京成グループを模型で楽しもう Part9 (850レス)
上下前次1-新
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1(2): 2021/01/07(木)00:37 ID:Tle6dd64(1)調 AAS
京成グループの鉄道模型への熱い思いを語るためのスレを立てました。
関鉄や小湊、北総や新京成の話題もここで。
<過去スレ>
京成グループを模型で楽しもう
2chスレ:train
京成グループを模型で楽しもう Part2
2chスレ:gage
京成グループを模型で楽しもう Part3
2chスレ:gage
京成グループを模型で楽しもう Part4
2chスレ:gage
京成グループを模型で楽しもう Part5
2chスレ:gage
京成グループを模型で楽しもう Part6
2chスレ:gage
京成グループを模型で楽しもう Part7
2chスレ:gage
京成グループを模型で楽しもう Part8
2chスレ:gage
751: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
752: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
753: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
754: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
755: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
756: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
757: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
758: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
759: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
760: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
761: 2024/08/30(金)20:47 ID:gtIsNp+N(1)調 AAS
これ今回はやったの?
つまらんレス
686 名前:名無し草[sage] 投稿日:2022/08/23(火)
やっぱり義務教育を放棄」している
762: 2024/08/30(金)21:42 ID:GMlvBAN9(1)調 AAS
壺壺言われるのが丸わかりなくらいの過疎配信者は誰か?
763: 2024/08/30(金)21:56 ID:USX1IZoJ(1)調 AAS
いてたとしても速度はそんなに今の路線は視聴層が薄いだけ」なの?
クレバっぽくてよかったのか?
764: 2024/08/30(金)21:59 ID:au4Q4L3n(1)調 AAS
たった一年で切られたんだから夏終わるまで耐えなよ
アイスタイル昨日の逆に総悲観にも
そういう根本的な人間に質問して急変すると
765: 2024/09/09(月)22:34 ID:HCT/G/Wc(1)調 AAS
GM3400 3700ってまだボロ金型使い倒すんかな
窓枠折れやすいし、正面もヒビ入りやすいし…
766: 2024/09/16(月)14:01 ID:A5B3SoB+(1)調 AAS
3400は保存中のAEに台車返して廃車でいいよ。
767(1): 2024/09/21(土)06:25 ID:CCmA92c9(1)調 AAS
台車を返すってどゆ事?
768: 2024/09/25(水)17:52 ID:zoPkEWo2(1)調 AAS
盗んだんだよ。
769: 2024/09/28(土)20:23 ID:t8j0HdX5(1)調 AAS
AEドロボーじゃんかよ。
770: 2024/10/12(土)21:58 ID:m9IwSiYd(1)調 AAS
>>767
宗吾に保存してある初代AE1は正式な台車を履いてないんだよ。
だから3400形が廃車になったら返してやれって事だよ。
771(1): 2024/10/13(日)07:41 ID:ZYVp9+Lv(1)調 AAS
東武がDRCで同じようなことやってたっけね
東武博物館持ってたりして保存に熱心だとこだわってやるけど、京成はどうかなぁ…
772: 2024/10/14(月)02:17 ID:fWaY+u4k(1)調 AAS
だからAEコイルバネなんだ、いい事聞いた。
773(1): 2024/10/15(火)01:56 ID:rBPlIwrG(1)調 AAS
ロマンスカーも一時TR47履いてたらしいよ
774(1): 2024/10/16(水)17:55 ID:9xoP+4nQ(1)調 AAS
>>771
鉄ピクに京成博物館計画があるようなこと書かれてたな
とっくに廃車出てる3400の台車に戻さないのは博物館への移設時に戻すということなのかな
775(1): 2024/10/16(水)22:45 ID:aYKjSZ8s(1)調 AAS
>>773
嘘つけ!ホラ吹き野郎
776: 2024/10/17(木)20:48 ID:RwrLvHV/(1)調 AAS
>>774
京成博物館出来たら毎日行くわ
777: 2024/10/18(金)16:32 ID:sIN4f24e(1)調 AAS
今後、成田空港駅の跡地スペースとか活用できないかな?
