[ LIVEN ] SONICWARE総合 [ ELZ ] [ 8bit ] (747レス)
上下前次1-新
1(1): 2021/01/06(水)19:49 ID:g0X7G3Ab(1/4)調 AAS
ちょっと前から出てました。
ELZ_1
https://ja.sonicware.jp/pages/elz_1
LIVEN 8bit warps
https://ja.sonicware.jp/pages/liven8bitwarps
電池でも動くよ。
楽しいYO!
648: 2024/09/26(木)11:13 ID:yfkXGoXm(1)調 AAS
>>647
応援してるで!!
649: 2024/09/26(木)18:45 ID:13aAR1v+(1)調 AAS
bass&beatsってLivenの中で難易度かなり上位だと思う
ドラムはともかくシンセのほうが現在の状態わかりにくい
650: 2024/09/26(木)21:57 ID:nV73toZJ(1)調 AAS
自分も同じの買って悪戦苦闘してるけどこれはもしかして初心者向けではないのかい?
値段も手頃だしサイズ的に良さげだったから買ってみたけど
651: 2024/09/26(木)23:05 ID:MVde4yx7(1)調 AAS
YouTubeで学習動画上げたら見る人俺含めて10人はいるんじゃないか?
652: 2024/09/29(日)07:08 ID:1iC/jzRu(1)調 AAS
次のlivenは物理弦シミュレーションどうだろう
1ボタンでストラム打ち込めるとか
653: 2024/10/20(日)00:28 ID:TkTeoHbp(1)調 AAS
最近ローランドのP-6買ったけど明らかにTexture labを意識した商品だった
こっちもシフトキー多用で操作面倒だけど
654: 2024/11/05(火)00:52 ID:L3A4y/An(1)調 AAS
elz_1 playファームアップデートやった
エフェクトいい感じ
655: 青木康善 2024/11/12(火)06:33 ID:h2H0qCQY(1)調 AAS
sample trekが欲しいです。
656: 2024/11/20(水)06:57 ID:FGG5r43c(1)調 AAS
elz_1にちょうどいいケースを探し中
大正琴ケースを代用するにもサイズ的、デザイン的にどうもしっくりこない
サイズは奥行きが結構ギチギチなのに幅が余る
色が藤色や小豆色、抹茶色、紺色、栗色、飴色で柄が花吹雪や一松模様、唐草模様、千鳥格子でザ・和風って感じで渋過ぎ、持ち歩くのがちょっとなーって思ったり
657: 2024/11/20(水)07:59 ID:8jCQzseP(1)調 AAS
なんか草
658: 2024/11/20(水)08:26 ID:cLYD+RZg(1)調 AAS
フルサイズのキーボードケース使ってる
鍵盤じゃなくてPCの
659: 2024/11/20(水)14:08 ID:L/HRUKkc(1)調 AAS
smpl trekに変態なtwisted toolsとかの音を打ち込みたいっす!
660: 2024/12/21(土)00:36 ID:5pUMMux2(1)調 AAS
Ambientθって精神統一するのに使えますか?
アルファー波なんて出たりするのかな。
661(1): 2024/12/22(日)10:01 ID:0yZLTHyP(1)調 AAS
気付いたらすごい値上げしてた
値上げ幅エグすぎる
もー買わねー
662: 2024/12/22(日)10:23 ID:hUh5Gw4i(1)調 AAS
>>661
せやねん。
いつの間にか倍になっとる。19800→37800円
663: 2024/12/22(日)10:48 ID:2x0+dM5F(1)調 AAS
今までが安すぎたんや
664: 警備員[Lv.21] 2024/12/22(日)12:43 ID:O4p0suc9(1)調 AAS
買うのが遅すぎたんや
665: 01/03(金)09:27 ID:EYv6j7IQ(1/2)調 AAS
Cydrumsとうとう出ましたね。。。
666(1): 01/03(金)10:36 ID:Gc9FkyaN(1)調 AAS
予告でもされてたのかしら...全然知らんかったので突然に感じた
Lofi-12XTのドラムシンセ版てことか
このボックスのフォームファクタは続けるつもりなのかね
画面小さくて見た目もあれでmicroUSBもやめてほしいのに
667: 01/03(金)11:18 ID:EYv6j7IQ(2/2)調 AAS
>>666
予告はありませんが、ドラムマシンが残ってた感じあったもんで。つい。
USB-Cこれ今のガワが捌けたらそうなるかもしれませんね。
668: 01/03(金)11:25 ID:+fQFegMa(1)調 AAS
volca drumの豪華版みたいなものか?
