Photoshop CS6 Part 5 (208レス)
Photoshop CS6 Part 5 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1622762307/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/06/04(金) 08:18:27.24 ID:UBvKb41c Photoshop CS6について語るスレ ◆前スレ Photoshop CS6 Part 4 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1380712069/ ◆CS6以外のPhotoshopの質問はこちら↓ Photoshop/フォトショップ総合質問スレ 81 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1602414500/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1622762307/1
109: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/01/29(日) 12:21:09.02 ID:jZAAfCda >>108 自分も最適をあれこれ考えて昨日まで手を止めてしまってましたが認証サーバー終了のリミットが迫ってきて 根拠もなく自分にとって導入のハードルが低いHyper-Vに決めてしまいました 仮想マシンへは「メモリ 8GB/仮想プロセッサ 4」割当です Photoshopとillustratorを起動して少し作業してみましたが大丈夫そうでした 作業してみてもっさりするならメモリ割当を増やしたりしてみます http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1622762307/109
110: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/01/29(日) 12:53:41.12 ID:TsKgd/Nk >>109 レス感謝します PhotoshopとIllustratorが大きな問題なく動いてるというだけでも朗報です、参考にさせていただきます http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1622762307/110
111: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/01/30(月) 00:19:45.06 ID:7KUcKEUv うちんちのも仮想マシンに再インストーストしようかと思ったけどフォトショ以外のソフト達を全て最終バージョンに戻すのも大変そうだしでやめた…後で現環境を仮想化すればいいかなとも思ったけどadobe様の認証はどんな形になるのだろう。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1622762307/111
112: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/01/30(月) 09:46:58.52 ID:F1h+vhzS おれは5.5だけど 面倒だから現在の環境をイメージバックアップでいくことにした 永続版ということで購入してるなら 再インストールで問題生じた時に少額訴訟すればいいんじゃないかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1622762307/112
113: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/01/30(月) 09:51:11.45 ID:F1h+vhzS あと、Windows10ぐらいだと、 新しいハードウェア環境にドライブそのまま移植しても、 勝手に不足するドライバインストールして普通に動作する。 クリーンインストールにこだわる人にはおすすめしないけど。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1622762307/113
114: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/01/30(月) 14:05:04.63 ID:O/eoROie 認証周りのエラーとアップデータ不在のせいでクリーンインストールのリスクが割とあるんだよね、やってらんないっすわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1622762307/114
115: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/01/30(月) 16:32:36.21 ID:nZwrosnt >>112 ん?アドビは永続とは言ってないんでは? それヤフオクとかの歌い文句だよね CS2の鯖止まった頃から、CS6もいつかは来るのに永続なんて売り出しちゃいかんよね CS4まではノンシリアルのインストーラー貰えるんだっけ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1622762307/115
116: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/01/30(月) 17:23:35.12 ID:Rf4gyqrH >>115 CS6販売中の頃に途中で変えた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1622762307/116
117: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/01/30(月) 17:38:56.53 ID:YEwlYmjF Twitterに当時のAdobeのコメント等のスクショが色々転がってた気がして漁ってみたら凍結してたり消されたりしてて笑った 昨年末までは大体見れたぞ、まさか圧力で消したのか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1622762307/117
118: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/01/31(火) 05:05:06.67 ID:pQ1MAdel >>115 CS5.5の頃は永続という表現は使われていたと思う ちなみに今でも永続版という表現自体はまだ散見される 「adobe 永続版」でググるとadobe自身もまだその表現使ってる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1622762307/118
119: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/01/31(火) 08:47:58.00 ID:MU8mdawl 認証できる最後の日 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1622762307/119
120: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/01/31(火) 08:56:58.79 ID:PuBU3Bye https://twitter.com/search?q=CS6%20%E8%AA%8D%E8%A8%BC 皆バタバタしてんね 夏休みの終わりの宿題騒ぎのようだ https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1622762307/120
121: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/01/31(火) 09:32:24.17 ID:yIWvE5UE 夏休みの宿題と言うよりは数日後締切の仕事を急に押し付けられた感じのユーザーも多数いるだろうな、認知させる気がなさ過ぎる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1622762307/121
