[過去ログ]
面白いゲーム作る (733レス)
面白いゲーム作る http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1359017183/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
462: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/03/26(火) 15:22:32.62 ID:SEHTaygk クソゲは5分だろうが2時間だろうが 時間損したわって思うだけだろ 最後までプレイしてもらえたとかそんなん作る側のエゴでしかない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1359017183/462
463: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/03/26(火) 16:53:02.62 ID:Xe1QOIBT まず完成させてから練り上げてきゃええだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1359017183/463
464: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/03/26(火) 18:31:02.84 ID:tYGDHYkV バトルのみってここ数年のソシャゲっぽくなるんじゃないか? カード集めてバトルてやつ。 自分でも昔ドラクエのスプライト拾って戦闘だけのゲーム作ったわ。 んで倒した敵が「仲間になりたがっている」で仲間にするか選択。 仲間の総ステによって出てくる敵の総ステも決まる仕組み。 もちろん自分は勇者として参加、勇者も仲間も経験値でレベルが上がる。 レベルによって技や魔法を習得。 当時は仲間合成みたいな要素は頭になかった。DQM以前だったからね。 いまのソシャゲってさらにプレイヤー同士の対戦要素、回復や補助系アイテムを課金販売、 イベントで超強力なボス登場、ボスとは他プレイヤーと共闘できる、くらいが定番のシステムかね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1359017183/464
465: 真吾 ◆EHFosUmvec [sage] 2013/03/26(火) 22:38:27.09 ID:WBLYOSeX >>458 雪道プレイしてみた そうそう。こんな感じ でも町は欲しい気がした http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1359017183/465
466: 真吾 ◆EHFosUmvec [sage] 2013/03/26(火) 22:39:53.16 ID:WBLYOSeX >>459 もうちょっと詰めた方がいいかな? テストプレイで調整できそうだけどちょっと甘い? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1359017183/466
467: 真吾 ◆EHFosUmvec [sage] 2013/03/26(火) 22:41:13.39 ID:WBLYOSeX >>460 そうだね。何か案ある? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1359017183/467
468: 真吾 ◆EHFosUmvec [sage] 2013/03/26(火) 22:42:16.98 ID:WBLYOSeX >>461 アンディーメンテってプレイした事ないな 面白いの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1359017183/468
469: 真吾 ◆EHFosUmvec [sage] 2013/03/26(火) 22:43:15.24 ID:WBLYOSeX >>462 言われて見たらその通りだね 良作を作るように頑張る! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1359017183/469
470: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/03/27(水) 05:45:06.65 ID:NnnrPmzH がんばれ、応援してる。 絵が上手ければ戦闘だけでも結構見栄えがすると思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1359017183/470
471: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/03/27(水) 12:04:05.20 ID:Ztk+RDLc >>446 って言ってるけど募集するしてないに関わらず まず自分が何を使って作ろうとしてて 今までにはこれぐらいのものを作った、素材のあてはこう考えてる ぐらいは説明した上で展開させないと話がぼんやりしすぎなんだよね。例えば RPGは初挑戦です!スキル向上を目指してツクールやウディタ使わず自分でやります!! 戦闘特化予定ですが他のRPGの戦闘に比べてこう良くするっていう具体案はないです!!! とか言ってもらえれば色々早いんだわ 自分の持ってる情報と他人が持ってる情報を別に把握するのって 要ると思うよ 妄想語りっぱなしで次第にフェードするつもりなら別にいいけどさ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1359017183/471
472: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/03/27(水) 12:07:43.86 ID:PjHQft5n 主目的はこのスレの維持だからw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1359017183/472
473: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/03/27(水) 13:52:54.82 ID:Bs2/m2PV 「色々早いんだわ」ってなにwww てめぇが何するわけでもない、ただの野次馬乞食のくせにwww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1359017183/473
474: 名前は開発中のものです。 [] 2013/03/27(水) 15:55:32.38 ID:Dj9jkyre >>1 制作費として2000万くれるなら お前の考えてる1/80まで再現して ゲーム評価D-の作品なら作ってやるよwww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1359017183/474
475: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/03/27(水) 18:49:08.22 ID:VggKnqr6 うわ、つまんね・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1359017183/475
