[過去ログ] 面白いゲーム作る (733レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
192(1): 2013/02/04(月)00:19 ID:UFjUtkri(2/4)調 AAS
>>190
一通り完成してから批判の嵐だった時とか結構へこむし、人離れの要因になるから、
(>>1が満足しても結局住人が満足しないとこのスレが継続できない)
主軸は>>1の考えをベースにするとしても、どんなものが求められてるのか
都度確認しながら方向を調整していけるのが理想だね。
スクリーンショットなんかも出していくといいと思う。
193(2): 2013/02/04(月)00:22 ID:+pD37UIm(1/3)調 AAS
数値調整で一箇所狙い撃ちとか1パラメータ集中を潰すと
パーツの組み合わせや戦術は何選んでもだいたい同じような強さになって
シビアな戦略性ってのはなくなるな。
キャラクターメイキングやシチュエーションを楽しませればいい話で、
強さはレベルとか熟練度でいんじゃないの?
あとは全てのパーツが揃ってない中でやりくりするとかな。
例えば「パーツを30個くじ引きして、3体のロボを作る。3本勝負で2本勝てば良い。」
これはFCのRPGにあったオマケ要素のカードダス・ミニゲームが元ネタだけど
友達と対戦して面白かったぞ。
194(1): 2013/02/04(月)00:36 ID:+pD37UIm(2/3)調 AAS
おそらく>>1は文字だけでもプログラムで挫折すると思う。
GUIでコマンド画面出してシーン制御するともっともっと面倒で不可能だろう。
んで企画しかできない企画厨でも構わないが、その企画すらこの程度じゃあつまらんわ。
195(1): 2013/02/04(月)00:38 ID:W/XO/z6X(2/2)調 AAS
>>190
作ってる環境教えて
なんかミドルウェア的な物使ってるの?
プログラム言語?
196: 1 ◆/dhu8Vgm3k 2013/02/04(月)00:41 ID:IOyJiqJU(4/7)調 AAS
>>192
文字だけ戦闘版で、つまんねーよ、って意見貰ってそこから戦闘を練り上げてゲームの中心の柱にする
そこからやっと計画立ててちゃんとした方向性を持った企画として開発スタートって感じになるかな
スクショはそれからの方が良いみたいだし
序盤にラフ上げたら怒られちゃったよw
まぁ、何はともあれ今はベースの実験版を早く上げて意見を貰わなきゃだ
>>193
カスタマイズでのコンセプト決めの面白さは残したいよね
大火力で一気に相手の胴部破壊したら、後は全力で防御して相手と自分のどちらが先に倒れるか
みたいな尖った組み合わせをいろいろ試して、一個一個の敵全てを十分にプレイヤーに楽しんで貰いたい
そのためにもユニークな敵の考案と、カスタマイズの調整は頑張りたい
調整の理想は平坦でバランスとれてるよりもギンギンに尖って傾いてるけど何故かバランス保ってるって感じだよね
その方が面白い
>>163で言ってるようにポイント式でパーツは徐々に選んで開放とか
ボス毎に開放されるアイテムが違うロックマン的な感じにするつもりだったけど
例えの奴も面白そうだなぁ
>>194
シーン制御のベースは今日できた
タイトル画面、戦闘画面、カスタム画面、メニュー画面とかの切り替えとその初期化とメモリの片付けでしょ?
