Blenderの復活 (920レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
821: 2012/08/01(水)01:56 ID:0k4Bm9Mw(1/2)調 AAS
ややこしいので覚え書き。
基本的にPackは非推奨だと思うのでRenderFarm利用等で必要な人のみ対象。
Blender2.63aでFile>ExternalData>PackInto.blendFileをやるとテクスチャが
まとめてpack出来るけど個別にパックを解除しようと思ってアイコンをクリックして
RemovePackをクリックしても"AutoPack is enabled, so image will be packed again on file save"とでて
解除できないので最初の手順でオンになってしまったAutoPackを解除する必要がある。
で、ややこしいのはAutoPackを解除するためにFile>ExternalData>UnpackIntoFilesを選択しなきゃならない。
そうすると出てくる選択肢の一番下のDisableAutoPack,KeepAllPackedFilesを選べばおk。
いずれ改善されると思うけど。
あとExternalData>FindMissingFilesはリンク切れファイルを探してくる代わりに
リンク切れしてないファイルもそのフォルダに設定されて逆にリンク切れになるみたいなバグが
あるかもなのでご注意あれ。
822: 2012/08/01(水)02:05 ID:0k4Bm9Mw(2/2)調 AAS
意外と知られていない超便利な機能。
3DViewでAlt+Bでドラッグするとその部分以外が消える。もう一回で解除。
'/'キーと若干似てるけど場合によってはこっちの方が楽。
例えば顔の前半分だけをTopViewでAlt+Bで囲えば口がモデリングしやすくなる。
他には部屋の中でアニメーション作業中に壁が邪魔な時に使うと
家具の必要な部分と人間だけを囲えば壁に遮られることがなくなる。
ちなみに斜めのアングルからでも使える。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s