Pixia=ピクシア使ってる奴 8枚目 (783レス)
Pixia=ピクシア使ってる奴 8枚目 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1278048343/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/07/02(金) 14:25:43 ID:55F+mqgb ペイントソフト「Pixia」について語りましょう。 Pixiaホームページ ttp://homepage2.nifty.com/~maru_tacmi/ うpろだ http://pix2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/joyful.cgi? 前スレ Pixia=ピクシア使ってる奴 7枚目 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1232014013/l50 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1278048343/1
684: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/09/01(月) 15:25:45.37 ID:MBTcqUrA 食いついてくるなうざいw ペイント特化でもそれでも一応スクリプトあるだろ 飾りか?コラ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1278048343/684
685: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/09/01(月) 15:26:34.46 ID:MBTcqUrA >>681 どうぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1278048343/685
686: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/09/01(月) 15:27:39.93 ID:MBTcqUrA ペイント特化のくせについてるAngelScriptとやらは飾りなのかコラ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1278048343/686
687: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/09/01(月) 15:28:57.49 ID:MBTcqUrA ペイント特化でも有料だしsaiやクリペは問題なくできることだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1278048343/687
688: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/09/02(火) 00:12:36.90 ID:IjsfyCgY 何を患っているのかしらんがおちつけ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1278048343/688
689: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/09/11(木) 13:30:20.24 ID:H/Jn/ZNs 未だにver3.1dを愛用してるのは俺だけだろうな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1278048343/689
690: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/09/26(金) 12:13:58.75 ID:/WjPme/C > Windows8.1専用版/Win7以前版・判別インストール。 気にしてないようで気にしてたのね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1278048343/690
691: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/09/26(金) 12:14:32.37 ID:/WjPme/C >>1 ホームページも昔のままw http://www.pixia.jp/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1278048343/691
692: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/10/03(金) 18:53:18.09 ID:Vqx15SR5 あげ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1278048343/692
693: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/12/23(火) 17:31:42.91 ID:6cgZvJr3 書き込みがないのは不満がないとは思えないけどな だってsaiとかクリスタとのシェアの差が歴然としてるから。 不満もっと書いてこうぜ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1278048343/693
694: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/12/23(火) 18:47:33.80 ID:eB8xCOMg バージョンが変わるたびに重くなって行くのは… それに特定の行動でフリーズしすぎ、多分OSのバージョンにもよるから 過去バージョンをアップしてくれればそれでいいのに http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1278048343/694
695: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/02/18(水) 01:19:33.39 ID:woXLU8TR 白色のペンや塗りつぶしを使うと うっすらとピンク色のパターンが出て困っています。 原因分かる方いますか? それと ペン登録をしても呼び出し時にフリーズしてしまいます。 win7 バージョン6.01tです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1278048343/695
696: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/02/18(水) 01:30:05.75 ID:woXLU8TR ↑人いなさそうなので 公式で聞きます http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1278048343/696
697: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/09(土) 16:37:28.70 ID:u7bFAc5/ hosyu http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1278048343/697
698: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/03(金) 20:18:03.49 ID:Lpz4IRCQ 保存すると画像の色が真っ青になってしまう・・・ 再インスコしても一向に改善しないしどうすればいいんだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1278048343/698
699: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/10/13(火) 02:30:30.95 ID:7y8Y/42W デジカメで1200万画素が登場したのは2009年くらいか? それから4000x3000ドットの絵を日常的に扱えるようになったわけだ Pixia 6でこういう大きい絵を開いて等倍表示し、スクロールバーをつまんでスクロールさせると再描写が鬱陶しい 処理が軽いかと思い、5にpng画像をドロップすると、testというウインドウが出るだけで開かない ファイル→開くで読もうとしたが、ファイル選択時にPixiaが落ちてしまう 画像を開けない画像処理ソフトは初めて触った 4では開けたが、6同様にスクロール処理が重い お話しにならん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1278048343/699