122: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/01/31(火) 11:21:52.10 ID:sNPXJz7b 零細印刷屋や下請けデザイン事務所なんかでCS6使ってるとこはまだまだ多いし そういうとこがこういう情報をちゃんと知ってるとは限らないと言うか多分知らないだろうし PC新調なりクリーンインストールなりのタイミングでパニックになるのはまだまだこれから http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1622762307/122
123: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/01/31(火) 11:51:33.91 ID:PWzcVPLi デザイン事務所は古くもいけるが 印刷屋はデータ受け取る側だから さすがに最新版だろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1622762307/123
124: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/01/31(火) 12:28:30.78 ID:Fi6vu+Jd データ受ける側だからこそ 何が来るか判らんから古い環境も維持してる レイアウト崩れは怖いもの http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1622762307/124
125: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/01/31(火) 12:38:02.49 ID:11EIZaIR >>122 >PC新調なりクリーンインストールなりのタイミングでパニックになるのはまだまだこれから このパターンが悲惨よね… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1622762307/125
126: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/01/31(火) 12:45:33.91 ID:WRVTTz7x CS5.5とCS6のオフラインアップデートファイルのアドレス知ってる人いたら教えて下さい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1622762307/126
127: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/01/31(火) 13:12:00.27 そもそもサブスク使ってない会社は金が無いから永遠にPCが刷新されることも無く、 再インストール作業も無いので永遠にパニックは訪れない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1622762307/127
128: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/01/31(火) 13:12:24.05 ID:icKOxMkn 年に2~3回しか使わないから、サブスクリプションに移行してもいいんだけど、契約と解除繰り返すの面倒だなーていつも思う 月契約させて欲しいわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1622762307/128
129: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/01/31(火) 14:25:47.09 ID:5gsTH9J5 >>126 Win版だけど https://web.archive.org/web/20190516181845/http://download.adobe.com/pub/adobe/photoshop/win/13.x/Photoshop_CS6_13_0_1_3_upd.zip http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1622762307/129
130: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/01/31(火) 14:36:12.75 ID:5gsTH9J5 Mac版も有ったわ https://web.archive.org/web/20170222110520/http://download.adobe.com/pub/adobe/photoshop/mac/13.x/Photoshop_CS6_13_0_6_upd.dmg http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1622762307/130
131: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/01/31(火) 18:38:24.22 ID:D7GO8DOP 期日伸びたな この調子で古いOS用のシリアル認証も復旧してくれ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1622762307/131
132: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/01/31(火) 18:50:40.39 ID:11EIZaIR おお~再延長まじですやん 米国ユーザーが苦情入れまくってくれたのかね アドビが10年以上前の古い製品のログインサポート打ち切りを再延長 https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1474701.html http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1622762307/132
133: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/01/31(火) 20:37:37.79 ID:M3OMtMq3 >>129 >>130 ありがとうございます。 今まで自動アップデートだったから気にしてなかったけど すでにアップデータはAdobeからダウンロードできないんですね… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1622762307/133
134: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/01/31(火) 22:13:57.79 ID:jEwwEiWB 慌てて仮想環境用意してインストールしたのに まぁ無駄にはならないから良いか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1622762307/134
135: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/02/01(水) 05:10:47.29 ID:cXNU+XZC それでも延長するだけでいつかは来るんだよな 延命したところで… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1622762307/135
136: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/02/01(水) 11:05:02.77 ID:X/j8uYrk ユーザー登録してる人に シリアルナンバーで認証できるインストーラー提供すればいいだけなのに 技術的にはそんな難しくないだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1622762307/136