ちなみにC言語とDXライブラリで作ってるから画像表示とかは簡単
なんかタイトル画面だけフォトショで作った画像とか使ってるからゴッツいわw
中身文字だけなのに
197(1): 1 ◆/dhu8Vgm3k 2013/02/04(月)00:51 ID:IOyJiqJU(5/7)調 AAS
>>195
上でも言ってるけど、C言語にDXライブラリっていうゲーム制作に便利な機能を内包した奴組み合わせて作ってる
C++ができればいろいろ便利でコードがすっきりするらしいけど、今から学ぶのは大変そうだから迷ってる
ぶっちゃけC言語だけでもよくわかってない仕様をなんとなくで使ってるし。ポインタとか
これ以上書き込むと連投規制食らうから寝る
198: 2013/02/04(月)00:59 ID:UFjUtkri(3/4)調 AAS
>>197
C++はオブジェクト指向の言語だからかなりすっきりするけど、
まあ、Cでも真似事はできるしね。正直CもC++も、深いところまで理解するレベルに到達しないとそんなに変わらない。
ポインタは>>1の作るゲームであれば、感覚的に理解できてれば問題ない。
極端な例だけど、アドレスがどうとか取っ払って、変数に値の受け渡しが出来ます程度でもいいわw
199: 2013/02/04(月)21:00 ID:N+tgu2Xn(1)調 AAS
ウディタおすすめ
用意されたコマンドを選ぶだけだからCがある程度分かれば簡単に覚えられる
C++習得する時間をゲーム作りにつかえるよ
いくらDXライブラリ使っても多分画面に1ドットの点打つだけでも最初は大変だと思うよ
その点ウディタなら絵を用意するだけで簡単に標示できるから画面周りにパワーをとられなくていい
RPGツクールVXとかもいいけど複雑なことしようとするとruby触らんといけないし
200: 2013/02/04(月)21:09 ID:UFjUtkri(4/4)調 AAS
今までの発言から、そういう誰でも作れるようなツール頼りは>>1は望んでない気がするけど。
ゲームは残るけどプログラムに関して言えば、技術は全く残らない代物だしね。
201: 1 ◆/dhu8Vgm3k 2013/02/04(月)21:18 ID:IOyJiqJU(6/7)調 AAS
うん。プログラム慣れたら3Dとか挑戦してみたいし
それにDXライブラリ超簡単で便利だよ
202: 2013/02/04(月)22:22 ID:tc61phRs(1)調 AAS
永遠と繰り広げられる妄想の企画
そこに無限の謎
全ての答えが隠されているのはヒロキオオマエ
203: 2013/02/04(月)22:26 ID:+pD37UIm(3/3)調 AAS
>DXライブラリ超簡単で便利だよ。
DXライブラリでHello Worldだすのは簡単だろうよ。
print("hello world \n");とかわらん。
「メニュー → 道具 → やくそう → だれに」
こういうのはもうやったか?
204: 1 ◆/dhu8Vgm3k 2013/02/04(月)22:48 ID:IOyJiqJU(7/7)調 AAS
それシーン制御の簡単なバージョンじゃん
205(1): 2013/02/04(月)23:33 ID:gZ+O0QCB(1)調 AAS
スクショくらいのせろよ。何行もレスする必要なくなる
206: 1 ◆/dhu8Vgm3k 2013/02/05(火)16:44 ID:ljUGIXAe(1/3)調 AAS
敵もPCもパーツも構造体と数字のオンパレードで大変だ
207: 1 ◆/dhu8Vgm3k 2013/02/05(火)17:05 ID:ljUGIXAe(2/3)調 AAS
>>205
なんのスクショ?
208: 2013/02/05(火)17:14 ID:rgOHOAZv(1)調 AAS
なんでも
スクショ一枚で数十レス分は価値ある
209: 1 ◆/dhu8Vgm3k 2013/02/05(火)20:44 ID:ljUGIXAe(3/3)調 AAS
まだ文字だけしか無いのに?
じゃあ、今作ってるカスタム画面できたら上げるわ
210: 2013/02/06(水)00:51 ID:QUPNHtlk(1/2)調 AAS
進捗報告はどうした?
