【68000】メガドライブ用ソフト開発 3本目【Z80】 (343レス)
上下前次1-新
29: 2011/01/23(日)02:12 ID:iTB7r9gX(1)調 AAS
>>26
重ね重ねありがとう
ニコ動はアカウントなくて見れないです(^p^)
30: 2011/01/23(日)11:15 ID:pak3AIYd(1/2)調 AAS
実はアカウント無し再生出来るらしい。
jpの後に.amを付けると再生出来るらしい。
↓
http://www.nicovideo.jp.am/watch/sm13376820
31(1): 2011/01/23(日)12:07 ID:pak3AIYd(2/2)調 AAS
そしてYutubeにもあげて見た。
http://www.youtube.com/watch?v=lbAxuFgQyHQ
こっちはフレンドリーで発狂しやすい外人共が
コメントとプライベートメッセージをもりもり送って来るけど、
英文で返事するのめんどくさいから全部スルーしてます。( ´^ω^`)
「キミのデモはみんなBGM無いからサウンドドライバーくれてやるよ!」とか言う人が二人と、
ピエアーソーラーか何かの開発メンバーに加わらないかみたいな人が居た気がした。
32: 2011/01/24(月)01:59 ID:V2Y/mq2i(1)調 AAS
>>31
なんかGAIZINが新しい物出せとか言ってる?
スレ違いだけど、某IPIでAT90S4414/8515とか古いAVRを\105で叩き売ってる
周辺機器を工作したい人はまとめて買っとくといいかもしれん
オリジナルカセット作るのに便利かもしれないAT27C040-70PCとかも(ワンタイムだけど
33: 2011/01/24(月)23:13 ID:O+61gyBn(1)調 AAS
本当だ。4414/8515ってピン数多いからそれだけの理由で使いたい時がある。
Youtubeの方、プライベートメッセージはざっくり見てるけど、
コメントはもう全然見なくなったから、もし言っててもスルーしてしまいます...。
34: 2011/01/25(火)13:00 ID:PHOhJ/1t(1)調 AAS
>>7
Cの仕様だ。
Aレジスタ(汎用レジスタ)をシフトする。
35(1): 2011/01/27(木)06:36 ID:vvpxGdYX(1)調 AAS
68000だとD0?
36(1): 2011/01/28(金)08:38 ID:OwLCcLaN(1)調 AAS
内蔵音源が暇してるそうなんで、こんなのどうかしら
つってもまだ途中経過なんだが・・・
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/199010
37: 2011/01/29(土)01:27 ID:NyqHqwdZ(1)調 AAS
取り敢えず最後まで出来た
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/199279
PCMは使ってないからVSYNCウェイトでレジスタへ垂れ流すだけでそのまま鳴るはず
http://www.smspower.org/uploads/Music/vgmspec150.txt
38: 2011/01/30(日)07:04 ID:8+P5fOav(1)調 AAS
テンポが少しズレてたので元ネタ動画基準で調整して、足りなかったパートも追加
.vgmなんて聞き方分からないだろうからmp3も同梱しました
http://www1.axfc.net/uploader/Ne/so/100771
39: 2011/01/30(日)10:56 ID:wbdfxf3A(1)調 AAS
>>36
おや!
金曜〜今日まで自宅に居なくてすぐに確認出来ないのだけど、
かなりステキな物をこさえてくれた予感!!
>>35
そう、D0。
40: 2011/01/31(月)22:56 ID:Mmwkie2d(1)調 AAS
早速組み込んでみた!
