[過去ログ]
WOLF RPGエディター 質問スレ 其の11 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
446
: 2019/01/22(火)01:24
ID:gcxWJosa(1)
調
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
446: [sage] 2019/01/22(火) 01:24:17.20 ID:gcxWJosa 大体その理解で間違ってない ループ内に1Fウェイトが入っているのがミソ ループの基本的な処理内容は、Cself40(Cself0の値を代入したもの) が 1回のループ毎に-1されていって、値が0以下になったらループが終了するというもの。 例えばCself0に6が代入された場合、キーを押さない場合はループが6回繰り返される。ループの中には1Fウェイトが入っておりそれも同様に6回繰り返されるため、1F * 6 = 6Fとなり、結果的に6Fウェイトされることとなる。 キー入力があった場合、Cself40からマイナスされる値が増加するため、ループ回数が少なくなる。 例えばCself0に6が代入されていても決定キーが押されていた場合、Cself40の値は1ループ毎に-2されるため、ループが3回繰り返されたら終了する。1Fウェイトも3回繰り返されるため、1F * 3 = 3F。結果的に3Fウェイトとなり何も押さない場合の1/2のウェイト(2倍の速度)となる。 サブキーの場合はループ毎に-3されるため計2Fウェイト、決定キーとサブキーが同時に押されていた場合はループ毎に-4されて(処理の内容的に)計1Fウェイトとなる。 なんでこんなシステムを使っているのかというと、頻発する戦闘は楽で高速な方がいいよね! という基本システムを作った狼煙の趣味 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1503240024/446
大体その理解で間違ってない ループ内にウェイトが入っているのがミソ ループの基本的な処理内容はの値を代入したもの が 回のループ毎にされていって値が以下になったらループが終了するというもの 例えばにが代入された場合キーを押さない場合はループが回繰り返されるループの中にはウェイトが入っておりそれも同様に回繰り返されるため となり結果的にウェイトされることとなる キー入力があった場合からマイナスされる値が増加するためループ回数が少なくなる 例えばにが代入されていても決定キーが押されていた場合の値はループ毎にされるためループが回繰り返されたら終了するウェイトも回繰り返されるため 結果的にウェイトとなり何も押さない場合ののウェイト倍の速度となる サブキーの場合はループ毎にされるため計ウェイト決定キーとサブキーが同時に押されていた場合はループ毎にされて処理の内容的に計ウェイトとなる なんでこんなシステムを使っているのかというと頻発する戦闘は楽で高速な方がいいよね! という基本システムを作った狼煙の趣味
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 556 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.035s