778: 2024/10/19(土)12:55 ID:bNf2pIEc(1)調 AAS
模型鉄的には昔上本郷にあった鉄道模型館を京成の運営で復活させてほしい
京成博物館と併設で作ってくれれば成田でも毎週通う
779: 2024/10/21(月)21:26 ID:Y/ITPLmP(1)調 AAS
3400の人気すごすぎん?
中古のGMキットもなかなか相場高い気がする
780: 2024/10/21(月)22:43 ID:+KSKiuYR(1)調 AAS
あんなブレーキ効かない電車何処がいいの?何回戻したか…
781: 2024/10/26(土)12:50 ID:ghudro8k(1)調 AAS
空制大甘ってやつ?
782: 2024/10/31(木)22:08 ID:Jtst6u+Y(1)調 AAS
文句はいいから手袋して運転しろよナ。
783: 01/03(金)21:19 ID:B0l7nF9o(1)調 AAS
GM3400いつになったら高騰収まるの?
興味無いけど完成品3448エグいな
784: 01/30(木)00:20 ID:AFzFeDmu(1)調 AAS
京成3700、北総7300が再生産だが、もはや正規の価格が高騰しまくり。8両トータルキットで35000円超えかよ。
785(1): 02/02(日)16:05 ID:iUHrIK6+(1)調 AAS
蟻さん新3200オナシャス
786(1): 02/02(日)21:46 ID:iywGcPhE(1)調 AAS
3100の金型で3031以降できたっけ?
パンタ車の配管とかは流石に違うけど
787: 02/15(土)15:15 ID:2YH+MqF/(1/3)調 AAS
>>786
側面表示の大きさが違う
788: 02/15(土)15:16 ID:2YH+MqF/(2/3)調 AAS
>>775
某アニメのNSEだろw
789: 02/15(土)15:20 ID:2YH+MqF/(3/3)調 AAS
>>785
☆野はお星様に、
オギノ式は辞めたから京成の新ネタは期待できないよw
790: 02/24(月)08:27 ID:pU04YrgK(1)調 AAS
最近の蟻は再生産とか派生ばかりで随分と新規製作の形式出してない気が・・・
とは言え3100のときも久しぶりに出した新規品だった記憶があるから3200も期待してるよ
791: 02/24(月)09:58 ID:1AlZFGDA(1)調 AAS
京成は赤電の未更新顔が欲しい
792: 03/01(土)10:44 ID:ZbGDYbO/(1)調 AAS
茹蛸イラナイ。
793: 03/15(土)20:30 ID:ZFiOH113(1)調 AAS
3200は蟻かな?コレかな?ポポかな?
794: 03/23(日)23:00 ID:beg47Mqi(1)調 AAS
最近の蟻は新規がないから厳しそう
その中ならポポンが良いなぁ
爺でも良いかも
とにかく、高いだけの鉄コレはお引き取り願いたい…
795: 03/26(水)17:23 ID:tnqk5d9Q(1)調 AAS
3100の時も久々の新規品だった覚えがあるから3200も出してくれるんじゃないかと期待はしてる
796: 04/02(水)12:33 ID:43U5F9pv(1)調 AAS
新京成ロゴが取れて京成の物になったピンクとかリバイバルを出して欲しいけどどうも京成サイドがピンクを毛嫌いしてるらしいので商品化も認めないかもな
797: 04/04(金)22:21 ID:+fb52fHs(1)調 AAS
3500、T-evoで出ないかな?
798: 04/05(土)20:23 ID:19SowWGL(1)調 AAS
出ないな。人気ないなw
799: 04/05(土)21:17 ID:sGJyZ6OQ(1)調 AAS
京成自体の人気が微妙だしな
800: はしのえみを 05/30(金)16:56 ID:P4lupuUB(1)調 AAS
800gets!?
おまえらごきげんよう!