激しく同期取ってくれてありがとう。( ´^ω^`)
実機で再生すると、くれたmp3に比べてかなりマイルドな音になる様です。
マイルド過ぎて音色が違うかの様に聞こえますね。
NOMAD, ヘッドフォン出力, 無改造
http://hotfile.com/dl/100838228/726ea84/BadAppleMD.2011.01.31.N.mp3.html
後期メガドライブ1 (YM2612内蔵SEGAチップ), 高音質改造された出力
http://hotfile.com/dl/100839341/28dcff5/BadAppleMD.2011.01.31.A.mp3.html
※無改造AV出力を録音したかったけど、ケーブルどっか逝ったから録音できなかった。
41: 2011/02/01(火)01:22 ID:ATJ7tcUb(1)調 AAS
露骨に違うな、ドラムとか
ある意味、恐いね
42: 2011/02/01(火)07:22 ID:8YpiOxFQ(1)調 AAS
おー実機録音どうもありがとう。仕事早くてステキ
音がこもるのはある程度想定してました。ゆるやかなカーブのf特みたいですね(NOMAD)
DCSGとFMの音量バランスが不安だったんですがエミュと大体同じようで安心です
篭っても埋もれないようにバスドラを少しだけ派手にして
オマケで歌うバージョンを作りました
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/200417
歌はここの人と同じ方法でやってます→ http://sound.jp/hex125/
43: 2011/02/01(火)19:16 ID:a6SkorTK(1/3)調 AAS
ワー本当にCSM。\(^O^)/
44: 2011/02/01(火)21:21 ID:a6SkorTK(2/3)調 AAS
CSMで喜び終わったから録音してみた。
どうもバスドラムはドコドコ言う時とバコバコ言う時があって、音色が揺れてる様です。
元のmp3でも少し揺れてたけど、実機だとそれが目立つ様です。
いつもの。
http://hotfile.com/dl/101046790/6b386d0/BadAppleMD.2011.02.01.A.mp3.html
歌ってるの。
http://hotfile.com/dl/101047460/616ccd8/BadAppleMD_CSM.2011.02.01.A.mp3.html
どっちも改造メガドライブの方です。
NOMADは使い勝手が悪いから今日は休んでます。(´ω`)
45: 2011/02/01(火)21:43 ID:a6SkorTK(3/3)調 AAS
動画の方は限界まで解像度上げたら、
歌ってる .vgm が 4MBytes ROMに入らないくらいデカくなってもうたのだけど、
なんとなく圧縮パラメーター変えてみたらあっさり 3.8MB → 2.8MB に減ってしまいました。
解像度上がった分処理落ちしてるから、只今再生ルーチンの最適化中。
46(1): 2011/02/02(水)15:25 ID:osPUsSIm(1/2)調 AAS
あらすいません。リンクの一番上がCSMの動画だったから誤解させてしまいました
その下のほうにある、それっぽい母音の音色で歌ってるように聞かせる技術でやりました
CSM音声合成も一応やってみてるんですが.vgmだと1.5メガ超えちゃうんで
真面目にやるならまともなドライバ組まないとまずいっぽいです
出発点が1bit DPCMだからあまり意味ないような気もしてきてます
取り敢えずmp3で
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/200821
47: 2011/02/02(水)15:32 ID:osPUsSIm(2/2)調 AAS
バスドラに関しては私はそれで十分満足な感じかな
ツールのBPM→VSYNC変換ルーチンがテキトーなので、ソフトLFOのタイミング揺れが影響してるんだと思います
あんまり音圧上げると未改造メガドラで音割れしそうな気もしますね
48: 2011/02/02(水)16:58 ID:WE0a5lZe(1)調 AAS
>>46
おもすれー
CSM音声合成って当時何度説明読んでも具体的な手法がわからなかったからスルーしてた
49: 2011/02/02(水)23:57 ID:TfHdq0om(1)調 AAS
ザカリテ
50: 2011/02/03(木)15:10 ID:0nnEtjWA(1)調 AAS
ザッザッザッザッザッザッザッザッ
要らない帯域を削ったら .vgm で 800KB 以内に収まりました。
このサイズなら多分大丈夫ですよね。
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/201177
TimerAの周期の都合でCSMモードじゃなくて効果音モードを使っています。
そこで発音リセットしない方式(A)と、毎フレーム発音リセットする方式(B)の
2ファイルを作りました。Aはモコモコして、BはPCMっぽいですがノイジーです。
本来のCSM音声合成はB方式なんですが折角なので。
51: 2011/02/04(金)00:25 ID:8I/6srpk(1/3)調 AAS
おや。いつの間にか本物のCSMが出来上がってるツー事でさっそく録ってみた。
ROMカートリッジ丸ごと1本使って動画再生してる時点で既に終わってるから、
VGMがDPCMより大きいくらい大丈夫。(´^ω^`)