211(4): 1 ◆/dhu8Vgm3k 2013/02/06(水)01:27 ID:eDKyfg3t(1/4)調 AAS
文字だけ戦闘の実験版の内容
・タイトル画面からスタートを選択するとカスタム画面になる
・カスタム画面では能力値や説明を右半分で見ながら、左半分で部位毎にパーツを入れ替えられる。
(これは文字だけで、パーツの種類はほとんど無く、能力値も適当で、極最小限のみ実装された状態)
・パーツを選択し終えて決定すると、戦闘開始
・戦闘も文字だけで演出もなく、ただ、行動を選んだら数字が減ったり増えたりするだけ
・勝っても負けてもタイトルに戻って終わり
今できてるのはカスタム画面の実装の4分の1くらい
今日はポインタと構造体とファイル操作の復習してたから、製作作業はあまり進まなかった
仕事受けたから2月の真ん中くらいから一週間くらい作業できなくなるし
今週中に戦闘の実装作業に入りたいという願望がある
212: 2013/02/06(水)11:57 ID:qc3e+rFK(1)調 AAS
後半は報告と言うよりただの独り言になってる
進まなかった(過去形・回想) → 進んで無い(断定)
仕事受けたから → 予定が入った
今週中に戦闘の実装作業に入りたいという願望がある
↓
今週中に実装作業に入りたい、出来なければ月末までには〜
あらかじめ逃げ道や言い訳用意したみたいな文章になってる事がたまにある
きちんと言い切るか断定できず曖昧になるなら一つ先の予定・行動も考えよう
web屋だと言ってた所も不要だ
言うべき事・言う必要のない事は自分で判断できる様になった方がいい
213: 1 ◆/dhu8Vgm3k 2013/02/06(水)12:45 ID:eDKyfg3t(2/4)調 AAS
お、おう
214: 2013/02/06(水)14:22 ID:jyHVmfrl(1)調 AAS
要するに住人にとっては>>1の都合と言い分はどうでもよくて、
進捗と成果だけを予定通りにみせてくれってことじゃね。
215: 1 ◆/dhu8Vgm3k 2013/02/06(水)14:42 ID:eDKyfg3t(3/4)調 AAS
誰も見てないだろうから独り言のつもりで書いてたわ
進捗一応書くけど、気にしてる奴なんているの?
グダグダ言ってないで、はよ遊ばせろって、思ってる人しかいないと思ってたんだけど
216: 2013/02/06(水)14:54 ID:4PYX57n+(1)調 AAS
独り言書くのにいちいち糞スレageなくていいよ
217(1): 2013/02/06(水)16:43 ID:hCb6ZRqv(1)調 AAS
誰も興味無いから
218(1): 2013/02/06(水)19:15 ID:QUPNHtlk(2/2)調 AAS
失敗するプロジェクトのフラグを着実に回収しているので、どう転んでいくのかのみに興味ある。
だから状況がよくわかるように進捗報告を欠かさないでほしい。
ぜひ俺の期待を裏切ってくれw
219(2): 2013/02/06(水)21:13 ID:hFWnW6Et(1)調 AAS
一昨昨日ぐらいかな?
DxLibをいじってて、遊んでたんだけど、>>1より進んでそう
つっても少しだけ画面表示ができたぐらいなんだけど
まあ、俺も妄想レベルで遊んでる程度だが
220(1): 1 ◆/dhu8Vgm3k 2013/02/06(水)23:34 ID:eDKyfg3t(4/4)調 AAS
今日も少ししか進んでないけどカスタム画面は2/3終了
あとはテキストファイルから説明分と名前、能力値を読み込んでから能力値計算して画面の表示更新するようにするだけ
今週中に戦闘画面の作業入りたいって言ってたけど、明日で行けるかも
今日はもう絵描いて、ファイル操作の復習して寝る
>>217
じゃあわざわざ書き込みにくるなwツンデレかよぉ
>>218
失敗するってのは言われ慣れた
まぁ見てな、時間かかっても完成させるから
>>219
画面表示って、ウィンドウモードで起動して画像表示したり?
だとしたらちょっと馬鹿にしすぎじゃない?w小学生でも数分でできるよ
221(1): 2013/02/07(木)00:21 ID:HF9Kv8lY(1/2)調 AAS
>>219がライバルだな。ガチンコバトル!
