【みないよまない】薬袋善郎41【アンチ専用】 (119レス)
1-

1: (アークセー Sx8b-C4Zp) 05/03(土)17:52 ID:HbFpGM7ax(1/4)調 AAS
リー教を読まずやらずにリー教を語る不思議な人々の集うスレ

誹謗中傷、名誉毀損、営業妨害などにふれないようにお願いします

前スレ
【リーディング】薬袋善郎40【教本】
2chスレ:english
20: (アークセー Sxc7-664b) 05/07(水)19:25 ID:F8BFkm8gx(7/7)調 AAS
せん
21: (アークセー Sxc7-664b) 05/09(金)09:48 ID:+kCqSV6Jx(1)調 AAS
あれ?アンチさんまだ移動してきてないの?
22: (アークセー Sxc7-664b) 05/10(土)11:15 ID:OjX4TKIxx(1)調 AAS
マナーを守れないダメな奴がアンチになるんだよね
23: (アークセーT Sx87-1tHJ) 05/12(月)22:01 ID:PkCMJk+Fx(1)調 AAS
折角便器を作ったのに、便器にウンコしない問題
24: (アークセー Sx87-zU28) 05/16(金)14:08 ID:xY5sbitJx(1/2)調 AAS
嫉妬バリバリのアンチさん

あなたのスレはこちらですよー
25: (アークセーT Sx87-1tHJ) 05/16(金)23:50 ID:xY5sbitJx(2/2)調 AAS
アンチのみなさーん!

ウンチはこっちでしてくださいねー!
26: (アークセー Sx03-p8PI) 05/20(火)09:12 ID:PaXMHXUGx(1/2)調 AAS
アンチ専用スレはこちらですよー
27: (アークセー Sx03-p8PI) 05/20(火)09:12 ID:PaXMHXUGx(2/2)調 AAS
って、俺アンチじゃないけどw
28
(1): (アークセー Sx03-p8PI) 05/20(火)21:57 ID:NoXE+zqRx(1)調 AAS
地頭がいいとか自惚れてたがまるで頭悪かったな
院生は
29
(1): (ワッチョイ 5a8a-LWiD) 05/21(水)00:48 ID:KWqfFpBv0(1/4)調 AAS
>>28
お前の地頭が尋常じゃなく悪いと言っただけだけど。
アホは日本語も理解できないのか。
30
(1): (ワッチョイ 5a8a-LWiD) 05/21(水)00:50 ID:KWqfFpBv0(2/4)調 AAS
beckoning opportunity
を分析する上で、
形上、beckoningが動名詞で後ろのopportunityを修飾している可能性があるが
それを薬袋氏は考慮していない
という話を皆でしていたのに、馬鹿アークせーだけは理解できなかった。
悲惨の一言だったw
31: (ワッチョイ 5a8a-LWiD) 05/21(水)00:54 ID:KWqfFpBv0(3/4)調 AAS
buying opportunity
32: (ワッチョイ 5a8a-LWiD) 05/21(水)00:59 ID:KWqfFpBv0(4/4)調 AAS
以後、このスレは
糞バカニートアークセーが
いかに馬鹿で嘘つきで臭いかを語るスレとなります。
33: (アークセー Sx03-p8PI) 05/21(水)10:35 ID:qZVKpY/hx(1/8)調 AAS
>>29
お、バカ院生まだいたのか?

本スレで書いた通り
お前は嘘吐き
34
(1): (アークセー Sx03-p8PI) 05/21(水)10:36 ID:qZVKpY/hx(2/8)調 AAS
>>30
ねえよ
理由は当時書いた通り

つまり、お前ら全員見当はずれトンチンカンやってるだけだからw
35: (アークセー Sx03-p8PI) 05/21(水)10:38 ID:qZVKpY/hx(3/8)調 AAS
地頭いいとか自惚れてる嘘吐きは辞書も引かずにフィーリングで読んでるだけ
「リー教やった」はい嘘吐き確定
36: (アークセー Sx03-p8PI) 05/21(水)10:39 ID:qZVKpY/hx(4/8)調 AAS
そびえ立つうんこの様なプライドを振りかざす無能元院生
37
(1): (アークセー Sx03-p8PI) 05/21(水)18:43 ID:qZVKpY/hx(5/8)調 AAS
地頭悪い院生は未だに辞書の引き方すらわからない
「緑やった」
嘘なんだよな

そして良い加減なフィーリング読みをして
リー教読者をバカにしてるわけだ

恥知らずが
38: (アークセー Sx03-p8PI) 05/21(水)18:44 ID:qZVKpY/hx(6/8)調 AAS
伊藤和夫なんか簡単じゃん、こんな本のどこに価値があるんだ
と言わんばかりだったが
おめーには無理だよw
39: (アークセー Sx03-p8PI) 05/21(水)20:48 ID:qZVKpY/hx(7/8)調 AAS
アンチは地頭悪いねぇ
40: (アークセー Sx03-p8PI) 05/21(水)21:58 ID:qZVKpY/hx(8/8)調 AAS
辞書にはない解釈をでっち上げて
それを根拠にリー教はおかしい、文法書ではこういう解釈もありうる
と、初めから除外されている可能性をウダウダ言ってた
地頭の悪いアンチどもが何言っちゃってるのかなぁ?

