標準語馬鹿による発表会の場と化している (4レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
4: 09/12(金)13:18 ID:IZ93XUeC(1)調 AAS
メディアが東京関東に集中しているので、その中の人間は外部からの視点を欠いている。
どんな地域でもその地域で話されている言葉は方言。そしてその名称はその地方や県などの名称。
「関東弁という括りができないほど多様だ」というのも、「関東弁」を拒絶する時にありがちの反論だが、それは内側からの視点で、外から見れば一定以上の共通点を持つ集団。一定以上の共通で括るのが方言という概念。
また、とくに南関東は自分たちもまた「地方」(この言葉に本来は田舎とか辺境とかの意味は無い)であることを認めたくないので「首都圏」と自称しがち。政治経済ではたしかに首都圏かもしれないが、地理や文化の区分けである地方の名称はあくまで「関東地方」。「首都圏方言」という用語も欺瞞で、あれは「南関東弁」。
あと、空間でなく時間で、「今はかつての東京言葉なんか喋っている人は居ないから東京弁というのは死語」みたいな反論も目にする。なら、それが現在の東京弁。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.174s*