222(1): 2013/02/07(木)01:17 ID:dPDqPKua(1/2)調 AAS
>>220
数分でできる程度のものを、わざわざスレ立てて、妄想バッチリ虚言ヨッシャで垂れ流すのもなぁ
SSすらないから、「小学生でも数分でできる」ものすらできてないんじゃね?
>>221
ライバルちゃうわ
1は面白いゲームを作る
俺は暇つぶしに遊んどる
全然スタンスがちゃう
223: 222 2013/02/07(木)02:15 ID:dPDqPKua(2/2)調 AAS
すまん、失言した
>だとしたらちょっと馬鹿にしすぎじゃない?w小学生でも数分でできるよ
に対して
>だとしたらちょっと馬鹿すぎじゃない?w小学生でも数分でできるよ
て読んだせいで反応したわ
一生ROMっとくorz
224: 1 ◆/dhu8Vgm3k 2013/02/07(木)11:25 ID:RK9DciNv(1/4)調 AAS
お、おう
気にしてないよ
225: 2013/02/07(木)12:58 ID:eDG5ImZ/(1/2)調 AAS
俺もアクションゲー作ろうかな
226: 2013/02/07(木)13:07 ID:EUe2CUQI(1)調 AAS
じゃあ、育成ゲー作る
227: 2013/02/07(木)13:09 ID:/HTLLadp(1/2)調 AAS
俺はrpg作る
228: 1 ◆/dhu8Vgm3k 2013/02/07(木)13:34 ID:RK9DciNv(2/4)調 AAS
おう、はやくしろよ
229: 2013/02/07(木)13:40 ID:/HTLLadp(2/2)調 AAS
一応
企画:俺
シナリオ:俺
絵:俺
プログラム:ツクール
でやるお
230(1): 2013/02/07(木)19:03 ID:gRB2bG4z(1)調 AAS
>>1だけじゃなく、開発始めたやつはどんどんここで進捗報告してくれればいいよ。
退屈しないですむし。
231: 2013/02/07(木)20:06 ID:68TC8wXu(1)調 AAS
俺は大体擬似3D部分とアクション部分処理出来たわ
アイテムの仕様どうするか考えないと
232: 2013/02/07(木)20:46 ID:eDG5ImZ/(2/2)調 AAS
>>230
そのぐらい緩いノリだとなんか面白いな
233: 1 ◆/dhu8Vgm3k 2013/02/07(木)21:04 ID:RK9DciNv(3/4)調 AAS
スレタイも「面白いゲーム作る」としか書いてないからいいんじゃない?
234: 1 ◆/dhu8Vgm3k 2013/02/07(木)23:30 ID:RK9DciNv(4/4)調 AAS
今日は今から作業
235: 2013/02/07(木)23:43 ID:HF9Kv8lY(2/2)調 AAS
それまでクラッシュされるばかりの>>1が一転、攻勢に回る。
やられた分を100倍にして返そうと怨念に満ちた>>1、名無しへと姿を変える。
かくして>>1の進捗報告は途絶え、代わりにクラッシュの嵐が吹き荒れるのであった。
・・・みたいな?
236(1): 1 ◆/dhu8Vgm3k 2013/02/08(金)00:03 ID:UohXrJj5(1/6)調 AAS
クラッシャーって挫折者が多いの?