だから、院生はリー教なんかやってないっつうの
やってないのだから批評しに来んなよ

他にもあるからな

何自惚れてるんだバカのくせに
41: (ワッチョイ 5a41-LWiD) 05/22(木)19:55 ID:FtASpaNS0(1/10)調 AAS
>>37
基地外。
一体俺がいつどこで「緑をやった」と言ったんだよ。
さっさと死ね。知能障碍。
42: (ワッチョイ 5a41-LWiD) 05/22(木)19:56 ID:FtASpaNS0(2/10)調 AAS
>>34
>ねえよ

この馬鹿はまだ理解できていないらしい。
完全なアホだ。
さっさと死ね、馬鹿。
43: (ワッチョイ 5a41-LWiD) 05/22(木)19:57 ID:FtASpaNS0(3/10)調 AAS
以後、このスレは
糞バカニートアークセーが
いかに馬鹿で嘘つきで臭いかを語るスレとなります。
44: (ワッチョイ 5a41-LWiD) 05/22(木)20:04 ID:FtASpaNS0(4/10)調 AAS
all (being) the result of an earthquake that struck where no one was prepared to expect
it
という分詞構文における<struck+where節>を薬袋氏は
<他動詞+名詞節(自由関係副詞節)>と解説しているが
何故<自動詞+副詞節>である可能性についての言及がないのか?
という話題についての、馬鹿アークセーの主張

(1)
>>従属接続詞は節の中では働かないから?
>>V where no one was prepared to expect it, 〜

(2)
>>Nearly a million households had no water― all (being) the result of an earthquake that struck.
>>where節が副詞節ならこれで意味が十分に通るはずではないかな
>>that節にする必要あるかな、というかthat struckいらんのでは

(1)については全く意味がわかりませんwwwwww完全に基地外の妄言です。
全く理由にならないと突っ込むと、「可能性として言っただけ」みたいなことを言って逃走するが、可能性があると思っている時点で馬鹿なんだよ。どこからどう見ても、全く根拠にならない。

(2)については、おそらく副詞的要素は省略しても良いという思い込みに基づく、アホ発言だと思われますwwww
SVMのMが省略可能というのは、省略されても5文型の類型から逸脱しないという意味しかなく、意味的に無価値ということではない。
(しかもそもそもこのMは、7文型ではAに当たるものであり、文型論からも省略できない)
45: (ワッチョイ 5a41-LWiD) 05/22(木)20:37 ID:FtASpaNS0(5/10)調 AAS
586名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sxdb-Lpsr)
垢版 | 大砲
2023/07/22(土) 00:54:17.35
不定詞名詞用法が目的格補語になる例、或いは「ならない」という記述は
英文法解説にも詳解にも特に書いてないな
つまり、どうでもいいってことだ
S ? to V (as) to V.とかなら使う場合がありそうなもんだけど

659名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sxdb-Lpsr)
垢版 | 大砲
2023/07/22(土) 01:55:59.99ID:Elktc2A5x
I believe him to be honest.
なんかだと、名詞用法に見えるけどな?彼=(正直)であること


基地外アークセーさんが、目的格補語が不定詞の場合について考えていることですwww
46: (ワッチョイ 5a41-LWiD) 05/22(木)20:38 ID:FtASpaNS0(6/10)調 AAS
1 が動名詞主語であることが分からなかったアークセーw
これほど F.o.R の威力を見せつけるのにうってつけの問題はないのにねw

668名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9fa1-2oGu)
2024/08/21(水) 16:23:31.66ID:WEsKrNs50
1と2の違い、是非、黄リー教の方法でご教授願えますか
1. Flying drones is dangerous.
2. Flying drones are dangerous.
2chスレ:english

670名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx73-uPFQ)
2024/08/21(水) 21:51:15.24ID:Ykb5cn81x
普通に1は主語だ複数で動詞が単数、2は複数複数だ
それだけだな
2chスレ:english

695名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx73-uPFQ)
2024/08/22(木) 10:25:50.71ID:D48O23ZXx
flyは自動詞で使うことが多いが
flyが?の時は、fly the oceanのように使うことは知ってても
fly a kiteみたいにも使うことは知らなかったのでね
2chスレ:english
47: (ワッチョイ 5a41-LWiD) 05/22(木)20:42 ID:FtASpaNS0(7/10)調 AAS
「オスカーワイルドで学ぶ英文法」の誤訳を説明されても理解できず、
「them = 木々」だとか「再帰代名詞」だとか意味不明なことを投稿する
アークセーおじさんw

この程度のレベルでよく学参や受験について語れるよなw
恥ずかしくないのかね?w

=====
In Egypt the sun is warm on the green palm-trees,
and the crocodiles lie in the mud and look lazily about them.
ワニたちは泥の中に身を横たえ、
木々の周りでのらりくらりとしている。
(オスカーワイルドで学ぶ英文法 P179)
=====

115名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx33-rfqq)
2023/07/30(日) 10:06:18.48ID:jPJb7GUSx
ちなみにitの複数形目的格はthem(それら)だよな
単文で見る限りthem=木々でも別におかしいことない

119名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx33-rfqq)
2023/07/30(日) 10:23:59.50ID:jPJb7GUSx
むしろこの訳だと再帰代名詞で訳してるんじゃないのか?
48: (ワッチョイ 5a41-LWiD) 05/22(木)20:46 ID:FtASpaNS0(8/10)調 AAS
In Egypt the sun is warm on the green palm-trees,
and the crocodiles lie in the mud and look lazily about them.

