合唱曲を書いてる作曲家の合唱以外の作品 (36レス)
上下前次1-新
1: 株価【38】 2008/09/18(木)23:48 ID:v1L35X5L(1)調 AAS
「合唱人は合唱曲しか聴かず、その他の分野に興味を示さない」とは、
某作曲家がとある雑誌に書いていたことだけど、本当にそうなのか。
みなさんにも好きな作曲家がいると思いますが、
ではその人の器楽や歌曲などにはどのくらいの関心を持っていますか。
2(1): 2008/09/19(金)00:03 ID:B85rdfYH(1)調 AAS
なんか似たようなスレタイ見たことあるな。
私は鈴木輝昭の器楽作品が好き。
ここで一部聴けるよ。
http://www.art-respirant.com/index.html
3: 2008/09/19(金)00:24 ID:Zc/Nd7fU(1/2)調 AAS
松下耕はサックスの曲を書いてる。多田武彦は校歌(斉唱曲)を書いてる。
>>2
元々ななしに立っていたんだけど、本体の掲示板がなくなっちゃったので後継スレとして立てられた。
4(1): 2008/09/19(金)03:51 ID:uUbIj4zG(1)調 AAS
バッハには器楽曲もある。オルガンとか。
5(2): 2008/09/19(金)10:21 ID:gZWPeXrZ(1)調 AAS
私の経験です。長文スマソ。
数年前、三善晃の大ファンだという大学合唱団員(♀)と話をしたことがあります。
「三つの抒情」や「クレーの絵本」「地球へのバラード」などには、目をらんらんと
させて話をしていましたが、私が「アン・ヴェール」の名前を出した途端、
「え? 何それ?」みたいな顔をされたのが印象的でした。
詳しく訊いてみると、どうも彼女は「交響三章」「深層の祭」など、
三善の合唱曲以外の主要作品については、聴いてもいないどころか
存在さえも意識していないようでした。
あまつさえ、合唱と管弦楽のための三部作についても。
「おまw 大ファンを自称しておいてwww」と草を脳内で生やしましたが、
口に出すのはやめました。
ネットで調べれば、あるいは三善晃の本を読んでも、彼に関する資料をちょっと
でも目にするだけでも、彼がその他の分野にもいっぱい作品を残していることは
わかるはずですが、彼女の視線があまりにも合唱に偏りすぎたせいで、それ
以外の世界が目に入らなくなっていたのだと思います。
これを読んでいる人も「ありえねー」と思うでしょうが、私も軽くショック。
合唱中心主義自重w
その後、彼女の姿を見た者はいません。
というのは嘘で、彼女とは会っていません。
6: 2008/09/19(金)10:44 ID:QyWoL2uZ(1)調 AAS
あぁ、自分もちょっと前までそうだったかも…
ひょんなことから三善さんのピアノ曲聴いて愕然としたけど。
曲の解釈って詩を読み込むこととかで満足しがちだけど、作曲者の人となりを知ることも大事だよね。
最近は西村朗タンのカオスな交響曲がすきww
7(1): 2008/09/19(金)18:44 ID:M2sBwnO0(1)調 AAS
木下牧子さんが吹奏楽コンクールの課題曲書いたりしてるよ
8: 2008/09/19(金)19:35 ID:Zc/Nd7fU(2/2)調 AAS
>>4
バッハって世間一般には器楽曲のほうが広く知られているんでは。「ブランデンブルク協奏曲」とか。
>>7
木下さんといえば、来週金曜に室内楽作品ばかりを演奏する個展がある。打楽器を使う演目が半分以上。
http://www.asahi-net.or.jp/~az4m-knst/08sakuhinnten3chirashi.html
そのまた次の金曜、女声合唱曲・独唱曲・ピアノ曲・サックスアンサンブル曲の木下作品演奏会がある。
http://white.ap.teacup.com/hebitoli/200.html
9(1): 2008/09/19(金)19:51 ID:mCVlLUOR(1)調 AAS
>>5
ワロ
うちの団にも別の作曲家だけど「合唱曲限定の大ファン」がいる
10: 2008/09/19(金)20:02 ID:+b8r1dIr(1)調 AAS
山田太郎吹春勉熊倉三郎坂田芳夫中村浩幸小澤晃池田和子横山雅一田中正人吉田教夫三浦静山下達郎
室永敬三郎山岡士郎柿ノ迫国夫柿ノ迫栄子豊田君雄広瀬勲綏藤森旭柿木洋一伊藤光義向後道明山下智久
山下清藤森行彦堀田潤一堀井昭一本多康夫増田義明増田亮三松浦達夫松浦益二郎丸山昭次宮崎邦雄
村山英夫森田彰人由利和久白木良彦勝又嘉子小木曾通子小堤清子柴崎友夫鈴木輝夫広井勲広井正子
斉藤未子杉山勝俊cq石原健広木健二鈴木美夫田中信雄山本広子古平篤柘植真言中西知二仲山敏之渡辺睦大