801: 05/31(土)17:12 ID:KcLYiGUS(1)調 AAS
そろそろ3700 3400の金型見直して欲しい
明らかに設計不良なんだよな
802: 06/13(金)16:51 ID:HzfVcrq/(1)調 AAS
そんな無駄仕事しなくても色変えで暫く稼げるですよw
803: 06/18(水)19:16 ID:WoVdsxpf(1)調 AAS
3700 3400はGMのはキットしかないしダメ
不器用だから組み立てる技術がない
蟻からちゃんとした完成品出して欲しい
804: 06/18(水)21:09 ID:FskrqrO+(1)調 AAS
不器用なら模型やらない方がいいんじゃないの?
完成品だってパーツの取り付けくらいはあるんだし、GMの塗装済みキットすら作れないんじゃそういうのも無理だろ
805(1): 06/21(土)09:30 ID:vk6I6gq3(1)調 AAS
俺も完成品買って遊んでたらパンタがバラバラになってメーカー送りにした程の不器用です。クイックヘッドマークもいつもぼろぼろになってしまいます。
806: 06/21(土)22:08 ID:VFhp3KDH(1/3)調 AAS
3400 3700のキットの精度悪すぎ
側面ガラス硬いから窓のピラーが曲がるし パンタ車の妻面窓ハマらんし
完成品のライトユニット外したらボディの顔の部分割れるし
塗装ミスキットを無理やり完成品仕様にしたのが原因では?
807: 06/21(土)22:13 ID:VFhp3KDH(2/3)調 AAS
3400 3700の完成品って無理やり作りました感すごいよな
床板(4桁品番の方)の端っこはどうみても手作業で切断してるし
スカートは名鉄用のカプラーベースに端ギリギリで穴開けて突起差し込んでるし
ダミーカプラーも手作業で穴開けて胴受け差し込んでる
808: 06/21(土)22:16 ID:VFhp3KDH(3/3)調 AAS
1個だけマジで言わせてくれ
ワイパーの向き \\はやめてくれ
/\にしてくれ
809: 06/22(日)01:19 ID:IhEUBFwE(1)調 AAS
>>805
模型やめてプラレールのリアルクラスで我慢しろ
810: 06/23(月)08:05 ID:FozVfAwA(1)調 AAS
3400 3700は蟻からちゃんとしたの出してもらいたい
GMのは完全に新規金型じゃないとダメだ
811: 06/23(月)09:39 ID:EV//LtX+(1)調 AAS
GM3700 3400は種別幕のシールとライトユニットの凸部分のサイズが合って無さすぎる
シール貼ったライトユニットをボディに入れた瞬間剥がれるかズレる
GMストアで種別印刷してるやつ買った方がええわ
812: 06/30(月)08:11 ID:3po+29U8(1)調 AAS
蟻は昔の勢いが皆無なので新規品はもう期待できないな
既製品の焼き直しで細々と存続する道を選んでるようだし
813: 06/30(月)12:07 ID:c9lAVTMC(1)調 AAS
ポポにいずれ金型改修ステージにはいるかと
814: 07/01(火)12:37 ID:V0u1FlYh(1)調 AAS
関西系デザインでカッコいい3200は蟻から出るんだろうか?
815: 07/01(火)16:40 ID:UxaSH9eV(1)調 AAS
【×投票行け】 ←サヨ ウヨ→ 【〇戸籍出せ】
2chスレ:sisou
816: 07/24(木)11:53 ID:TzI4fJN0(1/3)調 AAS
GMの3700完成品中古で見つけて買ったけどぱっと見は割とよかった
まあまあの出来なので蟻や鉄コレからは今後出ないだろうから買っといて良かった
但し値段が相当高かったからGM完成品の3400まで買おうとは思わないしその財力も無い
817: 07/24(木)11:55 ID:TzI4fJN0(2/3)調 AAS
3400 3700は蟻からちゃんとしたの出してもらいたいけど
GMからある程度出来のいいのが出てるから無理だろうな
818(1): 07/24(木)12:00 ID:TzI4fJN0(3/3)調 AAS
GMの3700完成品中古は今まで買った新品も含めた
鉄道模型の中で最も高価だった
一般的なGM完成品とは違い塗装済キットを組み立てた
特殊な製品だから仕方ないと思って買った
今後再生産はされなさそうだし他社からも出る見込みは無い
819: 08/11(月)17:06 ID:8X1m4P3y(1)調 AAS
>>818
新品より高価な中古って
プレ値で買ったって事?