本日のザカリテは2本立て。
A
http://hotfile.com/dl/101546010/b4fd584/BadAppleMD_CSM_A.2011.02.03.mp3.html
B
http://hotfile.com/dl/101546255/c8e7ce9/BadAppleMD_CSM_B.2011.02.03.mp3.html
52: 2011/02/04(金)00:36 ID:8I/6srpk(2/3)調 AAS
Bはノイズ多いけど、何言ってるか分かりやすいのね。
そしてウチは明日から4日くらい不在になります。念の為。
53: 2011/02/04(金)21:56 ID:8I/6srpk(3/3)調 AAS
なんか予定間違えてた。
と言う事で家に帰ってきたら、丁度良いタイミングで衝撃の映像を発見。
ファミコン版、メガドライブ版に続いて、今度はゲームボーイ版が登場しました. . . 。
しかも今日投稿されていらっしゃいます。
【東方】Bad Apple!! PV【影絵】をゲームボーイで再現してみた。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13491030
54: 2011/02/07(月)22:57 ID:XEz8sH7y(1)調 AAS
Bの方が言ってる内容分かりやすいのは位相が揃っているからでしょうね
音程がずれてるので修正したものを近日上げなおしたいと思います
GB版作った人がちょっと面識がある人でフイタ
ネットの世界は広いようで狭いなぁ
55: 2011/02/09(水)19:17 ID:TCEU8qLV(1/2)調 AAS
面識があるお方は物凄い勢いで高画質版を完成させた様です。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13537474
ゲームボーイカラーは末期に64Mカートリッジが登場していたおかげで、
かなり好き勝手出来る様です。
56: 2011/02/09(水)19:28 ID:TCEU8qLV(2/2)調 AAS
そしてウチは最適化しててふと気づきました。
最適化を始める前の段階で処理落ちしてたシーンよりも、
むしろ処理落ちしてなかったシーンの方がよく処理落ちする様になってる謎。
で、よく眺めてたら、歌ってるシーンだけよく落ちてる事に気づきました。
YM2612のビジー待ちは結構時間が掛かるのかな? みたいな予感。
試しに歌ってないのに戻したらあっさり落ちなくなりました。
と言う事でVGM垂れ流しコードを68000からZ80に移動してみます。
57: 2011/02/09(水)20:31 ID:vdge1iMP(1)調 AAS
GB版つくった者です。捕捉が早くてびっくりしましたw
とりあえず満足のいくレベルまで出来てほっと一息。
>YM2612のビジー待ちは結構時間が掛かるのかな? みたいな予感。
CSMって実はPCM垂れ流しとと負荷変わらないんじゃ…な部分がありますね。
FM音源のウェイトが憎い。でも2CPUあればクリアできるのかな。
58: 2011/02/09(水)21:13 ID:PLsP8+wB(1)調 AAS
こちらは音程を正確にするためFFTの解像度を上げたら、コーラスまでガッチリ拾ってしまい
却って酷いことになったのでこれ以上は止めにします。コーラスだけ消すの大変というか無理。
YM2612の待ち時間はアプリケーションマニュアルによると
アドレスライト: 17サイクル
データライト: $21-$9E = 83サイクル, $A0-$B6 = 47サイクル
ステータスリード: 17サイクル
MC68000 = YM2612 = 7.6MHz なのでそのまま適用出来て、歌ってる箇所は
(発声ON/OFFが2, TL操作が4)6*100 + (Fnumber1-2*4op)8*60 で
最低 1080 サイクル待たされることになりますね。
単純に1フレームの負荷だと1/100相当ですが、書き込み準備やステータスリードやら
あるのでもっと掛かってるのかな。
59(1): 2011/02/16(水)00:15 ID:QGrrPzVs(1)調 AAS
密かにファミコン版を作った人もウチらに釣られてバージョンアップ中の予感(・∀・)ニヤニヤ
そして久しぶりに更新。
そもそも何でこんなに動画処理が重いんだろうと思ってたら、
激しく無駄な事をしている事に気づいて、
無駄な部分を削ったらあっさり軽くなりました。
そして高解像度化 + CSM化した version 0.06 がこれ。
http://hotfile.com/dl/104968503/2304311/apple_0.06_.zip.html
輪郭がメッシュなのと、垂直同期を取ってないかの様なズレがあります。
手抜きです。0.07辺りで改善されるかも知れないです。
60: 2011/02/18(金)01:31 ID:3yaW/0OM(1)調 AAS
おおっ、細かくなってる
61: 2011/02/19(土)13:01 ID:JcUlXsvu(1/2)調 AAS
技術デモでこんなこと言うのは野暮だけど音声が若干聞きづらいね
ボタン操作でオンオフできるといいかも
62: 2011/02/19(土)17:43 ID:FrlklyvU(1)調 AAS
>>59
貰います。毎度お疲れ様です。
63: 2011/02/19(土)22:54 ID:RYzQDUPG(1)調 AAS
0.06で音声がメチャクチャ聴きづらくなったんだけど
エミュだからかな?
