ファミコンのプログラム4 (567レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

8: 2012/07/29(日)18:39:34.34 ID:hixC6Gva(4/4)調 AAS
見てきたらCPU同様の1.79MHzのカウンタのようです
CPUのクロックは12分周が基本だから
それ以上でもそれ以下でもメリットは無いでしょ
51: 2012/12/23(日)04:35:01.34 ID:qQHuwdYA(1)調 AAS
パターンがRAMでキャラ側をマスクで消してるんだっけ
162: 2014/04/15(火)00:22:16.34 ID:Rogly49M(2/2)調 AAS
>>160

Yesと書いちゃったけど、確かに、zフラグが立っている場合に抜けるでした。
252
(1): 2014/06/07(土)10:52:19.34 ID:0OqTmEOh(1/5)調 AAS
>>244
スタートとセレクトは、サウンド系の開発用にテストできるように追加していた機能で
今回スタートを少し改良して選曲出来るようにしました。
セレクトは、効果音を作る時以外は意味を成さないので、次の完成版では削除する予定です。
281: 131 2014/06/09(月)18:55:00.34 ID:Sx48Gggw(3/5)調 AAS
>>236さんのソースではなく、ネット上に公開されていたソースを使いました。
314: 2014/06/13(金)06:24:29.34 ID:6Pgo1qVH(1)調 AAS
いいから>>307が終わるまで書きこみを控えてくれ・・
401: 398 2015/07/11(土)00:55:51.34 ID:ErBuIZGc(2/2)調 AAS
皆さんに1つアドバイスして欲しいことがあるのですが、よろしいでしょうか。

Aボタン=ショット Bボタン=ボム で実装を進めているのですが、
ショットを押したまま、ボムを使おうとする場合にA押しながらBを押す操作になります。

赤白ファミコンの場合には、AボタンBボタンが真横に並んでいるので
そんなに押しにくくはないのですが、newファミコンの場合には、
Aボタン右上Bボタン左下に並んでいて押しにくく感じました。

コンフィグで他のボタン割り当ても選択できるようにすることを考えているのですが、
こういうボタン割り当てがよいのではというアドバイスを頂きたいです。

ちょっと考えたネタとしては、

・Bボタン=ショット STARTボタン=ボム Aボタン=低速移動
・Iコン、IIコン2つ持ちで、IIコンのボタンでボム

ってのがあります。
415
(1): 2015/08/06(木)22:57:03.34 ID:QTHdQd4i(1)調 AAS
東方老楼夢やってみましたがすごいですね。
今後の進展に期待しています。
少し気になったことですが、実機だと自機選択の画面でカーソルを
上下に動かすたびに全体的に画面が少し揺れますね。
424: 2015/11/03(火)00:48:13.34 ID:dgydVfeg(1)調 AAS
cc65はca65つーアセンブラも付属してるよ。

>>422
ca65もnesasmも結果として作れるソフトに差はない。
なので、そういう質問するレベルなら簡素なnesasmで十分だと思う。
515
(2): 2020/06/11(木)12:28:59.34 ID:3ovfqjDd(1)調 AAS
サルカニパニックとかいう開発中のパズルゲーム
超よさげな感じ〜
https://twitter.com/work3studio/status/1232275635562672128
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s