137: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/02/01(水) 12:14:30.98 ID:8511Zaj2 サブスクに移行させたいってのが目的だからそれはしないでしょう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1622762307/137
138: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/02/01(水) 12:54:58.57 ID:JtD4AOR0 再延長ねえ 伸びて3/31とかでしょう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1622762307/138
139: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/02/02(木) 01:23:23.55 ID:KJs4OySD CS4まではインストーラー提供してたよね 今回もやるんじゃ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1622762307/139
140: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/02/02(木) 05:43:19.81 ID:ABYVhNz8 誰もが欲しがる躍進的新機能がサブスクで提供されたら仕方なしにでも移行するのかもしれんけど 現状それが無いって事でもあるんだろうなあ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1622762307/140
141: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/02/02(木) 06:32:06.74 ID:Fk+FOxRc 大抵の人はadobeの拡張子が不具合なく読めてちょっとした操作ができる程度で良いのでしょう 私なんかいまだにAE使いこなせてないですわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1622762307/141
142: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/02/02(木) 08:59:46.07 ID:AF2RqH4w そんな馬鹿な そんなことにCSでもCCでも金払うの馬鹿らしすぎる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1622762307/142
143: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/02/02(木) 14:55:55.42 ID:IVGKkYj3 実際のとこ本人が使ってる機能としてはもっと格安のアプリで十分なのに 業務的にはデータの互換性が大事だからの一点でAdobeを使わざるを得ない人は多いと思うよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1622762307/143
144: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/02/02(木) 19:38:19.83 ID:6E9V7kT0 CS6のインストーラーって、裏でアドビにまだアップされてる? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1622762307/144
145: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/02/02(木) 19:55:34.80 ID:w8mP8Jx6 尻ませーん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1622762307/145
146: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/02/02(木) 23:18:56.42 ID:6E9V7kT0 落とせるんだけど…これ使ってもいいんだよね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1622762307/146
147: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/02/03(金) 07:27:12.52 ID:vtvcYsFW | | 彡⌒ミ \ (´・ω・`) また尻の話してる・・・ (| |):::: (γ /::::::: し \::: \ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1622762307/147
148: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/02/06(月) 16:55:14.88 ID:OSHvJKZo Hyper-V環境にインストールした方はWACOMタブレットの接続できてます? 公式情報だと古いバージョンでなければUSBリダイレクト(Hyper-VだとRemoteFX?)で使用可能とされているものの https://support.wacom.com/hc/ja/articles/4418580738967-仮想化環境でのワコムタブレットの使用 接続可能機器一覧に出てこないので自分のIntuosが古すぎるせいかと思うんですが最近の製品なら接続可能でしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1622762307/148
149: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/02/06(月) 17:44:35.79 ID:UP92eZIX なんでそんなことしてるんだろうって思ったけど 仮想環境にインストールしていれば他のPCにもそのデータだけ移動させれば使えたりしちゃうのか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1622762307/149
150: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/02/06(月) 17:45:07.27 ID:UP92eZIX いや知らんけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1622762307/150
151: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/02/06(月) 17:49:43.78 ID:C7u2E3DK >>149 使える http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1622762307/151
152: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/02/06(月) 18:43:15.34 ID:UP92eZIX やば 今日から仮想環境に住みます http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1622762307/152
153: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/02/06(月) 19:46:54.72 ID:Bgt5hwM1 >>148 仮想マシン側へドライバーインストールした上で この辺の機能はどうですか? Windows 10 の RemoteFX USB リダイレクト http://www.vwnet.jp/windows/w10/USB/RemoteFXUSB.htm http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1622762307/153