64: 2011/02/19(土)23:38 ID:JcUlXsvu(2/2)調 AAS
以前のバージョンではPCMで鳴らしていたけど今のはCSMという技術でFMで鳴らしてるらしい
俺もよくわからんが
65: 2011/02/20(日)01:26 ID:1Gv953x4(1)調 AAS
聞きやすさだと「それっぽい母音の音色」バージョンかなぁ
何言ってるのかはわからないが、強めのボコーダー使ってるみたいな感じ
66: 2011/02/21(月)19:18 ID:WS3A8vWz(1)調 AAS
きっとCSMは基地外受けするけど一般受けはしないだろうと予想していたから、
切り良く1本のROMに収まったら、映像関係の他のオプションも含めて、メニューを追加予定です。(´^ω^`)
切りが悪かったらROMが別れると思います。
もっと動画を圧縮出来るハズだから、更に圧縮しようとしています。
67: 2011/02/23(水)00:48 ID:TiRH/mjN(1)調 AAS
いえいえ十分すごいですよCSM
FMの明瞭な演奏が聴けるのがいいです
バージョンアップ期待してます
68(1): 2011/03/01(火)18:19 ID:wRR1Mbwg(1/2)調 AAS
規制鬱陶しい…。
ポケコン方面に波及w
こうなるとポケステとかDCのビジュアルメモリなんかもアリかな。
NGP(もちろんNeoGeoPocket)がGBerな自分の守備範囲っぽいので手を出してみたいのですが
フラッシュカート及びライタが絶滅してしまっている感じ。工作記事すら見あたりません。
69: 2011/03/01(火)19:09 ID:u689TKBb(1)調 AAS
>>68
http://ponrevival.blogspot.com/
70: 2011/03/01(火)19:49 ID:wRR1Mbwg(2/2)調 AAS
oh...かなり最近しかも日本語!
探し方が拙かったようで、ありがとうございます。
基板の配線とか見るとクラクラするけど頑張って付いていきたいと思います。
MD版も引き続き期待です。
71: 2011/03/07(月)02:12 ID:jM5/YIbr(1/2)調 AAS
????
???? ?????????
???? ?? ???? ?????
??? ??????????????
????????? ?? ?????
???????? ???????
??? ??? ??? ??????
????????? ????? ????????
???? ????? ????? ???????
? ??? ???? ???
??? ??? ??
??? ? ??????
? ?????
?
??????????
??????????? ??????
???? ????
?????
????
???
???
???
???
???
???
????????
??????
????
