Photoshop/フォトショップ総合質問スレ 83 (930レス)
1-

1: (ワッチョイ a749-f6s+) 2023/01/16(月)01:52 ID:5Sd2qd0N0(1/5)調 AAS
!extend:on:vvvvv:1000:512
Adobe Photoshopに関する総合質問スレッドです。

■前スレ
Photoshop/フォトショップ総合質問スレ 82
2chスレ:cg

ADOBE公式:https://www.adobe.com/jp/
ユーザーガイド:https://helpx.adobe.com/jp/photoshop/user-guide.html
チュートリアル:https://helpx.adobe.com/jp/photoshop/tutorials.html
ヘルプセンター:https://helpx.adobe.com/jp/support.html

■関連スレ
[PC等/CG] Photoshop CC Part 2
2chスレ:cg
[PC等/CG] Photoshop CS6 Part 5
2chスレ:cg
[PC等/CG] Photoshop CS4 Part11
2chスレ:cg
[PC等/CG] Photoshop CS2 Part5
2chスレ:cg
[PC等/ソフトウェア] Photoshop Part18
2chスレ:software
[ネタ雑談/同人ノウハウ] Photoshop Elements-エレメンツ-Part.8
2chスレ:2chbook VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
831: (スップ Sdf3-K7fr) 01/10(金)08:34 ID:cjkBppuJd(1/2)調 AAS
iPad版ってマジック消しゴムないんだっけ?
消しゴム長押しでもブラシを選択になってしまう
これ元々だっけ?再インストールやiPad再起動しても治らん
iPadでも1回マジック消しゴム使った気がするんだが気のせいかな
832: (スップ Sdf3-K7fr) 01/10(金)08:53 ID:cjkBppuJd(2/2)調 AAS
すまん、勘違いだったわ
マジック使ったのはPCだったっぽい
833: (スップ Sdea-gz0f) 01/13(月)16:23 ID:3KMW3aGYd(1/2)調 AAS
画像のカラープロファイルについてどなたかご存知なら教えて欲しいんだけど

スキャンした画像をビューアで見るようにレタッチしてるんだけど、プロファイルがスキャナはsRGB Gamma1.8(普通のsRGBと違うみたい?)、視聴機器はOLEDしか持ってないのでほぼP3,たまに他人がsRGBで見るかも

という場合
編集用のPSD=作業カラースペースをP3もしくはProphotoでやって、出力する時に変換でいいのかな?
またProphotoで作業する意味って将来性というメリットがあるが、P3で出力する場合、色合いが編集中と視聴時でずれる場合がある、という認識で合ってる?
それとも編集機器のディスプレイがP3なら編集時点で範囲外の色は見えてないから変わらない?
834: (スップ Sdea-gz0f) 01/13(月)16:25 ID:3KMW3aGYd(2/2)調 AAS
スキャンした紙に近くという場合はsRGBのままでやるのが正解なんだろうけど、より鮮やかにしたりとか色々自分でいじる場合です
835: (ワッチョイ caad-qE0+) 01/15(水)21:58 ID:faazdSTF0(1)調 AAS
横だけど、カラープロファイル皆何にしてるのか気になる
SRGB? adobe1998?
836: (ワッチョイ ed01-f6s+) 01/16(木)07:53 ID:IYIcaZNe0(1)調 AAS
SRGBだよ
メーカー指定がそれだったし
他のソフトに持っていく時もSRGBの方が融通が利く
837: (ワッチョイ fe68-Jq8u) 01/16(木)10:52 ID:Op36L8sg0(1)調 AAS
Windowsを使ってる限りはSRGBの呪縛から逃れられない。
838: (ワッチョイ cfaa-qLiL) 01/23(木)11:55 ID:7FouMdtI0(1)調 AAS
生成塗り潰しの低性能ぶりが激しいな
人なんて奇形にしかならないし
839: (スププ Sd1f-IBRH) 01/23(木)13:04 ID:ZtHg7ndQd(1)調 AAS
生成はねー
コンテンツに応じた塗りつぶしはスキャン画像の影や裁断でカットされた部分を複製というか誤魔化すのには便利
840: (ワッチョイ 3fe1-mSSC) 02/02(日)03:44 ID:LqFHJcpc0(1)調 AAS
塗りつぶしの生成AIオンも低性能にならなかった?