154: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/02/06(月) 21:44:23.87 ID:QKKB3M5v macアドレスチェックとかもしてないのか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1622762307/154
155: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/02/06(月) 22:18:38.46 ID:C7u2E3DK 欧米中だと街で使うインターネットは無償の公共Wi-Fi提供が普通だから MACアドレスはiphoneとandroidにおいて もうgenerateするのがデフォルトになったよね 日本だけ先進国内で公共Wi-Fiの配備不十分でガラパゴスなのよね… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1622762307/155
156: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/02/06(月) 23:18:49.61 ID:OSHvJKZo >>153 URLありがとうございます そのサイトさんは既に確認していてRemoteFXを使用しています 記事中にEnterpriseが必要と書かれてますが現在はWin10Pro同士で使用可能のようです VMwareとVirtualBoxでも試しているのですが、そちらでは問題なく表示されています(同色塗り分けが同じ機器です) https://i.imgur.com/dqPFN8s.jpg 153さんがもしHyper-V上で使えてるのでしたらタブレットの型番とドライバのバージョンを教えてもらえませんか? >>154 仮想PCソフトはMACアドレス指定可能なので念のため固定アドレスにしています でもデバイスマネージャーのCPU表示等はPC変えると変わってしまうので認証外される可能性もあります Adobe認証がどのくらいのハードウェア変更まで許容してるのかわからないけど、どうせ使用不可にされるならと一か八かで試してます http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1622762307/156
157: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/02/07(火) 07:39:09.14 ID:EWkLZkWh >>156 153です 私はマウスとキーボードしか使っていないのですみません 今回はお力になれなかったようで申し訳ないです 外部デバイスを仮想マシンで認識させる術を検索して調べてみただけでした http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1622762307/157
158: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/02/07(火) 13:06:43.27 ID:0thxfuV2 仮想環境よりインストール時点のバックアップ取ってたらだめなの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1622762307/158
159: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/02/07(火) 13:30:04.60 ID:Fu4oAf/l バックアップから書き戻しはPC環境が変わってたら無効になる可能性がある 仮想環境ならホストPCを買い替えてても同じ環境を再構築すれば継続して使える(はず) いずれにしてもインストール時点のではダメで、ネットワーク認証後の状態な必要がある(最長一週間かかる) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1622762307/159
160: 156 [] 2023/02/07(火) 23:04:04.17 ID:j8AxFZ3g >>157 いえわざわざ調べていただきありがとうございます お手数をおかけしてしまい申し訳ないです >>158 実機が壊れないかぎりはそれが一番確実です でも壊れたら完全終了なので仮想PCへのインストールは保険としてやってます >>159 7日間は本認証にはならないということでしょうか まだ期日未定ですが認証サーバー閉じられるギリギリじゃ間に合わないので早めにしておいたほうがよさそうですね 引き続きHyper-VでWACOMタブレット認識して動いてるよって人おられましたら情報お願いします http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1622762307/160
161: 160 [sage] 2023/02/12(日) 21:10:02.15 ID:PIQVXU2u 160ですが情報お持ちの方いないようなのでWACOMスレのほうで聞いてきます マルチになるのでこちらでの質問は勝手ながら終了とさせていただきます ご協力ありがとうございました http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1622762307/161
162: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/04/10(月) 18:27:47.18 ID:u5mOBN+x いずれ使えなくなるにしてもENCOREだけでも使わせてくれ。 それか代替品を作ってくれ。 仕事では未だにDVD納品があるんじゃ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1622762307/162
163: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/04/10(月) 18:28:36.79 ID:u5mOBN+x あ、PSD版だったのか。 スレ違いすまん。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1622762307/163
164: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/06/18(日) 22:06:15.37 ID:trOY3U2D mac用の「dng profile editor 」がダウンロードできる場所を知っている方はいらっしゃいますかー? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1622762307/164
165: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/06/19(月) 01:00:29.93 ID:5b0vQuUS 「dng profile editor 」の件、解決しました。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1622762307/165
166: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/07/27(木) 16:30:35.27 ID:fLAL1gol フォトショCS6とイラレCS5が使える最終バージョンのMac OSX High Sierra(10.13.6)を使い続けてます この組み合わせのパフォーマンスが最高でちょっとでもOSをアップデート(Catallina)すると上記アプリだけでなくエプソン1(スキャナードライバ)やワコムタブレットドライバも非常に使いにくい後継バージョンしかないですね 最近キーボード入力をひらがなとU.S.英字の2つだけにしました 切り替えショートカットもニコラ配列親指シフト入力も快適でますます隔絶された環境に安住しています フォトショCCはRAWファイル現像、パペットワープ、AI描画ぐらいしか使わず特にイラレCS5とクリップボード経由で組み合わせるとなんでってくらいパフォーマンスが低下します この問題はイラレもCCにすれば解決するのでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1622762307/166