72: 2011/03/07(月)02:12 ID:jM5/YIbr(2/2)調 AAS
死死死死死▼死死死死死死死死▼▼▼鬱死死死死死死死死
死死死死死■■▼鬱死死死死死▼■▼鬱死死死死死死死死
死死死死▼■■鬱死死死死死死■■▼鬱死死死死死死死死
死死死▼■■▼鬱死死死死死▼■■▼▼▼▼■■▼鬱鬱死
死死死■■■鬱鬱▼▼死死死▼■■■■■■■■■▼鬱死
死▼▼■■▼鬱▼■■▼鬱▼■■▼▼▼▼▼■■■鬱鬱死
▼■■■■▼▼■■▼鬱鬱▼■■■鬱鬱鬱▼■■▼鬱死死
▼■■■■▼▼■▼鬱鬱▼■■▼■▼死▼■■■鬱鬱死死
死▼■■■■■■▼鬱▼■■▼▼■■▼■■■▼鬱死死死
死死▼■■■■▼▼鬱▼■▼鬱鬱▼■■■■▼鬱鬱死死死
死死死▼■■▼▼■▼鬱▼鬱死死鬱▼■■■鬱鬱死死死死
死死死▼■■鬱鬱■■▼鬱死死死死▼■■▼▼鬱死死死死
▼▼▼■■■▼■■■■▼死死▼▼■■■■■▼鬱鬱鬱死
■■■■■■■■▼■■▼▼■■■■▼■■■■■■▼▼
■■▼▼▼■■鬱鬱▼▼■■■■▼▼鬱鬱▼■■■■■▼
▼▼▼鬱鬱■■鬱▼▼▼■■■▼▼■▼▼▼▼■■■■▼
鬱■■■▼■■▼■■▼■■▼鬱▼■■■■▼▼▼▼▼鬱
死■■■▼■■▼■■▼▼▼鬱鬱▼■■■■■■▼鬱鬱鬱
死■■■▼■■鬱▼■■鬱鬱鬱死鬱▼▼■■■■▼鬱死死
▼■■■鬱■■鬱▼■■▼鬱死▼鬱鬱鬱▼■■▼鬱鬱死死
▼■■■鬱■■鬱死■■▼鬱▼■■▼▼▼鬱鬱鬱鬱死死死
▼■■▼鬱■■鬱死■■▼鬱▼■■■■■▼▼鬱鬱鬱鬱死
▼■■▼鬱■■鬱死▼▼鬱鬱▼■■■■■■■■▼▼鬱死
▼■■▼鬱■■鬱死鬱鬱鬱鬱鬱▼▼■■■■■■■▼鬱死
死鬱鬱鬱鬱■■鬱死死死死死鬱鬱鬱鬱▼■■■■■▼鬱死
死死死死死■■鬱死死死死死死死死鬱鬱鬱▼▼▼▼鬱鬱死
73: 2011/03/12(土)21:20 ID:q2TDp/bK(1)調 AAS
生きてる?
74: 2011/03/13(日)04:22 ID:2NSsb3Ez(1)調 AAS
アナルのことなら生きてる
75: 2011/03/14(月)21:24 ID:N62WHi+r(1)調 AAS
ノシ
3名生存か…
76: 2011/03/15(火)17:51 ID:W9GovNbL(1)調 AAS
死死死死死▼死死死死死死死死▼▼▼鬱死死死死死死死死
死死死死死■■▼鬱死死死死死▼■▼鬱死死死死死死死死
死死死死▼■■鬱死死死死死死■■▼鬱死死死死死死死死
死死死▼■■▼鬱死死死死死▼■■▼▼▼▼■■▼鬱鬱死
死死死■■■鬱鬱▼▼死死死▼■■■■■■■■■▼鬱死
死▼▼■■▼鬱▼■■▼鬱▼■■▼▼▼▼▼■■■鬱鬱死
▼■■■■▼▼■■▼鬱鬱▼■■■鬱鬱鬱▼■■▼鬱死死
▼■■■■▼▼■▼鬱鬱▼■■▼■▼死▼■■■鬱鬱死死
死▼■■■■■■▼鬱▼■■▼▼■■▼■■■▼鬱死死死
死死▼■■■■▼▼鬱▼■▼鬱鬱▼■■■■▼鬱鬱死死死
死死死▼■■▼▼■▼鬱▼鬱死死鬱▼■■■鬱鬱死死死死
死死死▼■■鬱鬱■■▼鬱死死死死▼■■▼▼鬱死死死死
▼▼▼■■■▼■■■■▼死死▼▼■■■■■▼鬱鬱鬱死
■■■■■■■■▼■■▼▼■■■■▼■■■■■■▼▼
■■▼▼▼■■鬱鬱▼▼■■■■▼▼鬱鬱▼■■■■■▼
▼▼▼鬱鬱■■鬱▼▼▼■■■▼▼■▼▼▼▼■■■■▼
鬱■■■▼■■▼■■▼■■▼鬱▼■■■■▼▼▼▼▼鬱
死■■■▼■■▼■■▼▼▼鬱鬱▼■■■■■■▼鬱鬱鬱
死■■■▼■■鬱▼■■鬱鬱鬱死鬱▼▼■■■■▼鬱死死
