少しずつゲームを作るスレ (972レス)
上下前次1-新
379: 2021/11/15(月)00:39 ID:my0M4wRs(1)調 AAS
>>377
あー返金されるのはGBWだったか
なんかシリーズで微妙に色々変わったりで記憶が曖昧に
COMが補給車を生産して弾切れ部隊に対して補給行動をするように
自走砲が弾切れを起こして都市まで戻って補給しなくても済むようになった
https://imgur.com/qnZ4Ito.png
開発環境をWindows11+VisualStudio2022に上げてみた
思ったよりスムーズに変更できたがIMEの変換バグとかちょっとシステム面との不具合と当面付き合っていくことになる予感
380(1): 193 2021/11/16(火)23:45 ID:vpjluh8C(1)調 AAS
COMが空軍を生産するようになる
燃料管理がまだグダグダな為に燃料切れの墜落が多い
https://imgur.com/goyuLGU.png
381: テキストRPG 2021/11/18(木)22:17 ID:xETNWBx1(1)調 AAS
>>380
おおー空軍が動き出すといよいよって感じですね(小並語彙力)
上でGBWAのSwitch向けリメイクが12月に発売と書きましたが来年春に延期されてたようです
任天堂ですら発売を延期するのだから、わしのゲームがなかなか完成しないのも当然だな!(過剰一般化)
投げるコマンドを実装したので呪文「果実の炸裂弾」の仕様を変更
持ち物から果物を選んで投げつける対象を選ぶ
ここまでは前と一緒だが、すぐ投げないで取っておくことも可
https://img.atwiki.jp/sukosizutu/attach/1/210/0177.png
https://img.atwiki.jp/sukosizutu/attach/1/211/0178.png
取っておいた場合20ターンくらい魔法が持続して(青字表示)、好きなタイミングで投げられる
また、同じ果物を複数個持っていた場合全部に魔法がかかる
https://img.atwiki.jp/sukosizutu/attach/1/212/0179.png
https://img.atwiki.jp/sukosizutu/attach/1/213/0180.png
スイカとかでかい果物を投げるといいダメージが出る
まあその辺の調整は後で、後でするって言ってるだろ!(デジャヴ)
https://img.atwiki.jp/sukosizutu/attach/1/214/0181.png
炸裂弾化した果物を持っているときに炎攻撃されると引火して爆発するとか
そういう小ネタばかり思いついて本筋が全然進みませんよ
まあ任天堂ですら(r
382: 193 2021/11/21(日)01:55 ID:/vmG1PJi(1/2)調 AAS
COMが海軍を生産するようになる
そろそろ輸送ヘリや揚陸艦に歩兵を載せて海を越えて上陸して攻めるルーチンを作らなければ
https://imgur.com/FEClVIR.png
383(1): 193 2021/11/21(日)23:59 ID:/vmG1PJi(2/2)調 AAS
地形データについてCSVファイルで作っていたのをバイナリ形式に変更
テキストエディタで弄れなくなったのでエディタを作る
SFWみたいに装軌と装輪で分ける事に
装輪は平地移動力低下、森・川に入れないように調整
https://imgur.com/iVsOcJQ.png
384(1): テキストRPG 2021/11/23(火)20:24 ID:UnOrxXb0(1)調 AAS
>>383
バイナリ形式にしたのはリリースしたとき編集されないようにとかそういう配慮ですかね
ちなみにわしはアイテムやクリーチャーのデータはソースに直書き
(編集はエクセルでやってコピペ)という何とも素人っぽいやり方をしています
なんせわしはアマチュアだからな…!
でもデータが増えたらCSV読み込みにしようかなとか思ってたもので
特に紹介していなかったが3つ目のキーアイテムのイベントが出来たので
次は4つ目……に関連して寺院の実装を始める
まあ寺院じゃなくて神殿なんだけど似たようなもんだな!(暴論)
名前とかは適当なので後で変更するかも
https://img.atwiki.jp/sukosizutu/attach/1/215/0182.png
https://img.atwiki.jp/sukosizutu/attach/1/216/0183.png
薬などのアイテムの購入や毒等のバッドステータスの治療ができる
尚、ささやいたりねんじたりはしない
https://img.atwiki.jp/sukosizutu/attach/1/217/0184.png
神様がたくさんいて友好的になったり敵対的になったり信仰したりとか
そういうシステムを妄想はしているものの、そんなことよりテスト版リリースを優先しろ
とばっちゃが言ってたので(幻聴)後回しにしようそうしよう
385(1): 193 2021/11/23(火)23:52 ID:DEw86U+s(1)調 AAS
>>384
最初はCSVでデータを作っておいてある程度仕様が固まったらエディタ作ってバイナリに変更してたりします
あんまりファイルの中を弄られないようにってのと文章とかでCSVの区切り文字が被る場合とかを考慮しなくても良いところですかね
まあやりやすいやり方でやるのが一番です
386: テキストRPG 2021/11/24(水)22:06 ID:LIRKQ9d0(1)調 AAS
>>385
レスありがとうございます
うーん今のところ特に不便もないしソース直書きでいいか
チームで作るならありえないでしょうけど個人製作はこういうところがルーズでもいいからその点は楽ですな
あと、わしのゲームは2、3秒でビルドが終わるのでデータ変更の度にビルドしても特に苦にならないw
387: テキストRPG 2021/11/28(日)20:16 ID:EXMr7uZX(1/3)調 AAS
神殿に個性さんを出すために何か名物的なものを作ろうと思い
ふと修道院チーズというワードを思いつき検索したら美味そうだなおい!
ワインも実装しようかしら
https://www.google.com/search?q=%E4%BF%AE%E9%81%93%E9%99%A2%E3%83%81%E3%83%BC%E3%82%BA&tbm=isch&ved=2ahUKEwifp72m3rr0AhVJAd4KHYEACdAQ2-cCegQIABAA&oq=%E4%BF%AE%E9%81%93%E9%99%A2%E3%83%81%E3%83%BC%E3%82%BA&gs_lcp=CgNpbWcQA1AAWABgtgtoAHAAeACAAVeIAVeSAQExmAEAqgELZ3dzLXdpei1pbWfAAQE&sclient=img&ei=2EqjYZ_bI8mC-AaBgaSADQ&hl=ja
そんなわけで「修道院のチーズ」
体力回復値が通常の食べ物より1多く、怪我などの治りが少し早くなる
https://img.atwiki.jp/sukosizutu/attach/1/218/0185.png
https://img.atwiki.jp/sukosizutu/attach/1/219/0186.png
https://img.atwiki.jp/sukosizutu/attach/1/220/0187.png
4つ目のキーアイテム取得はこれまでで一番面倒なイベントになりそう
つまり実装もこれまでで一番面倒ってこったあ!
テスト版の完成を楽しみにしている人はお待たせして申し訳ない
ええそんな人はいませんよ、いませんよーだ(拗ねおじさん)
388: テキストRPG 2021/11/28(日)20:22 ID:EXMr7uZX(2/3)調 AAS
む、画像検索のリンクがうまく貼れてなかった
これならどうだ(ムキおじさん)
https://www.google.com/search?q=%E4%BF%AE%E9%81%93%E9%99%A2%E3%83%81%E3%83%BC%E3%82%BA&hl=ja&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=2ahUKEwiQ0rnV97r0AhWYad4KHdtMCskQ_AUoAXoECAEQAw&biw=1770&bih=961&dpr=1.05
389: テキストRPG 2021/11/28(日)20:26 ID:EXMr7uZX(3/3)調 AAS
ありゃ、やっぱ駄目なのね
別にどうでもいいし気にしてないし(負け惜しみおじさん)
390(1): 193 2021/12/05(日)22:32 ID:WZvViXdH(1)調 AAS
最近はずっとCOMの動作調整
画面自体に真新しさ(ネタ)が無いw
画像はMAPにCOMの侵攻ルートデバッグ情報を表示しながら動作チェックしてるところ
https://imgur.com/HnbOLFX.png
391(1): テキストRPG 2021/12/06(月)21:58 ID:I4c1tYRI(1)調 AAS
>>390
ゲ製道とはデバッグ作業と見つけたり
ここまで出来たら完了とかそういう目標的なものはあるのでしょうか
Steamオータムセールの終了直前になぜだかルナドン(前途)を衝動買いし
超久し振りにプレイしたところ土日が溶けてなくなりましたよ
あれー何でだろうおかしいなー
https://img.atwiki.jp/sukosizutu/attach/1/221/0188.png
まあ製作も微妙には進めているんだけどキーアイテム取得イベント絡みなので晒せないのだ
ゲームのスクショを楽しみにしている人は(ry
ええそんな人は(ry
ルナドンみたいな好きなように世界を巡って好きなように振舞えるゲームは面白いね
自分だけじゃなくてNPCも世界を巡っていて互いに影響を及ぼすところも興味深い
わしも次はこんなゲームを作りたいなあ(すぐ次回作を妄想する製作者の屑)
まあ、さ来年くらいには着手できるかな!
