[過去ログ]
面白いゲーム作る (733レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
722
: 2014/09/28(日)03:16
ID:DJh1V8mR(1/3)
調
AA×
>>721
>>721
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
722: [sage] 2014/09/28(日) 03:16:17.13 ID:DJh1V8mR >>721 今のところ2種類のみ。 たぶん、>>721が言ってる話は、本質的に2種類ある。 サービス業ってのは、時間を売る?みたいな感じの仕事。美容師とか飲食店店員とか。 生産物を直接売るってのは、スーパーみたいな形態のことで、本質的な価値は、多種多様な商品を、短時間(あまり移動しない)でゲットできる。 前者は、チケットみたいな感じにすれば、問題なく表現できるかなと思った。 美容室だったら、一人の労働者が8時間働いて、4枚のチケットを生産する。(一人の客に2時間かけるってこと) 現実との違いは、生産と消費の時間的タイミングがそろってないこと。これはまだクリアできてない。 実は、住宅地もこの形で実装してる。ホテルみたいに睡眠チケットを買う形になってる。 後者は、パン買って、パンを売るってパン屋さんみたいな「部屋」を定義すれば問題ないと思う。労働者は、凄い速さ(30分で100個とか)で、パンからパンを生産(パンを棚に並べる)する。 小麦粉からパンを作るパン工場が郊外にあって、住宅地からは遠いって状況を考えると、 片道1時間のパン工場でパンを消費して帰ってくる(パン1個消費+移動時間2時間)よりも、近所のパン屋でパンを消費する(パン1個消費+移動時間10分)のほうが単位時間あたりの効用が上回れば、こういう業態も成立する。 実は、サービス業も入れて「トレーダー」「メーカー」「ワーカー」の3種類で作ってたんだけど、とりあえず発散しそうなので「ワーカー」はオフった。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1359017183/722
今のところ種類のみ たぶんが言ってる話は本質的に種類ある サービス業ってのは時間を売る?みたいな感じの仕事美容師とか飲食店店員とか 生産物を直接売るってのはスーパーみたいな形態のことで本質的な価値は多種多様な商品を短時間あまり移動しないでゲットできる 前者はチケットみたいな感じにすれば問題なく表現できるかなと思った 美容室だったら一人の労働者が時間働いて枚のチケットを生産する一人の客に時間かけるってこと 現実との違いは生産と消費の時間的タイミングがそろってないことこれはまだクリアできてない 実は住宅地もこの形で実装してるホテルみたいに睡眠チケットを買う形になってる 後者はパン買ってパンを売るってパン屋さんみたいな部屋を定義すれば問題ないと思う労働者は凄い速さ分で個とかでパンからパンを生産パンを棚に並べるする 小麦粉からパンを作るパン工場が郊外にあって住宅地からは遠いって状況を考えると 片道時間のパン工場でパンを消費して帰ってくるパン個消費移動時間時間よりも近所のパン屋でパンを消費するパン個消費移動時間分のほうが単位時間あたりの効用が上回ればこういう業態も成立する 実はサービス業も入れてトレーダーメーカーワーカーの種類で作ってたんだけどとりあえず発散しそうなのでワーカーはオフった
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 11 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.043s