▼■■■鬱■■鬱▼■■▼鬱死▼鬱鬱鬱▼■■▼鬱鬱死死
▼■■■鬱■■鬱死■■▼鬱▼■■▼▼▼鬱鬱鬱鬱死死死
▼■■▼鬱■■鬱死■■▼鬱▼■■■■■▼▼鬱鬱鬱鬱死
▼■■▼鬱■■鬱死▼▼鬱鬱▼■■■■■■■■▼▼鬱死
▼■■▼鬱■■鬱死鬱鬱鬱鬱鬱▼▼■■■■■■■▼鬱死
死鬱鬱鬱鬱■■鬱死死死死死鬱鬱鬱鬱▼■■■■■▼鬱死
死死死死死■■鬱死死死死死死死死鬱鬱鬱▼▼▼▼鬱鬱死
77: 2011/05/09(月)01:45 ID:dWswHe0B(1)調 AAS
まじで更新止まったね
78: 2011/05/09(月)02:09 ID:J4NXag5Z(1)調 AAS
連休を利用して何かやろうと思っていたが
結局旅行で終わってしまった
79: 2011/05/10(火)03:26 ID:qMuhGqeN(1)調 AAS
よいよい。明日出来ることを今日やる必要はない。
優先順位の低いことは「明日」やればいい。
80: 2011/05/12(木)04:21 ID:FS+abQlD(1)調 AAS
MD開発なんて20年前にやりたかったことを今やってんだし
81(1): yogirl 2011/09/25(日)13:35 ID:eQBnXpp3(1)調 AAS
半年振りに気が向いて中途半端に放置プレイしてたBad Apple 影絵を完成させてみた。
とりあえづ 歌ってない方のVGM + 何時もの影絵 バージョンをあげて見た。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15708149
後でもう1個、CSMで歌ってる方のVGM + おまけ付きバージョンを揚げて見る予定。
82: 2011/09/25(日)23:12 ID:zTQnQlRf(1)調 AAS
ヒャッホー! GJ! バイナリも頼む!
83: 2011/09/26(月)07:50 ID:TMY8eQV3(1)調 AAS
>>81
乙
84(1): yogirl 2011/09/27(火)03:33 ID:l+9p5nA+(1)調 AAS
よしアップロードしといた。
http://68000.web.fc2.com/bad_apple.html
そのうちCSM版とソースコード含めたチャンポンセットをアップロードする気がします。
85(1): yogirl 2011/10/01(土)14:52 ID:O+mE7qYN(1)調 AAS
CSM版の動画を揚げてみた。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15762201
動画がまったく同じになってしまうから、Bad AAppleに変えてみた。
86: 2011/10/03(月)17:47 ID:u24pciuO(1)調 AAS
解説までメガドラでやったのかよw
手が込んでるな
87: 2011/10/06(木)01:42 ID:5bt+iYNi(1)調 AAS
AAppleおもしれー
88: 2012/01/16(月)18:49 ID:wVXIhrOr(1)調 AAS
今になってようやく本物の Bad Apple というものを観た(というか観られた)
解像度以外はまるっきりおんなじだったw
89: 2012/02/01(水)02:13 ID:WhBqJhlt(1)調 AAS
メガドライブの自作ソフトってLinuxでも作れる?