392(1): 2021/12/13(月)01:20 ID:Mvkbh/5X(1)調 AAS
>>391
どこまでやれば完了と言えるのか
その前に飽きて投げ出してしまう可能性の方が怖かったり
マップによって陸路だけで攻めることができるのか、又は海路・空路が必要かを判断するように
見た目はさっぱり変わら(ry
https://imgur.com/4sOhjGa.png
393: テキストRPG 2021/12/14(火)22:55 ID:R/2F9PMF(1)調 AAS
>>392
そこまで作ったのに投げ出してしまうだなんてとんでもない!
と、傍観者(わし)が申しております
でもモチベーションは保つのが大変ですよね
わしも気がつけばルナドンのレアアイテム収拾に勤しんでしまい困っています
え?それはモチベーションの問題ではない?
キーアイテム取得絡みでクリーチャーを増やしているので紹介
「斑ネズミ」
病気持ちのネズミ、噛まれると確率で病気になる
病気になると食事や休憩で体力が殆ど回復しなくなる、ターン経過で治る
https://img.atwiki.jp/sukosizutu/attach/1/222/0189.png
https://img.atwiki.jp/sukosizutu/attach/1/223/0190.png
病気の種類を色々増やしたいけどとりあえずはこれだけ
新しい病気を考えるのって楽しいですよね!(陰湿)
「暗黒トカゲ」
みんな大好きドレイン攻撃持ち
え?サキュバス?何のことですか?
https://img.atwiki.jp/sukosizutu/attach/1/224/0191.png
https://img.atwiki.jp/sukosizutu/attach/1/225/0192.png
ドレインは今のところ経験値が減るだけでレベルは下がらない
レベルダウン処理を実装するのが面倒くさいから……ではなく、
レベル再アップによる能力値上昇やスキル取得の選り好みを防止するため
……なんだけどやっぱレベルダウンしないとつまらないかなあ、どうしようかなあ
4つ目のキーアイテム取得イベントも大体は出来たんだけど
テストプレイすると不具合がぼろぼろ見つかる見つかる
ゲ製道とはデバッグ作業と見つけたり(再掲)
394: テキストRPG 2021/12/21(火)22:16 ID:CknQ6gY2(1)調 AAS
4つ目のキーアイテム取得イベントはできたということにして5つ目を作成中
だが、このままキーアイテム関連が全部できたとしても即テスト版リリースというわけにはいかない
何故なら現状ではアイテム、呪文、クリーチャーなどの種類が少なすぎて面白くないというか
正直ゲームの体をなしてない感じなのである
そういうわけでキーアイテムと並行してその辺も充実させていこうと思う
まずは呪文で実装しやすいやつから
呪文「瞬間移動」
近くのランダムな部屋に瞬間移動する
近くに瞬間移動可能な部屋がない場合は呪文は失敗する
https://img.atwiki.jp/sukosizutu/attach/1/226/0193.png
呪文「テレポート」
同じフロアのランダムな部屋にテレポートする
詠唱に時間がかかるので緊急避難には向かない
https://img.atwiki.jp/sukosizutu/attach/1/227/0194.png
呪文はテスト版でも20〜30個は用意したい
最終的には50個くらい作る……作れたらいいな、と思います(弱気)
395: 2021/12/25(土)19:13 ID:QMbCmSPV(1)調 AAS
てす
396: 2021/12/25(土)20:13 ID:eF8k4wZ2(1/6)調 AAS
うーんなぜだか規制をくらった
NGワードなんて入ってないはずなんだけどなあ
文章を変えて少しずつ投稿してみるので
不自然に途切れたらお察し下さい
呪文の紹介
呪文「氷の円環」
対象の周囲に凍気の渦を作り出す
対象ではなくその近くにいるクリーチャーにダメージを与える
https://img.atwiki.jp/sukosizutu/attach/1/228/0195.png
397: 2021/12/25(土)20:15 ID:eF8k4wZ2(2/6)調 AAS
呪文「閃光」
閃光を放ってクリーチャーを眩暈状態にする
クリーチャーによっては混乱したりダメージを与えたりする
https://img.atwiki.jp/sukosizutu/attach/1/229/0196.png
398: 2021/12/25(土)20:17 ID:eF8k4wZ2(3/6)調 AAS
そして混乱したら同士討ちするようにしよう、と思ったら
クリーチャーの攻撃対象がこれまでは常に主人公だったので戦闘処理もその前提で作っていて
同士討ちさせるためにはそれなりの書き直しをしなければならないことが判明
(無計画にコードを書く弊害が露呈した製作者の葛)
上等じゃねえか……来いよC#!NullReferenceExceptionなんか捨ててかかって来い!(混乱)
まあ頑張って書き直そう
え?クリスマス?なんすかそれ食いもんすか?(嘔吐)
399: 2021/12/25(土)20:21 ID:eF8k4wZ2(4/6)調 AAS
あれ全部いけた
まさか名前欄の「テキストR○G」があかんかったのか?
まあ、いいや(思考放棄n回目)
400: テキストRPG 2021/12/25(土)20:24 ID:eF8k4wZ2(5/6)調 AAS
ちょいテスト
401: テキストRPG 2021/12/25(土)20:29 ID:eF8k4wZ2(6/6)調 AAS
大丈夫やん
1レスにしては文章量が長すぎたんだろうか
でもこんくらい今まではいけてたしなあ、巻き添えくらっただけかしら
まあ、いいや(思ry
402: テキストRPG 2021/12/29(水)20:39 ID:O6Si/qlA(1)調 AAS
同士討ち、というかクリーチャーが自分以外を攻撃対象にする処理の実装完
ついでに混乱ガスの罠も実装
大勢が一斉に混乱するとなかなかカオスで楽しい
https://img.atwiki.jp/sukosizutu/attach/1/230/0197.png
https://img.atwiki.jp/sukosizutu/attach/1/231/0198.png
尚、自分が混乱した場合
・呪文詠唱が100%失敗する
・巻物を読むと50%で失敗する
・攻撃や投擲の対象が50%でランダムに変更
・罠の識別/解除、扉の開錠に大幅なペナルティ
となる
呪文詠唱に失敗した場合は何か副作用的な効果が起こるようにしたいけど
実現できなかったとしてもあなたのせいではないからどうか気落ちしないで下さい(混乱)
じゃ、また来年!