476: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/03/28(木) 14:59:01.31 ID:x/GoFdXl いや笑えるだろ、つうか笑ってやれよ 「ボクちんは2000まんえんもらってもようきゅうされたしようの1/80しかじっそうできなくて、くおりちーもD-ひょうかていどのものしかつくれまちぇん><」 って言ってるのと同義だって自分で気づくこともできずにドヤ顔しちゃってるんだぜ? せめて笑ってやらなきゃ悲し過ぎるだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1359017183/476
477: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/03/28(木) 15:09:21.95 ID:iGQRz4t5 最初からそういう意味の自虐的なギャグだったと思ってたんだけど。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1359017183/477
478: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/03/28(木) 15:12:46.63 ID:XL4202FT まぁ、いろんな意味でつまらなくてつらいけどなぁ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1359017183/478
479: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/03/28(木) 15:18:27.10 ID:iGQRz4t5 >>471の方が ただの無能乞食が偉そうに大演説ぶちあげてると思えばずっと面白い。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1359017183/479
480: 真吾 ◆EHFosUmvec [sage] 2013/03/31(日) 10:08:38.83 ID:mJ48xwMT すまん 連投制限で投稿できんかった >>463 そういう考えもあるよね お遊びなんだし作りながら考えるのもいいかも >>464 僕の企画よりなんか面白そうw でも企画倒れにしたくないから もうちょっと簡単なのにたいかな? やるとすれば次回作とか?? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1359017183/480
481: 雑魚 ◆EHFosUmvec [sage] 2013/03/31(日) 10:13:38.59 ID:mJ48xwMT >>470 …絵は下手くそです フリー素材を使い(ry >>471 すまんな。そんなしっかりとした目的はないわ スレを開いて何となく作ってみようかなと思っただけ そんな俺にふわわしいコテに変えてみた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1359017183/481
482: 雑魚 ◆EHFosUmvec [sage] 2013/03/31(日) 10:16:53.90 ID:mJ48xwMT 企画と同時進行でだらだらと作り始めました ニコ動でプレイ動画見たりフリゲー参考にしたりしつつ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1359017183/482
483: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/03/31(日) 13:24:58.83 ID:8Hp43VDD 次の方どうぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1359017183/483
484: 484 ◆TbjlUtTwCg [sage] 2013/04/02(火) 12:24:18.36 ID:uf/qGi1u モチベ維持のために便乗するーーーーw 企画:俺 シナリオ:俺 絵:?テクスチャくらい プログラム:俺 広報:なし 経験:サウンドノベル制作経験あり 実務で3DSMAX使用経験あり 実務でWEBシステム開発経験あり(AMP) 実務でC#開発経験あり 実務でフォトショ+イラレ制作経験あり UDK使って雰囲気ゲー作るはw 今とりあえずチュートリアル全部見てる所w 内容は次 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1359017183/484
485: 名前は開発中のものです。 [] 2013/04/02(火) 12:28:01.02 ID:AYAS0xay きも http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1359017183/485
486: 484 ◆TbjlUtTwCg [sage] 2013/04/02(火) 12:34:45.02 ID:uf/qGi1u UDKの制作実績見てたらFPSの銃バンバンばっかで飽きたw 俺はもっとこう冒険的なやつを作りたいんよw マップを探索して銃をカメラに持ち替えて綺麗な景色を写真に収めたりするような雰囲気ゲーを作りたいw 主人公はロボット(WALL・E的なやつ)で最初は動けるだけw パーツ集めたらジャンプとか飛んだりとか水に入ったりとか出来るようにしたいw パーツを集めるためにはおっきな敵(動物?ロボット)みたいなのに勝たないとダメで、最初はバンバン無いから地形を罠にして戦わないといけないみたいなw パーツをゲットしたら行けなかった所に行けるようになって綺麗な景色を眺められるw 構想は膨らむけどどこまで出来るかわかんねーからとりあえず、適当なマップ作って自作のロボットを動かせる様にするのを第一目標にするはw って本職さんに相談したら「そんなの半日作業じゃね?」って言われて軽く凹んだwうっせーよはげw CryEngine使いたかったけど書き出し出来ねーからUDK使って作るはw 以上、構想でした http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1359017183/486
487: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/04/02(火) 13:21:50.15 ID:5vzuaNak おお、着地点が近めでいいじゃないか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1359017183/487
488: 484 ◆TbjlUtTwCg [sage] 2013/04/02(火) 13:39:07.28 ID:uf/qGi1u とりあえず昨日の晩から見始めたチュートリアル動画のUI部分見終わったw 1部門で34本とかすげーなw残り101本w しかもめっちゃわかり易かったぞ つべで地形作成のチュートリアルとかも見てきたからとりあえず地形的なもの作ってみるはw 成果物は必ずうpする様にするから厳しい目で見て意見言ってもらえたら嬉しい きつく言われても根がドMだから失踪しないように頑張る じゃあの http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1359017183/488
489: 484 ◆TbjlUtTwCg [sage] 2013/04/02(火) 14:07:11.44 ID:uf/qGi1u やべえwいきなり躓いたw 海の作り方が分からんw 適当なシートにマテリアル貼ればいいんだろうか? ちょっとググってくるわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1359017183/489