誤 ワニたちは泥の中に身を横たえ、<木々の周りでのらりくらりしている>。
正 ワニたちは泥の中に身を横たえ、<自身の周りをダラダラと眺めている>。

・「のらりくらりしている」という訳出は、第2文型look lazyのように誤読した可能性濃厚
・themは「木々」じゃなく「ワニら自身」のことで、再帰代名詞的な意味

この件に関してのリー真理教の伝道者、高卒基地外おっさんニートあーくせーのコメント

2023/07/30(日) 10:23:59.50ID:jPJb7GUSx
むしろこの訳だと再帰代名詞で訳してるんじゃないのか?
>ワニたちは泥の中に身を横たえ、
>木々の周りでのらりくらりしている。

0137名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx33-rfqq)
2023/07/30(日) 15:02:53.91ID:Hb94EdT9x
look lazyと間違えてはいないでしょ
却下

馬鹿丸出しwww
なんで、themを木々と訳すのが再帰代名詞的なんだよw
ワニって木だったの?w
49: (ワッチョイ 5a41-LWiD) 05/22(木)20:50 ID:FtASpaNS0(9/10)調 AAS
馬鹿アークセーw

<理想=妄想>
・英語センター試験は半分時間残して余裕で満点
・大学で一番英語ができた男
・物理数学は国公立理系模試で全国で一桁
・偏差値75超え 早稲田なんてド底辺

<現実>
・50代無職の知的障碍者
50: (ワッチョイ 5a41-LWiD) 05/22(木)20:50 ID:FtASpaNS0(10/10)調 AAS
以後、このスレは
糞バカニートアークセーが
いかに馬鹿で嘘つきで臭いかを語るスレとなります。
51: (アークセー Sx03-p8PI) 05/23(金)06:11 ID:wQDNZXKJx(1/6)調 AAS
周回してる中年勢にじきに抜かれるな、院生は
記憶力習得力に劣る中年に負けるイキリ院生
惨めだね
52: (アークセー Sx03-p8PI) 05/23(金)06:13 ID:wQDNZXKJx(2/6)調 AAS
俺が暗に示唆した問題を理解してないからね
リー教周回して「やった」人なら把握しただろう
とりい氏とか、お姉様方とかなら

院生は知力において彼ら以下だよ
53: (アークセー Sx03-p8PI) 05/23(金)16:06 ID:wQDNZXKJx(3/6)調 AAS
読んでない、やってない、理解してない
だからトンチンカンな批評もどきをやってる

そのまま3年経って、まだ同じことやってる
地頭悪すぎだろ
54: (アークセーT Sx03-QdMO) 05/23(金)21:30 ID:wQDNZXKJx(4/6)調 AAS
バカ「薬袋氏は考慮していない(キリッ」

マジでバカ丸出しw
55: (アークセーT Sx03-QdMO) 05/23(金)21:33 ID:wQDNZXKJx(5/6)調 AAS
折角俺は「薬袋さんが考慮していないだけ」のない可能性に付き合ってやったのにww

あのね、そのレベルの奴が解釈教室を読んだというのは「読んだつもり」だからw
つまり、青リーディング教本やる前のオレ程度の実力しかない
しかも実力が低いことに気づけていない点で、20年前のオレ以下ということ

で、そのまま3年も足踏みしてるんだから、やっぱ地頭悪い訳よ
56: (アークセーT Sx03-QdMO) 05/23(金)21:36 ID:wQDNZXKJx(6/6)調 AAS
で、その程度の英語力で「総合英語読めばわかる(キリッ」てね
それ完全に勘違いだからw

けれど、今の入試、あるいは英語資格試験ではそれで事足りるのかもしれない
オレは(今の)それらに関心がないのでわからんけどね
57: (ワッチョイ 4ea2-LWiD) 05/23(金)22:38 ID:M6TdMWRv0(1/8)調 AAS
all (being) the result of an earthquake that struck where no one was prepared to expect
it
という分詞構文における<struck+where節>を薬袋氏は
<他動詞+名詞節(自由関係副詞節)>と解説しているが
何故<自動詞+副詞節>である可能性についての言及がないのか?
という話題についての、馬鹿アークセーの主張

(1)
>>従属接続詞は節の中では働かないから?
>>V where no one was prepared to expect it, 〜

(2)
>>Nearly a million households had no water― all (being) the result of an earthquake that struck.
>>where節が副詞節ならこれで意味が十分に通るはずではないかな
>>that節にする必要あるかな、というかthat struckいらんのでは

(1)については全く意味がわかりませんwwwwww完全に基地外の妄言です。
全く理由にならないと突っ込むと、「可能性として言っただけ」みたいなことを言って逃走するが、可能性があると思っている時点で馬鹿なんだよ。どこからどう見ても、全く根拠にならない。

(2)については、おそらく副詞的要素は省略しても良いという思い込みに基づく、アホ発言だと思われますwwww
SVMのMが省略可能というのは、省略されても5文型の類型から逸脱しないという意味しかなく、意味的に無価値ということではない。
(しかもそもそもこのMは、7文型ではAに当たるものであり、文型論からも省略できない)

真正の馬鹿w
アークセーの英語の実力は俺の中学生時代にも及ばないw
58: (ワッチョイ 4ea2-LWiD) 05/23(金)22:40 ID:M6TdMWRv0(2/8)調 AAS
beckoning opportunity
を分析する上で、
形上、beckoningが動名詞で後ろのopportunityを修飾している可能性があるが
それを薬袋氏は考慮していない
という話を皆でしていたのに、馬鹿アークせーだけは理解できなかった。
悲惨の一言だったw

アークセー一人だけが議論についていけず、バカを晒していた
哀れw
59: (ワッチョイ 4ea2-LWiD) 05/23(金)22:59 ID:M6TdMWRv0(3/8)調 AAS
件のbeckoning opportunityのbeckoningが現在分詞の形容詞的用法であるうということは前提の上で
形上はsaying opportunityのように、動名詞がoppotunityを修飾している可能性について
吟味する必要があるのではないかということを皆で話していた。

動名詞が前値修飾すると捉えても、二語でまとめて一語と捉えてもよいだろう。

薬袋氏はbeckoning opportunityの分析に際して、その可能性を吟味していないという話を皆でしていたのだが、
馬鹿アークセーだけが議論についていけず、馬鹿を晒していたw
惨めwww