403: 193 2022/01/01(土)23:31 ID:O3FZzPvG(1)調 AAS
あけましておめでとうございます
年末仕事が超忙しくてようやっと少し着手できた感
少し触らなくなっただけで何をしたかったのかが分からなくなっててやべえw
陸軍が輸送艦に乗って海を渡れるようになった
動きに無駄がありすぎて改善の余地あり
https://imgur.com/1dRyt1A.png
404(1): テキストRPG 2022/01/05(水)22:37 ID:LHMqJJ/k(1)調 AAS
あけまてしおでめとうござまいす(タイポグリセミア)
年末年始はゲ製はせず実家で甥っ子と遊んでいました
マリオカートで手加減せず全勝したらマジ泣きされましたよ(ゲーマーの鑑にして人間の屑)
そんなわけで追加クリーチャーの紹介
「ハーピー」
いわゆる人面鳥
あまり強くはないが警戒心が強く、こちらに気付くと金切り声をあげて周りのクリーチャーまで気付かせる
https://img.atwiki.jp/sukosizutu/attach/1/232/0199.png
「巨大蜘蛛」
いわゆる巨大蜘蛛
動きが速く麻痺攻撃を繰り出す
このゲームの麻痺は数ターンで回復するので麻痺=死ではないが、やはり危険
https://img.atwiki.jp/sukosizutu/attach/1/235/0200.png
「凍てつく幻影」
いわゆるアイスファントム(直喩)
通常攻撃に冷気による追加ダメージがある
ちなみにアンデッドではないし麻痺攻撃もしない、だからアイスファントムではない(前言撤回)
https://img.atwiki.jp/sukosizutu/attach/1/236/0201.png
5つ目のキーアイテム取得イベントも完全ではないが一応できた
6つ目は謎解き的なイベントにしたいんだけどネタがない
なぞなぞ的な感じにするかパズル的な感じにするか
どっちでもいいんで誰かネタ下さい!(切実)
405(1): 193 2022/01/10(月)20:18 ID:zpEGdOYH(1)調 AAS
>>404
明日できることは明日やろう
アイディアが浮かばないときは先送りすればいいんじゃよ
まあ別の事やってるとふとしたことで思いつくことはあるわけで
CPUの挙動を作成しつつ占領のアニメーションを作り始める
久々に画面の内容がダイレクトに見える修正でやってて楽しい
https://imgur.com/EBpPOOS.png
https://imgur.com/AcmXAA8.png
406: テキストRPG 2022/01/10(月)22:27 ID:wuKJPM7X(1)調 AAS
>>405
ひゃっはー占領アニメだあー!汚物は消毒だ〜!!(混乱)
アドバイスありがとうございます
無事、何も思いつかず他のことをやっていましたw
その「他のこと」がちょっとした大変更(矛盾表現)なので報告
これまで1フロアの最大部屋数は6x6=36だったが、どうもボリューム不足感があったので7x7=49に変更
それによりミニマップが画面内に収まらなくなったのでゲーム画面も横に30ピクセル拡大して480x300に
16:10って何かいいよね!(特に根拠のない肯定)
ただ、仕事中にプレイしてもバレないようなこじんまりとしたゲームを目指しているので(堕落の誘い)
これ以上画面は大きくしないつもり
名前も全角9文字まで入るように
https://img.atwiki.jp/sukosizutu/attach/1/237/0202.png
謎解きについては倉庫番的なものを作ろうかと一瞬脳内で盛り上がったが、
同じく脳内でプレイしてみるとあまり面白くないような気がしたので没に
まあキーアイテム以外にも実装すべきことは(げんなりする程)あるので粛々とそっちをやってようか
407: 193 2022/01/12(水)00:10 ID:n46e/qDa(1/2)調 AAS
画面の処理を書く方がネタ投稿しやすい例
3枚もネタ画像を作れるのに書くコードはほぼ分岐だけ
COMの処理の方がコード書く量が圧倒的に多いのにネタは殆どなしという格差社会
https://imgur.com/HaI4Svb.png
https://imgur.com/1jm7p53.png
https://imgur.com/OctPawH.png
408(1): 193 2022/01/12(水)23:46 ID:n46e/qDa(2/2)調 AAS
ブルームーン側も作成
https://imgur.com/RIeBSUi.png
https://imgur.com/YXwfQyM.png
https://imgur.com/IpHWQOB.png
https://imgur.com/JplDpMT.png
409(1): テキストRPG 2022/01/16(日)22:03 ID:Y5zq84z3(1)調 AAS
>>408
当時は気づきませんでしたがレッドスターとブルームーンで兵士のデザインが結構違うんですね
ユニットもそうですけど単なる色違いにしないところに任天堂のこだわりを感じますなあ
あと、工場占領の絵は頭から湯気が出ているみたいでちょっと面白いw
実は「呪文を覚える」ことをまだ実装していなかったので実装
覚える方法としては(またベタだが)まず呪文書を見つけて、それに載っている呪文を記憶するということにした
レベルアップで覚えるよりこっちの方が探索感があって好みなのでございます(隙自語)
呪文の記憶は'M'コマンド
まず呪文書を選択
https://img.atwiki.jp/sukosizutu/attach/1/238/0203.png
それから呪文書に記載されている呪文を1つ選択
https://img.atwiki.jp/sukosizutu/attach/1/239/0204.png
すると数十ターンを使って呪文を習得
https://img.atwiki.jp/sukosizutu/attach/1/240/0205.png
https://img.atwiki.jp/sukosizutu/attach/1/241/0206.png
尚、休憩コマンドと同様、周囲の安全が確保されていないと記憶はできない
また、記憶中に敵対的クリーチャーがやって来たときなどは中断される
https://img.atwiki.jp/sukosizutu/attach/1/242/0207.png
https://img.atwiki.jp/sukosizutu/attach/1/243/0208.png
そして実装してから気づいたが(いつものパティーン)、このやり方だと呪文がたくさんないと
呪文書の種類が少なくなって何ともしょっぱくなりますね
呪文が全30個あるとして呪文書1冊に5個呪文が載るとしたら呪文書の種類はたったの全6冊……
ま、まあ1冊あたりの呪文数は3、4個にして多少の被りもありということにして全10冊くらいを目標にやっていこう
未来のわしならきっとなんとかしてくれる…!!(陵南並感)
410(1): 193 2022/01/17(月)00:28 ID:881ROF1E(1/2)調 AAS
>>409
少ないなあと思って色々追加しても実際に役に立つ物は僅かというのは稀によくある
首都占領アニメーションを作る
それにあたって各島毎に司令官を設定する必要が出てきたのでMAPエディタで司令官を選択できるように
https://imgur.com/wwEIIL1.png
白旗をあげて降伏してる敵に更に手榴弾で追い打ちをかけてるのは何気に酷いと思ったw
https://imgur.com/ml2oopm.png
https://imgur.com/jgxF4wL.png
411: 193 2022/01/17(月)23:35 ID:881ROF1E(2/2)調 AAS
ブルームーン側の首都占領も作る
これで占領関係は完成
https://imgur.com/tjIFREJ.png
412: 193 2022/01/19(水)00:48 ID:D10Wk80H(1/2)調 AAS
搭載アニメーションを作り始める
まずはレッドスター軍の兵員輸送車搭載
https://imgur.com/qdtk26a.png
413: 193 2022/01/19(水)22:11 ID:D10Wk80H(2/2)調 AAS
ブルームーン軍の兵員輸送車搭載を作る
そのまま降車も作成
https://imgur.com/ftNkHUK.png
https://imgur.com/6kcQrw4.png
https://imgur.com/h5Q9AfW.png
414: 193 2022/01/21(金)00:33 ID:9lOMjvUh(1)調 AAS
輸送ヘリの搭載、降車を作る
https://imgur.com/lEO1M88.png
https://imgur.com/Tz90n0t.png
https://imgur.com/Pwp8yH6.png
https://imgur.com/k7VoraJ.png
415: テキストRPG 2022/01/23(日)23:48 ID:deoHwIrg(1)調 AAS
>>410
おお、司令官も全部作るんですね、ハタボータイサは何か覚えてます
他にも色々なパロディというかネタがあったような……例のちょびヒゲとかヤバいですよ!
任天堂はそういうネタにはうるさそうで意外と当時はルーズだったんですかね
>少ないなあと思って色々追加しても実際に役に立つ物は僅かというのは稀によくある
ジソウホウBことか──っ!!(曲解)
と、軽ーい冗談はさておき、確かにゲームに出てくる魔法やスキルって
突き詰めていくと2、3個しか使わないみたいなところがありますね
ただ、個人的には役立たないものも大事というか枯れ木も山の賑わいというか
格ゲーに例えるなら(唐突)、ガイルばっかりでは味気なくて
やっぱりザンギエフもいないと面白くないなーと思うわけです
一見弱いようで、でも研究すると意外と強くて、かといってやっぱり強キャラってわけでもねーな
みたいな存在が必要だと思うわけです
つまり何が言いたいかというと、使えない呪文が多くなったとしても
それは意図したデザインであって決して調整不足ではないんだからね!
