[過去ログ]
面白いゲーム作る (733レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
138
: 2013/01/31(木)23:52
ID:9fTfVCj+(6/6)
調
AA×
>>136
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
138: [sage] 2013/01/31(木) 23:52:34.66 ID:9fTfVCj+ >>136 ああ、ごめん。 それぞれの数値がどういう意味を持つのか決めることで、具体的な計算もできるよねってことなんだ。 最終的には具体的な計算式を考えろ、ってことで認識に相違はないよ。 このくらいのパラメータの自キャラとこのくらいのパラメータの敵キャラが戦った場合、 1ターンごとにダメージ量含めてこういう推移をするだろうというのも決めておいて、 計算式と剥離していないか、またパラメータが変わったときに異常値がでないかってのも最初に網羅しておく。 机上の計算は完成させておきつつ、それに近づけるようなシステムを構築する。 それでも戦闘には無数の組み合わせ、そのときのテンポってのがあるはずだから、 そういう実際のプレイでの感覚差異を埋めるのがシステム実装後のバランス調整。 最初の部分が曖昧だと目指すべきシステムも曖昧になる。 そして曖昧なシステムほど厄介なものはない。 モチベーションに関しては、長期間のプロジェクトが未経験ならまだ実感わかないかもしれないな。 とりあえずやってみれば、「ああ、あの時言ってたのはこういうことか・・・ 気を引き締めなきゃな」って時が必ず来る。 俺はゲーム作ってて、大体半年で一度目の波が来る。 モチベーションを保てないというよりは、他のゲームを作りたくなる衝動に駆られる。 やっぱ色々影響受けるんだよね。まあ、それが破滅の道だと分かってるからひたすら作り続けるんだけどさ。 あとは気がついたらどうでもいいアプリを作り始めてたりとか。 こういうときに大事になってくるのが、最初に固めておく仕様。これがある限り最後までぶれずにいけるはず。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1359017183/138
ああごめん それぞれの数値がどういう意味を持つのか決めることで具体的な計算もできるよねってことなんだ 最終的には具体的な計算式を考えろってことで認識に相違はないよ このくらいのパラメータの自キャラとこのくらいのパラメータの敵キャラが戦った場合 ごとにダメージ量含めてこういう推移をするだろうというのも決めておいて 計算式と剥離していないかまたパラメータが変わったときに異常値がでないかってのも最初に網羅しておく 机上の計算は完成させておきつつそれに近づけるようなシステムを構築する それでも戦闘には無数の組み合わせそのときのテンポってのがあるはずだから そういう実際のプレイでの感覚差異を埋めるのがシステム実装後のバランス調整 最初の部分が昧だと目指すべきシステムも昧になる そして昧なシステムほど厄介なものはない モチベーションに関しては長期間のプロジェクトが未経験ならまだ実感わかないかもしれないな とりあえずやってみればあああの時言ってたのはこういうことか 気を引き締めなきゃなって時が必ず来る 俺はゲーム作ってて大体半年で一度目の波が来る モチベーションを保てないというよりは他のゲームを作りたくなる衝動に駆られる やっぱ色影響受けるんだよねまあそれが破滅の道だと分かってるからひたすら作り続けるんだけどさ あとは気がついたらどうでもいいアプリを作り始めてたりとか こういうときに大事になってくるのが最初に固めておく仕様これがある限り最後までぶれずにいけるはず
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 595 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.059s