあるけど心もとない
こればっかりはどうしようもないね
402: 2020/10/20(火)23:20 ID:wKFUwAJE(1)調 AAS
cf25をどの程度使えるのかにもよるけど変数関数分からないレベルだったらgmsは更に辛い
ただclickteamのツールは慣れすぎるとあれしか使えなくなる弊害も産むから覚悟した方がいい
何を作りたいのかにもよるけど学習効率的には英語できるかどうかがとても大きい
403: 2020/10/21(水)00:08 ID:wpcg+VtI(1)調 AAS
英語苦手だけど調べながらやると開発に必要な単語力はそこそこつくからなんとでもなるで
プログラムも結局やらなきゃ覚えんしこの機会に勉強するのはありかも
cあたりを最初にやっとくとこれ触ったときにこんな適当でええんかって感じで楽なんだけど
404: 2020/11/03(火)22:42 ID:xApHZZ4V(1)調 AAS
ヴァルハラみたいなテキスト表示のデモとかサンプルってない?
ゲームの作り方っていうより、けっこう量あるテキストをどんな風に効率化してるのかみてみたいんだけど
405: 2020/11/17(火)23:09 ID:xw6+6Z4f(1)調 AAS
アプデ前みたいにルーム編集時のインスタンスの表示を開始フレームと同じにする方法ってありますか?
406: 2020/11/28(土)16:45 ID:rXA7rHj4(1)調 AAS
steam以外でも公式サイトでセールやるんかい
知らなかったわ
407: 2020/12/03(木)12:03 ID:4o4ws//a(1)調 AAS
GMS2発売以来放置してたけど日本語化と聞いて戻ってきた
いい…スクリプトのみで作るよりやっぱ捗るよなぁ
日本語wikiの組み込み関数一覧見てすごさに震えてるわ
あとクラス覚えると一気に理解が深まる気がする
普及させたる
408: 2020/12/04(金)03:46 ID:PCIA1Sz4(1)調 AAS
日本語化ってこれの事?
公式がやる訳じゃないのか
https://indiegamesjp.dev/?p=1252
409: 2020/12/04(金)04:12 ID:TxUYsWsB(1)調 AAS
ツール自体の英語メニューなんて慣れでどうにでもなる
マニュアルの日本語化が始動したそうなのでそっちはマジで実現して欲しい
410: 2020/12/04(金)07:04 ID:jfzFxGE8(1)調 AAS
やっと日本語化か
2のUI受け付けられずに未だに1.49愛用してるけどマニュアルまで完全に翻訳されたら移行しようかな
411: 2020/12/13(日)13:59 ID:XJEXcOPB(1/2)調 AAS
IDEのメモリ使用量が8Gぐらいになってたまにクラッシュするようになってしまったんだけど
原因わかりませんか?
412: 2020/12/13(日)21:26 ID:/f1A87J0(1/2)調 AAS
自分も以前起動じたいが遅くなってクラッシュしまくってたことある
413: 2020/12/13(日)22:53 ID:XJEXcOPB(2/2)調 AAS
起動→メモリめっちゃくちゃ確保しだす
→大体8GBぐらいまで膨れ上がってウィンドウが出てくる
→しばらくは動かせるが、エラーが出て落ちる
といった感じです。
一応アンインストール→レジストリからも削除→再インストール
で初期状態に戻るのは確認しました。
結構な頻度で再インストールになるので、原因を調べ中です
414(1): 2020/12/13(日)23:25 ID:/f1A87J0(2/2)調 AAS
前にその症状でYOYOgamesに報告したけど
PCの環境のせいみたいに言われて取り合ってもらえなかったよ
クソみたいな対応だった…
自分の場合
普通にインストールしなおしてもダメで
アンインストールしても残ってるフォルダを削除してから
入れなおしたら正常になりました
もし原因わかったら教えてください
415: 2020/12/17(木)13:15 ID:bzgD8TbB(1)調 AAS
GMS2使ってるんですが
配列の宣言するのどうやるんでしょうか?