と予防線を張っておきたい次第です(欠陥を仕様と言い張る製作者の屑)
416(2): テキストRPG 2022/01/24(月)00:06 ID:pUVDSt5X(1)調 AAS
'r'(読む)コマンドで呪文書を選ぶと呪文の説明が読めるように
呪文の種類はこれから増えていくから(震え声)
https://img.atwiki.jp/sukosizutu/attach/1/244/0209.png
https://img.atwiki.jp/sukosizutu/attach/1/245/0210.png
https://img.atwiki.jp/sukosizutu/attach/1/246/0211.png
そして呪文「冷気の放射」を実装
クリーチャーを対象にすると冷気のダメージを与える
https://img.atwiki.jp/sukosizutu/attach/1/251/0212.png
https://img.atwiki.jp/sukosizutu/attach/1/247/0213.png
食べ物にかけると冷凍食品を作れる
ついに冷凍バナナで敵を殴れるように!(興奮)
……でも特に強くはない(小声)
https://img.atwiki.jp/sukosizutu/attach/1/248/0214.png
https://img.atwiki.jp/sukosizutu/attach/1/249/0215.png
冷凍効果は一定期間で解除
今のところ食品しか冷凍できないが他に何かアイディアないかなー
https://img.atwiki.jp/sukosizutu/attach/1/250/0216.png
さて、これから2月半ばまではクッソ忙しくなりそう
でもそういう時に意外とゲ製が進んだりするんだよね(現実逃避)
まあ今さら焦らず少しずついきますか
417: 193 2022/01/24(月)00:24 ID:ncWHls4l(1)調 AAS
輸送艦からの降車を作る
このアニメーションの為だけに最初要らないと思ってた画像の左右反転処理を作る
https://imgur.com/xBpVOnJ.png
https://imgur.com/RP65GI0.png
https://imgur.com/Qw4jSG8.png
https://imgur.com/yoiuQf1.png
418: 193 2022/01/26(水)00:02 ID:Oa5T6FLt(1)調 AAS
>>416
時間に余裕がある時に限って進まなかったり忙しいときの合間にやる作業のほうが進んだりする現象って何か名前がついてそう
補給アニメーションを作り始める
https://imgur.com/5LSTdJf.png
https://imgur.com/3f3xUSV.png
419: 193 2022/01/27(木)01:15 ID:7/dbNoN7(1)調 AAS
補給アニメーション完了
https://imgur.com/2z1Q8ll.png
https://imgur.com/UD1Kakv.png
https://imgur.com/FIazdpw.png
420(1): 193 2022/01/28(金)00:37 ID:JfkiKqbI(1)調 AAS
そういや補給車でヘリにも補給できるようにした事を思い出して作ってみた
https://imgur.com/FY5IM73.png
https://imgur.com/DvmWwVT.png
421: 2022/01/30(日)10:29 ID:OlAegtWW(1)調 AAS
キャラクターのアニメーションをゲームの中へ組み入れるのは楽しそう
422: テキストRPG 2022/01/30(日)21:41 ID:394RJWhM(1)調 AAS
>>420
オリジナルアニメいいゾ〜これ
言われてみればヘリコプターが地上補給できないのはおかしいですもんね
他にも燃料0になると着陸せずに墜落するとか敵地上ユニットに囲まれると動けなくなるとかが
ファミコンウォーズ七不思議ですな(他四つは不明)
呪文の種類を増やしつつ、効果を追加、修正したりバグ取りしたり
「果実の炸裂弾」がかかった食べ物を食べると頭が爆発四散して死ねるように
https://img.atwiki.jp/sukosizutu/attach/1/252/0217.png
https://img.atwiki.jp/sukosizutu/attach/1/253/0218.png
ちなみに冷凍してあると大丈夫、っていうか食べることができない
https://img.atwiki.jp/sukosizutu/attach/1/254/0219.png
そんな小ネタを作りつつ、6個目のキーアイテムの謎解きを少し実装してみたものの
やっぱりテキストゲームにパズル的なのは合わない気がするなあ(今さら)
「○○のマスに××があります」みたいな情報をテキストで与えられてもイマイチ頭に入ってこない
盤上の状態が一目で分かるようにしないと、でもマッパーだったらこういう情報をマップに書き込むのが楽しいのかしら
まあ取り敢えず保留しとこうか(いつもの)
423(1): 193 2022/01/31(月)01:30 ID:fj5EXa+/(1)調 AAS
OPアニメ〜タイトルまで
厳密に細かく作ると本当にしんどいのでそれっぽい雰囲気が出る程度の再現で妥協
https://imgur.com/mlHzqmq.png
https://imgur.com/eYdghbn.png
https://imgur.com/MoYnJm4.png
https://imgur.com/V74BDNW.png
https://imgur.com/Jwb9eYl.png
https://imgur.com/f1cz7Gw.png
424(1): テキストRPG 2022/02/03(木)21:47 ID:imyPCwJ+(1)調 AAS
>>423
オープニングアニメやりますねぇ!
PUSH STARTとは一体…うごごご
まだ実装していなかったバックログ機能を実装
デバッグにも使えるのに何故さっさと実装しなかったのかコレガワカラナイ
Ctrl+Pでバックログ画面を表示
ログは390行(30ページ)まで遡れる
保存量はいくらでも増やせるけど、あまりページが増えても持てあましそうなのでとりあえず
https://img.atwiki.jp/sukosizutu/attach/1/255/0220.png
一応テキスト出力もできる
ログを検索したいときとかはこっちからオナシャス!
(検索機能の実装を面倒くさがる製作者の屑)
https://img.atwiki.jp/sukosizutu/attach/1/256/0221.png
相変わらず謎解きのネタが思いつかないので
しばらくシステム面の未実装なところを実装していこうかなと
425: 193 2022/02/05(土)18:19 ID:dTdDZX8n(1)調 AAS
>>424
押すと始まる...何も問題は無いな!(白目)
マップ選択画面を拡張
https://imgur.com/r37KWPD.png
理由は64*64の大きさのマップを表示したかったから
https://imgur.com/C9cHAYd.png
降伏コマンドを実装、用途としてはマップ選択画面に戻りたい時とか
https://imgur.com/u1HtVb5.png
https://imgur.com/U60UK2b.png
426(1): 193 2022/02/06(日)19:04 ID:CMSM6kZ5(1)調 AAS
状況表を追加する、オリジナルには生産部隊数、全滅部隊数が見れるのだがめんど...諸事情によりカット
https://imgur.com/KJGfYAo.png
クリア時の記録が出来るように、マップデータに記録するので新規ゲームでもそのまま
まあ全島占領でのエンディングは考えてないのでおまけ機能
https://imgur.com/nyuTVgy.png
陣営単位に内容を記録
https://imgur.com/WbiErOU.png
プレイヤーがCOMに負けた時のレアケース
https://imgur.com/OJwxVk7.png
427: テキストRPG 2022/02/06(日)22:43 ID:+FvkhmuC(1)調 AAS
>>426
記録関係が実装されると何か大詰め感がありますね
勝利までにかかったターン数や時間も記録されるとマニア心をくすぐるかも
くすぐったら何だと言われたらアレですが
アイテム一覧を表示してから'='でシンボル(アイテムに割り当てられる'a'、'b'などの文字)
を任意の文字(アルファベット)に変更できる機能を実装
まずシンボル変更したいアイテムを選択
https://img.atwiki.jp/sukosizutu/attach/1/257/0222.png
その後割り当てたい文字を入力(タイプ)すると割り当て完了
https://img.atwiki.jp/sukosizutu/attach/1/258/0223.png
https://img.atwiki.jp/sukosizutu/attach/1/259/0224.png
割り当てたい文字が既に別のアイテムに割り当てられている場合はシンボルの交換となる
https://img.atwiki.jp/sukosizutu/attach/1/260/0225.png
呪文も同様にシンボル変更可能
https://img.atwiki.jp/sukosizutu/attach/1/261/0226.png
ちょこちょこと作業した結果、いつの間にか呪文は25種類、クリーチャーは40種類を超えた
この調子ならテスト版リリースの日は遠くないな(慢心)
まあグラフィックがないからクリーチャーの種類を増やすのなんかは
めちゃ簡単なんだけど黙ってればバレへんか……
428: テキストRPG 2022/02/10(木)23:56 ID:WDZFIkZV(1)調 AAS
地面に落としたアイテムがクリーチャーに食べられたり、拾われたりするようになった
一昨年の11月に後で実装すると言ってたことをようやくやったわけだが……意外と早かったな!(時間感覚崩壊)
動物系のクリーチャーは落ちている食べ物を食べることがある
そのクリーチャーと同じ部屋にいた場合は「〇〇は××を食べた」とメッセージが表示される
https://img.atwiki.jp/sukosizutu/attach/1/262/0227.png
https://img.atwiki.jp/sukosizutu/attach/1/263/0228.png
人間系のクリーチャーは地面に落ちているアイテムを拾うことがある
そのクリーチャーと同じ部屋にいた場合は「〇〇は××を拾った」とメッセージが表示される
https://img.atwiki.jp/sukosizutu/attach/1/264/0229.png
拾われたアイテムはそのクリーチャーを倒すと再び地面に落ちる
https://img.atwiki.jp/sukosizutu/attach/1/265/0230.png
そしてみんなのアイドル的クリーチャー「ゼリー」を追加
地面に落ちているアイテムは何でも食べる
同じフロアにいれば「どこかで物を食べる音がした」とメッセージが表示される
https://img.atwiki.jp/sukosizutu/attach/1/266/0231.png
https://img.atwiki.jp/sukosizutu/attach/1/267/0232.png
食われたアイテムは勿論ロストする、が、キーアイテムは(なぜか)消化されないので倒せば回収可能
キーアイテム以外にもアーティファクトは消化されない、とかにしたいけど
例によってアーティファクトはまだ実装していない……再来年には実装できると思う(真顔)
429(15): 193 2022/02/12(土)00:28 ID:W+UYh1VP(1)調 AAS
とりあえず細かい部分を色々修正してVer1.0.0としてリリース
一応本当に作ったんよという意味を込めてアップ
https://ux.getuploader.com/ShironekoFW/download/1
パス「fw」
COMの挙動がいまいちだったり課題は多いけどとりあえず一区切りつけようと思う
そのうちやりたい今後の課題(思うだけ)
・COMの強化
・グリーンアース、イエローコメット軍の追加
・ネット対戦機能
実は別に作りたい物があって次回から多分それの投稿予定
430(1): テキストRPG 2022/02/12(土)23:31 ID:jc0G+H37(1)調 AAS
>>429
ゲェーッ!!いきなりVer.1.0.0キターーーーーー!!!