具体的にはベータ版の最新v26.4からかはわからないけれど、
マスク範囲より少し広く修正するし修正内容もコンテンツに応じてではなくクリエイティビティに溢れたものになったりで使い勝手悪くなっちゃった気がする
841: (ワッチョイ cf7d-CTzl) 02/04(火)16:44 ID:gSUKeeUK0(1)調 AAS
USBなどを挿したとき自動再生の項目で、「このデバイスに対して行う操作を選んでください」でPhotoshopの不要な項目が出るんですが
これを削除したいのですが、レジストリのどこを削除すればいいでしょうか?
https://tadaup.jp/f82f6a73.jpg

842: (ワッチョイ 53e3-6DOB) 02/12(水)07:26 ID:0QFbD0UF0(1)調 AAS
クリッピングの使い方はイメージ出来るけど、
レイヤーマスクって、
一体どういう時に使うんですか?
843
(1): (ワッチョイ bbdb-0hi3) 02/12(水)08:56 ID:7SUCE5e40(1/2)調 AAS
いっぺんでいいから
「Photoshopのレイヤーマスクって、一体どういう時に使うんですか?」
とグーグルに訊いてみような。

話はそれからだ。
844: (オッペケ Sra3-PTVC) 02/12(水)09:00 ID:SnUltlbvr(1)調 AAS
レイヤーマスクは絵を描くためにPS使ってる自分には便利
845: (スププ Sdaa-ze2j) 02/12(水)09:16 ID:VOFzr+mld(1)調 AAS
>>843
グーグルよりcopilotとかに聞いた方がいいんじゃない
846: (ワッチョイ bbdb-0hi3) 02/12(水)12:12 ID:7SUCE5e40(2/2)調 AAS
842の無○ぶり(検索も何もしないレベル)だとAI使えない人間であることも考えられるし
イマドキのグーグルは検索に平文で質問を入れてもAI対応するから先の回答にしたのであります
「ググれ」すらわからないおそれもあるのでグーグルと明記した
847: (アウアウウー Sa4f-PRc0) 02/12(水)18:51 ID:4BM/cO2oa(1)調 AAS
いつまで相手すんだよ。うぜえわお前
848
(1): (ワッチョイ 23ad-mJiG) 02/18(火)15:13 ID:VEOUDePl0(1)調 AAS
初心者すぎる質問ですが、複数のレイヤーに分けて画像を作成していて、
その画像全体にフィルターをかけたいのですが、この場合レイヤーを統合しないと
全てのレイヤーにフィルターはかけられませんか?
849: (ワッチョイ edfb-xCOk) 02/18(火)16:45 ID:gYoXtmZy0(1)調 AAS
>>848
後編集が少しだけ面倒になるけど、まとめてスマートオブジェクトにすれば、レイヤを維持したままかけられるよ
フィルタもスマートフィルタになるおまけつき
850: (ワッチョイ e3b1-hnyx) 02/19(水)23:13 ID:k1vpBYG60(1)調 AAS
βの起動画面ワロタw
急になんだよ!?と一瞬焦ってしまった
851
(1): (ワッチョイ 13ad-c7Xg) 03/07(金)01:00 ID:JODpGE0J0(1)調 AAS
フォトショとイラレの勉強のために、レコードのアルバムジャケットの模倣をしています。
その際、使う写真をネットの画像検索で適当にダウンロードしてますが、
そもそもジャケットの模倣にしても写真を勝手に使うのも、著作権に抵触すると思うのですが、
作成した画像を自ブログにアップしたら不味いですか?
BASIC認証をかけてブログをクローズにしたら問題ないですよね?
852: (ワッチョイ 1151-t7h7) 03/07(金)03:58 ID:IdJmXuol0(1)調 AAS
認証かけたところで自分以外も見るならアウト判断されるよ
フリー素材サイトにクオリティ高い写真はたくさんあるんだし、最初から安全な画像使いなよ
853: (アウアウウー Sa1d-JSlw) 03/07(金)08:17 ID:hth3h9Q4a(1)調 AAS
>>851
範囲の狭い広いは無関係で人に見せようとした段階でアウト。広告を載せて収入を得られる状態になっていたらそれもアウト。でも模倣なら引用の範疇になる気もする
854: (ワッチョイ 135e-t7h7) 03/07(金)15:31 ID:UNQgrNME0(1)調 AAS
”ゴッホの自画像を模写してみました”は構わないんだよね
売るとなると別の話かも知れないけれど
855: (ワッチョイ 11e3-t7h7) 03/08(土)07:37 ID:efvsV81R0(1)調 AAS
模写ならともかく、拾った画像そのまま使ってるぽいから逃げ道なしのアウトっしょ
商標や意匠登録されたもの以外のデザイン要素や構図の模倣は罪には問われんけど、職業倫理としてはやっぱりアウト