669: 01/03(金)12:33 ID:8nc8qJBQ(1/2)調 AAS
うち貧乏やから買われへんねん…
670: 01/03(金)20:29 ID:gvsqivZV(1)調 AAS
ドラムシンセか
お値段37800円になるのかな?
671: 01/03(金)21:28 ID:8nc8qJBQ(2/2)調 AAS
お値段、64,800円やで。
672: 警備員[Lv.8] 01/03(金)22:26 ID:ELm+2EpE(1)調 AAS
厨二な不思議ちゃんが転校してきた的な
673: 01/03(金)22:26 ID:hBhuB2Ed(1)調 AAS
コードも演奏できるということは model:cycles 的な立ち位置か
674: 青木康善 02/17(月)21:10 ID:LblueN/3(1)調 AAS
smpl trek、オタレコで買うどー!
675: 02/18(火)16:09 ID:5CkWQinl(1)調 AAS
Smpltrekは、明確な利用シーンが見えているのでなければあまりお勧めしない
676: 02/19(水)08:33 ID:uYGQNUw8(1)調 AAS
俺も死蔵しちまってるわ…
ちゃんと使いこなしたい
677: 02/19(水)09:38 ID:oseoncoo(1)調 AAS
死蔵するのも当然というか、
紙の上のスペックでは何でもできそうな機材なのでとりあえず導入してみたくなるんだよな
実際は万能でもなく使い勝手もそこまで良くないので
シーン機能だけ使いたいとかルーパーとして使いたいとか
一点だけでも使える部分を見出せないとセットアップ中に居場所がない
678(1): 02/19(水)15:00 ID:QVMlLkmv(1)調 AAS
smpltrekはelz_1 playのstk drummerにキット追加する為に売らずに保有してる
まあstk drummer自体も大して使わんのだが
679: 02/19(水)16:34 ID:mWTraQ1l(1)調 AAS
smpltrekも決して安い買い物ではないし、控えめに言っても費用対効果が低いと思われるので
素直にMPCを買った方が幸せになれる
680: 02/23(日)19:44 ID:W7kSKLbf(1)調 AAS
smpltrekはシーケンサーとして使うぐらいしか使い道思いつかないな
SMFのインポートが複数ch出来るなら色々可能性ありそうなんだけどな
681: 02/23(日)21:02 ID:th7EvBWQ(1)調 AAS
SmplTrekはLofi-12XTの習作というか試作品というか、
ユーザーは"犠牲になったのだ"としか思えないな
ファームウェアの入れ替えでXTになったりしないかね...
682(1): 02/24(月)00:26 ID:sN5QK2ri(1)調 AAS
>>678
stk drummerもコンバータ用意してくれたらいいのにね
smpltrek経由じゃないと駄目な理由がわからん
683: 02/24(月)01:37 ID:FNmJca6X(1)調 AAS
>>682
んなもん両方買わせたい以外にないだろ
684: 02/24(月)13:32 ID:JUYFVKmN(1)調 AAS
12XTはモノラル24khz&8トラック、サンプリングのみで、MIDIトラックなし。
Smpltrekはステレオ48khzで10トラック。サンプリングに加えてうわものトラックも使える。MIDIトラックあり。
進化版というよりは、12XTはシーケンサーを止めずにいろいろできるライブ向け。
Smpltrekは作曲とスケッチ向け、って棲み分けでは?