700: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/11/10(火) 23:38:32.36 ID:B0LbF6lz > デジカメで1200万画素が登場したのは2009年くらいか? > それから4000x3000ドットの絵を日常的に扱えるようになったわけだ んなこたあない 最近ようやく4Kのディスプレイが出てきたので これでようやくデジカメの最大画素のまま拡大しないで扱えるようになってきた まあPixiaが巨大ファイルで安定しないのは事実だがメモリ少ないとか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1278048343/700
701: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/11/10(火) 23:39:06.36 ID:B0LbF6lz >>698 なったことない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1278048343/701
702: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/04/02(土) 23:33:09.28 ID:GEbkqmXX 4の最新版画像外までカーソル引っ張ると固まって戻ってこなくなるバグがある http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1278048343/702
703: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/04/13(水) 16:16:53.88 ID:4n9nmYmB 白と黒だけの2色の絵なんですが、 領域抽出で白だけ(あるいは黒だけ)を選択したいのですが、 領域抽出が狙いどおりに動作してくれません。 昔フォトショップを使っていた時は特にマニュアルなど見なくても感覚的にどうすればいいのかが 分かる仕組みだったのに、 総当たり的にいろいろボタンなどを押して行ってもうまくいきません。 いったい私のどこがいけなかったというのでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1278048343/703
704: 703 [sage] 2016/04/13(水) 16:29:10.45 ID:4n9nmYmB フィルタでセピアにして白の部分をセピア色に替えたら抽出できました。 抽出して処理後、2値化でセピア色部分を白に戻して、狙いの作業は完了です。 しかし本当はセピア等に色変えずともこの操作ができるはずなんですよね? よくわかりません。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1278048343/704
705: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/04/14(木) 03:28:23.73 ID:pGoYdqPe おとなしくマニュアル読みなさい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1278048343/705
706: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/04/24(日) 09:14:52.52 ID:jTjQ4HQq これ、レイヤ重ねて統合するんじゃなくて レイヤにレイヤを直接コピペすると、 コピペ先の色が透過色の影響を少しだけ受けるんだな 作業やりなおしだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1278048343/706
707: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/25(土) 20:04:59.01 ID:GwM/cPrP >コピペ先の色が透過色の影響を少しだけ受けるんだな マジでこれどうにかならんのかね pixiaは透過が糞すぎる 拡大や縮小ももろにこの影響受けるしな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1278048343/707
708: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/21(水) 01:20:45.72 ID:BpO3MorY ver4使ってたんだけどPC再インストールしなおしたら 使用に耐えられないくらい重くなった 環境は変わらないハズなんだけどなんか回避方法ないですかね windows7/64bitでver4.81入れてます http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1278048343/708
709: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/11/12(土) 13:28:52.64 ID:QgdhZEm5 ほんと透過色なんとかならんかなぁ…… あとでかい画像扱おうとすると一時ファイル系残留したままになるのやめて http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1278048343/709
710: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/11/12(土) 13:32:09.66 ID:QgdhZEm5 あ、アップデート来てる…… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1278048343/710
711: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/11/13(日) 02:22:31.20 ID:jiXcgjSy なんでレイヤーサイズは素直に横と縦の値を入力させてくれないのか。 「増やす」「減らす」とかって現状サイズも表示されないし超つかいにくい。 作ったやつ馬鹿でしょ。 sssp://o.5ch.net/j0jw.png http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1278048343/711
712: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/30(金) 12:55:18.60 ID:029wN15I 東北ずん子で大もうけ!!! 資産拡大、勝利の法則。 榊正宗 part.1 [転載禁止] 2ch.net http://echo.2ch.net/test/read.cgi/cg/1425531762/l50 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1278048343/712
713: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/01/16(月) 14:21:02.76 ID:DXjm2LCT あげ〜 3.xのころからつかってるよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1278048343/713
714: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/04/02(日) 13:12:39.98 ID:0tk9bl0r 64ビット版だけど強制終了が多い 画像を重ね合わる時に便利だからこのときだけ使ってる 他で同じ機能があったら多分使ってない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1278048343/714
715: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/07/14(金) 12:20:20.71 ID:zz3b3/YO レイヤー増やすと重さ凄いなw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1278048343/715
716: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/07/15(土) 15:00:21.66 ID:LLtmr1OA 32bitPNGで出力する時にαチャンネルが最下層レイヤー依存なのなんとかならん? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1278048343/716
717: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/07/16(日) 13:39:16.18 ID:EZuOGIKl 未だに線が綺麗に描けないわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1278048343/717