しかもユニットエディターやマップエディターまでついてるぅ―!!!!
あわっあわわわわわわくぁwせdrftgyふじこlp☆★ウーン……(頓死)
いやーすっごくいい出来ですね!
まずIFが快適、マウスだけの簡単操作でストレスなくユニットをひょいひょいと動かせる
FW最大の欠点だったCOMの思考時間の長さも解消されてとってもサクサクゲームが進行する
もうずっと俺のターン状態ですよ!(誤用)
まだちょっとやっただけですがユニットの強さのバランスもいい感じだと思います
歩兵がちょっと弱くなったんでしょうか
まあその辺はオリジナルをやったのがウン十年前(年バレ)なのでうろ覚えですが
これってここだけに晒すんですか?
レゲー板の該当スレの住民が知ったらプチ祭り状態になりそう
431(1): 429 2022/02/13(日)00:14 ID:ckVMYzmV(1/2)調 AAS
>>430
遊んでいただいてありがとうございます
オリジナルでは歩兵で戦車を囲んでちびちび減らす戦術が有効でしたがちょっとそれをやりにくくしてみました
他ユニットも攻撃力を若干調整してたりしますが気に入らなければ自分で変更してくださいのスタンスです
実はレゲー板に軽く打診してみましたが色良い反応が無かったので当面ここに籠ってますw
とりあえず次だな!
432(1): 429 2022/02/13(日)21:17 ID:ckVMYzmV(2/2)調 AAS
というわけで次に作ろうとしてる物
まずタイトル画面を作ってみた
https://imgur.com/a7K00e0.png
コナミのファミコンウォーズと言われてました
(アカンまたバレたら怒られる奴や...)
前回作ったプロジェクトをベースに作成
まずいつものようにマップエディタから
https://imgur.com/UpBTOs1.png
一応どういう風に作るかは考えててそれ通りに進むとオリジナルとはほぼ別ゲーになる予定
433: テキストRPG 2022/02/13(日)22:57 ID:bmtS1IdY(1/2)調 AAS
>>431
そうですか、それは何というか勿体ないというか……
クローンゲームは拒絶反応を起こす人もいるからしょうがないかもですね
ちなみにわしの日曜日はファミコンウォーズに消えましたw
明日も忙しいのにやべぇよ…やべぇよ…
>>432
って、もう次回作のタイトル来てるーー!!
おお今度はコズミックウォーズですか!
って、すみませんこれはやったしたことないです、また知ったかぶりをしました
コナミはグラディウスくらいしか持ってなかったもので……(隙自語)
これもウォーシミュレーションみたいですね
でもオリジナルとは別ゲーということでまた楽しみにしています
でもゆっくり少しずつ作ってもらえればいいですよ!(懇願)
434: テキストRPG 2022/02/13(日)23:03 ID:bmtS1IdY(2/2)調 AAS
実はまだ実装していなかった(デジャヴ)スキル一覧を実装
'l'コマンドでスキル一覧画面を表示
本当は's'が良かったけど既に使われていたので(後で変えるかも)
https://img.atwiki.jp/sukosizutu/attach/1/268/0233.png
スキルを選択するとそのスキルについての説明が読める
https://img.atwiki.jp/sukosizutu/attach/1/269/0234.png
問題は大半のスキルは名前だけで中身を実装してないこと
うーん一昨年も同じことを言ってたような気がするけど多分気のせいだな!(白目)
そんなわけでいい加減スキルも実装していこうかと
謎解き?ああ、そういえばそんなものもありましたね!(白目むきっぱ)
435: 429 2022/02/17(木)00:35 ID:TkE4io5V(1)調 AAS
銀河マップのエディッタメニューを作る
まずは地形メニューから
https://imgur.com/sq2PXw5.png
https://imgur.com/PybziJf.png
配置してみる
空間には星のパターンが数種類あるけど切り替え方法をどうするか迷う
https://imgur.com/ueu15q7.png
436: 429 2022/02/20(日)01:34 ID:GNa4ObTG(1)調 AAS
銀河マップの航路を引けるように
保存と読込機能を追加
https://imgur.com/1tNJQOP.png
マップの名前とか設定できるように
https://imgur.com/stSkYJO.png
437(1): 429 2022/02/21(月)00:18 ID:CpGngIko(1)調 AAS
恒星系内のマップを作れるように
https://imgur.com/Ek2evcU.png
https://imgur.com/PKXRGhN.png
https://imgur.com/2ukdIRV.png
後はワープポイントの設定が出来るようになればエディタの作成は一区切り出来そう
438(1): テキストRPG 2022/02/22(火)23:24 ID:fvxPyvgL(1)調 AAS
>>437
着々と進んでますなあ(回帰)
何だかグラディウスっぽいタイル……と思ったら世界観を共有してるんですね
こんな早くマップエディタが出来るなんてたまげたなあ
実生活がクッソ忙しくてゲ製する暇がない
なのにソラマメジマやキメンハントウが赤く染まっていく……!(恐怖)
スキルの中身をちびちびと実装中
でも主に命中率とかの内部パラメーターの調整なので絵面的には進歩がない
いや元々絵面とかないんだけど字面なんだけど
「剣術」スキルを持っているときに剣を使うと連続攻撃が発生するように
https://img.atwiki.jp/sukosizutu/attach/1/270/0235.png
これだけのことがなかなか思ったように動かず
どうやら戦闘周りの処理を作った本人が良く理解していないことが判明
このスパゲティを作ったのは誰だあ!(1年3か月ぶりのKBYZ並感)
439(1): 429 2022/02/23(水)22:05 ID:MLS3UiYm(1)調 AAS
>>438
何かの処理を行う関数を作っていると既に同じような関数が2〜3あったというのは稀によくある...
作った記憶はもちろん無い...
ワープポイントの設定を出来るように、とりあえずエディタ作成に区切りを
https://imgur.com/w3Kltg9.png
https://imgur.com/cGlIlIN.png
ゲーム開始のメニュー画面を作り始める
https://imgur.com/eDgoxE3.png
440: 429 2022/02/28(月)01:21 ID:tHWdoH6B(1)調 AAS
銀河MAP画面の表示
https://imgur.com/rfOWhQP.png
メニュー画面から生産画面を作り始める
https://imgur.com/wUzT57N.png
441: テキストRPG 2022/03/01(火)23:32 ID:Tf2ZgseJ(1)調 AAS
>>439
参照ゼロの関数とかありますあります
何のために作ったのか、コレガワカラナイ
実生活がクッソ忙しくてゲ製する暇がない
なのにペケジマやサイコロジマの大型マップまで赤く染まっていく……!