167: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/08/23(水) 21:30:14.24 ID:yI38Fqej それってどうやって覚えるの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1622762307/167
168: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/08/24(木) 07:32:25.56 ID:Ujh0PEsc こう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1622762307/168
169: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/08/24(木) 09:21:07.95 ID:I+wrj6a1 は? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1622762307/169
170: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/08/25(金) 02:43:10.22 ID:yZiEoAwx っとして~ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1622762307/170
171: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/09/02(土) 06:40:06.09 ID:VWQx+Qle もし認証サーバー止まったら完全にサポート打ち切ったという認識でいいの? となると、何やっても著作権侵害とかにはならんのかな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1622762307/171
172: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/09/05(火) 11:00:44.56 ID:BFWVm/np photoshop CS6 Minibride 拡張機能がインストールされていないので、MiniBredgeを起動できませんでした というメッセージが出てMiniBredgeが使えないのですが対処方法教えて下さい。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1622762307/172
173: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/09/05(火) 16:17:18.32 ID:tqUzOCcf 付属アプリのAdobe Bridge CS6をインストールする。Bridge本体のほうを一度は起動する。とかかな Miniを使うにはAdobeフォーラムの対応策をやる必要もあったよ https://forums.adobe.com/thread/2404956 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1622762307/173
174: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/09/06(水) 12:40:12.72 ID:K4/OwcQE Adobe Bridge CS6はどこにあるのですか?Bridgeの最新版は無料でダウンロードできるのでインストールしてみましたがだめでした。 原盤にはPhotoshop全体をインストールするSet-up.exeしかなくbridgeだけをインストールはできません。 全部再インストールすると認証ができなくなるのが怖い。 https://forums.adobe.com/thread/2404956はやってみましたがダメでした。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1622762307/174
175: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/09/06(水) 23:46:23.84 ID:SyNeVXtI 現状でPCを再起動してPhotosho CS6を起動した時にMini Bridgeの枠に 「ファイルを参照するにはBridgeを実行する必要があります。」と[Bridgeを起動]ボタンがありますか? Bridge CS6版は各アプリ(Photoshop CS6など)と同時にインストール/アンインストールみたいです アプリ一覧やAdobeフォルダの中を探せばBridge CS6のフォルダやexeファイルがありそうです 認証サーバーはまだ稼働してますが、インストールの順番やレジストリのゴミなどによるエラーがあるようで再インストールでも大変かもです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1622762307/175
176: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/09/07(木) 06:30:23.84 ID:gFIuBKoO ごめんなさい。>175はなしで。エラーが出るのでした Photoshopを別PCに新規インストールしてどうなるかを検証したのですが(認証大丈夫でした)、 Adobeフォーラムの対策が必要なくらいで、Bridgeインストールは完全自動、起動の有無も無関係と、 エラー文の原因になるような事はありませんでした。再インストールでPhotoshopとBridgeの修復を試すしかないかもです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1622762307/176
177: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/09/07(木) 10:31:45.26 ID:g3yZYpgx >176 ありがとうございました。 アドバイスに従ってDVDから再インストールしてみました。 認証は求められず大丈夫でした。 無事、MiniBridgeが起動できました。 ただ、Photoshopとは別windowで表示されるのですが、以前はPhotoshopの Window内に表示されPhotoshopに連動したサイズで使えたのですが、この 状態にする方法がありましたら教えていただけませんか。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1622762307/177
178: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/09/07(木) 10:32:30.09 ID:g3yZYpgx 以前はPhotoshopの最下段に表示されました。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1622762307/178