ウチのは某量販店で特価品コーナーにあった
3700なんだけど
脱線当該編成のせいか 3割5分引きでも
なかなかはけてなかった印象だがなぁ
820(1): 08/13(水)21:10 ID:4Fvu56i7(1)調 AAS
個人的に思うんだがGM3700 3400って残念な所が多いな
あちこち割れやすいボディ
種別幕のステッカーが貼りにくいライトユニット
完成品に格上げしたけど、造りが強引
キットがベースだから好きなように作れる楽しみがあるだけにねぇ…
821(1): 08/16(土)16:01 ID:YLcPO3c7(1)調 AAS
エンドウからプラHOで初代AE出るのにここでは話題なしか
エンドウといえば昔Nでも初代AE出してたしHOでも赤電や新AE出てるから意外と京成とのつながりは古い
822: 08/16(土)16:15 ID:mb+0TxgG(1)調 AAS
今後老眼が進み遺産が手に入ったらHOも検討してまいりたい
823: 08/16(土)18:53 ID:YG9cGjOJ(1)調 AAS
>>820
キットも生産はするけど、びっくりするくらい高くなったな。
824: 08/17(日)15:37 ID:RQYmxgXT(1)調 AAS
>>821
関連製品で3400出ればウマー!
825: 08/20(水)17:21 ID:wcwrpL8D(1)調 AAS
京成色80000
826: 08/20(水)19:44 ID:ralyDltw(1)調 AAS
カラバリメインのメーカーになっちゃったからなw
827: 08/29(金)23:22 ID:5GyaLbLP(1/2)調 AAS
新京成8000、8800も各色再生産オナシャス
828: 08/29(金)23:27 ID:5GyaLbLP(2/2)調 AAS
GMの京成3700完成品はまだマシな方で
最近GM完成品の京阪6000買ったらそれよりもっとひどく
驚くべきことにライトは元から点灯しない仕様だわ
床板や床下機器は部品の合いが悪いのか鉄コレより精度が悪くてすぐに外れる
GMの初期の塗装済キットってこんなにひどかったとは
地元の関東モノだからか京成にはまだ力入れてる方だった
829: 08/30(土)09:29 ID:xuHN/pHG(1)調 AAS
関東モノだからって事じゃなくて、中の人に京成スキーが居たからじゃないのか?
830: 08/31(日)04:03 ID:oNgRfix6(1)調 AAS
初代阪急1体ボディにくらべればまだまし そして18m用共通床下機器 伸びた金玉袋みたいにビローンと垂れ下がるブサイクさ
似てなくてもハイカスタムの方が良い
831: 08/31(日)11:34 ID:Z81mqgNV(1)調 AAS
抵抗器なんて落っこちちゃった感じだもんなw
832: 09/01(月)00:54 ID:SkPbEUfy(1)調 AAS
マイクロの旧新京成80000の京成カラーが楽しみ
833: 09/02(火)08:37 ID:Kw2SI7s4(1)調 AAS
京成3700、3400、京阪6000のGMの初期の塗装済キットって確か90年代後半の発売だったはず
もう30年近く前のこと
当時の技術じゃあんなもん?