技術向上が目的の模倣なら、他人には見せず自分の環境だけにとどめておくべきね
856: (JP 0Heb-TLa3) 03/08(土)08:22 ID:DE7sdpwiH(1/2)調 AAS
え?売らずに他人に見せるだけでアウト?
マジっすか?
857: (JP 0Heb-TLa3) 03/08(土)08:24 ID:DE7sdpwiH(2/2)調 AAS
ゴッホなんてとっくに著作権切れてるんじゃないの?
だからそっちはどうでもいいけど、著作権が生きてる作品の模倣や流用について
858: (JP 0Heb-TLa3) 03/08(土)08:34 ID:kAc92WruH(1)調 AAS
というかそもそもゴッホの時代に著作権なんて概念あったのかね?
知らんけど、もしなかったとすれば、切れる切れない以前に最初から著作権無いね

あとついでに言うと、伝統芸能なんかは大昔に完成されたものを連綿と受け継いで模倣するのがあたりまえ
そこにも著作権なんて存在しないのではないかな
知らんけどw
859: (ワッチョイ 79f0-MQiv) 03/08(土)08:46 ID:J7t6EvGm0(1/2)調 AAS
「法の不知」で破滅するタイプかな
 「法の不知は害する。事実の不知は害さず」

>法律を知らずに法を犯していたとしても免責はされない。刑法38条3項
860: (ワッチョイ 0901-nGOd) 03/08(土)09:38 ID:dY/Gd3cg0(1)調 AAS
知らないことを恥じ入ったり学ぼう調べようじゃなくて何故か開き直る人っているよね
861: (ワンミングク MMd3-9cvf) 03/08(土)11:23 ID:KbB2E/hYM(1)調 AAS
知識ある馬鹿ってのも困るよね
案外これが多いんだ
馬鹿な人って知識と知能の区別つけられないし
862: (ワッチョイ 79f0-bDya) 03/08(土)12:36 ID:J7t6EvGm0(2/2)調 AAS
アメリカ大統領に対する悪口がここに
863: (ワッチョイ 06e1-bZOK) 03/28(金)00:52 ID:DHRfvh0l0(1/2)調 AAS
今まで使ってたphotoshopのサブスクが使えなくなったので更新しようとしたら、思いっ切り値上げされてるな。
今まではphotoshopと20GBのクラウドのセットで月980円だったのが、100GBのクラウドとのセットで月3280円のプランしかなくなった。
少しでも安くするために年払いにしたけど、3倍値上げは酷いなぁ・・・
864
(1): (ワッチョイ 9d78-SfLd) 03/28(金)01:16 ID:OIV1qhjz0(1)調 AAS
それはPhotoshop単体プラン、Photoshop + Lightroom + 1TBで2380円 x 12のフォトプラン (1TB) がある
865: 863 (ワッチョイ 06e1-bZOK) 03/28(金)01:34 ID:DHRfvh0l0(2/2)調 AAS
>>864
しまった、もっと安いのがあったのか・・・
まぁ、今回は50%offの特典付き契約だったから、次からフォトプランにしよう。
866: (ワッチョイ 0690-MaZR) 03/28(金)15:14 ID:BEkND8820(1)調 AAS
UpRightって効果量の調整とかないんですか?
867: (ワッチョイ dfb8-EOa5) 03/30(日)20:58 ID:wSzHdZ1r0(1)調 AAS
フォトプランいつか値上げするだろ、と思ってたがずっとあの価格なのは評価できるね
868: (ワッチョイ ae18-pnyl) 04/06(日)21:02 ID:g6tnngZQ0(1)調 AAS
photoshop6.0をwin10へインストールすると、無事に起動はしますが、少し使うとすぐに止まってしまいます。
対象外だからもちろん仕方ないんだけど、使えるようにする方法何かありませんか。
869: (ワッチョイ 82fc-WhMe) 04/06(日)21:21 ID:V5qmpC/80(1)調 AAS
XP機買ってインストール
870: (スップ Sd22-NUkL) 04/07(月)14:09 ID:t54bQKmUd(1)調 AAS
win10とかあと半年の命なんだから11にアプデしろ
