【68000】メガドライブ用ソフト開発 3本目【Z80】 (343レス)
上
下
前
次
1-
新
258
: 2020/12/09(水)07:03
ID:ffLFKbAE(1)
調
AA×
>>256
[
240
|
320
|480|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
258: [sage] 2020/12/09(水) 07:03:27.74 ID:ffLFKbAE >>256 動作関係のフラグを1つにまとめた変数を作ってビットで状況を確認をしていたんだけど、 やりたい事を増やそうとしたら16bitに収まらなくなってきた。 メモリを節約するつもりだったんだけど、 そもそも64KBもワークRAMが有ればけちる必要が無いという事で フラグはビット化せずにワードで行うように変更掛けてる。 これに伴って全部の動作ルーチンの書き換え中。 スーマリのプログラムの凄さを今更ながら実感してる所。 「歩く」にしても途中で速度変化が起きるし「Bダッシュ」も同様。 更に方向転換でのスリップなんかもあるし、慣性で滑るのもある。 やってる事は列挙できてもそれをプログラム化すると色々絡んでくるから物凄く複雑。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1294889245/258
動作関係のフラグをつにまとめた変数を作ってビットで状況を確認をしていたんだけど やりたい事を増やそうとしたらに収まらなくなってきた メモリを節約するつもりだったんだけど そもそももワークが有ればけちる必要が無いという事で フラグはビット化せずにワードで行うように変更掛けてる これに伴って全部の動作ルーチンの書き換え中 スーマリのプログラムの凄さを今更ながら実感してる所 歩くにしても途中で速度変化が起きるしダッシュも同様 更に方向転換でのスリップなんかもあるし慣性で滑るのもある やってる事は列挙できてもそれをプログラム化すると色絡んでくるから物凄く複雑
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 85 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.023s