490: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/04/02(火) 14:15:08.41 ID:ibMkZrSk おちんちん気持ちいいよぉ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1359017183/490
491: 484 ◆TbjlUtTwCg [sage] 2013/04/02(火) 15:39:22.21 ID:uf/qGi1u ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4096188.jpg.html とりあえず海岸作ってるw これから海の作り方勉強して海作る そのあとフォグを軽く付けたい そのあと海岸に岩とか流木とか置きたい そのあとカニもちょろちょろさせたい そのあと波の音付けたい ゲーム作るのって大変ね。。。 てか作ったの見てもらおうと思ってパッケージしたんだけどインストール後起動したら起動しない… しかもこんなクソみたいな内容なのに200Mの容量とかどうなってんの 分からんこと一杯過ぎて失踪したくなるはw じゃあの http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1359017183/491
492: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/04/02(火) 17:56:35.70 ID:tYP5hzjq <<484 スペック高いですね、おれと友達なってクレヨン http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1359017183/492
493: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/04/02(火) 18:12:35.79 ID:/shDljhS かにかにー V V ≡[・王・]≡ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1359017183/493
494: 484 ◆TbjlUtTwCg [sage] 2013/04/02(火) 18:20:13.47 ID:uf/qGi1u ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4096569.jpg.html とりあえず海岸出来た 海面はちょっと色々難しいから勉強しながら作っていく もうちょっと色々置きたいけどとりあえずはいいとするw 本当ならゲームうpして歩きまわってもらいたいんだけどな てか作ってるだけで酔う!!くそ酔う!!吐きたい!! お前らそろそろこのゲームに名前とか付けてあげてもらえませんか? 酔いすぎでテンションあがんねーのw ちゃんと作っていく心意気は伝わっただろ? だから、な?みんなで作ろうぜw 俺がんばるからw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1359017183/494
495: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/04/02(火) 18:27:23.43 ID:/shDljhS ROBOTFPS@2ch http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1359017183/495
496: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/04/02(火) 23:32:36.01 ID:v0+jgs2T グラが思ってたより綺麗でワロタ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1359017183/496
497: 484 ◆vdxIfg3/0Q [sage] 2013/04/02(火) 23:43:18.89 ID:uf/qGi1u ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4097765.jpg.html 海ついたぞ 端っこごまかす為に被写界深度も付けてみた 画像じゃわかんねーけどちゃんと波の音も入れてる 雰囲気出てきたw次は何しよっか とりあえず主人公のキャラ作ってカメラ引いてTPSにしないといけない気がする んだけどどうなんかな? 前のスレで制作に入る前に色々書いてたけど何も考えてないw 俺何したらいいのw? てかUDKのデフォルトのアセットってあんまり種類無いのな 海岸に色々置きたかったんだけど海岸っぽく無いメッシュだらけで泣きそう しばらくゴリゴリモデリングしなきゃだわw とりあえずblenderとかいうのダウンロードしてくる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1359017183/497
498: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/04/02(火) 23:56:47.77 ID:/shDljhS かにかいて http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1359017183/498
499: 484 ◆vdxIfg3/0Q [sage] 2013/04/03(水) 00:42:15.16 ID:P8BgFeER ttp://www1.axfc.net/uploader/so/2854982.zip パッケージできた けど、なんか変なメニューが勝手につく おまけにマップ端まで行けない 何で変なメニューが付くんだよヾ(*`Д´*)ノ" 200M以上あるから興味があったら見てみてね 今日は寝る http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1359017183/499
500: 名前は開発中のものです。 [] 2013/04/03(水) 05:38:53.12 ID:kdYMkN8a >484さん 横からすみません。自分も入門者ながらゲームを作ろうとしている者なのですが、 最も手っ取り速いホームページの作り方ってご存知でしょうか? ゲーム以外にも色んなことをやるための活動拠点となる独自ドメインのサイトを作ろうと思っているのですが サーバなりhtmlなりの基礎知識が全くないので、最も手軽で最短距離の作成手順を教えてください。 よろしくお願いします。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1359017183/500
501: 484 ◆vdxIfg3/0Q [sage] 2013/04/03(水) 08:40:42.79 ID:P8BgFeER >>500 ゲーム以外のいろんな事がどんな事なのか分かんないけど そっち方面の知識が全くないならブログでやる事を勧めると思う レンタル鯖でもWordPress簡単に組み込める所とか多いと思うし ブログのASPでも独自ドメインサービスはある ブログなら文章はもちろん書けるし、画像も貼り付けられる 動画はようつべにうpして貼り付ければいいし やりたいと思ってることがどんな事なのかいまいちはっきりしないけど ぶっちゃけやろうと思えばTwitterでもFaceBookでも何でもやろうと思えば出来る 鯖の知識もHTMLの知識も、突拍子な事しようと思わなければ全くいらない んで昨日寝ながらスマホで色々調べてたんだけどCryEngineでも書き出し出来るっぽいね UDKで制作進めてたけどCDKに替えよっかな… 雰囲気っていうか空気感はCDKの方が好きなんだよなー 情報が薄いのが辛いけどw 今日は仕事で制作ほとんど出来ないwゆっくり考えてみる日 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1359017183/501