871: (ワッチョイ a9b1-NXFD) 04/07(月)15:10 ID:IqJes9z90(1)調 AAS
新しいパソコン買えるような富裕層はPS6なんて使ってません。
872: (ワッチョイ 8253-WhMe) 04/07(月)15:31 ID:nmbx4E0F0(1)調 AAS
Photoshop 6.0、今から24年前のアプリケーションである
873: (ワッチョイ a26e-pXEM) 04/07(月)17:08 ID:A/WlAZX70(1)調 AAS
Photoshop CS6 Windows版の最終バージョンは 13.0.1.3 で、クラッシュのバグ修正がされている
自分はこのバージョンを Win11 24H2 上で使えている
もうAdobeはパッチを配布してないからネット上を漁って探してみるしかないね
874: (ワッチョイ 82b5-hz1m) 04/07(月)19:43 ID:o1xEI1m10(1)調 AAS
CSの話じゃなくね?
875: (ワッチョイ 7fbb-GDL3) 04/14(月)02:15 ID:VX68OB3q0(1)調 AAS
868は6.0って言ってるしな
打ち間違いはしないはず

互換モードは試した?
というか何をするか知らんが今どき6.0使っても不便だと思うが
876: (ワッチョイ 6700-aSss) 04/14(月)04:37 ID:xvJakFyp0(1)調 AAS
GIMPの方が高性能なんじゃね?
877: (ワッチョイ 5f35-cQ2k) 04/14(月)07:59 ID:IzFYVybe0(1)調 AAS
無料体験でLightroomとPhotoshop使ってた Lightroomを解約し忘れた 今解約で6千いくら取られる photoshopのほうだったら良かったのに 元々で無料体験でエッチな顔入れ替えしようと思ってたんだ しかしあんまり出来ないね
878: (ワッチョイ 9a63-VXNn) 04/24(木)18:08 ID:pB+Oba/70(1/2)調 AAS
数千枚のスタジオ写真をスクリプトを組んで天地を統一させたいのですが可能でしょうか?
被写体は一つの画像に対して1名です。
Chatgptに聞くとできますと言われて色々試行錯誤してみたものの結局できずでした。
879
(1): (ワッチョイ ed4c-pIqh) 04/24(木)19:17 ID:13If+SwT0(1)調 AAS
「天地を統一させる」は
 ・マージン(幅のpixel数)を同じにする
 ・縦pixelsも解像度も同じにする
 ・横画面の混在を縦画面に統一する
どれ
880: (ワッチョイ 9a63-VXNn) 04/24(木)20:19 ID:pB+Oba/70(2/2)調 AAS
>>879
被写体は小学生1年から6年
手を挙げている写真もあれば足を上げているような写真もあります。
それらをA4サイズに大体同じ大きさでプリントしたいです。
グリーンバックで撮影しているのでROBUSKEYで背景と分離も可能です。
881: (ワッチョイ 6610-x4Hk) 04/24(木)21:44 ID:FkLqPg830(1)調 AAS
大量にあるからと言って複雑な作業を一括処理する方法探すより
似たようなポーズ(一人、複数、立つ、座る、前屈…など)を手作業で分類して
似たような余白をトリミングするアクション組んでそれぞれ自動処理した方が良くね
882: (ワッチョイ f97f-M7nU) 04/25(金)14:34 ID:RVwHw37/0(1)調 AAS
「いい感じにトリミングして」ってのはAI向きの作業やね
Photoshop以外のAppやサービス使って切り抜いてからフォーマット揃える方がいいんでない
883: (ワッチョイ 173b-yg8S) 05/01(木)20:43 ID:b2aKxd/X0(1/2)調 AAS
iphoneを所有していないのでお聞きしたいのですが最新のiPhone版Photoshopは画像を切り抜いて周りをぼかすとかmix並のことはできるのでしょうか?
884
(1): (ワッチョイ b707-4w2R) 05/01(木)21:28 ID:kkodOrv00(1)調 AAS
切り抜いてレイヤーに分けたりマスク作ったりは超簡単にできるけど、そこから先がまだ足りてない
レタッチはひと通りできても、エフェクトの類は見当たらない……生成塗りつぶしでいじれる程度