【リーディング】薬袋善郎36【教本】 ご参照
60: (ワッチョイ 4ea2-LWiD) 05/23(金)23:04 ID:M6TdMWRv0(4/8)調 AAS
×前値修飾
〇前置修飾
61: (ワッチョイ 4ea2-LWiD) 05/23(金)23:08 ID:M6TdMWRv0(5/8)調 AAS
失礼 また間違い

×saying opportunity
〇buying opportunity

buying opportunityというフレーズはよく目にするもにで、「買い時」と言う意味。
buyingは動名詞で、opportunityを具体的に説明している。
62: (ワッチョイ 4ea2-LWiD) 05/23(金)23:09 ID:M6TdMWRv0(6/8)調 AAS
以後、このスレは
糞バカニートアークセーが
いかに馬鹿で嘘つきで臭いかを語るスレとなります。
63: (ワッチョイ 4ea2-LWiD) 05/23(金)23:12 ID:M6TdMWRv0(7/8)調 AAS
>>折角俺は「薬袋さんが考慮していないだけ」のない可能性に付き合ってやったのにww

形上は可能性があるのだから、考慮すべきだろうという話を皆でしていたのだが
馬鹿はまだ理解できていないらしいwww
64: (ワッチョイ 4ea2-LWiD) 05/23(金)23:13 ID:M6TdMWRv0(8/8)調 AAS
馬鹿アークセーw

<理想=妄想>
・英語センター試験は半分時間残して余裕で満点
・大学で一番英語ができた男
・物理数学は国公立理系模試で全国で一桁
・偏差値75超え 早稲田なんてド底辺

<現実>
・50代無職の高卒知的障碍者
65: (アークセー Sxcf-YlMr) 05/25(日)00:31 ID:Eid89ylDx(1/2)調 AAS
地頭いい奴で自分のことを「地頭いい」なんていう奴は見たことがないw
66: (ワッチョイ 4fe5-JT63) 05/25(日)01:08 ID:wYclZTzm0(1)調 AAS
お前の地頭が尋常じゃなく悪いと言っただけだぞ
基地外
日本語苦手か?
67
(1): (アークセー Sxcf-YlMr) 05/25(日)12:49 ID:Eid89ylDx(2/2)調 AAS
未だにbeckoning opportunityが正しく読めないアンチ…
お前らもリー教やったら英語力上がるんだけどねぇ
68: (ワッチョイ 0b89-JT63) 05/25(日)15:39 ID:ZhVsdMEr0(1)調 AAS
>>67
お前ってマジモンの知的障碍者なのか?

<<件のbeckoning opportunityのbeckoningが現在分詞の形容詞的用法であるうということは前提の上で>>
形上はbuying opportunityのように、動名詞がoppotunityを修飾している可能性はあるのだから
一応吟味する必要があるはずなのに、薬袋氏はしていない。


この意味がわからないのなら
さっさと自決しろ、ゴミ
69: (ワッチョイW 7bcd-RaCk) 05/25(日)22:37 ID:CAFmIJ9x0(1)調 AAS
アークセーって障がい者年金で生きてるの?
70: (アークセー Sxcf-YlMr) 05/26(月)15:46 ID:wJfh7EPux(1/3)調 AAS
ほんとマジでアンチは青リー教やる前レベル(かそれ以下)なんだよなぁ

俺は自分の基礎力に抜けがあることを自覚したが
アンチは地頭悪すぎるやつしかいないので
リー教に書いてあることが馬鹿馬鹿しく見えるわけ
71
(1): (アークセー Sxcf-YlMr) 05/26(月)15:47 ID:wJfh7EPux(2/3)調 AAS
まず日本語が通じてないもんねw
日本語読めないアンチが英語できるようになるということはないよ
72: (アークセー Sxcf-YlMr) 05/26(月)15:50 ID:wJfh7EPux(3/3)調 AAS
アンチが頭悪いのは薬袋さんのせいでも、俺のせいでもない
親のせいでも先生のせいでもない
アンチ自身のせいだからね
逆恨みすんなよ
73: (ワッチョイ 1fd7-JT63) 05/26(月)22:09 ID:DSsIkmNL0(1/8)調 AAS
>>71
日本語が通じないのはお前なんだよ、基地外
さっさと死ね、ゴミ
74: (ワッチョイ 1fd7-JT63) 05/26(月)22:09 ID:DSsIkmNL0(2/8)調 AAS
馬鹿アークセーw

<理想=妄想>
・英語センター試験は半分時間残して余裕で満点
・大学で一番英語ができた男
・物理数学は国公立理系模試で全国で一桁
・偏差値75超え 早稲田なんてド底辺

<現実>
・50代無職の高卒知的障碍者
75: (ワッチョイ 1fd7-JT63) 05/26(月)22:11 ID:DSsIkmNL0(3/8)調 AAS
all (being) the result of an earthquake that struck where no one was prepared to expect
it
という分詞構文における<struck+where節>を薬袋氏は
<他動詞+名詞節(自由関係副詞節)>と解説しているが
何故<自動詞+副詞節>である可能性についての言及がないのか?
という話題についての、馬鹿アークセーの主張

(1)
>>従属接続詞は節の中では働かないから?
>>V where no one was prepared to expect it, 〜

(2)
>>Nearly a million households had no water― all (being) the result of an earthquake that struck.
>>where節が副詞節ならこれで意味が十分に通るはずではないかな
>>that節にする必要あるかな、というかthat struckいらんのでは

(1)については全く意味がわかりませんwwwwww完全に基地外の妄言です。
全く理由にならないと突っ込むと、「可能性として言っただけ」みたいなことを言って逃走するが、可能性があると思っている時点で馬鹿なんだよ。どこからどう見ても、全く根拠にならない。

(2)については、おそらく副詞的要素は省略しても良いという思い込みに基づく、アホ発言だと思われますwwww
SVMのMが省略可能というのは、省略されても5文型の類型から逸脱しないという意味しかなく、意味的に無価値ということではない。
(しかもそもそもこのMは、7文型ではAに当たるものであり、文型論からも省略できない)

