触手の動きのアルゴリズム教えてください (326レス)
上
下
前
次
1-
新
239
: 2006/12/09(土)06:44
ID:QzkRiSLC(1)
調
AA×
[
240
|320|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
239: [] 2006/12/09(土) 06:44:01 ID:QzkRiSLC ■先端の動き 1.先端から付け根までの最大距離を決める。 2.先端を右か左に傾かせ、より自機と近くなる方を選択。 3.先端から付け根までの距離を伸縮させ、より自機と近くなる方を選択。(0〜最大距離の範囲) ■途中の節の動き 1.最大距離に応じた節の数だけ配置する。 2.先端より一つ根元に、以前向いていた方向を継承する。 3.先端から根元の現在距離を節数で割り、節毎の距離をセットする。 ■根元の動き 1.自機のいる方へ縦横に動く。 2.すべての節に、根元が動いた縦横移動値を加算する。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1021401881/239
先端の動き 先端から付け根までの最大距離を決める 先端を右か左に傾かせより自機と近くなる方を選択 先端から付け根までの距離を伸縮させより自機と近くなる方を選択最大距離の範囲 途中の節の動き 最大距離に応じた節の数だけ配置する 先端より一つ根元に以前向いていた方向を継承する 先端から根元の現在距離を節数で割り節毎の距離をセットする 根元の動き 自機のいる方へ縦横に動く すべての節に根元が動いた縦横移動値を加算する
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 87 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.029s