502: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/04/03(水) 16:33:20.75 ID:B3u71YFV <!DOCTYPE html> <html lang="ja"> <head> <meta charset="UTF-8"/> <title>test</title> </head> <body> </body> </html> http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1359017183/502
503: 484 ◆vdxIfg3/0Q [sage] 2013/04/04(木) 13:30:17.59 ID:Or2qEJaN ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4101858.jpg.html TPSになった 人いねーなーwちょっとずつ構造が分かってきたぞ UDKは作るにあたっての資料は豊富だけど日本ユーザーの事例とか簡潔なTipsとかはまだまだ少ない感じ メインキャラも変えたいとか思ってたけどTPSにしたら何かコイツそのまま使えそうでいいかなとか手抜きしたくなるなw 次はマップの左側に木を植えてちょっとずつステージの仕掛け作っていこっかな でも今BGMが無いから寂しい感じがするんでBGMから作ってもいいかも・・・とも思ってる いい加減ゲームの名前決めないと色々整理できん 誰か決めろよw >>495は全然面白くないし遊びたくなりそうもないから却下な http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1359017183/503
504: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/04/04(木) 14:15:05.98 ID:Nd2mwGcV 激写ボーイ3でいいよ …というかもっと仕上がってロボが風景を撮る目的とか ゲームの雰囲気とかが出来てから決めても遅くないんじゃね 撮るのが目的ならそれ系の単語は要ると思うが それ以上は判断つかん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1359017183/504
505: 484 ◆vdxIfg3/0Q [sage] 2013/04/04(木) 14:30:53.46 ID:Or2qEJaN >>504 おおw人がいた 俺一人かと思ってちょっと寂しくなったじゃねーかこのやろー そもそもストーリーとか全然考えてねーw キャラがいてマップがあるからまずは目的がいるよな 写真は撮らせたいからロボットが写真を取る目的ってなると 探索用ロボットが星の調査するって感じかな 地球から送られた探索用ロボットが惑星を探索するみたいな んで写真撮って調査結果として報告する ロボットが送られた目的は移住可能な星かどうかを探索する目的なんだけど どう見ても探索ロボが初めて来た星なのに人が住んでた痕跡が有って…あれ…? ロボットがたどり着いた星の真実は!?的な とかどうよ? ストーリーとか考えるのめんどいなw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1359017183/505
506: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/04/04(木) 15:27:51.43 ID:NIc4p0k+ お、おう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1359017183/506
507: 484 ◆vdxIfg3/0Q [sage] 2013/04/04(木) 15:36:35.37 ID:Or2qEJaN ttp://uploda.cc/img/img515d1e85f0d00.jpg おっすオラ、ロボット 地球のみんなに、いきなり遠くの星に飛ばされちまって そりゃあもう逆噴射でニュートラルで大爆発さ なまら怖ったさ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1359017183/507
508: 484 ◆vdxIfg3/0Q [sage] 2013/04/05(金) 00:12:10.44 ID:c+f/PlMC http://uploda.cc/img/img515d96c3ef112.jpg http://uploda.cc/img/img515d96d8711e6.jpg http://uploda.cc/img/img515d96eadcc38.jpg 最初のマップをちょっといじって操作のチュートリアルっぽいの付けた 今出来るアクションは「歩く/ジャンプ/二段ジャンプ/しゃがむ」 そろそろメインのキャラ入れ替えたいけど作るのめんどくせー マップ作ってるほうが楽しい 海岸の奥に森を作ってゲームにしていかないとねー 謎解き要素を入れて森を抜ける面を作ってみよっかなー 写真も撮れる様にしないと http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1359017183/508
509: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/04/05(金) 00:52:54.22 ID:rhyYrg5l >>508 グラフィックは安っぽいTF2とかのSteamゲーにありそう 中身スカスカのTPSにならないことを望む http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1359017183/509
510: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/04/05(金) 01:18:43.45 ID:N0f4bEVM 望む(笑) 何製作スレに来て一方的に注文つけてんだコイツ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1359017183/510
511: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/04/05(金) 04:17:12.13 ID:/fkwA7jJ 願っているっていいたいんだろう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1359017183/511