そしてUIが絶望的にわかりにくい
885: (ワッチョイ 173b-yg8S) 05/01(木)22:23 ID:b2aKxd/X0(2/2)調 AAS
>>884
ありがとうございます!
画像を切り抜いて周りをぼかしてレイヤーを使って背景と合成したりまでは無料でできると考えてよろしいでしょうか?
mixでは無料でできてたことがmixがなくなってPhotoshopで無料でできてたことができなくなってしまったのでAndroidに変えたので…
886: (ワッチョイ b707-4w2R) 05/02(金)01:38 ID:kTi7IJgI0(1/2)調 AAS
明確なぼかし機能はまだないので注意
選択範囲をぼかして合成することは可能
無料ですべてできるかどうかは自信がないので自分で情報を確認してほしい
887: (ワッチョイ 17db-pEJs) 05/02(金)01:56 ID:eLdBXqzH0(1/2)調 AAS
しつこくすみません
こういう切り抜きと背景とのレイヤー合成はできますか?
エフェクトとかはpicsartでできるんですが切り抜きがうまくできないもので
https://i.imgur.com/LdeNUbp.jpeg

https://i.imgur.com/iwaUebk.jpeg

888
(1): (ワッチョイ b78e-4w2R) 05/02(金)16:38 ID:kTi7IJgI0(2/2)調 AAS
被写体対象で一発で抜けるから、あとは選択範囲の調整でぼかした合成はできるよ
円形のは普通に選択ツールで抜ける
889: (ワッチョイ b7fc-4w2R) 05/02(金)18:06 ID:wCrlQm1G0(1)調 AAS
Photoshopは無料じゃない
890
(1): (ワッチョイ 1726-qhuo) 05/02(金)23:41 ID:eLdBXqzH0(2/2)調 AAS
>>888
ありがとうございます
それは昔のPhotoshop Mixで できていたようにiOS版の新Photoshopでは無料でできる機能なんでしょうか?
891
(1): (ワッチョイ d772-cQd2) 05/03(土)01:17 ID:LZZlmb/h0(1)調 AAS
>>890
できる
892: (ワッチョイ 1771-qhuo) 05/03(土)02:06 ID:sQ8W/wwD0(1)調 AAS
>>891
ありがとうございます!
893
(1): (ワッチョイ 1b10-/Ifo) 05/20(火)13:58 ID:Hm5V6s160(1)調 AAS
パペットワープで画像を変化させた後に決定すると、動かした部分の色が自動で他の類似色に
変更されてしまうのですが、これってどうにか元々あるカラーだけを使って変化させられないのでしょうか。
決定する前のメッシュが出てる状態で画像を動かしている時は既存のカラーだけ使って動かしているのに
決定をすると自動でカラーを増やして割り当ててしまうというか・・・・
894: (ワッチョイ 9b63-o1i7) 05/20(火)14:37 ID:gJSFFZKt0(1)調 AAS
>>2 から転載

