【74/TTL】ロジックICとか論理素子を使い倒せ! Part1【GreenPAK】 (319レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
314: 09/14(日)09:16 ID:0z/O815k(1/2)調 AAS
TI社のフォーラムに質問してみた >>311
https://e2e.ti.com/support/logic-group/logic/f/logic-forum/1564726/sn74lvc1g97-d-latch
問題ないってさ、どこまで真面目に考えてくれたか分からんけど。

これで1G373より安価なDラッチゲットーw
しかもDiode社ならメチャ安
1G97にこんな手があったとはねー
315
(1): 09/14(日)11:30 ID:0z/O815k(2/2)調 AAS
また1G97で変な事を思いついたw
In0(3)='H'にする"2-input NAND gate with one inverted input"構成にした時の真理値表は以下
IN | OUT
In2|In1| Y
6 | 1 | 4
A# | B |
L | L | L
L | H | H (←)
H | L | L (←)
H | H | L

Bをプラス、A#にマイナスの差動信号を繋ぐと簡易差動レシーバになるね。
Vcc=2.3Vなら±240mV(480mV)と感度悪いけど、基板外に1mとか2m延ばす程度の用途ならシングルより安定動作が期待出来そう。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s