512: 484 ◆vdxIfg3/0Q [sage] 2013/04/07(日) 16:11:02.07 ID:Oks1Zzkm 写真撮れるようになったのでカメラの機能を追加中 ズームは出来るようになったんでフォーカス付けてボケを再現出来るようにしたい カメラの機能はズーム/焦点距離(ボケ範囲)/F値(ボケ濃度)/WB(明るさ)の4つで再現しようと思ったけど あんまり操作が増えると遊ぶの苦痛になるんでF値とWBは外しておいていいかなと思った カメラ作ってて思ったんだけど広いフィールドで小さいオブジェクト探したりすると面白そう 森の中で生活してる虫探したり遠くに有るスイッチの状態を確認して罠を避けたり カメラ使わないと先に進めない要素を作れて面白そう 撮影地点 http://uploda.cc/img/img51611b8cae696.jpg カメラモードON http://uploda.cc/img/img51611ba1bbd3a.jpg カメラ(広角) http://uploda.cc/img/img51611bb649281.jpg カメラズーム1 http://uploda.cc/img/img51611bcb46903.jpg カメラズーム2 http://uploda.cc/img/img51611bdd094af.jpg カメラズーム3 http://uploda.cc/img/img51611beada670.jpg http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1359017183/512
513: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/04/07(日) 16:22:08.67 ID:vrTiVJh8 作りこみ次第では面白いと思うんだけど モノになるかどうかは絵的なデザイン そしてそれを起こしたモデルの出来具合と数を用意できるかどうか次第って感じかな。 そこが結構大変そう。 今は3Dちょこっと動かすくらいならUnityとかでも簡単になっちまったから プログラマーの技術力より デザインセンスや物量な部分が比重を占めるようになった気がする。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1359017183/513
514: 425 ◆EHFosUmvec [sage] 2013/04/07(日) 20:36:18.85 ID:04H6wlRp 484さん 順調に進んでるようですね 楽しみにしてます http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1359017183/514
515: 425 ◆EHFosUmvec [sage] 2013/04/07(日) 20:37:40.91 ID:04H6wlRp 来週末には途中経過報告できそう それと名前をコロコロ変えてすまん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1359017183/515
516: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/04/07(日) 23:18:32.16 ID:ho4HWbI+ オツナノレス http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1359017183/516
517: 484 ◆vdxIfg3/0Q [sage] 2013/04/08(月) 02:04:39.08 ID:7sppRbNH 朝から新しいマップ作ってたらこんな時間 今日は色々勉強した UDKのPostProcessってすげーのな 一気に映像がリアルになるぜ Kismetも少しずつ覚えてきたしスクリプトも簡単なのならかけるようになってきた 森がすげー綺麗で嬉しい 画像は全部ゲーム中のカメラで撮った写真 加工も何もしてないけどどう? 今日は疲れた。寝る http://uploda.cc/img/img5161a648e9e39.jpg http://uploda.cc/img/img5161a65760951.jpg http://uploda.cc/img/img5161a6660eb18.jpg http://uploda.cc/img/img5161a6746883e.jpg http://uploda.cc/img/img5161a6851aaae.jpg http://uploda.cc/img/img5161a6931d1ad.jpg http://uploda.cc/img/img5161a6a191c72.jpg http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1359017183/517
518: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/04/08(月) 08:47:38.39 ID:XG0jaOu9 素直にすげーと思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1359017183/518
519: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/04/08(月) 09:55:14.24 ID:WbdotZfN 同じくすげーと思う。 どっかで晒そうと思ってた俺のクソゲーを晒す勇気が無くなってきたぜ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1359017183/519
520: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/04/08(月) 11:00:39.82 ID:aedF26gd 凄いと思う(UDKが。) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1359017183/520
521: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/04/08(月) 11:02:46.81 ID:aedF26gd でも別にそれは悪いことじゃないと思う。 容易な方法で良い結果が得られるならば、それに越したことはない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1359017183/521
522: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/04/08(月) 11:09:51.34 ID:XG0jaOu9 (キリッ)w http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1359017183/522
523: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/04/08(月) 13:11:45.24 ID:cx/r2qQS グラフィックだけで中身スカスカのゲームだろ? ただジャンプとか へぼいAIを倒して終わりとか スコア表示されて終わりとか そんな程度だろ ゲームと呼べない動くアプリなんだよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1359017183/523
524: 484 ◆vdxIfg3/0Q [sage] 2013/04/08(月) 15:40:12.42 ID:7sppRbNH 動画うpした 175Mbあるから興味ある人見てみて http://kie.nu/WDq >>523 マジそれが問題 ここのスレの初めのほうで散々言われてたけどグラ作るのは3Dなんでなんとかなる でもゲームのシステムとかが面白く無いとグラ良くても全然つまんない ほんと動くアプリってのがよく分かる これをどうゲームにしていけばいいかすっげー悩む あーあどうしよっかなー http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1359017183/524