※質問の際は下記のテンプレートを使用してください。

■質問テンプレート
【使用OS】Windows / MAC 。バージョンの詳細も明記してください。
【使用Psバージョン】CC / CSx / Elements 等。
【編集モード】RGBカラー/CMYK/グレースケール/インデックス 等。
【画像フォーマット】PSD / PSB / JPEG / PNG / GIF 等。
【関連ソフト・機器】質問に関わるプラグイン / フォント / プリンタ / スキャナ / ペンタブレット等。
【質問説明画像URL】画像を添付したほうが文字のみより伝わりやすく、早期解決に繋がります。
【詳しい内容】質問の詳細を記述してください。
895: (ワッチョイ df61-peQI) 05/21(水)03:16 ID:r3dIEKtM0(1)調 AAS
>>893
8bit RGBファイルで三色の線画をワープしてみたけど、色が増えたり転んだりはしなかったよ
ピッカーで確認してもRGB値一緒だし……エッジの補間部分のことかしらん?
サンプルないとわからんね

Photoshop2025 (v26.6.0) / macOS 15.5
896: (ワッチョイ f27c-KoaH) 06/01(日)16:54 ID:LAzYhrkT0(1)調 AAS
ベータ版をアップデートしたらアクションを実行した際のヒストリーがまとまってしまうようになってしまったのですが前のように作業段階ごとに表示させる方法はありませんか?
897: (ワッチョイ d134-a+Ou) 06/01(日)17:19 ID:JF5qRKN30(1/2)調 AAS
AI に聞いた結果:

>Photoshopのアクションに、ブラシなどのツールを記録する際に、「ツールの記録を許可」を選択すると、ツール情報もアクションに記録されます。
>これにより、アクションの再生時に、指定されたツールで処理が実行されるようになります。

アクションパネルのハンバーガーメニューをプルダウン表示させるとあるわ
898: (ワッチョイ d134-a+Ou) 06/01(日)17:20 ID:JF5qRKN30(2/2)調 AAS
AIの回答だからアテにはならない
899
(1): (ワッチョイ 3d78-1Qa8) 06/01(日)22:37 ID:eUSviQBZ0(1)調 AAS
再生オプション / ヒストリー / 単一のヒストリー
900
(1): (ワッチョイ f252-KoaH) 06/02(月)08:07 ID:Lb/9uwQz0(1/2)調 AAS
>>899
再生オプションが無いのだが…
901: (ワッチョイ f252-KoaH) 06/02(月)08:09 ID:Lb/9uwQz0(2/2)調 AAS
>>900
すいません、アクションのバーガーメニューにありました。
ありがとうございます。
助かりました。
902: (ワッチョイ 1245-a+Ou) 06/04(水)04:38 ID:Wr7jzz2x0(1)調 AAS
ibispaintみたいな作業工程を裏で記録してタイムラプス動画として再生できるようなプラグインってないでしょうか?
903
(1): (ワッチョイ e12c-bAVr) 06/07(土)23:21 ID:HnDxPvAd0(1)調 AAS
裏で勝手に記録してくれるのはちょっと知らないけど
Ctrl+Sで上書き保存するたびにJPEG出力してくれるスクリプトというのは有るっぽいです
頻繁にCtrl+S押す手癖のついてる人だとこれで良いかも

Photoshopでイラストのメイキングが簡単に作れる「Making Photoshop」の紹介と導入方法
https://note.com/freena_illust/n/ne2a010328a13
904: (ワッチョイ 019a-gi55) 06/09(月)09:40 ID:i+Er3MW60(1)調 AAS
>>903
ありがとうございます。
試してみます!
905: (ワッチョイ 4329-S6wV) 06/24(火)03:49 ID:pVY1chN30(1/2)調 AAS
質問というよりただの愚痴なんですが、
数週前にPhotoshop CCをアップデートして最新のものにしました。
そしてしばらく生成塗りつぶしで画像修正を行ったところ
「トークンが切れました。トークンを購入してください」
とかいう見慣れないメッセージが出ました。