俺の中学生時代と比べても圧倒的馬鹿のアークセー
76: (ワッチョイ 1fd7-JT63) 05/26(月)22:13 ID:DSsIkmNL0(4/8)調 AAS
1 が動名詞主語であることが分からなかったアークセーw
これほど F.o.R の威力を見せつけるのにうってつけの問題はないのにねw

668名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9fa1-2oGu)
2024/08/21(水) 16:23:31.66ID:WEsKrNs50
1と2の違い、是非、黄リー教の方法でご教授願えますか
1. Flying drones is dangerous.
2. Flying drones are dangerous.
2chスレ:english

670名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx73-uPFQ)
2024/08/21(水) 21:51:15.24ID:Ykb5cn81x
普通に1は主語だ複数で動詞が単数、2は複数複数だ
それだけだな
2chスレ:english

695名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx73-uPFQ)
2024/08/22(木) 10:25:50.71ID:D48O23ZXx
flyは自動詞で使うことが多いが
flyが?の時は、fly the oceanのように使うことは知ってても
fly a kiteみたいにも使うことは知らなかったのでね
2chスレ:english

俺の中学生時代と比べても圧倒的馬鹿のアークセー
77: (ワッチョイ 1fd7-JT63) 05/26(月)22:14 ID:DSsIkmNL0(5/8)調 AAS
In Egypt the sun is warm on the green palm-trees,
and the crocodiles lie in the mud and look lazily about them.

誤 ワニたちは泥の中に身を横たえ、<木々の周りでのらりくらりしている>。
正 ワニたちは泥の中に身を横たえ、<自身の周りをダラダラと眺めている>。

・「のらりくらりしている」という訳出は、第2文型look lazyのように誤読した可能性濃厚
・themは「木々」じゃなく「ワニら自身」のことで、再帰代名詞的な意味

この件に関してのリー真理教の伝道者、高卒基地外おっさんニートあーくせーのコメント

2023/07/30(日) 10:23:59.50ID:jPJb7GUSx
むしろこの訳だと再帰代名詞で訳してるんじゃないのか?
>ワニたちは泥の中に身を横たえ、
>木々の周りでのらりくらりしている。

0137名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx33-rfqq)
2023/07/30(日) 15:02:53.91ID:Hb94EdT9x
look lazyと間違えてはいないでしょ
却下

馬鹿丸出しwww
なんで、themを木々と訳すのが再帰代名詞的なんだよw
ワニって木だったの?w

再帰代名詞も知らない馬鹿がセンター満点とかホント草
78: (ワッチョイ 1fd7-JT63) 05/26(月)22:23 ID:DSsIkmNL0(6/8)調 AAS
<<件のbeckoning opportunityのbeckoningが現在分詞の形容詞的用法であるうということは前提の上で>>
形上はsaying opportunityのように、動名詞がoppotunityを修飾している可能性があるわけだが
その可能性について薬袋氏は記述していない。

動名詞が前置修飾すると捉えても、二語でまとめて一語と捉えても(薬袋氏はこのような立場らしい)よいだろう。
捉え方はどうでもいい。
ともかく、beckoning opportunityの分析に際して、
buying opportunityのbuyingとopportunityのような関係である可能性について
薬袋氏は検討していないよねという話を皆でしていたのだが、
日本語が通じない馬鹿アークセーだけが議論についていけず、馬鹿を晒していたw
惨めwww
いまだに意味がわかっていないらしいw
さっさと死ねばいいのに

【リーディング】薬袋善郎36【教本】
2chスレ:english
79: (ワッチョイ 1fd7-JT63) 05/26(月)22:24 ID:DSsIkmNL0(7/8)調 AAS
訂正
×<<件のbeckoning opportunityのbeckoningが現在分詞の形容詞的用法であるうということは前提の上で>>
〇<<件のbeckoning opportunityのbeckoningが現在分詞の形容詞的用法であるということは前提の上で>>
80: (ワッチョイ 1fd7-JT63) 05/26(月)22:25 ID:DSsIkmNL0(8/8)調 AAS
こんな頭の悪い基地外が推薦すること自体が一番のアンチ活動であることに気づけない
馬鹿アークセーさんw
81
(1): (アークセー Sxcf-YlMr) 05/27(火)16:19 ID:LN7v3FHKx(1)調 AAS
トンチンカン見当はずれなアンチやってきたことに開き直って
アークセーが間違ってたことにしてすり替えるのは良くないね
嘘吐きすぎ
他人事ながら見てて赤面してしまうわ
82: (ワッチョイW 2b8c-c7B3) 05/27(火)20:13 ID:Ij8WyaUe0(1/5)調 AAS
>>81
どこが嘘か具体的に言ってみろ基地害
間違いまくった挙句
開き直って逃げようとしてるのはお前だ、ゴミ
83: (ワッチョイW 2b8c-c7B3) 05/27(火)20:46 ID:Ij8WyaUe0(2/5)調 AAS
馬鹿な上に間違いを素直に認めることもできないゴミ
さっさと自決しろ
84: (ワッチョイ 2bec-JT63) 05/27(火)22:08 ID:Ij8WyaUe0(3/5)調 AAS
馬鹿アークセーのアホレスも直接コピペして晒しているのに

俺は何も間違っていない
すり替えだ!
嘘吐きすぎ

とか、無理がありすぎなんだよ、基地外アークセー
さっさと自決しろ、ゴミ
85: (ワッチョイ 2bec-JT63) 05/27(火)22:09 ID:Ij8WyaUe0(4/5)調 AAS
In Egypt the sun is warm on the green palm-trees,
and the crocodiles lie in the mud and look lazily about them.