525: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/04/08(月) 20:14:05.17 ID:JAnKoP7T すごいすごい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1359017183/525
526: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/04/08(月) 20:20:06.50 ID:cx/r2qQS 動画で175MBって時点で情弱だなこいつは youtube二アップしろよクズ肉が ゲー専はやっぱりクズだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1359017183/526
527: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/04/08(月) 20:27:20.82 ID:HaRoj7sh これは!>>526が凄いゲームをうpる流れだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1359017183/527
528: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/04/08(月) 20:35:52.24 ID:cx/r2qQS ゲー専クズがなんか騒ぎ出したな 所詮ゲー専クズはクソゲー作って死ね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1359017183/528
529: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/04/08(月) 20:36:25.88 ID:cx/r2qQS ゲーゲゲゲゲゲー専wwwwwwwwwwwwwwwww 低脳無能ゲー専wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww ロックマンの稲船氏などは除きますwwwwwwwwwwww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1359017183/529
530: 名前は開発中のものです。 [] 2013/04/08(月) 20:37:59.52 ID:8WauBtMw 男の価値 薩摩の教え 一、何かに挑戦し、成功した者 二、何かに挑戦し、失敗した者 三、自ら挑戦しなかったが、挑戦した人の手助けをした者 四、何もしなかった者 五、何もせずに批判だけしていた者 ←いまここw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1359017183/530
531: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/04/08(月) 20:37:59.55 ID:KTxrghwx だなtubeにうpしろや http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1359017183/531
532: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/04/08(月) 20:46:23.21 ID:cx/r2qQS 早くアップしてくださいよwゲー専さんw youtubeにアップできねえ情弱ゲー専wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 負け犬ゲー専wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1359017183/532
533: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/04/08(月) 20:47:57.85 ID:cx/r2qQS 低脳無能Unity使いの負け犬負け組み社会の底辺ゲー専クズさん 早くyoutubeにアップしてください http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1359017183/533
534: 484 ◆vdxIfg3/0Q [sage] 2013/04/08(月) 21:00:19.13 ID:7sppRbNH >>526 ごめんなw youtubeは垢使ってて別アカ取るのめんどくせーからそのままうpしたんだよ 使ってる垢はミク曲ばっかりうpしてるから混ぜるのも良くないかと思って キャラクター変えないとUDKはソフト配布出来ないので キャラクター作ってるんだけど、blender何だコレ 操作がめっちゃややこしいな 使いづらいったらありゃしない って事でキャラクター案置いとく クソだせぇw ネコ耳付けたら可愛くなるかと思ったけどきめぇ http://uploda.cc/img/img5162b0c519bb0.jpg http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1359017183/534
535: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/04/08(月) 21:47:03.20 ID:cx/r2qQS すぐ猫耳とか尻尾とかつけたがるよな FFとかまじそんなの どういう感性してんですかね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1359017183/535
536: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/04/08(月) 22:00:18.79 ID:JAnKoP7T 関係ないスレがらみでゲハに貼られたせいで変なのが来てる模様。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1359017183/536
537: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/04/08(月) 22:31:06.09 ID:XWLb93fc えっ484モデリングも自分でやるん?すげーな あとバックパック(backpack)やろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1359017183/537
538: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/04/08(月) 22:45:25.15 ID:toOo0GDH よくわかんないけどこの人はロックマンなんかで満足してる子なの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1359017183/538
539: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/04/09(火) 08:46:30.84 ID:tE5YQLVp >>524 動画に圧倒された。 圧倒的なレンダリング(ボリューメトリック・ライト、動的シャドウ、水面表現などなど)は、UDKの機能なのかな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1359017183/539