237: 2013/02/08(金)00:47 ID:hjczAPgP(1/2)調 AAS
>>236
直接の挫折者じゃなくて、挫折者の企画に振り回されたやつが多い。
だから目の敵にするし、失敗例も豊富に出てくる。
238(1): 2013/02/08(金)00:51 ID:PDXTEKzq(1)調 AAS
ここにも貼っとくか
アスペの特徴
?勝ち負けに異常にこだわる (常に生と死や○か×かの極端な二択)
?性的なことで相手を罵倒するのが好き (性への異常な執着)
?相手を知的障害者や奇形児と罵倒する (生理的に苦痛などの一般的な感情の欠落)
?揚げ足 (自分では分析・考察ができないため周囲の言葉を借り「それはお前」とオウム返し)
?個人情報や姿・容姿への一方的な思い込み (「相手は○○であるから△△である」という決め付け)
?自分は常に被害者である (周囲が自分の意見を分かってくれないのは周囲が悪いという自己中心的な考え)
?粘着質 (少しでも気に入らない相手には徹底的な誹謗中傷を行う)
?感情的になると幼稚な言葉や短文での罵倒 (うんち、お漏らし、死ね、臭い等の言葉の連投)
http://logsoku.com/thread/hayabusa.2ch.net/livejupiter/1280374335/
239: 2013/02/08(金)00:59 ID:hjczAPgP(2/2)調 AAS
>>238
コピペしか能のないリアル負け組み乙w
お前見たいな包茎童貞野郎がこういうこと書き込んでるんだよなw
マジで脳に障害があるとしか思えないわ。池沼くん^^
ってかそのコピペまんまお前じゃん。
そもそもこんな時間にそんなくだらないコピペ貼ってる時点でニート確定かwしかもキモオタ確定w
マジお前見たいのがいるからスレが荒れるんだろ。こっちはいい迷惑なんだが。
とにかくお前みたいな底辺負け組み顔面崩壊ニートはとっとと消えろ。社会のゴミだ。
マジお前臭いわ。どっかいけよ。市ね!ks
こういうことか。
240: 1 ◆/dhu8Vgm3k 2013/02/08(金)01:17 ID:UohXrJj5(2/6)調 AAS
上手いね
今日はカスタム画面ちょっと弄って終わった
今日やる予定だった説明文表示、パーツ一覧表示、能力値計算のうちできたのは説明文表示のみ
カスタム画面作業の残り1/3の1/3だからカスタム画面作業全体で見ると1/9しかできなかった
まぁでも明日にはカスタム画面終わって、明後日から戦闘画面の作業入れるだろう
241: 2013/02/08(金)13:50 ID:Y7AnQyPm(1/2)調 AAS
シナリオ考えてるお
242: 2013/02/08(金)13:57 ID:zK4mN7lF(1)調 AAS
複数発表者?が居るならコテかトリップ付けてくれないと
どれが誰のかわからなくなりそうだ
ほとんどは冷やかしなんだろうけど。
243: 2013/02/08(金)14:07 ID:n31b1Xpj(1)調 AAS
そんなに固く考えないで、その他は気楽でいいんじゃない
それにここを覗きに来る人は、大体何か作ってるだろ
244: 1 ◆/dhu8Vgm3k 2013/02/08(金)14:12 ID:UohXrJj5(3/6)調 AAS
真面目にやるなら他スレあるし、気楽にやればよくね?
俺はガチだけど
245: 2013/02/08(金)14:29 ID:Y7AnQyPm(2/2)調 AAS
>>1のような技術や発想、経験は皆無だけど
初めてのゲームつくりに挑戦しマスオ
ツクールで
246: 1 ◆/dhu8Vgm3k 2013/02/08(金)15:06 ID:UohXrJj5(4/6)調 AAS
凝った事しなくても、親切さと丁寧なシナリオさえあれば面白いゲームはできると思うよ
頑張れ
247(1): 1 ◆/dhu8Vgm3k 2013/02/08(金)23:02 ID:UohXrJj5(5/6)調 AAS
カスタム画面おわた
明日から戦闘画面
それが終わったら数字入れてアップ
まぁ4月までには終わるでしょう