誤 ワニたちは泥の中に身を横たえ、<木々の周りでのらりくらりしている>。
正 ワニたちは泥の中に身を横たえ、<自身の周りをダラダラと眺めている>。

・「のらりくらりしている」という訳出は、第2文型look lazyのように誤読した可能性濃厚
・themは「木々」じゃなく「ワニら自身」のことで、再帰代名詞的な意味

この件に関してのリー真理教の伝道者、高卒基地外おっさんニートあーくせーのコメント

2023/07/30(日) 10:23:59.50ID:jPJb7GUSx
むしろこの訳だと再帰代名詞で訳してるんじゃないのか?
>ワニたちは泥の中に身を横たえ、
>木々の周りでのらりくらりしている。

0137名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx33-rfqq)
2023/07/30(日) 15:02:53.91ID:Hb94EdT9x
look lazyと間違えてはいないでしょ
却下

馬鹿丸出しwww
なんで、themを木々と訳すのが再帰代名詞的なんだよw
ワニって木だったの?w

再帰代名詞も知らない馬鹿がセンター満点とかホント草
86: (ワッチョイ 2bec-JT63) 05/27(火)22:10 ID:Ij8WyaUe0(5/5)調 AAS
1 が動名詞主語であることが分からなかったアークセーw
これほど F.o.R の威力を見せつけるのにうってつけの問題はないのにねw

668名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9fa1-2oGu)
2024/08/21(水) 16:23:31.66ID:WEsKrNs50
1と2の違い、是非、黄リー教の方法でご教授願えますか
1. Flying drones is dangerous.
2. Flying drones are dangerous.
2chスレ:english

670名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx73-uPFQ)
2024/08/21(水) 21:51:15.24ID:Ykb5cn81x
普通に1は主語だ複数で動詞が単数、2は複数複数だ
それだけだな
2chスレ:english

695名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx73-uPFQ)
2024/08/22(木) 10:25:50.71ID:D48O23ZXx
flyは自動詞で使うことが多いが
flyが?の時は、fly the oceanのように使うことは知ってても
fly a kiteみたいにも使うことは知らなかったのでね
2chスレ:english

俺の中学生時代と比べても圧倒的馬鹿のアークセーw
87: (アークセー Sxcf-YlMr) 05/28(水)18:23 ID:SJNycz+4x(1/2)調 AAS
アンチはほんとにトンチンカン、ピントハズレだよな
まず日本語を正しく読めない

「オレって地頭いいし」バカか
88: (アークセー Sxcf-YlMr) 05/28(水)19:37 ID:SJNycz+4x(2/2)調 AAS
読んでないやってない本を批評してる様な奴を
まともな人間として扱おうとした俺が甘かったわ
途方もねえバカしかいない
89: (ワッチョイW 2b8c-c7B3) 05/28(水)19:59 ID:W+g2eQHc0(1/2)調 AAS
馬鹿な上に間違いを素直に認めることもできない糞ゴミアークセー
さっさと自決しろ
90: (ワッチョイW 2b8c-c7B3) 05/28(水)21:45 ID:W+g2eQHc0(2/2)調 AAS
以後、このスレは
糞バカニートアークセーが
いかに馬鹿で嘘つきで臭いかを語るスレとなります。
91: (アークセー Sx91-NChe) 06/01(日)14:01 ID:nkfEbGvZx(1)調 AAS
総合英語があればいいんだ!
とか言ってたけど
言ってた連中はそれで十分ではなかったことがバレちゃったからなぁ

もっと高級な文法書を持ち出すも、使いこなせてないことがバレた

、、、と言われても何が悪かったのかわからないんだよね
アンチたちは

平均レベルのオツムの持ち主ならリー教やったらわかることなのに
92: (ワッチョイ 0249-HWKQ) 06/02(月)00:26 ID:8SCYNEFM0(1/5)調 AAS
1 が動名詞主語であることが分からなかったアークセーw
これほど F.o.R の威力を見せつけるのにうってつけの問題はないのにねw

668名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9fa1-2oGu)
2024/08/21(水) 16:23:31.66ID:WEsKrNs50
1と2の違い、是非、黄リー教の方法でご教授願えますか
1. Flying drones is dangerous.
2. Flying drones are dangerous.
https://lavender.5ch...glish/1703653462/668

670名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx73-uPFQ)
2024/08/21(水) 21:51:15.24ID:Ykb5cn81x
普通に1は主語だ複数で動詞が単数、2は複数複数だ
それだけだな
https://lavender.5ch...glish/1703653462/670

695名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx73-uPFQ)
2024/08/22(木) 10:25:50.71ID:D48O23ZXx
flyは自動詞で使うことが多いが
flyが?の時は、fly the oceanのように使うことは知ってても
fly a kiteみたいにも使うことは知らなかったのでね
https://lavender.5ch...glish/1703653462/695

俺の中学生時代と比べても圧倒的無知の馬鹿アークセーw
93: (ワッチョイ 0249-HWKQ) 06/02(月)00:27 ID:8SCYNEFM0(2/5)調 AAS
In Egypt the sun is warm on the green palm-trees,
and the crocodiles lie in the mud and look lazily about them.