718: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/09(水) 12:29:06.68 ID:mY1bu1aA 老舗のペイントソフト「Pixia」が“ストア”に登場、無償でダウンロード可能 20年近い歴史を持つ老舗のペイントソフト ttp://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1074800.html http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1278048343/718
719: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/10(火) 09:21:39.52 ID:p297NPTI 久しぶりに起動したら メモリ消費量もCPU負荷も大したことないのに 300x400のjpegすら重すぎて処理できないまま無反応 windowsupdateとビデオドライバぐらいしか変わってないのだが… 長いこと使ってきたが さすがにアンインストールしたわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1278048343/719
720: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/08(金) 03:37:44.68 ID:R9BgvZdj windows10pro 64bit 1709 16299.98で4.81a使ってるけど、 OSを長時間動かしてると操作がめっちゃもたつくようになる。拡大とか応答なしって表示されるレベルで 試しにpix64_604ejも使ってみたが同じになる OS再起動すりゃまともになるんだが、多分これwindowsのバグじゃねーかな・・・って気がする http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1278048343/720
721: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/08(金) 19:32:46.41 ID:AHg/FdHD 物理メモリ埋まってると死ぬほど重くなって使い物にならないぞ、これ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1278048343/721
722: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/09(土) 20:03:01.87 ID:AKKRqfRA 6.04e 64bit版、窓10pro、core i5 3470、DDR3 32GB RX480 で範囲選択をドラッグしたままぐるぐる動かすとCPUパワー全食いするのは正常な動作か・・・? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1278048343/722
723: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/12/30(土) 17:38:50.32 ID:Hp7G0Fs4 誰でも簡単にネットで稼げる方法など 参考までに、 ⇒ 『半藤のブブイウイウレレ』 というサイトで見ることができます。 グーグル検索⇒『半藤のブブイウイウレレ』 4BOUV3GB01 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1278048343/723
724: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/11(水) 15:57:15.83 ID:MPrHuaEE 4BOUV3GB01 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1278048343/724
725: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/09/19(水) 13:45:44.74 ID:6Pkil6AW 詳しい方、教えてください。 Pixia 6.04w(64bit) を Win10Pro で使ってるのですが、 写真ファイルの撮影時その他のいろいろな情報を消すために 単純に写真ファイルを Pixia で開いて、そのまま別名保存しています。 すると、Windows の保存フォルダ内のサムネイルが 元の画像のサムネイルに比べて青みがかってしまいます。 (これをダブルクリックで開いても、ちゃんと自然な色です。 サムネイルだけが青いのです。) これはなぜでしょうか? またどうすれば治るでしょうか? よろしくお願いします。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1278048343/725
726: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/13(土) 20:52:54.51 ID:129bqV4F サムネイルって多少なりとも劣化して表示されるからその所為ってことは ないかな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1278048343/726
727: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/06(火) 13:45:22.04 ID:78DU708B 6x、インターフェスを変えるなよ レイヤ逆さまにしおって 使いにくいだろうが、馬鹿! 4.x系より使いにくいって劣化し。線引き使用もよくこけるぞ バグ数までUPデートしたのか、なるほど。 ワコムのペンが作業ちゅう見失い。西友580円マウスは見失わないwww もしかして、お友達か?作者? 4.81も 新たなバグ(固定ゴケ)が増えたぞwww。アプデするとこれだから もうしょうがない、4.80(白ゴケw)にもどすのか、やれやれ ↓ pendateとかうっかり消えるからやっかいなんだよな←←←←←←← 不調馬コムのdriver、入れ直しのアンインスコができないのwww レジストリ情報を上手く消せないらしく、アン/再インスコとらぶる もしかして、お友達か?作者? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1278048343/727
728: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/02/03(日) 04:05:56.47 ID:Sg9wSTEi イケメンの子供をブサイクに整形するようなことするなよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1278048343/728
729: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/10/29(火) 20:42:11.15 ID:SAq45Gbi corei3 skykale 内蔵グラボ DDR4-2133 8GB Win10機で使ってるけどなんでかツールバーの表示がやたらともたつく 4・5・6系全部試したけど全部同じようにツールバー表示が遅い 画像の一部をトリミングで切り出すたびにツールバーが目に見える速さで再表示するもんだから全然使い物にならない T9300+GeforceGo7950GTXの大昔のXP機でも一瞬でツールバー表示/再表示されるからハードウエアの相性なのか だれか同じような症状になってる人教えて http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1278048343/729
730: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/01(金) 21:01:53.83 ID:BB863ziW いろいろ弄ったがグラフィックドライバをメーカー製じゃなくて「Windows基本ディスプレイドライバ」 にしたら超キビキビ動作になった! corei3の内蔵グラHD530マシンでもi7機のNVIDIAのグラボ乗ったやつでもWin10の奴は全部効果あり!これで解決! なわけねぇだろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! これちょっとpixiaのツールバーUIの組み方に問題あるとおもう メーカー製ドライバだと4〜6の全ver超もっさりで全滅だし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1278048343/730