416(1): 2020/12/18(金)21:58 ID:pFUyXSAx(1)調 AAS
>>414
たぶん原因と思えるものがわかったので、報告します自分の場合ですが
製作中のプロジェクトはパーティクルを使ってエフェクトを表示しているのですが
そのパーティクルの削除の処理を入れ忘れていたため、プロジェクトを実行するたびにメモリリークをして
重くなってしまう仕様になっていました。
それを修正したところ上記現象は再現していません。
再インストールして5日経ちましたがメモリ使用量が増加する傾向がない感じです。
もしかしたらメモリリークがIDE本体に影響を及ぼしているかもしれない。といった感じです
417: 2020/12/19(土)23:22 ID:RIi4Z1zN(1)調 AAS
>>416
情報ありがとう
418(1): 2021/01/06(水)00:09 ID:iRyjhSng(1)調 AAS
バグの直し方わかりました
C:\ProgramData\GameMakerStudio2
にあるバカでかいjson消せばとりあえず直ります。(GMSが立ち上がります)
抜本的な解決にはならないので、プログラム内でのバグはその後修正が必要です。
419: 2021/01/21(木)01:19 ID:ks+WDz4r(1)調 AAS
YoYoGamesがplaytechからOperaに売却された模様…
オンラインカジノ会社から中華傘下のWebブラウザ企業へ
さてどうなることやら
420: 2021/01/21(木)08:06 ID:NCJa8X0s(1)調 AAS
Operaって初めて聞いたけど中国傘下らしいね
もうGMやめて他のツールいった方がよさそう
421: 2021/01/21(木)11:02 ID:+LXNZL5Z(1)調 AAS
ゲーム開発エンジンGameMaker StudioのYoYo Gamesが、Webブラウザで有名なOperaに買収される。今後はブラウザ開発にも協力へ
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20210121-149601/
422: 2021/01/21(木)12:32 ID:M1liERP7(1)調 AAS
HTML5 で動くやつ開発してたから、そのあたりがブラウザと合致したんだろうな
オンラインカジノと中華傘下だったらどっちもやべぇから、あんまり変わらなそう
423: 2021/01/22(金)01:11 ID:qM1vo+AY(1)調 AAS
勘弁してほしいわようやく慣れてきたのに
424: 2021/01/22(金)14:32 ID:KxWahZHw(1/2)調 AAS
中国企業のエンジンなんて怖くて使いたくないから
アンインストールしたわw
425: 2021/01/22(金)14:45 ID:NY2eO/+K(1)調 AAS
ほんとぉ?
426: 2021/01/22(金)16:26 ID:KxWahZHw(2/2)調 AAS
engines=[Godot,CF25,Defold,GDevelop,Scratch]
var R=irandom(5)
next_engine = engines[R]
427: 2021/01/24(日)04:36 ID:I23friPu(1)調 AAS
どうでもいいからマニュアル日本語化して
428(1): 2021/01/24(日)06:49 ID:CMKDrhJx(1)調 AAS
海外フォーラムでオペラはGMを月額制にするんじゃないか?って声が多いけど
もしやるとしても次のバージョンGM3からだろうね
GM2ですでに購入した永久ライセンスは保証されてる
チュートリアルやデモを初心者向けに改善するよう動いてるみたいだから
むしろいままでより良くなるかもしれないよ
429: 2021/01/25(月)10:48 ID:SqiYxUSp(1)調 AAS
月額はちょっと・・・
そうなったら流石に見限ってしまう
430: 2021/02/05(金)16:18 ID:ZSJ38YqQ(1)調 AAS
買おうと思ってたけどスレ見る限りなんか雲行き怪しそうだな…中国傘下だの月額制だの
431: 2021/02/05(金)21:17 ID:JvKQND44(1)調 AAS
>ただ、新たな親会社となるOperaは、現在中国の奇虎360などの企業グループの傘下にあり、昨年にはアフリカなどで短期ローン事業を展開。
それが不正な高金利でおこなわれていたのではないかと2020年に指摘されていたこともあり、今回の買収報道にはGameMakerユーザーから
不安視する意見もあった
そもそもOperaが中華企業グループに買われてるなんて知らなかったわ
全く持って良い気はせんよな、ホントに嫌なこった
432: 2021/02/06(土)08:32 ID:6EojvFNL(1)調 AAS
「Steam China」,中国で2月9日にβスタート。テストは「Dota 2」と「Counter-Strike: Global Offensive」で実施
>中国のPerfect Worldとの提携で展開される予定
https://www.4gamer.net/games/038/G003821/20210204041/
ゲーム開発プラットフォームで超人気のUnity、中国テンセントクラウドと提携
https://36kr.jp/81620/
中国最大のインターネット企業テンセント、「Unreal Engine」のEpicに出資
https://www.inside-games.jp/article/2012/06/20/57580.html
433: 2021/02/06(土)19:16 ID:Hj4WvknV(1)調 AAS
結局どのエンジンに移住したらいいんや。。。
434: 2021/02/06(土)19:30 ID:o6cQZfHO(1)調 AAS
2D作りやすくてunityからこれに乗り換えたのにそりゃないぜ
しばらくはこれ使うけど変な動きあったら即切り替えれるようにしなきゃ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 463 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.019s