540: 484 ◆vdxIfg3/0Q [sage] 2013/04/09(火) 10:16:18.56 ID:Xz7+oFnW >>537 UDKは商用、非商用問わずskeltalmeshって言ってボーンの付いたキャラクターとかのオブジェクト使ったら公開できないらしいです なのでUDKで公開出来るゲーム作ろうと思ったら最低でもキャラクターは総入れ替えしないとダメみたい しょうがなくblender使ってモデリングしてるけど操作感悪すぎて作業が進まない。。。 あとバックパックだったw >>539 動画見てくれてありがとう 全部UDK標準の機能で作ってるよ UDKは何でも出来るけど細かく調整してあげないと思った通りに表現できない 手を入れまくって調整していくとすごい綺麗に表現できた 最初起動して簡単なシーン作ってデモプレイした時は貧弱なレンダリングだたよ 動的シャドウとかは使い方によっては機能したりしなかったり、機能しても影が真っ暗になったりで難しかった 途中挫折してCryEngineに切り替えるようか迷ったくらい 何でも出来る分、調整する箇所が増えるから慣れっていうか、ここの値をこうすればこんな感じになるっていう頭の引き出しが沢山必要だとおもったよ 目指してるのが雰囲気ゲーなんで空気感はすごい頑張って作ってたから良い評価でちょっと報われたw ありがとう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1359017183/540
541: 名前は開発中のものです。 [] 2013/04/09(火) 16:15:11.30 ID:5C/6ELCO ゲハからきました すごいおもしろいことやっとるな 俺もこういうのやりたい r"PS3愛ヽ (_ ノノノノヾ) マジかよ糞箱売ってくる 6 `r._.ュ´ 9 |∵) e (∵| `-ニニ二‐` http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1359017183/541
542: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/04/09(火) 16:35:00.16 ID:up+J+84m ブラウザゲー板にはいなかった? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1359017183/542
543: 484 ◆vdxIfg3/0Q [sage] 2013/04/09(火) 17:51:15.10 ID:Xz7+oFnW 今日はキャラモデリングの途中に、今まで歩く事しか出来なかったので走れるようにした あとカメラで撮影した時のエフェクトとシャッター音を追加した ついでに写真の解像度を上げてゲーム中よりも綺麗な写真を撮れるようにした それと自由に動かせるオブジェクトを追加した 自分でオブジェクトを配置して構図を作って写真が撮れるようになったよ blenderがががが。。。 UDKじゃなくてblenderにつまづきそう 今日の一枚、お気に入りの場所 http://uploda.cc/img/img5163d573ef0e2.jpg http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1359017183/543
544: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/04/09(火) 18:52:45.26 ID:tE5YQLVp >>540 情報シェアしてくれてありがとう。 既製品のゲ製エンジンは触ったことないけど、書き込み内容は非常に参考になる。 レンダリングで言えば、映像が最近公開されたBF4と比べても遜色ないんじゃないかな。 応援してるぜ。 俺の場合、レンダリングのリッチ化まで手が回っていないから、色々なVFXを実装している点はうらやましい。 むしろステージごとのメモリ管理や、後からデザインをしやすくするために外部データファイルとの連携を実装するのに、非常に時間がかかっている。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1359017183/544
545: 名前は開発中のものです。 [] 2013/04/10(水) 01:55:53.04 ID:OvEcT9jn ちょっと距離が出ると、ボヤけてるのが残念 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1359017183/545
546: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/04/10(水) 06:46:48.74 ID:JN5nWXcp あくまで写真を撮ってるんだからそれは意図してのことじゃね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1359017183/546
547: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/04/10(水) 06:54:08.93 ID:za8A8HqI >>545 被写界深度でググッてみ。 でもカメラモードではフォーカス弄れる機能がほしいかもね。 距離があるものを撮りたいのに近づくしかないのはつらい。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1359017183/547
548: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/04/10(水) 08:04:27.60 ID:JN5nWXcp 明らかに文明の痕跡が遺る星を舞台にしてるんだから、カメラも拾った部品でパワーアップできるようにしとけばいいんじゃね? 最初はピントも弄れないショボいカメラだけど探索進めて部品拾ってく内に近くまで行けない場所も撮れるようになったり で、何で異星の部品がロボのカメラ規格に合うのか疑問に思いながら探索を進めていくと、やがて目の前に倒壊した自由の女神像が・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1359017183/548
549: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/04/10(水) 08:14:13.12 ID:Nht87H/G まぁUDKの癖なのか結構ミニチュア写真風になるよな。 流石にEpic本隊のタイトルは仕様完全に把握してるのかそうでも無いけど アンリアルエンジン採用インディーゲーとかだとそういうの多い。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1359017183/549
550: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/04/10(水) 08:31:33.35 ID:L7o4cE3m それはエンジンの仕様の把握じゃなくて 被写界深度の原理の理解の問題だなー とりあえず画面を豪華にしたいとかエフェクト盛りまくりたくなる気持ちは分かるけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1359017183/550