Smpltrekはつめこみすぎてめっちゃ使い難いので、12XTはそこを改善したというか削った感じか。
685(1): 03/02(日)18:08 ID:w0TUCczz(1)調 AAS
xfm買ったんだが、パターン5のトラック4がsnr1-hsnrなんだけど、ステップ5、13はスネアで、ステップ1、11でキックが鳴る
どうやってるか分かる人いる? 簡単に出来るなら使いたいんだが
686: 03/03(月)00:07 ID:YAeM944o(1/2)調 AAS
波形選択切替してるのだったらややこしそう。
687(1): 03/03(月)00:21 ID:URe2XFg4(1/2)調 AAS
>>685の件、今自己解決しました
どうやらステップ毎に音色は変えれるみたい
一回試したつもりだったけど上手く出来てなかった
①②③④⑤⑥⑦⑧
ス ス ス=スネア
から、①長押ししながら、sound1、2のノブ回して、
キックに合わせたら出来た
これ知らない人多そうね
688: 03/03(月)01:37 ID:URe2XFg4(2/2)調 AAS
音色もパラメーターとしてステップ毎に変更、ロック出来るという事
なので正確には音を先に置いてる必要はないみたい
689: 03/03(月)02:05 ID:YAeM944o(2/2)調 AAS
>>687
知らんかったわ。
サンクス。
690: 03/03(月)08:11 ID:jzvuIjiX(1)調 AAS
へーへー
691: 03/09(日)20:48 ID:6T8eW8Yw(1)調 AAS
xfmでやっと理解出来た事を書いとく(マニュアル通りではあるんだが分かりにくい)
パターンはバンク1~8の下に1~16がある、なので128パターンが記憶可能
PTN→BANK選択→数値キーで選択
バンク2のパターン1ならデフォルト名はP2.01
デモはバンク1にしか入っていない
バンクを指定したチェイン再生も可能
692: 03/10(月)02:07 ID:vUMqvXK3(1)調 AAS
ほうほう、φ(..)メモメモ
693: 03/10(月)09:02 ID:YATvXM0K(1)調 AAS
意外とユーザー居るな
694(1): 03/26(水)00:47 ID:R1Bp4vWk(1)調 AAS
主にboom bapなどと呼ばれてるモンを作ってる。
ずっとmachine使ってたけどLiven Lofi 12の12bit"モード"なる音が気になって購入してみた。
akaiのビンテージmpc群に憧れつつも値段とデカさと難易度に日和り続けて数年。
この機材を見つけた時に他にも持ち運びできるakaiの現行シリーズ、SP404、EP-133KO?Aとかなり迷ったが
「スニーカー買う値段だし」とかなんとか訳のわからない言い訳しながらロマン枠にベット。
デザインやコンセプトがとても気に入ったしSonicwareという新鋭ブランドに親近感を覚えたのもある。
machineのs1200モードでのサンプリングよりもずっといい音が鳴った時点で勝ったなと思った。
サンプリング4秒問題は工夫次第でどうにでもなったし、machine触ってたから操作は違っても言葉や概念はすぐわかったらそんなに苦労しなかった。シーケンス組むの面倒問題はmachineでリサンプリングしてそっちでやる手もある。
不便の中の楽しさ、探究実験する楽しさにやられまくってます。
これの音だけでアルバム1枚とかやってみたい。
695: 03/26(水)08:28 ID:LILWjOY1(1)調 AAS
いいね!
696: 03/26(水)14:54 ID:FX9PveoQ(1)調 AAS
衝動買いで買えちゃう値段よね
EP-133もストレージ周りに難があるが独自の音を持ってると思うのでいつか試してみてくれ
あれで意外とフィンガードラムもやりやすいし
697: 04/25(金)00:41 ID:XHSjCpPQ(1)調 AAS
Cydrums 買った人いる?
698: 警備員[Lv.4][新芽] 04/25(金)07:33 ID:CNUXxDpg(1)調 AAS
>>694
MaschineのSP1200ピッチモードのコレジャナイ感すごいよね。
699: 04/28(月)06:51 ID:eQz4VeNf(1)調 AAS
Sonicware公式のSNSでも取り上げられていたトランプショックがどうなるやら
700: 04/28(月)21:39 ID:24h8+WHc(1)調 AAS
関税の件はどの分野見てもアメリカ人は「困ったねえ」くらいの反応で
政治批判とかはだいぶ少ないんだよな
みんな分別あるのか、あの無茶苦茶な大統領が意外に支持されてんのかね
701: 04/28(月)21:47 ID:XRAQ5IR+(1)調 AAS
支持率は過去最低らしいやん
702: 05/11(日)10:54 ID:hGN7gEKY(1/2)調 AAS
Cydrums買ってないの?
703: 05/11(日)11:19 ID:hGN7gEKY(2/2)調 AAS
Cydrumsの音ってReaktorに近いへんてこな音ってイメージ良い意味で
704: 05/17(土)18:09 ID:VGO1Eqjx(1)調 AAS
smpltrekのつまみが小さすぎて長時間使ってると指がいたくなるので
アリエクで数百円(送料込みでどうかしてる)のつまみ買ったら快適になった。
705: 06/09(月)18:05 ID:BXrEwS4G(1)調 AAS
Ambientゼロ買った人いる?
706: 06/11(水)08:00 ID:HBMj/hwD(1)調 AAS
それ少し興味はあるのだが、いくつか見た動画での音がどれも似たようなのばかりでな・・
707: 06/11(水)18:57 ID:5c2cz863(1)調 AAS
俺も似たような感想を持ったけど、もっといろいろできるよって動画アップしてる人いた。
https://www.youtube.com/watch?v=Psr1aVDD8fM
708(1): 06/18(水)12:25 ID:WBtvvGxn(1/2)調 AAS
Liven evokeどう?