248: 2013/02/08(金)23:35 ID:3p8bGC/V(1)調 AAS
>>247
スクショ見せてくれよ
249(3): 1 ◆/dhu8Vgm3k 2013/02/08(金)23:54 ID:UohXrJj5(6/6)調 AAS
ほい
http://keytone.wkeya.com/image/ss1.jpg
http://keytone.wkeya.com/image/ss2.jpg
サイトにも一応上げといた
パーツ名称が漢字多すぎて目滑るんだけど、まぁテスト版だからしゃあないね
そういう細かい所は本バージョンでやる
早くゲームの中身作りてぇ
250: 2013/02/09(土)00:43 ID:mkSGkFDu(1)調 AAS
初めに設計決まってない状態で、ただ衝動と欲望と集中力命で製造してくような場合、
最初にあんまり凝った仕掛けを妄想し過ぎると自然消滅的に頓挫。
251(2): 2013/02/09(土)01:01 ID:Cj6GbUrl(1)調 AAS
>>249
あちゃー、偶然にも俺が作ってるゲームとだいぶ被ってるわ。
俺のゲームのSSはこれ。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3924860.jpg
いやー、まじこれはしょうがないわー
252: 1 ◆/dhu8Vgm3k 2013/02/09(土)01:50 ID:c/IAt3tZ(1/9)調 AAS
お、おう
253: 2013/02/09(土)06:57 ID:vDigky1K(1)調 AAS
>>251
意地が悪いな
>>1のペースでつくらせてやれよ…
254: 2013/02/09(土)09:16 ID:UBA2onD+(1/2)調 AAS
なんかこんなしょうもないことをやるためだけに、
歯車の部分抜き取ったり
レイアウトや色のバランス見たりしてる所を想像したらワロタ
255: 1 ◆/dhu8Vgm3k 2013/02/09(土)11:04 ID:c/IAt3tZ(2/9)調 AAS
ダサいけどね……
256: 2013/02/09(土)13:01 ID:GvdtEJhR(1)調 AAS
>>251
奇遇だな、俺のゲームともにてるわ
http://uploader.sakura.ne.jp/src/up115532.jpg
257: 2013/02/09(土)13:55 ID:Wbmgsh6G(1)調 AAS
>>1
画期的なシステムがパクられている!
早く作らないと先越されちゃうぞ。
258: 1 ◆/dhu8Vgm3k 2013/02/09(土)14:13 ID:c/IAt3tZ(3/9)調 AAS
マツコデラックスがモンスターを素手で薙ぎ払うゲームやってみたい
259: 2013/02/09(土)14:21 ID:6vea1i7U(1/3)調 AAS
息を吐くように嘘をつく
忙しい、忙しいといい逃げる
作れないのに企画、哀れだな
260(1): 1 ◆/dhu8Vgm3k 2013/02/09(土)14:27 ID:c/IAt3tZ(4/9)調 AAS
作ってSS上げてるのにこの言われよう
ゲ製は挫折、嫉妬、見下し、失望渦巻く魔界だな
うーんこの
261: 2013/02/09(土)14:49 ID:6vea1i7U(2/3)調 AAS
ゲーム専門にクズが多い理由(笑)
2chスレ:gamedev
262(1): 2013/02/09(土)15:47 ID:md2QHoFb(1/4)調 AAS
>>260
2chでこんなスレ立てる以上応援なんて望んでも無駄だぞ
悔しかったら作品で黙らせるしかない
それにおまえの作り方も問題がある
ゲームの核となる面白い部分に手を付けずに、どうでもいい細かい部分から作ってるから、
おそらく皆、ゲームになる前に挫折すると感じてる
実際、1人でやる以上時間限られてるんだけど、
「これが面白い」っていう部分作らないと、モチベーションが続かない
263: 2013/02/09(土)15:59 ID:EK3PWM+c(1/3)調 AAS