90: 2012/02/01(水)13:54 ID:cpPl4Qgz(1)調 AAS
68000(メインCPU)とZ80(サブCPU)用の汎用のコンパイラやアセンブラならあるので、
それでMDの仕様に合わせてコード書いて、機械語コード生成して、絵や音のデータともども、
自分でデータ纏めてヘッダ付け加えてMD用のイメージファイル作れる人なら、何の問題もなく作れるし動く。
質問意図が、VisualStuidoみたいなIDEとか、○○ツクールみたいなコンストラクションツールみたいに、
コードと絵と音の素材を持ってきて、GUI上でお手軽に組み合わせたら、半自動でROMイメージ作ってくれる、
みたいなものを期待してるなら、そういうのは無い。
91: 2012/02/03(金)14:17 ID:7JPFTXdC(1)調 AAS
悩むのはリンクだろうね
Z80コードとデータの量を固定で設計すればDOSのCOPYで逝けるけど
92: 2012/02/04(土)15:44 ID:ylaxgRNV(1)調 AAS
リナックスでメガドラのエミュレーターって動いたっけ?
93(1): 2012/02/04(土)23:25 ID:o7cp8y+p(1)調 AAS
メガドラの自作ソフトって
同人イベントとかで売られてたりするの?
今でも作ってる人のソフトが後にどうなってるのかちょっと気になる。
94: 2012/02/05(日)00:00 ID:7SAtTaDx(1)調 AAS
>>93
仮にそうだとして、勝手に作って勝手に売って良いんだろうかw
95: 2012/02/05(日)04:16 ID:TU1ff0x9(1)調 AAS
未認可ソフトが訴えられた事ってあったっけ?
NESのガントレットうんぬんあたりくらいしか知らんのだが。
96: 2012/02/05(日)13:44 ID:+uGP6UVs(1)調 AAS
MDでも、米国なんかだとAccoladeとSEGAの間で裁判になってるよ。
ただ普通は、問題があれば、先に警告されるから、そこで応じれば訴訟沙汰にならないだけ。
97(1): 2012/02/05(日)22:18 ID:h7I/UUQV(1)調 AAS
良い悪いは別にすると賞味期限がとっくに過ぎたハードだし
まず訴えられる事はなさそうな気はする
MD所持者も少ないだろうし
売るにしても同人即売会なら二桁いかなそうだが…
98(1): 2012/02/05(日)22:25 ID:cRoaY6gN(1)調 AAS
2010年に出たPier Solarも個人製作だよね
99: 2012/02/05(日)22:34 ID:Ov8gxOpf(1)調 AAS
カセット状態にせずに、
ファイルとしてなら、
最悪、エミュレータ用として
逃げることができそう。
100: 2012/02/06(月)00:10 ID:wzBvCihU(1)調 AAS
>>97
でも、ブラジルにはメガドライブ4だので現役なんでしょう?
101(1): 2012/02/06(月)01:53 ID:MXXaOL6F(1)調 AAS
>>98
日本語版なんて無理だわなー
102: 2012/02/07(火)00:06 ID:6pi+IeLP(1)調 AAS
デザエモンみたいなの欲しかったな
103(1): 2012/02/07(火)23:20 ID:g/o2o+ye(1)調 AAS
その手のソフトはアートアライブで懲りた
104: 2012/02/08(水)00:23 ID:OEI8v4ji(1)調 AAS
メガドラ用のベーシックを出して欲しかった
105(1): 2012/02/08(水)14:01 ID:0IG0RD2w(1)調 AAS
リナックスでメガドライブのエミュレーター使って上に出ているフリーのソフトやってみたいんだけど
http://segaretro.org/Gens/GS#Download
ぐぐって出たここのヤツ入れてもエミュがまったく動かない
どうやったら動くようになりますか?
106: 2012/02/08(水)15:04 ID:r4DTDTGB(1)調 AAS
>>103
買ったけど結局セーブも出来なかったしわけわからんかった
107: 2012/02/08(水)22:19 ID:FcALcKRM(1)調 AAS
俺は出来あがった作品をビデオに録画してた
108: 2012/02/12(日)23:06 ID:Lei01gV7(1)調 AAS
>>101
ググってみたけどこんなゲームがあったとは知らなかった。
仮にそういうプロジェクトが発足したらキャラも差し替えたいね。
アニメ調なんだけど絵柄が日本人ウケしなさそうだ。
109(1): 2012/02/20(月)01:26 ID:Ae9vYbu9(1)調 AAS
>>84のapple_0.07.zipと
http://68000.web.fc2.com/demo.html
3D Scrolling DemoのImage #1がリンク切れしてる
110: 2012/07/16(月)18:36 ID:2yKtgq09(1)調 AAS
>>109
0.08作成中だったり?