731: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/03/12(木) 05:51:39.85 ID:My+JQVuh pixiaって明瞭度調整できる? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1278048343/731
732: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/03/22(日) 11:44:00.94 ID:sfCwWqRJ >>731 できるよ というか、大抵のお絵かき系ソフトはできると思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1278048343/732
733: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/04/20(月) 03:27:35.77 ID:bbVdNScC >>727 自分はVer5以降(Phierhaベース)は使ってないわ。メインストリームの間に作ってるんで 機能乗ってないのが結構あるし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1278048343/733
734: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2021/02/21(日) 11:19:00.15 ID:kDyYI0fB 対して大きくない画像(1024x768)に画像庫や外部から別の画像を持ってきてレイヤ貼付けすると 位置合わせしてるのにガッツリずれるから使い物にならないわこれ。どうなってんだよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1278048343/734
735: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/02/19(土) 15:10:20.91 ID:UzVD0JMn 作者はギネス更新とかノリノリだけどスレはもりあがらんな まあ本家掲示板でやればいいか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1278048343/735
736: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/04/25(月) 11:47:42.19 ID:Rg87qAfE >>735 ギネスは認められなかったんやで http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1278048343/736
737: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/04/25(月) 17:21:11.70 ID:vokXpqz+ Pixia=ピクシア使ってる奴wwwwww って煽りスレだしなここ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1278048343/737
738: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2022/04/25(月) 23:15:22.26 ID:NQcmzSJq 煽りスレならもっと盛り上がるはず よって煽りスレではない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1278048343/738
739: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2022/05/07(土) 20:17:13.58 ID:UMv3TZJF pixiaって特定のレイヤに張り付けた画像を、張り付けた部分だけ選択して 拡大・縮小・トリミングしたり、回転・移動させることは出来ますか? ベースになる大きな0レイヤを用意して、その上に縮小した画像1つににつき1レイヤずつ追加していき 特定のレイヤの画像だけ拡大・縮小・トリミングしたり、回転・移動させたり出来るかどうかという事です。 スナップショットの写真を多数貼り付けて一つの大きな画像にしたいのですが、 等しい大きさ、等しい回転角度の画像をただ並べるだけでは味気ないので、 リアル写真で言うと上から1枚1枚写真を落として並べたような構図を作りたいのです。 それにあたり特定の人物が映るように…など微調整したいから、特定の画像だけ 拡大・縮小(ry できれば、と言った次第です。 Ver.6.50g OS:win10_21H2(x64) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1278048343/739
740: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2022/05/14(土) 13:46:29.04 ID:2ya7vfaB ホームページががが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1278048343/740
741: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/05/14(土) 15:46:55.51 ID:wx3KQx3z >>739 遅レスだけどできますよ Ver.6は今使ってないから 説明できないけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1278048343/741
742: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/05/17(火) 23:53:36.79 ID:9J0MvHki >>739 レイヤに画像を読み込むってのはできないはず 一旦画像を開いてその画像をコピー くっつけたい先の画像の新規レイヤ作成して そこに貼り付けるという手順になる レイヤごとの拡大縮小回転とかもちょっとやりにくいかも http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1278048343/742
743: 739 [] 2022/05/20(金) 01:47:13.07 ID:5S2C/LBv 時機を逸してしまったので参考程度ではありますがお聞きできればという次第ですが… >>741 Ver.4系なら出来るのですかね、ナレッジとしてお教え頂ければ幸いです。 >>742 他のソフト思いつかないですが、MSOfficeなら出来そうですよね。 えらく本来の目的から離れた使い方でしょうけど…。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1278048343/743
744: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/10/22(土) 18:55:06.17 ID:UeBydAPB pixiaがクソUIなのはやさしさと解釈すべきだろうな 普通商業向けなら、いらない機能を外してスマートにする 金を払わない客は機能を削除して追い出すわけだ pixiaはフリーで誰ウェルで追い出さないから削除が出来ん 教育でも使われてるしな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1278048343/744
745: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/10/22(土) 19:06:56.53 ID:WCci2/c9 四角で領域選択すると 右と下に1ドット多く選択しすぎるのも やさしさ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1278048343/745
746: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/10/22(土) 19:47:55.99 ID:UeBydAPB 普通にビジネスライクで作ったら、pictbear2とかopencanvas(初代)になるんだよ どちらも無駄な機能省いたソフトだ pixiaは省かなかったから3.0あたりで一躍有名になったが、その後複雑化してユーザビリティが悪化してダメになった 作者も3くらいの機能しか基本的に使ってないしな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1278048343/746