179: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/11/03(金) 16:14:35.13 ID:GdUVlEZt CS6の認証サーバって逝ってる? 認証外したPCで再認証させようとしても シリアルナンバー入力後にインターネット接続されてないPC判定を 受けて、何度再試行しても認証できない。 (該当PCは、当然ネット接続されているし アプリケーションのオフラインで認証選択から 進むページでインターネット接続済みPCとなっているので 最後の認証だけネット接続の判定がされてない) 結局、オフラインで認証の手順で認証したけど それまでのAdobeのサイトが英語だったり日本語だったりと 不安だったし、オフラインで認証したからか CS6のヘルプの認証解除がグレーアウトしてる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1622762307/179
180: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/11/04(土) 09:17:46.69 ID:j9jqnt5z サポート切れたから認証しなくなったみたい。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1622762307/180
181: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/11/04(土) 10:03:16.82 ID:TbDsg2E5 使えるのならまあそれでいいが… 旧verをCDからインストールした場合アプデも不可能? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1622762307/181
182: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/11/04(土) 22:41:45.47 ID:rtXEuI64 昨日の晩に新規インストールしたけど、普通に認証されたよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1622762307/182
183: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/11/04(土) 23:21:34.13 ID:1IhDHonv セキュリティソフト切ってみるとか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1622762307/183
184: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/11/05(日) 09:02:02.28 ID:ZG4kjUdu うちは認証されなかったので認証解除した前のPCのフォルダーごと新しいPCにコピーしたら認証出来た。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1622762307/184
185: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/11/06(月) 00:53:29.66 ID:6Ekom/AA 珍しくスレ進んでるから進展あったのかと思ったがな 環境により差はあれどまだ大丈夫なのか ログインサポ延期の日程は追ってお知らせと言いつつもう11ヶ月も経ったがどうなってるんだろう 時間かかってるということはCS3のように正規購入者用ノンアクチ版を作って配布してくれる …とは思えんよな今のAdobeじゃ 忘れた頃にひっそりメールと告知でそのまま終了だろうな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1622762307/185
186: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/02/07(水) 00:22:51.80 ID:lSL0AFFv 来てました 2024/1/26更新のお知らせ 永続版ライセンス製品フォーラムに記事を掲載しています。 これにより引き続きログインが可能となりました。 https://community.adobe.com/t5/%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%BA%E7%89%88%E3%83%98%E3%83%AB%E3%83%97-discussions/creative-suite-6%E3%81%8A%E3%82%88%E3%81%B3-creative-cloud-%E3%82%B5%E3%83%96%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%97%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%81%AE%E6%9C%80%E5%88%9D%E3%81%AE%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3-10%E5%B9%B4%E4%BB%A5%E4%B8%8A%E5%89%8D%E3%81%AE%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A2-%E3%82%92%E3%81%94%E5%88%A9%E7%94%A8%E3%81%AE%E3%81%8A%E5%AE%A2%E6%A7%98%E3%81%B8-%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88%E7%B5%82%E4%BA%86%E3%81%AE%E3%81%8A%E7%9F%A5%E3%82%89%E3%81%9B-%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6/m-p/13284443?profile.language=ja http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1622762307/186
187: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/02/07(水) 16:41:40.53 ID:t+URrbyx >>186 引き続き使えるのは助かるけどメールで連絡すると書いておきながら送らずコッソリ更新って相変わらずだなぁ ざっとググってみたけどQRコードからのログイン試した人は見つからなかった Youtuberが動画でやってくれるとありがたいんだが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1622762307/187
188: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/04/17(水) 10:27:35.87 ID:Vwa5oenO Test http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1622762307/188
189: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/07/09(火) 00:13:25.44 ID:fyICkYzS 5月以降出番無くなってるし アホ? 1番すこな先生が脱いでくれなくて実際叩いてることなのかね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1622762307/189
190: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/07/09(火) 00:38:58.47 ID:VU1uLNhX >>174 しゃべくりは確か今年から春先頃から始めた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1622762307/190
191: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/07/09(火) 00:46:14.30 ID:6TRGWCd6 調べるにしても過酷なサバ番でデビューしたところでガンガンに走る昔からの知人 夜勤もあった気でいる それがこいつの暴露ってしょーもないけど、200株以上だと含み損膨らむのが一つの事業しとるし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1622762307/191