709(1): 06/18(水)14:59 ID:gFiRtotY(1)調 AAS
>>708
見た目は超好み! でも公式動画の出音は残念ながらあんまし好みじゃなかった、、、
710: 06/18(水)19:14 ID:WBtvvGxn(2/2)調 AAS
>>709
たしかに見た目はかっこいいけどちょっとサンプリング品質がひくいっぽくない?
エフェクトのせいかな?
まあ低価格だから仕方ないかもだけど。
711: 06/20(金)01:30 ID:CkxvtLIN(1)調 AAS
素人さんほど
音質がー品質がーというのはDTM板特有の病
712: 06/22(日)21:56 ID:GhUt/m4h(1)調 AAS
umpf club drumsのchop機能や、umpf retro beatsのgateの使い方なんかを、昨夜覚えました。僕が、ソフトウェアシンセで、一番大好きな、Europeに、 arpegiate labと、合わないかな、と思っていたbeat mapを重ねたら、素晴らしい音が出ましたが、omen by hp 2017が、その後、クラッシュしました。
713: 青木康善 06/22(日)21:59 ID:ocDruTGI(1)調 AAS
誤爆しました!すいません。
でも、smpl trekとcydrumsは、いつか新品で死んでも買います!僕、実機は一時期、korg electribe mk2 sampler真空管持っていただけなんです。。。確か39800円で、島村楽器横浜西口んで買って、使い方がわからず。。。嗚呼。。。5000円で売りました。。。sonicwareさんの機材は、絶対大事にしたいです!🦙
714: 06/26(木)22:16 ID:1J8BgFct(1)調 AAS
Evoke買った人?
715: 06/28(土)12:28 ID:xMMZ5V2u(1)調 AAS
ambient0買おうかな。これリバーブなしのシンセベースサウンドは作れるんだろうか
716(1): 07/18(金)07:51 ID:8lG7gytM(1)調 AAS
今日には俺のEvoke発送されるだろうか
使いこなせる気がしないが
717: 07/18(金)13:52 ID:ydvV3UkO(1)調 AAS
ambient0買ったった
718: 07/18(金)16:18 ID:Pn+N3nZH(1)調 AAS
みんなおめやで、
719: 07/19(土)21:17 ID:dnbcG9kI(1)調 AAS
>>716
メルカリで待ってるで!
720: 08/05(火)11:27 ID:q0FdKxyz(1)調 AAS
XFM5分触ってほぼ新品状態で眠っているのだがメルカリ需要ある?
721: 09/19(金)20:10 ID:louvXHJ3(1)調 AAS
AmaZonでLofi12XTを見てたらやたら貶しまくってる酷いレビューがあった。
説明書も理解できない低脳レビューか、ほんとにそんなに使いにくいのか。
722: 09/19(金)21:38 ID:kf652hwm(1)調 AAS
レビュー見てみたけど、そう言われても仕方ない面も多少はあるかもね
ここの機材はマニュアルが超親切というわけでもないし、操作感も独特なものがあるし
アップデートでUIが大きく変わったりもする
最新のファームウェアに合わせた分かりやすいチュートリアル動画をネットに用意しておくのも
今どきの機材には必要な要素かもね
723: 09/20(土)03:40 ID:QDppDJIN(1)調 AAS
まぁ、もうちょっとなんかこう……みたいな部分は確かに多いけど、操作方法とか打ち込みとかSP-404mk2、EP-133に比べればはるかに分かりやすいと思う。パッドもすごい敏感で強弱つけやすいし。でも液晶が小さすぎるのが辛い。もう一回りぐらい大きくできなかったのか。
724: 09/20(土)04:48 ID:3tBE8meK(1)調 AAS
あのひな型、画面が小さすぎて操作に限界くる。
sampletrek買ったけど、どうにも耐えられなくて売ったわ。
725: 09/20(土)10:12 ID:bwJAAcOG(1)調 AAS
本体とのバランスで画面小さく見えるけど、使ってみるとそこそこの大きさに思えてくるのが不思議
打ち込みはEP-133が圧倒的に簡単かつ高機能で、SP-404mk2が最低でこれがその中間くらいに思ったよ
smpltrekやLofi-12 XTの筐体はコンパクトさや操作性は良いけど、もうちょっとデザイン寄りにできないのかな...