地盤を固めずにいきなり柱を立てて家を作ろうとしているからな。
アドバイス聞かないしじゃぁ勝手にやればって感じだし、
くずれるとわかっているものを応援できないし。
住民はどうくずれるかをヲチする楽しみ方に切り換えているってところかな。
264: 2013/02/09(土)16:25 ID:COPKX/9I(1/2)調 AAS
作ってる・積み上げてるって感覚に酔ってる様な人は
何言っても聞かないし下手すりゃクラッシャー扱いされる
主観でしかモノを見られないから思ってる事が伝わりきらない
265(1): 2013/02/09(土)16:31 ID:md2QHoFb(2/4)調 AAS
頭です、腕です、足ですっていう画面見せられても「でっていう」としか言えないw
なんか色々考えてるつもりなのかもしれないけど、面白さ伝えたいならシンプルに行かなきゃ
まずじゃんけん作りなよ。
他の要素なんていくらでも後付けできるんだから
近接・遠距離・超近接?でバトルさせて面白いってとこ作らないと絶対に面白いゲームにはならん
266(1): 2013/02/09(土)16:38 ID:EZBI9aOP(1)調 AAS
スレが相当伸びてるのにようやく出た画像が>>249だった時は
お前今まで何やってたんだ?のAAを思い出した
267(1): 2013/02/09(土)16:46 ID:md2QHoFb(3/4)調 AAS
>>266
タイトル作るのなんて一番最後なのにね
セッティング画面も仮で作らないと駄目
どーせゲーム作ってるうちに仕様の穴みつけてどんどん変わっていく
268: 1 ◆/dhu8Vgm3k 2013/02/09(土)16:54 ID:c/IAt3tZ(5/9)調 AAS
お前ら「SS晒せ」
俺「全然できてないよ?」
お前ら「いいから見せろ」
俺「わかったよ、うるさいな。ほら」
お前ら「できてないじゃん!何してたの?応援してあげないから!」
俺「応援しろなんて誰も言ってないよ」 ←いまここ
269(2): 1 ◆/dhu8Vgm3k 2013/02/09(土)17:05 ID:c/IAt3tZ(6/9)調 AAS
>>262
いや、応援とかいらないから
文句だけ言っててくれ
それ聞いて直すから
ていうか戦闘とカスタムが核の部分でそれだけの実験版を今作ってるじゃん
ログくらい読んでよ
>>265
だからSS貼るつもり無かったのに、お前らが催促したんでしょ
ログくらい読んでよ
>>267
タイトルを一番最後につくるって誰が決めたの?
こんなの大した時間かからないんだからいつ作っても同じでしょ
しかもその話題スレの最初の方でしてたし
270(1): 2013/02/09(土)17:08 ID:md2QHoFb(4/4)調 AAS
>>269
せっかくアドバイスやったのに、脊髄反射の反論ばかり…
もういいや
271: 2013/02/09(土)17:16 ID:oguH3Glq(1)調 AAS
やれやれ
272: 2013/02/09(土)17:19 ID:COPKX/9I(2/2)調 AAS
>>269
そう言う不貞腐れた感じの反応は頓挫・逃亡する前触れ
だめ出しだけでいいのなら余計な反応しなければいいんじゃないの?
273: 2013/02/09(土)17:20 ID:UBA2onD+(2/2)調 AAS
>>270
頼まれてもないことを勝手にやって恩を売った気にならないで、
もっと自分の人生を見つめなおそうぜ
274(1): 2013/02/09(土)17:31 ID:lp679+zw(1)調 AAS
>>249 のセッティング画面の右半分は選択に合わせて説明文が変わるの?
そういう切替まで実装が済んだってこと?
そこまで説明しないと何も伝わらない・・・画面案かと思って見てたけど
275(1): 2013/02/09(土)17:38 ID:EK3PWM+c(2/3)調 AAS
評価版の企画書が必要だなw
タイトル画面のスクショなんか載せちゃってるから、評価版ということを意識して作ってないでしょ?