三浦容疑者盛啓一吉木宏山室常太北沢幸雄涌井一充岩城恵美子高井昭子文椎野耕一林志江遠藤美津江
松本良二三木明美渡辺幸雄,松井久臣兼子美千代小林秀行祷茂彰飯島登植木紘二岡部繁夫文原義雄
鈴木康爾鈴木晴子田中今朝好長谷川清土井藤枝駒木靖彦小田公治森岡豊福井英之白石光治神宮政和
大澤清二福島裕子雪谷民商五十嵐肇五十嵐操岡野文雪吉岡弘史高山健治西海照夫田嶋勝雄堀江逮補導
長谷川進鈴木太郎青木八重子岡田淳湯川義明澄川藤枝西條明美土井和雄白岩昇斉藤衛斉藤尚子児玉康彦
浜田一江伊藤由枝佐々木春夫寺山健治川口定美卜蔵一之皆川靖彦山中敏嗣樋口恕雄東野淳子曽根孝子
久保田元之山崎洋子田中角栄犯罪者三浦岩男川和田博和田元子佐藤伸子古川克也島田公子高橋尚子
11(1): 2008/09/19(金)20:40 ID:GlDKGMQj(1/2)調 AAS
>>9
でも、そういうのって結構普通じゃないの?器楽をやっている人でも、ブラームスの交響曲は好きだけど、
室内楽は知らないとか、合唱は知らないとかいるし。ピアノ弾きの人は、ベートーベンのソナタは知ってるけど、
交響曲はあまり、とかいう人もいるし。
自分は、佐藤賢太郎のオーケストラ曲がちょー好きで聞いてたら、合唱もあってどれもすごかった、
という感じ。
でも、合唱を書いている作曲家の器楽曲で、もっと聞きたいなぁ、聞いていたいなぁというものが
あまりない気がする。
どう?
12: 2008/09/19(金)20:41 ID:GlDKGMQj(2/2)調 AAS
>>9
でも、そういうのって結構普通じゃないの?器楽をやっている人でも、ブラームスの交響曲は好きだけど、
室内楽は知らないとか、合唱は知らないとかいるし。ピアノ弾きの人は、ベートーベンのソナタは知ってるけど、
交響曲はあまり、とかいう人もいるし。
自分は、佐藤賢太郎のオーケストラ曲がちょー好きで聞いてたら、合唱もあってどれもすごかった、
という感じ。
でも、合唱を書いている作曲家の器楽曲で、もっと聞きたいなぁ、聞いていたいなぁというものが
あまりない気がする。
どう?
13: 2008/09/19(金)20:42 ID:uwwgSKBk(1)調 AAS
ドラクエ限定のすぎやまこういちファンみたいなもんじゃね?
14: 2008/09/20(土)00:59 ID:pXfULhgB(1)調 AAS
・戦国時代限定の歴史マニア。
・合唱コンクール限定の合唱マニア。
・ガンダム限定の富野由悠季マニア。
・電子音楽限定のシュトックハウゼンマニア。
絶望先生かこれは。
好みにもともと偏りはあって当然だけど、
1つの分野にしか関心を持たないのにその人の「大ファン」
だと言うのはどうよ、ってことか。
15: 2008/09/20(土)01:14 ID:4PEWwi/r(1)調 AAS
俺が生まれる7年ほど前、
「ルビーの指環」限定(または「SHADOW CITY」「出航SASURAI」の3曲セット限定)の
寺尾聰ファンが沢山居たらしいぞw
16(1): 2008/09/21(日)15:03 ID:fuseU4o0(1)調 AAS
>>11
クラシック音楽の8割以上の作曲家が「合唱を書いている作曲家」に該当するわけだが。
17: 2008/09/22(月)11:24 ID:5ce7bFlW(1)調 AAS
合唱曲しか興味がない層は、鈴木輝昭や新実徳英のファンに多そうな気がする。
18: 11 2008/09/22(月)17:28 ID:bToYSVfp(1)調 AAS
>>1つの分野にしか関心を持たないのにその人の「大ファン」
>>だと言うのはどうよ、ってことか。
いいんじゃない?それで
>>16
すまん、「合唱を多く書いている日本人作曲家」と訂正しておきます
19: 2008/09/24(水)10:34 ID:TmDHP+6U(1)調 AAS
合唱を多く書いている日本人作曲家
を
合唱を多く書いている現代作曲家
に広げてもじゅうぶん通用すると思う。
トルミス、オルバーン、コチャール、バルドシュ、ウィテカーなどの
器楽曲を聴いたことがない人はかなり多いはず。
20(1): 2008/09/24(水)15:02 ID:2EppSYcb(1)調 AAS
コダーイ、バルトークは割と有名だよね>水槽作品
21: 2008/09/24(水)15:34 ID:mkxvGIXz(1)調 AAS
>>20
バルトークは「弦楽器・打楽器・チェレスタの為の音楽」などの協奏曲や「ミクロコスモス」などのピアノ曲のほうが有名。
しかも、弦だとバルトーク・ピチカートという奏法で名前が残っているし。
22(1): 2008/09/24(水)15:53 ID:C8CbdeSo(1)調 AAS
>>9
教材の合唱曲しか知らなくて(興味がなくて)「合唱曲大好きです!」と自称する輩よりはマシじゃないか?