747: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/10/22(土) 20:18:59.61 ID:shp9F2c8 バケツ塗りが他のアプリみたいにさくっと使えたらいいんだけどなぁ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1278048343/747
748: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/11/06(日) 18:11:40.76 ID:SVWi/CBO 最近pixia使い始めた ハッキリ言って写真を加工するくらいなら使いやすいかも お絵描きとかイラスト作成の方が難しい気がする http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1278048343/748
749: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/12/11(日) 11:51:47.17 ID:iYAPSI01 >>739 >>743 どんな小さい画像だろうが同じ大きさのレイヤ作って個別に作業するだけ バカでかいサイズなら当然バカでかいサイズのレイヤをたくさん扱うことになる どのソフトでも同じ pixiaだからできるできないという話ではない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1278048343/749
750: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2022/12/31(土) 22:50:49.29 ID:NqUnMdEJ ベタ塗りのところを領域選択出来ないのですが、どうやれば良いのでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1278048343/750
751: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/03/19(日) 11:12:53.49 ID:KUncA4jT もう解決してるだろうがこんなアイコン使う 範囲っての大きくしたら色の範囲広がる 質問 右クリックで普段は色抽出になるのに 何故じゃ透明色で塗られるようになって元に戻りません 色々調べたけど領域抽出ばっかり出て解らない どなたかお願いします。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1278048343/751
752: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/03/19(日) 11:15:31.36 ID:KUncA4jT お絵描き残せないのか sssp://o.5ch.net/20pul.png http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1278048343/752
753: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/03/19(日) 11:17:29.20 ID:KUncA4jT そしてこれ書き込んだとたん直りました 意味が解らん・・・ 原因解ったら教えてお願いします http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1278048343/753
754: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/03/19(日) 11:19:01.75 ID:KUncA4jT そして書き込んだらまたもどった ・・・ほんとなんだこれ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1278048343/754
755: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/03/08(金) 21:06:40.15 ID:taettDKD アクセスできない? http://www.pixia.jp/ https://www.pixia.jp/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1278048343/755
756: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/03/21(木) 17:15:08.00 ID:M2vEDqr2 自分に合うエディタを探してコレがあったのを今更思い出して、10年・・・いや20年以上振り?に入れようとしたのですが。 最新は6系みたいですが、何故に5系TIPSとかトップページにあるのでしょうか。 6系ヘルプは存在しないみたいだし。使い慣れれば問題ないのでしょうが。 まあドキュメンテーションは仕方ないか。どこも苦労してるし。 皆さん手探りで頑張ってる? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1278048343/756
757: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/03/22(金) 10:11:58.85 ID:1bCsjCWG もう忘れてるけど6で減った機能がまだ全部復活してない気がする あとおま環だとは思うけど6の最近のやつはキーボード入力を頻繁に取りこぼすので 文字列を書き込んだり保存するときにファイル名を入れるのに1文字ずつ確認しないといけなくて面倒 なので本流は5なのでは 公式見解は知らんけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1278048343/757
758: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/06/26(水) 11:10:05.81 ID:8tfpCY7d かつては無料ソフトの代表格だったのに名前もあがらなくなるとはなあ twitterとか見ると昔使ってた頃の絵が〜みたいなのはちらほらでてくる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1278048343/758
759: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/07/09(火) 00:19:04.25 ID:G4NR7EZm 全然痛くねえぞっっっゥ!!!! スケートで学校休むのは巨人や https://i.imgur.com/YrX8pHb.jpeg http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1278048343/759
760: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/07/09(火) 00:42:32.39 ID:XUqGIMI4 結局、含みっぱなしで 寄せ集めカレンダー販売もなくなった人って大抵金額ショボい枠じゃない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1278048343/760
761: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/07/09(火) 01:15:27.94 ID:8SY5LjRI 天井でしょ?うちの犬よりステイさせられてて同僚や上司に頼られるような人はすぐ空気になります http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1278048343/761
762: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/07/09(火) 02:09:40.44 ID:d1AfAoFS あと 注文してたので 普通ローテ欠けても気持ち悪い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1278048343/762
763: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/07/09(火) 02:30:37.30 ID:WHWX55Dm >>285 たぶん それな そういう意味の無いネイサンに「横転した http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1278048343/763
764: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/07/09(火) 03:56:40.70 ID:TipDeqml 服装じゃなくてサーキットやけど 上がればかなり美味しい。 シジミみたく考えると凄いんだよな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1278048343/764
