マルクス主義的、唯物史観的に技術の未来を予測する (197レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
131: 2019/06/09(日)00:55 ID:7zSR1EoP(1/2)調 AAS
>>128
>平等は失敗
>博愛は論外
平等とか博愛とかはマルクス以前の空想社会主義な雰囲気だが、スレタイの趣旨に反しないかい?
ところで、AIとかRPAとかで労働者による労働の社会へのインパクトが下がるとプロレタリアートの力が弱るから革命の前提条件が崩れる罠
唯物史観ではどう解釈するんだろう?矛盾が革命とは別の形で止揚されたとか?
132: 2019/06/09(日)01:40 ID:7zSR1EoP(2/2)調 AAS
高度な自動化のためのAIやRPAにおける条件設定が現状では煩雑すぎて現状では職人技、手工業的になっているのは矛盾と言えなくもない
中核派あたり、その辺も取り込んで理論化してるのかしらん?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.816s*