今まで画面遷移とかGUIの表示をがんばって作ったよ(キリッ
ってことだけが伝わった。
両方とも評価版には不要の部分。
これ以上進んだところで、評価版自体も悲惨なものになると確信した。
276: 1 ◆/dhu8Vgm3k 2013/02/09(土)17:41 ID:c/IAt3tZ(7/9)調 AAS
>>274
そう
矢印を部位に合わせるとその説明が表示されて、部位のところで決定キー押すとその部位のパーツが右に並ぶ
矢印合わせたパーツの能力値と説明も画面の右1/3くらいの領域に出る
画面の見た目とレイアウトは完全に適当
ゲームの流れさえわかればいいから後回しにした
277: 1 ◆/dhu8Vgm3k 2013/02/09(土)17:43 ID:c/IAt3tZ(8/9)調 AAS
>>275
タイトルは不要だけど、カスタム要素も評価版に必要
戦闘だけ実装したら戦略性も糞もない、ただややこしいだけの戦闘になる
278: 2013/02/09(土)17:48 ID:/k49C0v1(1)調 AAS
めんどくさくてやめた俺は何なんだ
279(1): 2013/02/09(土)17:58 ID:EK3PWM+c(3/3)調 AAS
あーもうダメだ。何もわかって無い。
俺は息抜きやめて自分の製作再開するから誰か>>1にアドバイスを。。。
280: 2013/02/09(土)18:16 ID:6vea1i7U(3/3)調 AAS
ゲーム専門にクズが多い理由(笑)
2chスレ:gamedev
281(1): 2013/02/09(土)18:26 ID:NJke/N+F(1)調 AAS
俺は>>1を応援してるぞ。
ゲーム作りが趣味の奴は多い方がいい
282: 1 ◆/dhu8Vgm3k 2013/02/09(土)18:54 ID:c/IAt3tZ(9/9)調 AAS
>>279
捨て台詞吐くくらいならなんかアドバイスするか、スレ閉じて自分の製作進めるかした方がいいよ
これ、俺からのアドバイスね(どやぁ
>>281
お、おう
283(1): 2013/02/09(土)20:43 ID:19JB0TUE(1)調 AAS
お前らはピーチクパーチク>>1の邪魔がしたいのか?
だったらこんなスレであーだこーだ言ってないでスルーすればいいじゃん。
SSをあげようと、進捗を報告しようと、完成版を配布しようと、
お前らはなるべくレスをしないのが、一番お前らが望む結果に近づくだろ。たぶん。
余計なことを言ったって>>1お得意の「お、おう」で済まされるだけ。
アドバイス等の有益な書き込みのみが残ればよい。このスレには。
>>1はもう自分のレールを決めてるっぽいから、他は何を言っても無駄。
こんな>>1にでも協力したいってやつが残ってればそれでいいの。
284(1): 2013/02/09(土)20:46 ID:955MX0k6(1)調 AAS
>>283
お、おう
285: 2013/02/09(土)20:54 ID:L112fCRZ(1)調 AAS
>>284
おまいはそれを言いたかっただけやろw
286: 2013/02/11(月)00:29 ID:1vqMDMzp(1)調 AAS
タイトル画面とかロゴとか考えるの楽しいよね
それにフリーのBGMを落としまくってこれはあの場面に使おうとか想像したり、
自分の考えたパラメーターの数値を一覧にしてメモってみたり
スキルとか必殺技を妄想して興奮したり
とにかく空想してる時が一番楽しい
まぁ実装される事もなく黒歴史として残るのが関の山だが
287: 2013/02/11(月)00:38 ID:5TZw0xg1(1)調 AAS
なんだかんだ言いながら最初はいろんな人が意見くれたり、応援してくれたりしてたのに、あっと言う間だったな
一応作ってはいるのに、これだけ人を離れさせるのもある意味才能だよな
人集めとかしなくて大正解 1は一人で作るのが性にあってると思う
288: 2013/02/11(月)04:10 ID:54572Yur(1)調 AAS
お、おう
289: 1 ◆/dhu8Vgm3k 2013/02/11(月)04:22 ID:hEOs73HZ(1)調 AAS
言おうとしたら言われてた
ホテルなうでノパソオンボロだから昨日は絵ちょっと描いて、デザインラフ描いて終わった
たぶん今日もデジタル作業は何もできない
290(1): 2013/02/12(火)20:55 ID:1/XQD5OT(1)調 AAS
>>1逃亡
291: 2013/02/12(火)21:09 ID:J5Hp8rp+(1)調 AAS
>>211
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 442 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s