明日も忙しいのにやべぇよ…やべぇよ…(まるで成長していないAA略)
6種類しかなかった巻物を倍の12種類まで増やす
最終的には20種類くらいまでは増やしたいがテスト版はとりあえずこんなところで
というわけで幾つか紹介
「離脱の巻物」
地上に帰還できる
死んだら終わりのゲームなので一応緊急避難用として作成
ただし、荷物の大半は持って帰れずその場に置いていかれる
https://img.atwiki.jp/sukosizutu/attach/1/271/0236.png
「罠識別の巻物」
部屋にあるトラップや箱に仕掛けられた罠を95%の確率で識別できる
カルフォ?何のことですか?
https://img.atwiki.jp/sukosizutu/attach/1/272/0237.png
「騒音の巻物」
騒音を発生して周辺のクリーチャーをこちらに気付かさせる
いわゆるマイナスアイテムだが隣の部屋にいる敵をこちらに誘い出すときなどに使える
https://img.atwiki.jp/sukosizutu/attach/1/274/0238.png
次は同じく種類が少なすぎる指輪を増やすのと未だ実装していない護符(首装備)を実装する予定
それでアイテムが一通り揃うのでテスト版リリースにまた一歩近づくぞ
え、謎解き?……ハハッ!(威嚇)
442(1): 429 2022/03/06(日)02:21 ID:Nv6tqsH7(1)調 AAS
生産画面を作る
https://imgur.com/PhP19ou.png
オリジナルは生産フェイズ、編成フェイズとフェイズ制だったがそんな物は撤廃して自由にできるようにする予定
443(1): テキストRPG 2022/03/13(日)19:46 ID:iyVQoev4(1)調 AAS
>>442
ユニット一覧が出てくるとワクワクしてきますね
わしもアイテムや呪文の設定一覧を作っているときとかとても楽しいです
尚、実装
実生活がクッソクッソ忙しくてゲ製する暇がない
多分3月いっぱいまでこんな感じですねクォレハ…
でもどうにか護符を実装
護符は地味な効果が多く装備しても効果がはっきり分かるものが少ないが、比較的分かりやすいのを紹介
「耐麻痺の護符」
そのまんま。麻痺の耐性を授ける
https://img.atwiki.jp/sukosizutu/attach/1/275/0239.png
「旋律の護符」
時々美しい音楽を奏でて、周囲のクリーチャーを気付かせる
ただのマイナスアイテム
https://img.atwiki.jp/sukosizutu/attach/1/276/0240.png
「虫除けの護符」
確率で虫類の攻撃を防ぐ、また虫類に追跡される確率を減らす
https://img.atwiki.jp/sukosizutu/attach/1/277/0241.png
指輪も6種類から増やして今は13種類、護符は9種類
レアな奴とかもうちょっと増やしたいけどまずはこんなところで
次はいい加減謎解きの件を片付けたい
なんちゃってパズルでいいからとりあえず実装して
後でもっと良いのを思いついたら差し替えればいいじゃない(95割差し替えないパティーン)
444(1): 429 2022/03/14(月)01:32 ID:JYcqAv1R(1)調 AAS
>>443
年度末進行...というわけでもないけどあまりゲ製時間がとれてない
気がするだけだった...いつの間にかまた全国統一してた今日この頃
士官の募集画面を作る
オリジナルでは金額の設定とか出来たけど金額釣りあげてもあんま良いことないのでもう1,000固定に
https://imgur.com/fiYsaJV.png
https://imgur.com/1dsr2gm.png
445(2): テキストRPG 2022/03/20(日)22:42 ID:kDOlsAgE(1)調 AAS
>>444
ま た 信 長 か(憤慨)
すみません別に文句ないですちょっと言ってみたかっただけです
士官の顔グラがリアル路線というか、わりと硬派な感じですね。緑色の目が少し怖いw
今どきのゲームだったら萌えキャラになるんだろうなあ……
一応なんちゃってパズルというか、パズルと呼べるかあやしいシロモノを実装
パズルのレベルとしては正直小学生以下だと思うが、ノーヒントなので
そもそもパズルであることに気づかずにハマる可能性はあると思う
これは……クソギミックじゃな?
一応ネタバレになるので詳細は省くが
パズルに正解するとキーアイテムを入手できる
https://img.atwiki.jp/sukosizutu/attach/1/278/0242.png
失敗すると敵が出現する
尚、この敵を倒すとパズルがリセットされて、もう一度挑戦できる
https://img.atwiki.jp/sukosizutu/attach/1/279/0243.png
こういう謎解きって一度解いたら二回目からは単なる作業になってしまうのが悲しい
まあこのゲームを二周以上やる人がいるとは思えないけど
あ、いや、それ以前にプレイする人がいるかどうかあやしかった(白目)
446(1): 2022/03/21(月)23:55 ID:ujewh5Ph(1)調 AAS
>>445
アクションゲームだと思ってやるとブロック崩しだった
レースゲームを買ったらソシャゲが始まった
RPGと書いてあったがシューティングだった
世の中に数多くある想定外(理不尽?)良い悪いは別として
ターン終了コマンドを実装して相手ターンの内容を作成
基本はグラの差し替え
https://imgur.com/qnOucJ2.png
https://imgur.com/ezIWaml.png
https://imgur.com/7cHVHVw.png
447: 429 2022/03/27(日)21:44 ID:UTweyq0y(1)調 AAS
艦隊の編成画面を作る
まず編成する艦隊を選択
https://imgur.com/ZMTYAeX.png
指揮官を選択
https://imgur.com/eSO9I1v.png
https://imgur.com/0CTYz8c.png
艦隊を編成
https://imgur.com/2QawW77.png
自恒星圏内に配置
https://imgur.com/GRBKKBx.png
448: テキストRPG 2022/04/03(日)22:59 ID:fBdLAQ2L(1)調 AAS
>>446
ちゃんとジャンルにテキストアドベンチャーパズルRPGって書いとかないとですね(詐欺)
あ、そういえば(唐突)、信長の野望の最新作って21年発売予定だったのを22年初頭に延期してますが、
もう4月なのでさらに延期すること確実ですね
コーエーでもゲームの完成が遅れるのだからわしのゲームがうんたらかんたら
あ゛ークッソ忙しくてゲ製する暇がないんじゃー!
でもピークは過ぎたからこれからはちょっとは時間が取れるはず(希望的観測)
キーアイテム7つ目の取得イベントは非常にシンプルなのであっさり完了
シンプル過ぎるため(あと一応ネタバレ防止で)スクショはなし
これでキーアイテム絡みが完了したのでテスト版リリースへ、
というわけにもいかず、まだ実装しなければならない事項が幾つも残ってんねんな……
その内の一つ、アーティファクト(特別な能力を持つアイテム)の生成プロセスを作成
アーティファクトは未確定名に「輝く」、「光る」などの接頭語がつく
https://img.atwiki.jp/sukosizutu/attach/1/282/0244.png
鑑定すると確定名と能力が分かる
https://img.atwiki.jp/sukosizutu/attach/1/280/0245.png
https://img.atwiki.jp/sukosizutu/attach/1/281/0246.png
とりあえず能力はランダムに選ばれる(マイナス効果もある)んだが
これ、さじ加減をちょっと間違えるとすぐバランスブレーカーが誕生するなあ
階層によって生成確率と能力の数、質を上手く調整する必要がありますね
……まあ、バランス関係はテスト版リリースしてフィードバックをもらってから調整する方が合理的だよね
そうだな、そうしよう(フィードバックを全くもらえない可能性に目を背けながら)
449(1): 429 2022/04/03(日)23:09 ID:8pAHWe+p(1)調 AAS
最近お休みしてたインクを塗りあうゲーム熱が復活してしまい参戦するもS+からAまで降格する体たらく
必死にS+まで戻す作業を繰り返す週となってしまった
たーのしー(白目)
恒星に配置した艦隊に命令を下すメニューを作り始める
https://imgur.com/oWsXuZR.png
艦隊を選択するメニュー
https://imgur.com/LQtOUdy.png
450(4): 450 2022/04/09(土)05:34 ID:Vszbz3W2(1/2)調 AAS
なんでファミコンウォーズやコズミックウォーズに似た画像があるの
おれの好きなゲームばっかりじゃないか
なんでなん リメイクしてるの?