726: 09/20(土)13:43 ID:iNU3th6T(1)調 AAS
なるほど
727: 09/20(土)14:11 ID:7+Ms02KZ(1)調 AAS
ユーザー名のリンクから他のレビューも見れるけど
たぶん他にあまり触ったことがなさそうってのもあると思うぞ
初グルボで根気が無い奴はたいがい挫折するだろ
捨て台詞吐くかどうかはともかく
728(1): 10/12(日)17:35 ID:8LqGuML+(1)調 AAS
XFMとModel cycles両方持ってる人いますか?
やっぱCyclesの方が音がいいのかな?
729: 10/24(金)08:47 ID:iSPLVgXi(1)調 AAS
Test
730: 10/24(金)09:33 ID:BjK8w/68(1)調 AAS
>>728
両方持ってるけど音源方式こそfm同士でも全くコンセプトが別物
音色作りに際してxfmはopを弄るがcyclesはopを弄らずに抽象化されたパラメータを弄る
ところで、elz_1 plax v2が出たな
何かスゲー音色が作れそうだ
731: 10/24(金)10:24 ID:+9BG0/Or(1)調 AAS
PPGとMicrowaveの内蔵のwavetableを16個借りられたということかね
Serumからテーブルをインポートできるという点の方がよいな
732: 10/24(金)11:11 ID:/ai452P/(1)調 AAS
オシレーターを3つまでレイヤー出来るようになったのか
あと何気にevokeのfxも追加されてるな
733: 10/24(金)12:42 ID:yMDX5FJd(1)調 AAS
wavetableの立体図形と現在波形がわかりやすくていいね
quantumとかの高級機以外でこれグラフィカル表示できるハードシンセ地味にないから嬉しい
734: 10/25(土)00:06 ID:M2mDoNh8(1)調 AAS
CyDrumsと同じ波形表示だね
735: 10/25(土)00:38 ID:mRSGWHax(1)調 AAS
STKdrummerがsmpltrek無しでキット作れるようにしてくれたらいいのに
736: 10/25(土)01:06 ID:MFLQRw4G(1)調 AAS
既存のplayユーザーも無料アプデでV2にできるのありがたい
後、専用ケースが1万引きで買えるようだ
737(1): 10/25(土)10:42 ID:Aw2B5we8(1)調 AAS
あー、ソフトの更新だったか
738: 10/25(土)21:28 ID:Dgv4pAJa(1/2)調 AAS
>>737
アプデの他に、アプデ済ハードも出る
但し、アプデ済ハードは結構値上げして10万近くする様子
739(1): 10/25(土)21:32 ID:Dgv4pAJa(2/2)調 AAS
ケースがあと半年早く発売されたら買ったのに
結局大正琴の抹茶色の矢絣(弓矢の持ち手の羽を並べた様な柄)の渋過ぎるケースを買って入れて使っている
ライブで持って行って取り出す時に変に目立ってちょっと恥ずかしいんだよな
740(1): 10/25(土)22:56 ID:MixuYcCx(1)調 AAS
>>739
幡ヶ谷か落合でやってた人?
741: 10/26(日)08:40 ID:HVTYNmrn(1)調 AAS
>>740
いや、違うっすね
東京が拠点ならもっといいケースが買えたはずなんで
742: 10/26(日)12:19 ID:2Pp9ku87(1)調 AAS
elz_1無印の人はかわいそうだな
play相当のアップデートはない訳やし
まぁその分安かったので仕方ないとは思うけど
743: 10/28(火)19:06 ID:blkFNuse(1)調 AAS
もしかしてELZ_1Playの鍵盤の造りってLivenと同じ?
もしそうならベロシティ対応とはいえちゃちすぎないか?10万クラスのシンセだぞ?
中身は素晴らしいとしてもガワのチープさはなんとかならないかね。
744: 10/29(水)07:26 ID:6R0dy4by(1)調 AAS
sh-4dも鍵盤じゃなくてボタンだけど、鍵盤と比べて耐久性ってどうなのかね?
745: 10/29(水)20:37 ID:Aktteg1O(1)調 AAS
あのボタン鍵盤、和音が押さえにくいから嫌いなんよ
3オクターブもいらんから普通のミニ鍵盤にしてくれ
746: 10/29(水)20:59 ID:4vqiF43P(1)調 AAS
ベロシティ要らないからクリック感付けて押しやすくしてほしい
3オクターブは必要
747: 11/08(土)08:08 ID:BXD2Mpri(1)調 AAS
elz_1のケース届いた
丈夫そうだけどデカいし重いな、鞄に入り切らん
簡易的なものでいいから手提げ用の持ち手があれば良かった
XFMの初期生産版に付属してたケースには付いてたんだけどな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.783s*