誤 ワニたちは泥の中に身を横たえ、<木々の周りでのらりくらりしている>。
正 ワニたちは泥の中に身を横たえ、<自身の周りをダラダラと眺めている>。

・「のらりくらりしている」という訳出は、第2文型look lazyのように誤読した可能性濃厚
・themは「木々」じゃなく「ワニら自身」のことで、再帰代名詞的な意味

この件に関してのリー真理教の伝道者、高卒基地外おっさんニートあーくせーのコメント

2023/07/30(日) 10:23:59.50ID:jPJb7GUSx
むしろこの訳だと再帰代名詞で訳してるんじゃないのか?
>ワニたちは泥の中に身を横たえ、
>木々の周りでのらりくらりしている。

0137名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx33-rfqq)
2023/07/30(日) 15:02:53.91ID:Hb94EdT9x
look lazyと間違えてはいないでしょ
却下

馬鹿丸出しwww
なんで、themを木々と訳すのが再帰代名詞的なんだよw
ワニって木だったの?w

再帰代名詞も知らない馬鹿がセンター満点とかホント草
94: (ワッチョイ 0249-HWKQ) 06/02(月)00:30 ID:8SCYNEFM0(3/5)調 AAS
<<件のbeckoning opportunityのbeckoningが現在分詞の形容詞的用法であるということは前提の上で>>
形上はsaying opportunityのように、動名詞がoppotunityを修飾している可能性があるわけだが
その可能性について薬袋氏は記述していない。

動名詞が前置修飾すると捉えても、二語でまとめて一語と捉えても(薬袋氏はこのような立場らしい)よいだろう。
捉え方はどうでもいい。
ともかく、beckoning opportunityの分析に際して、
buying opportunityのbuyingとopportunityのような関係である可能性について
薬袋氏は検討していないよねという話を皆でしていたのだが、
日本語が通じない馬鹿アークセーだけが議論についていけず、馬鹿を晒していたw
惨めwww
いまだに意味がわかっていないらしいw
さっさと死ねばいいのに

【リーディング】薬袋善郎36【教本】
2chスレ:english
95: (ワッチョイ 0249-HWKQ) 06/02(月)00:34 ID:8SCYNEFM0(4/5)調 AAS
all (being) the result of an earthquake that struck where no one was prepared to expect
it
という分詞構文における<struck+where節>を薬袋氏は
<他動詞+名詞節(自由関係副詞節)>と解説しているが
何故<自動詞+副詞節>である可能性についての言及がないのか?
という話題についての、馬鹿アークセーの主張

(1)
>>従属接続詞は節の中では働かないから?
>>V where no one was prepared to expect it, 〜

(2)
>>Nearly a million households had no water― all (being) the result of an earthquake that struck.
>>where節が副詞節ならこれで意味が十分に通るはずではないかな
>>that節にする必要あるかな、というかthat struckいらんのでは

(1)については全く意味がわかりませんwwwwww完全に基地外の妄言です。
全く理由にならないと突っ込むと、「可能性として言っただけ」みたいなことを言って逃走するが、可能性があると思っている時点で馬鹿なんだよ。
どこからどう見ても、全く根拠にならない。
お前の尋常じゃないくらいの地頭の悪さはこういうところからバレバレなんだよ、池沼。

(2)については、おそらく副詞的要素は省略しても良いという思い込みに基づく、アホ発言だと思われますwwww
SVMのMが省略可能というのは、省略されても5文型の類型から逸脱しないという意味しかなく、意味的に無価値ということではない。
(しかもそもそもこのMは、7文型ではAに当たるものであり、文型論からも省略できない)

俺の中学生時代と比べても圧倒的馬鹿のアークセー
96: (ワッチョイ 0249-HWKQ) 06/02(月)00:35 ID:8SCYNEFM0(5/5)調 AAS
馬鹿アークセーw

<理想=妄想>
・英語センター試験は半分時間残して余裕で満点
・大学で一番英語ができた男
・物理数学は国公立理系模試で全国で一桁
・偏差値75超え 早稲田なんてド底辺

<現実>
・50代無職の高卒知的障碍者
97: (ワッチョイ a2e2-2Do2) 06/02(月)12:55 ID:d4IRkf8E0(1)調 AAS
マジで新興宗教を立ち上げそうな感じですね。。。
98
(1): (アークセー Sx91-NChe) 06/07(土)13:29 ID:uy8FwTIEx(1)調 AAS
やってないんだから批評しなけりゃいいのにねぇ
99: (ワッチョイ 3930-HWKQ) 06/07(土)20:26 ID:X5WJDw060(1)調 AAS
>>98
お前を馬鹿にしてるだけだが
100: (アークセー Sx05-2Uyt) 06/08(日)12:08 ID:3rzZfDc9x(1/5)調 AAS
薬袋善郎
@Ger81opi46
たしかに武蔵にはparsingを教える先生はいませんでしたね。武蔵の校風とparsingは合わなかったかもしれない。
(以下略)

ほらな
101: (アークセー Sx05-2Uyt) 06/08(日)12:09 ID:3rzZfDc9x(2/5)調 AAS
ほらなと言っても、ここのアンチはアンチするために
永遠に嘘吐くからな…
102: (アークセー Sx05-gi55) 06/08(日)22:18 ID:3rzZfDc9x(3/5)調 AAS
武蔵では品詞分解ぐらいは教えていたはずだー、とか言ってたよな誰かw

薬袋さんのそれまでの話読んでそう取れる方が不思議だったんだけどww
103: (アークセー Sx05-gi55) 06/08(日)22:19 ID:3rzZfDc9x(4/5)調 AAS
やっぱアンチって日本語読めない地頭の悪い奴が多いよね
104: (ワッチョイ 31e3-jI5/) 06/08(日)22:26 ID:8GpwbB0n0(1)調 AAS
公立とか以上に細かく品詞やSVOCで文法やってるでしょ。そういう時代だし
105: (ワッチョイ 2b95-G8JR) 06/08(日)22:47 ID:l8n5Jk9y0(1/2)調 AAS
武蔵では品詞分解ぐらいは教えていたはずだーって本当に誰かが言ってたのか知らんけど
それをもって一くくりにアンチが嘘つきだとか日本語読めないとか評価するとか
本当に地頭が悪い奴だな
106: (ワッチョイ 2b95-G8JR) 06/08(日)22:52 ID:l8n5Jk9y0(2/2)調 AAS
馬鹿アークセーw

<理想=妄想>
・英語センター試験は半分時間残して余裕で満点
・大学で一番英語ができた男
・物理数学は国公立理系模試で全国で一桁
・偏差値75超え 早稲田なんてド底辺

<現実>
・50代無職の高卒知的障碍者
107: (アークセー Sx05-2Uyt) 06/08(日)23:39 ID:3rzZfDc9x(5/5)調 AAS
結局は、薬袋さんとか俺とかの人格攻撃をするためのチェリーピッキングしてるだけ
そんなことしてても永遠に藁人形を打つだけなんだよ
それで何が得られるって、自分の心を腐らせ傷つけるだけだぜ?