調べてみるといつの間にかPhotoshopでは画像生成機能が
無料ではなく有料化したようですね。

Creative Cloud フォトプランやLightroomでは
月間の生成クレジットがわずか25しかありません。

追加クレジットを購入できるようなのですが、
月あたり2000クレジットで1580円はちょっと高いなと思ってしまいます。

なぜならアップデート前に以前のバージョンのPhotoshopを
クローンしておいたのですが
そちらから起動したPhotoshopでは無料で無限に生成AI機能を使えるからです。

正直、追加クレジットを使って最新バージョンで画像生成しても
旧バージョンで生成した画像と出力結果は変わらないんでしょう?
それならわざわざ画像生成に金がかかる最新バージョンに
アップデートする意味などないのではないでしょうか。
906
(1): (ワッチョイ d5b1-6Cb9) 06/24(火)04:15 ID:+2wmhEop0(1/2)調 AAS
出力結果が同じわけがない気がするけどね、比較してみた?
25じゃなくて250と表示されてるけど、これじゃあとてもじゃないけど使い物にならんな
生成AIは無料のお試し期間が終わって、どこもかしこも有料化してきてるから当然の成り行き。
907: (ワッチョイ 4307-S6wV) 06/24(火)20:13 ID:pVY1chN30(2/2)調 AAS
>>906
ちなみにAdobe Fireflyのページに
月間の生成クレジットは25だと書いてありました。
https://imgur.com/UU1fwVY

908: (ワッチョイ d5b1-6Cb9) 06/24(火)21:34 ID:+2wmhEop0(2/2)調 AAS
https://i.imgur.com/nzESzg6.jpeg

でもAdobeサイトでフォトプランのアカウント情報では250なんだよなー?
次のリセットで25になるのかもしれないが
909
(1): (ワッチョイ 072e-PCiz) 08/05(火)12:28 ID:hUN85O0Q0(1)調 AAS
前使ってたPCが突然死して新しいPCにメディアドライブないんだけど
昔買ったペンタブについてたエレメンツ9をインスコしたいんだけど公式から9をダウンロードして使える?
シリアルコードはあるんだけど
910: (ワッチョイ 7799-2ooF) 08/07(木)05:55 ID:paZhtRy40(1)調 AAS
USB接続の外付けドライブ買っとけ
何かと役にたつぞ
911: (アウアウウー Sab1-SiZM) 08/07(木)07:20 ID:w8FVVnaka(1)調 AAS
>>909
知らんけど知らんけど知らんけど
912: (ワッチョイ d510-kSZg) 08/07(木)19:13 ID:2QqVKmXa0(1)調 AAS
先ずは自分で試してみりゃいいだろ
913: (ワッチョイ 4aad-rKTE) 08/27(水)10:43 ID:nX5Rrhsg0(1/4)調 AAS
Windows 11
Photoshop CC 2025
初心者です。よろしくお願いいたします。