111: 2013/02/20(水)18:04 ID:FeFHPanQ(1)調 AAS
>>105
KegaFusionのlinux版があるよ
112: 2013/02/20(水)18:14 ID:RWO0LDVF(1/2)調 AAS
VRAM128k時の制御レジスタ発見されたみたいだけど
亀の子にしてCSライン繋げるくらいで増設できるんだろか
113: 2013/02/20(水)18:25 ID:Sd7xmYIj(1)調 AAS
この辺の話?
VDP 128Kb Extended VRAM mode
http://gendev.spritesmind.net/forum/viewtopic.php?p=18726
114: 2013/02/20(水)18:33 ID:RWO0LDVF(2/2)調 AAS
うn
115: 2013/02/21(木)22:40 ID:UyX5soq3(1)調 AAS
結構凄いかも
116: 2013/03/11(月)01:08 ID:tY7Wt/0p(1)調 AAS
テラドライブのメガドラ部分はVRAMが128K
当時、知ってる人は普通に使い方知ってたみたいで「ああ、あれのことね」みたいな反応だった
ゲームプログラマで正規の仕様書読んでた人達だったのだろうかね
117(1): 2013/03/11(月)02:07 ID:DOmWkQ7b(1)調 AAS
VRAMが倍であればフリップ使って色数がかなり増やせるね
理論的には64の2乗なんで4096色同時
118: 2013/03/11(月)02:36 ID:O4TN4Ugl(1)調 AAS
MSX2VDPのXVRAMみたいな存在じゃなかったかな?
表を表示中に裏をいじれるみたいな
119: 2013/03/13(水)11:23 ID:gYJYUydc(1)調 AAS
2chスレ:retro2
http://25.media.tumblr.com/16bf318f45c96441fda649b7a2ae8a2a/tumblr_mjkuf0NORZ1r6adugo1_1280.png
こっちでも聞いていいですかね。どうしてなんでしょうか
120: 2013/03/13(水)12:35 ID:vVx3+dz5(1)調 AAS
そんな微妙な色数で描けるツールがなかったとか
減色ツールが無かったとかそのへんじゃね
121: 2013/03/13(水)14:17 ID:a6f2l12w(1)調 AAS
>>117
その程度のことならVRAM容量関係なくV-BLANK中のパレット書き換えで可能
122: 2013/03/13(水)21:29 ID:zu/d3kSs(1)調 AAS
あっちのスレ見なくなぅて6〜7年になるけど全く変ってなくてうんざりだな
123: 2013/03/20(水)01:19 ID:Wp8hrWF+(1)調 AAS
64bit版のwindows8だと、xgcc実行出来なかったんだけど、32bitじゃないとダメなのかな?
124: 2013/05/10(金)23:10 ID:tT2ATxv3(1)調 AAS
>>85
これに触発された外人がこんなのアップしてた
http://www.youtube.com/watch?v=2vPe452cegU
125(1): 2013/11/07(木)02:02 ID:skpgAaJw(1)調 AAS
それかなり前から上がってるけど実機で動かすのが難しい
8MB=64Mbitなので
126(1): 2014/10/25(土)19:46 ID:bH8ILiu+(1)調 AAS
このスレにも動画貼っておきます
動画
https://www.youtube.com/watch?v=lmuZUGTXNxw
http://www.nicovideo.jp/watch/sm24764817
SGDKを使ってC言語でパズルゲームを開発中です
したらばのMDスレでROM公開してます
エミュでは問題無いけど実機ではAPLANが破壊されるみたい
127: 2014/12/28(日)04:23 ID:uPeOJbGn(1/2)調 AAS
相手の天和地和率高すぎてキレそうw
連続で長時間遊んでいると調整入るんだろか・・・
128: 2014/12/28(日)04:24 ID:uPeOJbGn(2/2)調 AAS
誤爆スマンw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 215 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.023s