ほんとバカなんだよな、アンチたちって

お前らがバカなのは薬袋さんや俺のせいでもないし、親のせいでもない
それどころかお前ら自身のせいでもない
お前らの今の生き方がクズだからなんだよ
それはお前らの本来性ではない

だから、自分がいいと思う教材にとことん打ち込めって言ってんの
例えばTOEIC受けるなら次回の目標点を決めてそのための努力に集中しろよな
TOEICでなくても英検でもIELTSでもなんでもいいけどさ
108
(1): (JPW 0Heb-hirE) 06/09(月)19:40 ID:DLDbrXUdH(1)調 AAS
馬鹿アークセーw

<理想=妄想>
・英語センター試験は半分時間残して余裕で満点
・大学で一番英語ができた男
・物理数学は国公立理系模試で全国で一桁
・偏差値75超え 早稲田なんてド底辺

<現実>
・50代無職の高卒知的障碍者
109
(1): (ワッチョイW 17e3-krKj) 07/02(水)03:50 ID:BNxGYm6k0(1)調 AAS
>>108
国公立理系模試という謎の模試はどこが開催?
110: (ワッチョイW f79b-ZZSM) 07/09(水)23:11 ID:wmJqN6ol0(1)調 AAS
>>109
基地害の妄想なのでスルーするのが吉
111: (ワッチョイ f703-d21E) 07/10(木)16:17 ID:uZgxKixb0(1)調 AAS
2chスレ:english

904名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx0d-mFZp)
垢版 | 大砲
2023/08/21(月) 15:48:48.65ID:l5sSoAs1x
俺、物理数学は国公立理系模試で全国で一桁に入ったことあるよ

嘘つき基地外アークセー
112
(1): (ワッチョイW 122a-Hwph) 07/18(金)22:33 ID:t1ox1ptT0(1)調 AAS
僕は田舎の県立高校出たけど、物理の模試が理系クラスで一番になったことあるよ。理系クラスで文系やってたけど。
113: (ワッチョイ b3c4-jcAb) 07/31(木)12:44 ID:6py+zHut0(1)調 AAS
>>112
アホ高校だったのだろ
114: (ワッチョイW 0379-JEiA) 08/05(火)04:15 ID:10YezlPC0(1)調 AAS
京大理、阪大基礎工受かった人もクラスにいたけどな
115: (ブーイモ MMf9-QkBf) 08/05(火)05:43 ID:fMsiVZhPM(1/3)調 AAS
科学研究担う高度な人材、官民で育成 文部科学省が26年度から事業
文部科学省は政府と企業が共同で研究資金を投じる「産業人材・科学技術人材育成プログラム(仮称)」を立ち上げる方針を固めた。公募制の事業で、大学は共同研究先の企業を探して応募する。科学研究を担う高度な人材の流動性を高める狙いで、2026年度からの開始を目指す。26年度予算案で概算要求に盛り込む。
116: (ブーイモ MMf9-QkBf) 08/05(火)05:43 ID:fMsiVZhPM(2/3)調 AAS
私大理系に助成金手厚く、100万人不足に備え 脱・文系大国へかじ
 私立大学に交付する私学助成金について、文部科学省は理系学部への配分を引き上げる方針を固めた。国の試算によると、理系人材は2040年に100万人不足し、文系人材は35万人の余剰となる。文系に偏っている私大学部の再編を促し、成長分野に人材を供給できるようにする。配分を増やすのは、総額約3000億円の助成金のうち9割を占める「一般補助」の交付額。
117: (ブーイモ MMf9-QkBf) 08/05(火)05:44 ID:fMsiVZhPM(3/3)調 AAS
東大生「理3は何浪しても合格できない」
 東大理3は、偏差値トップの東京大学の中で、その上の成績を取っている人たちです。東大理1・東大理2に合格している人たちでも、「理3は、何浪しても合格できないと思う」という人も多いくらいです。
「勉強の結果としてたまたま東大に届いたから挑戦した」ではなく、「医者になるために、だからこそ東大理3へ」という流れが、ここ数年で主流になりつつあるのです。
もうひとつ注目すべき変化は、東大理3合格者たちの出身校や受験環境にあります。「東大理3に入ったら、サピックスの時のトップ層ばっかりだった」と答えている人も多いです。このように、一種の“受験エリート街道”が存在していることがわかります。
 こうした背景から、公立高校出身者の割合は年々減少傾向にあり、かつてのように「高校から猛勉強して理3に挑む」といった、“後発の逆転型”の合格者はかなり珍しくなっています。また、浪人生の割合も減っており、現役合格を前提とした計画的な学習が一般化しています。
118: (ワッチョイ d502-UGF8) 08/05(火)18:57 ID:FMPDFd5I0(1)調 AAS
医師免許は死体解剖がムリ
119: (ブーイモ MMf9-QkBf) 08/05(火)19:04 ID:pxWzZqv0M(1)調 AAS
↑人間を機械修理のように俯瞰でき、
臓器の1つ1つ、神経線維の一本一本を扱える神の手なのだよ!
神と無能野郎の差だろう!
凄いよね
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.653s*