切り抜かれた画像を受け取りましたが、パスが表示されません
(背景は白で見た目は切り抜かれています)。
調べたところ「表示メニュー」の「付加要素」で設定するとありましたが、
「表示メニュー」に「付加要素」が見当たりません。
どこで設定したらパスが表示されるでしょうか。
914
(1): (ワッチョイ 293e-VoZ8) 08/27(水)11:40 ID:NsJ04lut0(1/2)調 AAS
「パスがある」データだということははっきりしていますか
パス関連のツールを選択しても表示されませんか
メニューの「ウィンドウ>パス」を表示していますか
各レイヤーをそれぞれ選択しても「ウィンドウ>パス」に何も出てこない状態ですか
915: (ワッチョイ 4aad-rKTE) 08/27(水)11:51 ID:nX5Rrhsg0(2/4)調 AAS
>>914
お返事ありがとうございます
「パスがある」画像だということは確認済みです
何のツールを選択しても表示されません
レイヤーは1つのみ、「ウィンドウ>パス」に何も出てこない状況です
916
(1): (アウアウウー Sa11-b2qC) 08/27(水)12:47 ID:Kmqp+2dSa(1)調 AAS
パスがある、はどうやって確認したん?
917: (ワッチョイ 4aad-rKTE) 08/27(水)13:49 ID:nX5Rrhsg0(3/4)調 AAS
>>916
大量の画像を、まとめて業者に「パスで切り抜き」依頼したそうです
その画像を受け取りました
918
(1): (ワッチョイ 293e-VoZ8) 08/27(水)14:45 ID:NsJ04lut0(2/2)調 AAS
「パスで切り抜き」を依頼したから「切り抜き完了後のレイヤ」だけが納品されてるんでしょう
「パスでマスクした状態のレイヤ」を発注しないと…
運が良ければ作成元でパス付きのバックアップが残っているかもしれないけれど、
「パスを伴ったデータ」を発注されていない場合は、データ容量を軽くするためにパスは削除して納品するよね
919: (ワッチョイ 4aad-rKTE) 08/27(水)15:49 ID:nX5Rrhsg0(4/4)調 AAS
>>918
そうなんですね
こんなこと初めてだったので…
問い合わせてみます
丁寧にありがとうございました
920
(1): (ワッチョイ caad-yT+o) 08/29(金)06:42 ID:WD7G0DwD0(1)調 AAS
パスで切り抜きを依頼してパスを付けてこないなんてあり得るか?
921: (ワッチョイ 299d-VoZ8) 08/29(金)07:19 ID:uhjQREWa0(1)調 AAS
ありうるんだよね
下手な文言で中国に発注するとかだと確実に事故る
922: (アウアウウー Sa11-ZjD+) 08/29(金)18:38 ID:hXyQFCaza(1)調 AAS
>>920
それが普通じゃないの?
パスやレイヤーなどについては別指定しない限りすっぴんで納品されるものだとばかり。
923: (ワッチョイ 8f5d-x240) 08/31(日)23:25 ID:QzJB8MgI0(1)調 AAS
EPS時代と違って、PSDでレイヤが抜けていれば原稿として困ることもないしな…

パス自体が必要なら
・契約条件を確認して、不履行ならパス付きでの再作成を依頼する
・手もとのファイルの透明部分からパスを生成する
のどちらかかね
924: (ワッチョイ 8f6b-92uF) 09/14(日)20:48 ID:xoA+HGFr0(1)調 AAS
https://youtu.be/dFI6hiTec90?si=Y-PfJXpYMuPRYnrn&t=32
こういう昔のアニメーションって何で作ってるんすかね
ペイントソフトで作れますかな
925: (ワッチョイ cf22-O8Dv) 09/15(月)03:59 ID:z2AaWFY60(1)調 AAS
セルアニメやモーショングラフィクスはPhotoshopやAfterEffects、Ainmateでいけると思う
ソール・バス風とか今でもかっこいいよね
ミニチュア実写は当時もアホみたいに凝ってみたいだし、再現するのは気合い要りそう

https://gigazine.net/news/20250801-universal-pictures-1936-opening-logo/
https://gigazine.net/news/20170525-tv-logos-physical-objects/
https://www.youtube.com/watch?v=Q_Mo0MqICXI
926: (ワッチョイ 8f6b-92uF) 09/15(月)13:42 ID:ClSi1+Zr0(1)調 AAS
ありがとう
でも全く同じやり方は出来なさそうですね
927
(1): (ワッチョイ 0f56-n+00) 09/17(水)07:02 ID:HiG/c+QH0(1)調 AAS
CS6どう?AI使わんのなら最新版と大差無い?
928: (JP 0H8f-VZn/) 09/17(水)07:48 ID:LynJJZ71H(1)調 AAS
なぜCS6
929: (ワントンキン MM9f-gaPa) 09/17(水)07:59 ID:qcI1iVRjM(1)調 AAS
AI無しニューラル無しスマートシャープ無し
もうそれGIMPでいいだろw
930: (アウアウウー Sa53-J895) 09/17(水)08:39 ID:/r/WxHL8a(1)調 AAS
>>927
大差ある AI関係ない
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.422s*