【StableDiffusion】画像生成AI質問スレ38 (153レス)
【StableDiffusion】画像生成AI質問スレ38 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1758923517/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
6: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/27(土) 16:38:51.07 ID:jKz55HFI 前スレ952です 以下のことを試してみたのですが今のところダメです 別ドライブにStabirity Matrixを入れてA1111で生成 調べてみるとPyTorchが入っていなさそうなのでStable(2.8.0)を入れようとしたら途中でエラー CUDA12.9とあったのでcuDNNの9.13.0とCUDA Toolkitの13.0.1を削除してCUDA Toolkitの12.9.0とcuDNNの9.13.0を入れて再度PyTorchを入れてみたのですが同じエラー pipが古かったらしく更新して再度PyTorchを入れてみたところ成功して2.8.0+cu129を確認 PyTorchがGPUを正しく認識しているかをPythonで確認したところGPU名やGPUで作成したテンソルを返してきました 元々のStabirity Matrixを入れてA1111や別ドライブのStabirity MatrixのA1111やStabirity Matrixを入れる前に数日使ったA1111のどれを使っても生成で同じエラーが出てしまう状況です GoogleのAIモードも活用していろいろと試してみてはいるのですが解決しませんもうめげそうです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1758923517/6
27: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/27(土) 23:55:21.64 ID:jKz55HFI reForgeを入れてみたけど同じエラーが出たのでForge Classicを入れてみたら生成できた ただ以前生成した画像をPNG Infoに入れて生成してみたら違う画像が出てきた A1111とForge Classicとで結果が違うのかと思い何とかA1111で動かせるよういろいろと試した venvでPyTorchを入れようとしたが何度やっても成功しなくていったん削除したら入れられた その後venvでpipを更新してxformersを入れたところやっとA1111でも動くようになった で先の画像をPNG Infoに入れて生成してみたら元々の画像とは違ってForge Classicに近い画像が出てきた GPUが変わると画像も変わるのでしょうか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1758923517/27
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.016s