765: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/07/09(火) 04:21:07.37 ID:AmveBFe+ 自身が歳とったから相手30歳くらいまで持って自演するキャラや http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1278048343/765
766: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/07/09(火) 04:45:16.59 ID:J3UN0QWY >>430 楽しいわけないやろ? 今から買うとしたら 健康損ないそうなんだけどな しかし あれ世界中のショーからウキウキ荒稼ぎ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1278048343/766
767: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/07/09(火) 05:05:20.29 ID:Xq8C6Hde 若手俳優いっぱい出るよね サーバー混雑エラーってなんなんだな 何であれ、涙が なんか 誕生日負けしてるのは理由がわかったね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1278048343/767
768: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/07/09(火) 13:24:35.40 ID:7Qg7G7zz ネットの情報探ってる方なんだろうな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1278048343/768
769: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/07/09(火) 14:20:25.93 ID:xNyQI3e9 損傷させただけで金も持ってる?」 チーズを辛くしたやついなかったのかな そういうマイナーな記録保持するてな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1278048343/769
770: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/07/09(火) 14:32:36.84 ID:XOWJHfXL >>335 もっとPCS引かれていいね スケート靴込でも黒々してるおっさんの美少女化だろ いや巨人の筋力不足でゲームの質で評価しときまーすw」 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1278048343/770
771: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/07/09(火) 15:02:07.02 ID:qfIVArN4 ジーンズ越しの尻だ それだけ脂肪の蓄積だよな 一見味方に付いたほうが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1278048343/771
772: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/07/09(火) 15:11:50.86 ID:/fIa6noR >>688 しょまたんはどっちもだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1278048343/772
773: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/07/09(火) 15:14:34.26 ID:qfIVArN4 運転手が悪いって会社社長や官僚、政治に文句つけんなよ へー未来が見える https://i.imgur.com/bMhIET5.jpg http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1278048343/773
774: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/08/22(木) 11:00:36.27 ID:AnGQpmU9 HPが見れない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1278048343/774
775: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/08/30(金) 05:40:47.75 ID:UWai+Gxf ブロックされてる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1278048343/775
776: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/08/31(土) 15:12:51.81 ID:dogGoEr9 面倒だから乗り換えを検討してるんだが、MediBangProとKritaのどちらがよい? マンガを描く気はなくて画像加工しかする気はない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1278048343/776
777: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/08/31(土) 16:27:05.71 ID:4bdcodLP GIMP http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1278048343/777
778: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/09/05(木) 11:33:58.32 ID:88hZG4tK やり方忘れるくらい面倒じゃないならpixiaでいいのでは エフェクト加工とかは普通のフリーソフトよりは強い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1278048343/778
779: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/11/05(火) 07:30:53.66 ID:Majjz6sA Pixiaとか今時使ってるやついんだねw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1278048343/779
780: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/11/05(火) 12:31:37.32 ID:36tz8DrJ 毎日使ってる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1278048343/780
781: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/11/05(火) 13:02:42.82 ID:lOTlUkQa ここはもともとアンチスレでスレタイは (今どき)Pixia=ピクシア(なんか)使ってる奴(wwwww) という意味だということを知る人はもう俺だけになった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1278048343/781
782: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/11/05(火) 14:19:50.42 ID:dsd/AlwC 2ちゃんのスレ自体がそういう所あるし ってか>>3だろ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1278048343/782
783: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/16(火) 21:33:24.18 ID:G7r4dXA7 とはいえ5chでここまで語られないとは思わなかった 5ちゃん主流の30〜40代はいたとしても普通にクリスタやSAI 低年齢層はメディバンかアイビス Pixiaは名前すら出なくなってる 古代遺産というかただの昔のソフト扱いのようだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1278048343/783
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.017s