451(1): 429 2022/04/09(土)20:44 ID:rEN1TF7I(1)調 AAS
>>450
作りたいものをどうなるかわかんないけど好き勝手に作ってます
自分ならこうしてみるって部分が多いのでオリジナルとかけ離れて別物になったりする事が稀によくありますが
452: 450 2022/04/09(土)21:33 ID:Vszbz3W2(2/2)調 AAS
>>451
すごいなあ
おれもこの2つをリメイクしたかったのよ
元が面白いから手を加えればもっと面白くなるに違いない
453(1): テキストRPG 2022/04/10(日)23:34 ID:1zigGk9s(1)調 AAS
>>449
色を塗り合うゲーム……ロードモナークですね!(レゲー脳)
いやーネット対戦とかランクがあるとはシラナカッタ
アーティファクトの生成アルゴをいじってたら一週間過ぎてしまった
ついでに固定アーティファクト(名前や能力が固定のアーティファクト)を幾つか実装
https://img.atwiki.jp/sukosizutu/attach/1/283/0247.png
こういうアイテムの設定いじりは楽しい……
が、そんなことよりほかにするべきことはないのですか?(軍師助言風自問)
次はシステム面で未実装なところをさっさと実装していこう
454: テキストRPG 2022/04/17(日)00:38 ID:dsrfjr09(1)調 AAS
忙しさが若干緩和されたようなそうでもないような
そろそろ気合いを入れて製作ペースを上げてくか!
でも無理するとかえって頓挫しそうだからやっぱり少しずつ作ろっと(情緒不安定)
敵にある程度ダメージを与えると恐怖して逃げ出すように
https://img.atwiki.jp/sukosizutu/attach/1/284/0248.png
クリーチャーごとに恐怖しやすさのパラメーターが設定してあって
例えばゴブリンは滅多に逃げ出さない
https://img.atwiki.jp/sukosizutu/attach/1/285/0249.png
さて次はどうするか
ToDoリストは一応作ってあるんだけど見ると項目が多すぎて萎えるから
あまり見ないようにしてるんだよね(無意味)
とりあえず息抜きにルナドンでもしようそうしよう
455: 429 2022/04/17(日)21:19 ID:r/Yv3Eyy(1/2)調 AAS
先々週何気にスチームで昔の信長シリーズを見てるとどうやらセットでお得らしい
懐かしいなあと思いつつついポチってしまった
https://imgur.com/HWoxzPh.png
やべえ…時間が溶けていく…他の作業が何も進んでいない…
艦隊を選択するメニューからの続き
ワープ先の恒星を選択
https://imgur.com/Ae19qOP.png
到着先ポイントを選択
https://imgur.com/MbFK5fy.png
移動アニメーション
https://imgur.com/nwjoma3.png
到着
https://imgur.com/K6F9KRX.png
456(129): 429 2022/04/17(日)23:59 ID:r/Yv3Eyy(2/2)調 AAS
現在進めている奴とは別に過去に作った物と作りかけの物もアップしてみる
https://ux.getuploader.com/Shironeko08/
457(1): テキストRPG 2022/04/19(火)23:17 ID:+95hZ5Wb(1)調 AAS
>>456
すごい!大戦略も作ってたんですね
実は大戦略はやったことがなく、ルールも操作方法もわからぬままADDの最初のマップをプレイしてみました
最初だけあってチュートリアル的なマップなのか圧倒的な戦力差をもってポーランドを蹂躙
というか騎兵でドイツの戦車隊に突撃してくるポーランド軍に戦慄
これって史実的なアレなんですかね(無知)
それはともかく敵のAIも含めてこんな複雑そうなシステムを作れるなんて尊敬しますは
わしも見習ってパズル(笑)テキストRPGを早く完成させたい
458(1): 456 2022/04/20(水)00:52 ID:do8FaIp/(1)調 AAS
>>457
遊んでくださりありがとうございます
実際には騎兵が戦車に突撃してた記録は無く歩兵部隊に奇襲をかけてたみたいです
ドイツの戦車部隊が当時勇猛果敢で有名だったポーランド騎兵を打ち破ったというプロパガンダが広まったみたいですね
あー信長烈風伝がやっと終わったからこれで開発に専念できる...かな?
459: テキストRPG 2022/04/20(水)22:20 ID:gX6ohJIW(1)調 AAS
>>458
自分で調べろ的質問に答えて頂きありがとうございます
史実かどうかは置いといて、歴史の1シーンを(ゲームとして)再現できるのがこういうゲームの醍醐味ですねえ
でも姫武将を作って剣豪プレイ、みたいなのも好きです(無節操)
そう言えば烈風伝ライクなシミュレーションを作るなんてスレもこの板にあったなあ……
460: 456 2022/04/23(土)00:24 ID:Lpj4vtoB(2/2)調 AAS
配置したユニットの移動処理を作る
https://imgur.com/tr6d1KL.png
https://imgur.com/wSeCIX0.png
https://imgur.com/BZByBvM.png
https://imgur.com/sNodtpZ.png
461: テキストRPG 2022/04/25(月)00:58 ID:7tbBJlMj(1)調 AAS
4月もやっぱり忙しいままじゃないか(憤怒)
魔法系スキルの中身を実装してなかったのでやり始める
ホントは呪文を一通り実装し終わってからスキルを実装しようと思ってたんだけど
そんなこと言ってると一生終わらなさそうな気がしたので
スキルの内容としては呪文のカテゴリー(火とか水とか)に対応するスキルを持っていると
コスト減少&効果アップという感じ……普通だな!
スキルなし時の「火球の爆発」の威力
https://img.atwiki.jp/sukosizutu/attach/1/286/0250.png
「火の精霊術」スキルLv3時の威力
https://img.atwiki.jp/sukosizutu/attach/1/287/0251.png
これはバランス調整が面倒かつ難航しそうだあ……
まあバランスとかはテスト版リリースしてからじっくりやればいいから(震え声)
462(1): 456 2022/04/28(木)01:22 ID:LttDnJyR(1)調 AAS
射程と射線の概念を取り入れる
今回一番やりたかったことでオリジナルと全然違う仕様
オリジナルはファミコンウォーズみたいに殆どのユニットが射程1
戦艦が射程5で間接攻撃可能だけど動いたら撃てなかった
今回は移動後の間接攻撃を可能にして相手も射程内で反撃可能武器があれば反撃可能
間接攻撃は地形やユニットで遮られるようにしているので位置関係が大事なように
ミサイル艦の射程は5
赤い線は射程範囲
https://imgur.com/HgkPM3O.png
重巡洋艦の射程は6なので射程外から一方的に攻撃が可能
但し近いほど命中が高くなる仕様にする予定
https://imgur.com/OF2csfs.png
463(1): テキストRPG 2022/04/29(金)13:11 ID:c/SWngt6(1)調 AAS
>>462
おー、やったことない癖に言うのはアレですが、かなり戦術に影響ありそうですね
盾役のユニットの存在が重要になりそう
敵のAI考えるのがまた大変そうですねえ(余計な心配)
魔法系スキルを実装しながら呪文も何個か追加
「攻撃的テレポート」
クリーチャーを強制的にテレポートさせる
稀に存在ごと消滅させる(つまり、かべのなかにry)
https://img.atwiki.jp/sukosizutu/attach/1/291/0252.png
抵抗される場合もある
https://img.atwiki.jp/sukosizutu/attach/1/288/0253.png
「重力の鎚」
手にしている鈍器類に重力場を付与してダメージを増加させる
https://img.atwiki.jp/sukosizutu/attach/1/289/0254.png
ただし命中率は少し下がる
https://img.atwiki.jp/sukosizutu/attach/1/290/0255.png
まだ名前だけで中身を実装していない呪文が20個くらいあるんだけど
寝ている間に小人さんが実装してくれませんかねえ……(寝言)
464(1): 456 2022/04/29(金)22:38 ID:wDg70jxX(1)調 AAS
>>463
テレポートやワープゲートは使いようによっては最強とか何かのネタで見たなあ
頭だけテレポートとかゲート通過中に閉じるとか...