551: 484 ◆vdxIfg3/0Q [sage] 2013/04/10(水) 09:42:09.95 ID:S9/yz5L9 >>545 >>549 こんな感じでボケてない写真も撮れる様にするよ ボケ具合っていうか焦点は動的に変えられる様にする http://uploda.cc/img/img5164b1e76749f.jpg ボケの調整も組み込み中だけどUDKの俺のバグなのかUDKのバグなのかちゃんと切り替わらないで悩み中 >>548 それ何て猿のわくs っていうかボケって世界基準で使われてるのなw 海外フォーラムとか公式チュートリアル見てたら「bokhe」とか書いててワロタ それとやっときちんと起動できる様になった とりあえずのタイトルと終了メニュー追加してキャラクター変えたらベータ版公開できる もちっとまっててね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1359017183/551
552: 名前は開発中のものです。 [] 2013/04/10(水) 10:22:03.27 ID:OvEcT9jn ボケは、普通は出ないんでしょ?。 エフェクトかけて、遠くなるとボケるようにしてるんでしょ?。 通常モードで歩くならボケない方がいいんじゃないの? これなら、BF3並み http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1359017183/552
553: 484 ◆vdxIfg3/0Q [sage] 2013/04/10(水) 11:05:58.18 ID:S9/yz5L9 >>552 ボケはどうなんだろう? やっぱ普通はOFFでカメラモード時のみONの方がいいのかな? そっちの方がファインダー覗いてるって感じはするよね ちょっと悩んでみる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1359017183/553
554: 名前は開発中のものです。 [] 2013/04/10(水) 12:21:43.51 ID:OvEcT9jn とりあえず、このノリで作って、 どっかの遺跡を真似たデータを載せれは、 1本1000円ぐらいの遺跡探検シリーズにはなりそうwww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1359017183/554
555: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/04/10(水) 16:49:54.40 ID:3qaSs585 >>484 素直に凄いと思う。 自分も被写界深度、SSAO、シェーダーを使って、 リアルタイムなのを一人で作ってますけど、 テクスチャはどのように作っているんですか? 自分はSAIでドローイングしてばっかりです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1359017183/555
556: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/04/10(水) 17:59:10.03 ID:tZXYR+ie http://www.unrealengine.com/ja/udk/ これか・・・ グラ見たら興味わいてきた ただし商用利用はできないみたいね 簡単に作れるようなら試してみたい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1359017183/556
557: 名前は開発中のものです。 [] 2013/04/10(水) 18:09:03.63 ID:OvEcT9jn UDKは、ロイヤリティ払えば可能だろ。 幾らか知らないが。 ちなみに、UDKが出た原因は、俺・・・。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1359017183/557
558: 484 ◆vdxIfg3/0Q [sage] 2013/04/10(水) 18:33:38.96 ID:S9/yz5L9 >>555 UDK触ったことある人なら分かるけどテクスチャはまだ一枚も描いてない 全部UDKに含まれるアセット使ってるよ 2Dは得意じゃないから、今後別のテクスチャ使うにしてもライセンスフリーの素材を使うと思います >>556 商用利用出来るよー 面白いからやろうぜw日本じゃあんまユーザーさんいなくて寂しいw UDK販売しようと思ったら最初に99ドル払ってライセンスを取得して その後は総売上が50,000ドル超えた時から売上に対する25%を四半期毎に支払えばおk 500万を売り上げるゲームを少人数で作れたらもう趣味の範囲じゃなくなるよねw すっげー魅力的なシステムだと思う 1本5千円で年間80本売れば年360万になって月換算で30万=1年間プー太郎できる うはw夢がひろがりんぐw俺天才w でもグラだけで言えばCryengineの方が上のような気がする。。。 被写界深度の事で悩んでて外に出て思ったんだけど、人間の目って遠景だとDOFかからないのなw 初めて知った 近景だとかかるにはかかるけどゲームとかの映像と違って二重になってかかるのな TVとか雑誌とかの影響で同じように見えてるもんだと思いこんでたw って事でやっぱりDOFかけるのはカメラモードの時のみにするよ 最初は全くかけられなくてパーツ(レンズとかフィルター)を収集すると色んな写真が撮れるようにしたら楽しいかもーって思ったよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1359017183/558
559: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/04/10(水) 18:41:43.43 ID:tZXYR+ie >>558 ありがとう 意外に安いね グラ見たら萎えるような額を請求されるんじゃないかと思った 3Dの制作はきついけど、2Dと組み合わせて背景素材的な使い方も出来そう。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1359017183/559
560: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/04/10(水) 19:16:57.82 ID:3qaSs585 >>558 なるほど、どうもありがとう。 アセットでこれだけの事ができるなんて凄いね。 自分も雰囲気ゲー好きなんで、頑張ってください。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1359017183/560
561: 名前は開発中のものです。 [] 2013/04/10(水) 19:23:07.39 ID:OvEcT9jn UDK、オフィシャル完全ブックがあればいいと思うけど、無いし、 海外製のあれら、使いこなすには実際にあれこれやらねばならず、 しかも、厳密に利用すると、ぜってーバグとか出てくるだろから、使う気にならない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1359017183/561
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 172 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.024s