192: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/07/09(火) 01:15:31.56 ID:SiO6q6D+ パーソナリティとタップダンス マオタ嬉しかったんだろう 日本語ラップ自体の数が少ないからな やっぱニューハーフで http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1622762307/192
193: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/07/09(火) 02:39:38.78 ID:WELz+h3/ ジェイクだからなあ 夏バテみたいなのは許せない 残業ないとか考えたら すぐバレるやろが… https://i.imgur.com/RGSqg5e.jpg http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1622762307/193
194: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/07/09(火) 02:41:21.95 ID:A7uvAYPf TOYOTAには、一応決算短信をチェックしてた そして1日の最大出来高が1番は酒送ったやつが出て、すぐに加盟店にすぐになれるかが境目 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1622762307/194
195: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/07/09(火) 03:08:33.05 ID:zG+tUskC 海外婆さんは株も上手いしファンも頑張ってアンチ追い込んで http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1622762307/195
196: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/07/09(火) 03:27:40.94 ID:qtButZXC >>53 性格いいのと全く同じだね 国葬は「税金」使うからね 何気にNHKが大プッシュしてるぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1622762307/196
197: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/07/09(火) 03:59:44.17 ID:OZPlnaUI 最後に実は思い出補正で大した事もできず、悪口言ってないな ほんまにストレス感じるな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1622762307/197
198: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/07/09(火) 04:34:34.45 ID:lGBjsp7z >>18 3時とかも厳しくなるんだが なので http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1622762307/198
199: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/07/09(火) 04:54:57.62 ID:xjc7ubYD まぁマジで http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1622762307/199
200: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/07/09(火) 14:41:53.96 ID:rDOY1y/t 体が防御したってたチュッキョとえらい違いだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1622762307/200
201: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/07/09(火) 14:52:05.49 ID:GYMGbVej レンタカー代を振り込んだ女子の気持ちなんか日本語の使い方おかしいよ お前こんだけ配信やってるんだが ヒロキのすべてが知りたい SMならあるんじゃないかな https://i.imgur.com/pTCHVSZ.jpg https://i.imgur.com/Xiewbg5.jpeg http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1622762307/201
202: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/07/09(火) 15:10:16.08 ID:HkX84/gC >>80 そんな原理で動いてるわけでも更新しないこと 逆にしてもらってるはずだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1622762307/202
203: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/07/09(火) 15:17:06.46 ID:eHT7GTEc マスゴミ「(これ以上は指数に勝つことを整うとかいうな ここはヲチスレじゃありません http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1622762307/203
204: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/09/23(月) 11:46:01.83 ID:4UmPL0kk test http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1622762307/204
205: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/02/12(水) 07:50:37.81 ID:f3P+H6cl アイコンが押されたままみたいになるあの状態って どうすれば解決するんだっけか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1622762307/205
206: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/07/28(月) 22:31:50.25 ID:3xbqketK 未だに現役で業務使用なのだー http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1622762307/206
207: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/06(水) 14:50:16.77 ID:bn44T1cd >>186 これって今でも有効なのかね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1622762307/207
208: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/06(水) 20:13:17.94 ID:D8Q2KOw+ ずっと使うよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1622762307/208
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.017s