23: 2008/09/24(水)18:12 ID:mJuFFX7T(1)調 AAS
ヤマジュン限定のホモマンガ好きとかと同じだなw
24: 2008/09/26(金)04:27 ID:lkUaDnlN(1)調 AAS
今日、木下牧子さんの室内楽による個展があるよ。
http://white.ap.teacup.com/hebitoli/195.html
http://www.asahi-net.or.jp/~az4m-knst/chirashi_Folder/chirashiL.jpg
木下牧子作品展3「室内楽の夜」
'08年9月26日(金)津田ホール(JR「千駄ヶ谷」駅前)
■19:00開演 ■全自由席¥4,000
プログラム
1.ピアノのための「夢の回路」
Pf.柴田美穂
2.ソプラノと室内楽のための「ヴォカリーズ」
Sop. 佐竹由美
Harp 早川りさこ Perc. 竹島悟史 Cello 銅銀久弥
3.クラリネット、ヴァイオリン、ピアノのための 「ねじれていく風景」
Cl. 武田忠善 Vn. 瀬川光子 Pf. 柴田美穂
4.フルートとパーカッションのための 「夜はすべてのガラスである」
Fl.間部令子 Perc. 村居 勳
5.パーカッション・アンサンブルのための 「ふるえる月」
Vib. 西久保友宏. 横田大司 小林巨明 Mar. 村居 勳
6.パーカッション・ソロ+アンサンブルのための「打楽器コンチェルト」
Perc.solo 菅原 淳
Perc.ensemble 小林巨明 西久保友宏 村居 勳 横田大司
25: 2008/09/26(金)22:48 ID:sIINFgp3(1)調 AAS
>>22
教材曲というか、中学校辺りで長年定番となってる曲は結構好きなのが多いな。
(例えば「大地讃頌」や「河口」は中学合唱の定番中の定番だが教材曲ではない)
別にそれしか興味無い訳じゃないけど、部活でやってた頃に色んな合唱曲を聞いたり歌ったりしたけど、
結局1周して戻ってきたというか…。
非合唱ヲタからも何年にも渡って愛唱されるような曲はやっぱりいい曲なんだなと思うようになった。
26: 2012/01/19(木)21:12 ID:UxxCrgN+(1)調 AAS
>>5
ソルダーンコダーイも似たような感じだろうなぁw
マセた高校合唱部が天使と羊飼いあたりをよくやって大人気らしいが
コダーイはハーリヤノーシュや無伴奏チェロソナタが本命なのになぁ
27: 2012/02/03(金)19:10 ID:HRxCnawg(1)調 AAS
ケンピーのFF零式にふいた
28: 電脳プリオン 【関電 60.1 %】 【21.6m】 2013/10/14(月)00:38 ID:7GeGmPsl(1)調 AAS
某作曲家って誰?
29: 2015/08/28(金)09:17 ID:pkyZBsL1(1)調 AAS
少年サンデーの新編集長をディスる引きこもりのバカ発見
http://inumenken.blog.jp/archives/40505868.html
30: 2016/01/05(火)20:18 ID:ewUgKPKW(1)調 AAS
女性限定、恋愛相談サイトオープン。
5000名のイケメンカウンセラーが在籍中♪
自己紹介動画はいつでも見放題です!
メンガ って検索してください
※本当のサイト名は英字です
31: 2016/01/19(火)17:22 ID:uKO5ZX/8(1)調 AAS
エッチな合唱 https://www.youtube.com/watch?v=0iHLJQTygkI
32: 2017/02/23(木)23:34 ID:syiujHqA(1)調 AAS
http://video.fc2.com/content/20170223axWaLs2n
33: 2018/12/15(土)10:34 ID:ud0kfnt2(1)調 AAS
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。☆
そのためには、公的年金と生活保護を段階的に廃止して、
満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば
財源的に可能です。頒布も含め、よろしくお願い致します。
34: 2021/08/26(木)11:10 ID:JZuDXgd7(1)調 AAS
ワロタ
35: 2022/06/02(木)11:37 ID:h/GF/OnB(1)調 AAS
えもい
36: 2023/11/04(土)21:39 ID:vWLeM3Wk(1)調 AAS
https://i.imgur.com/XI5rixR.jpg
https://i.imgur.com/fkJS2Y8.jpg
https://i.imgur.com/aJBSOej.jpg
https://i.imgur.com/VvqFl1m.jpg
https://i.imgur.com/1QoHOyM.jpg
https://i.imgur.com/9SkZ4KF.jpg
https://i.imgur.com/C3DuXtg.jpg
https://i.imgur.com/ekXwRbk.jpg
https://i.imgur.com/bV3DLwy.jpg
https://i.imgur.com/YaIssU3.jpg
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.390s*