834: 09/04(木)10:59 ID:C3Fy1Vhj(1)調 AAS
「旧新京成」でクスッとなってしまう。
835: 09/14(日)01:24 ID:ZmVzf9Lw(1)調 AAS
新AEはマイクロのは大量に生産したからなのか
手頃な価格の中古が多く出回ってるな
GM京成3700、3400、マイクロ新京成8000、8800は元から
生産数が少なかったのか中古ほとんど見ない入手困難品になってる
836: 09/15(月)09:06 ID:rFnxXhit(1)調 AAS
プラレールなどと違って模型を買える世代は特急車より通勤車の方を好む人の方が多そう
837: 09/15(月)22:26 ID:eT3eUUiO(1/4)調 AAS
京急と京成の中古Nゲージを比べると京成の方がめっちゃ価格高騰してる
マイナーで地味でファンが少ないから、メーカー側も少量生産にとどめ
買う人も少ないから中古市場に少数しか出回らないからレアで高騰してる気がする
例外は新AEで特にマイクロ製のものは手頃な価格の中古を多く見かける
山本寛斎デザインが受けたか
838: 09/15(月)22:41 ID:eT3eUUiO(2/4)調 AAS
デザインがJR北海道と共通で嫌いなボッタクリ料金の
成田エクスプレスが衰退してるの見てざまぁと思う
お亡くなりになられたが山本寛斎デザイン新AEは
成田エクスプレスよりデザインが遥かに優れている
839: 09/15(月)23:28 ID:eT3eUUiO(3/4)調 AAS
京成は都営浅草線と京急と直通したのがそもそもの大間違いだったな
JR総武快速線と被って意味がない直通になってしまった
京急からは先頭電動車を強制されるし碌なことが無い
社史によると戦後の大東急の描いた計画では
新宿で京王線と直通する計画だったそうだから実現しなかったのが大きく悔やまれる
840: 09/15(月)23:34 ID:eT3eUUiO(4/4)調 AAS
京急は先頭電動車直通先にも強制する糞で直通するる意味がない
改軌も意味が無かったのではないか
京王線と直通する方が乗客増になっただろうに
結婚相手を京急ではなく京王にすべきだった
成田と羽田を結んでも直通する客は僅かで意味がない乗り入れ
841: 09/16(火)13:55 ID:Q2+1n6Ho(1)調 AAS
新3000がマイクロしか出てないの未だに腑に落ちない
3400や3700みたいなマイナー車はともかく、どこでも走っててバリ展効きまくるのにTOMIX手を出さないんよな
842: 09/17(水)01:21 ID:D0fSeu3e(1)調 AAS
新3000もマイクロの中古はかなり高騰してる件
新AEの中古の方が安い
843: 09/19(金)22:04 ID:cvvTSSXb(1)調 AAS
TOMIXは地元なんだから鉄コレじゃないちゃんとした
Nゲージの京成通勤車各種出してくれ
KATOは地元だからと西武通勤車(特急車も)出してるのに
844: 09/20(土)03:44 ID:CWkuVJ7T(1)調 AAS
KATOの保存車が京急230じゃなくて京成青電だったらなぁ〜
845: 09/20(土)20:02 ID:rQetGFA1(1)調 AAS
京成に関しては蟻の出来いいから今更富で出してほしいとも思わん
次に富から出る京成車は押上ライナー用の車両かな
846: 09/27(土)22:59 ID:Xzfpw6kx(1)調 AAS
マイクロのAE100リニューアルを手に入れ損ねた
中古もちょっと見逃してる間に枯渇したわ
程度が悪いのはちょくちょく見かけてるけどなあ
847: 09/29(月)06:31 ID:sNoFY+8p(1/3)調 AAS
マイクロのAE100持ってるけど、実車が引退して大分経ったし
今の京成の主力の新AEの安い中古買って置き換えて売却しようか迷ってる
昔マイクロの初代AE(新旧2色)持ってたけどとっくに売却済
848: 09/29(月)06:34 ID:sNoFY+8p(2/3)調 AAS
マイクロの旧3200(新塗色)持ってたけど、
実車がボロ車で。更新後もダサい感じであまりイメージ無いからこれもとっくに売却した
849: 09/29(月)06:36 ID:sNoFY+8p(3/3)調 AAS
旧新京成8800の登場時欲しいけどいくら探しても中古売ってないな
850: 10/01(水)22:19 ID:Wo/ditHO(1)調 AAS
マイクロやGMの京成、旧新京成って新AE以外は生産数少ないから
中古市場にもあまり出回ってないんですかね?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s