少しずつゲームを作るスレ (972レス)
上
下
前
次
1-
新
946
:
Text Dungeon(英語化)
06/12(木)22:10
ID:yZyhP/xw(2/2)
調
AA×
>>945
>>944
>>944
https://imgur.com/7TSHahn.png
[
240
|320|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
946: Text Dungeon(英語化) [sage] 2025/06/12(木) 22:10:43.46 ID:yZyhP/xw >>945 レスありがとうございます。 Text Dungeonはフォームは1つ(Form1)で、From1上に各画面ごとのユーザーコントロール (例えばタイトル画面だったらUserControl_Title、メイン画面だったらUserControl_Mainなど)があって、 ユーザーコントロールを切り替える(.Visible=true/falseする)ことで画面を切り替える仕様になっています また、KeyPressイベントは各ユーザーコントロールのイベントハンドラ(タイトル画面ならUserControl_Title_KeyPress)で処理しています で、ユーザーコントロールにはKeyPreviewプロパティがないので、Form1のKeyPreviewをtrueにして Form1のkeyPressイベントをUserControl_Title_KeyPressに転送してみたところ、>>944の現象を回避することができました こっちの方がActiveControl = nullなんてことをするより筋のいいやり方かもしれません ただ、この手法だとフォーカスは相変わらずコンボボックスに残るため コンボボックスの操作終了後も四角い点線枠が表示され続ける(↓) https://imgur.com/7TSHahn.png のが妙に気になるので、一旦は>>944の処理で対応したいと思います。 ちなみに本現象はコンボボックスに限らずキー入力があるコントロールをユーザーコントロール上に置くと発生するようで どうもユーザーコントロールはKeyPressイベントはあるのにTabStopプロパティはない、 子コントロールを置けるのにKeyPreviewプロパティはないなど、フォーカス周りの設計思想があいまいというか、 システム側にぶん投げてるような感じで、プログラマー側ではフォーカスを制御できないような気がします (調べたわけではないので個人の感想です) つまり、わしが悪いんやない、Microsoftがいい加減なのが悪かったんや……! (と、いい加減プログラマーが申しております) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1366762846/946
レスありがとうございます はフォームはつで上に各画面ごとのユーザーコントロール 例えばタイトル画面だったらメイン画面だったらなどがあって ユーザーコントロールを切り替えるすることで画面を切り替える仕様になっています またイベントは各ユーザーコントロールのイベントハンドラタイトル画面ならで処理しています でユーザーコントロールにはプロパティがないのでのをにして のイベントをに転送してみたところの現象を回避することができました こっちの方が なんてことをするより筋のいいやり方かもしれません ただこの手法だとフォーカスは相変わらずコンボボックスに残るため コンボボックスの操作終了後も四角い点線枠が表示され続ける のが妙に気になるので一旦はの処理で対応したいと思います ちなみに本現象はコンボボックスに限らずキー入力があるコントロールをユーザーコントロール上に置くと発生するようで どうもユーザーコントロールはイベントはあるのにプロパティはない 子コントロールを置けるのにプロパティはないなどフォーカス周りの設計思想があいまいというか システム側にぶん投げてるような感じでプログラマー側ではフォーカスを制御できないような気がします 調べたわけではないので個人の感想です つまりわしが悪いんやないがいい加減なのが悪かったんや! といい加減プログラマーが申しております
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 26 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.046s