敵へのターゲット表示を作る
https://imgur.com/6EIJTTq.png
https://imgur.com/b86zmQR.png
465: 456 2022/05/01(日)01:05 ID:oFlsjPE+(1/3)調 AAS
戦闘画面に取り掛かる
とりあえずユニットを並べてみる
https://imgur.com/ckvtAs1.png
466(1): 450 2022/05/01(日)10:23 ID:iQIBPH5Y(1)調 AAS
駆逐艦Bだっけ
見ただけで分かっちゃうんだよなあ
467: 456 2022/05/01(日)22:13 ID:oFlsjPE+(2/3)調 AAS
>>466
フラグシップなんです...
ユニットを一通り並べてみる
フラグシップ
https://imgur.com/W4iZO7x.png
戦艦・ビックコア
https://imgur.com/SglU67i.png
巡洋戦艦(戦艦B)・リトルコア
https://imgur.com/ajBCy5H.png
重巡洋艦
https://imgur.com/gruYIQc.jpg
軽巡洋艦
https://imgur.com/04N4Brl.png
駆逐艦A
https://imgur.com/wjdepE9.png
駆逐艦B
https://imgur.com/hh6cHXI.png
ミサイル艦
https://imgur.com/nfcTdfh.png
補給艦
https://imgur.com/Gwc1FLb.png
次元潜航艇
https://imgur.com/6coZBVi.png
偵察艦
https://imgur.com/tll0Si7.png
468: 456 2022/05/01(日)22:13 ID:oFlsjPE+(3/3)調 AAS
宇宙空母・ゼロス
https://imgur.com/N7T6xuU.png
ビックバイパー・ビックサイバー
https://imgur.com/kiWaBID.png
バトルスーツ・サイバースーツ
https://imgur.com/T7seYvD.png
OPS・APS
https://imgur.com/SPPCytV.png
バスター砲・サイバーガン
https://imgur.com/rKB4Vaz.png
まだ静止画段階、これからアニメーション
469: 456 2022/05/04(水)00:23 ID:fy2K9t4y(1)調 AAS
フラグシップのミサイル発射アニメーション
https://imgur.com/KmBV9ZT.png
https://imgur.com/7aO1w0i.png
470(1): 456 2022/05/05(木)00:15 ID:eJcjZjHV(1/5)調 AAS
フラグシップビーム攻撃
オリジナルではビームは短いけど某英雄伝説に影響を受けて長くした
https://imgur.com/ruRxSry.png
https://imgur.com/gfH5PZS.png
・フラグシップ概要
艦隊の旗艦、やられると艦隊が消滅するので何が何でも守れ
幸い防御は戦艦並みに硬い、火力もオリジナルよりアップしたので雑魚狩りには最適
とはいえ射程がミサイル・ビーム共に1なのでやっぱり籠ってる方が良い
・ミサイル
艦船専用兵器、艦載機(ビックバイパー、バトルスーツ)には攻撃できない
・ビーム
艦載機攻撃兵器、艦船にも攻撃可能だが威力が少ない
471: 456 2022/05/05(木)00:24 ID:eJcjZjHV(2/5)調 AAS
戦艦(ビックコア)ミサイル攻撃
https://imgur.com/PMNSVsO.png
戦艦(ビックコア)ビーム攻撃
https://imgur.com/u0SV1lY.png
・戦艦概要
最高の対艦攻撃力と防御力と射程を持つ反面移動力が少々少ない
艦載機も少し搭載できるようにする予定
巡洋戦艦(リトルコア)ミサイル攻撃
https://imgur.com/GQXJh0S.png
巡洋戦艦(リトルコア)ビーム攻撃
https://imgur.com/4dQiQSx.png
戦艦より少し性能が下がって移動力が1多い
戦艦以外なら負けない
472: 456 2022/05/05(木)22:58 ID:eJcjZjHV(3/5)調 AAS
重巡洋艦ミサイル攻撃
https://imgur.com/wFzLMZj.png
重巡洋艦ビーム攻撃
https://imgur.com/6xAahXa.ong
・概要
艦の中で最高の移動力があり使いやすい
軽巡洋艦ミサイル攻撃
https://imgur.com/2htwSzv.png
軽巡洋艦ビーム攻撃
https://imgur.com/t4hP7CF.png
・概要
ビームが特殊で射程があり艦載機の攻撃力が高め
473: 456 2022/05/05(木)23:07 ID:eJcjZjHV(4/5)調 AAS
重巡洋艦ビーム攻撃がうまく張れてなかった
https://imgur.com/6xAahXa.png
駆逐艦A爆雷攻撃
https://imgur.com/UrP0i2R.png
駆逐艦Aビーム攻撃
https://imgur.com/Jo6T1s1.png
・概要
次元潜航艇に攻撃できる爆雷を装備
ビームも強力で小型艦相手なら十分相手にできる
駆逐艦B爆雷攻撃
https://imgur.com/tErlfak.png
駆逐艦Bビーム攻撃
https://imgur.com/gEqEOhO.png
・概要
安価な駆逐艦
性能はそれなり
ミサイル艦ミサイル攻撃
https://imgur.com/mh1C3iQ.png
・概要
価格の割に威力のあるミサイルを撃てる
防御は無いも同然なので注意
補給艦ビーム攻撃
https://imgur.com/VUw0XPR.pnh
・概要
ビーム撃てるけどほぼ気休め
補給に専念
474: 456 2022/05/05(木)23:09 ID:eJcjZjHV(5/5)調 AAS
補給艦ビーム攻撃がうまく張れてなかった...
何か拡張子を間違えてる
https://imgur.com/VUw0XPR.png
475: 456 2022/05/07(土)00:38 ID:hL21ZIDs(1/2)調 AAS
次元潜航艇魚雷攻撃
https://imgur.com/mRsoYAO.png
・概要
次元の狭間に潜る事で駆逐艦の爆雷攻撃以外無効
但し盾としての運用としては不向き
移動力が少ないので防衛戦向き
偵察艦ビーム攻撃
https://imgur.com/cYGFd7h.png
・概要
索敵とか無いので偵察に意味はない
安いだけの数合わせ
宇宙空母(ゼロス)ビーム攻撃
https://imgur.com/dxc0VzU.png
・概要
艦載機を多く編成できる
オリジナルでは攻撃力がカスだったがビームを軽巡並みに強化した
476: 456 2022/05/07(土)00:50 ID:hL21ZIDs(2/2)調 AAS
ビックバイパーミサイル攻撃
https://imgur.com/szSF38g.png
ビックバイパービーム攻撃
https://imgur.com/Nnns35a.png
・概要
オリジナルではこればっかり作っていればよかった
今回はちょっと火力を下げる予定
バトルスーツ(サイバースーツ)ビーム攻撃
https://imgur.com/f8SBzNF.png
・概要
オリジナルではあんまり作る理由が見られなかった不遇ユニット
今回は対艦載機用ユニットとして強化予定
OPS(APS)
https://imgur.com/kGUvFJF.png
・概要
惑星占領船、ファミコンウォーズでいう歩兵
オリジナルでは戦闘力はカスだったが小型艇相手にはそこそこ攻撃力を持たせる予定
477: 2022/05/07(土)22:08 ID:RoqccANr(1/3)調 AAS
てs
478(1): テキストRPG 2022/05/07(土)22:17 ID:RoqccANr(2/3)調 AAS
また規制くらってた
多分巻き込まれただけだと思うけど長すぎた可能性もあるので一応分割してレス
>>464
敵の体内に異物をテレポートして瞬殺とか聞いたことありますあります
そういうのじゃなくても、敵を異次元に送りこんで消滅させるような魔法や技は結構見ますね
通常の即死魔法とは経験値が入らないとかそういうことで差別化してるような気がします
せっせと呪文をこしらえて50種類くらいを一応実装できた
合わせて呪文書も増やしたのでいくつか紹介
「初級魔術の呪文書」
ランダムなレベル1呪文の詰め合わせ。
https://img.atwiki.jp/sukosizutu/attach/1/300/0256.png
「悪戯の呪文書」
悪戯っぽい呪文が記載された呪文書
https://img.atwiki.jp/sukosizutu/attach/1/301/0257.png
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 494 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.113s