【素人】板金・塗装はここで聞け!47get【歓迎】 (106レス)
上下前次1-新
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1: 05/02(金)17:04 ID:qhy31m/D(1)調 AAS
見積もり依頼の方は
1,年式 2,車種 3,色 4,型式(わかれば)
5,修理内容の詳細ぐらいは書きましょう。
↑upろだ使ってくだちゃい
【ボディ補修関連スレ用画像upろだ 】
http://fast-uploader.com/
鈑金・修理・塗装スレッド は
情報交換&また〜りスレなので板金塗装関係者以外は
質問しないようにお願いします。 ルールを守りましょう。
プロの方々、宜しくお願い致します。
※前スレ
【素人】板金・塗装はここで聞け!46get【歓迎】
2chスレ:car
7: 05/04(日)00:30 ID:bk0XMJ9G(1)調 AAS
1週間以内に30レスまで埋まってないと5chルールでまた落ちるぞ
8(1): 05/04(日)19:40 ID:z8iVSh9e(1)調 AAS
質問なんですけど
2017年式のスバル車
駐車場で純正のフロントバンパーとヘッドライトを巻き込みで擦られてしまいました
目立った歪みはないですが
この場合修理相場はどのくらいでしょうか?
また擦り傷でも交換の場合もあるのでしょうか?
9: 05/06(火)03:00 ID:0psFa9T2(1/2)調 AAS
う
10: 05/06(火)03:00 ID:0psFa9T2(2/2)調 AAS
め
11: 05/06(火)08:28 ID:lZMIqxMf(1)調 AAS
FreeStyleのジジイ
12: 05/06(火)22:27 ID:Sf83eSgz(1)調 AAS
30レスがボーダー
13: 05/06(火)22:34 ID:xU98KrUP(1/2)調 AAS
う
14: 05/06(火)22:34 ID:xU98KrUP(2/2)調 AAS
め
15: 05/07(水)00:08 ID:64/qWYK0(1/2)調 AAS
五郎丸
16: 05/07(水)00:24 ID:64/qWYK0(2/2)調 AAS
いさ
17: 05/07(水)07:57 ID:1nYho4VJ(1/3)調 AAS
稲垣
18: 05/07(水)14:02 ID:z37Q75Nc(1/4)調 AAS
う
19: 05/07(水)14:02 ID:z37Q75Nc(2/4)調 AAS
め
20: 05/07(水)14:02 ID:z37Q75Nc(3/4)調 AAS
る
21: 05/07(水)14:04 ID:z37Q75Nc(4/4)調 AAS
あと二日で10レス埋めないと落ちるぞ
22: 05/07(水)15:50 ID:1nYho4VJ(2/3)調 AAS
仁良
23: 05/07(水)15:50 ID:1nYho4VJ(3/3)調 AAS
三毳山
24: 05/07(水)15:55 ID:Qcp1fOcd(1)調 AAS
四丁目
25: 05/07(水)18:01 ID:SJzKZu5V(1)調 AAS
ここって修理方法とかも聞いていい所?
26: 05/07(水)22:09 ID:ofLNyR9Z(1)調 AAS
ume
27: 05/07(水)22:45 ID:6k58kRJ7(1/2)調 AAS
う
28: 05/07(水)22:45 ID:6k58kRJ7(2/2)調 AAS
め
29: 05/08(木)00:32 ID:6KeqdnuM(1)調 AAS
勿来町窪田
30(1): 05/08(木)00:49 ID:0tRZW8lU(1)調 AAS
>>8
ディーラーに聞け
31: 05/08(木)03:01 ID:X1W17AIe(1)調 AAS
テスト
32(2): 05/09(金)19:06 ID:ybiOeqoM(1)調 AAS
LPH-80て出てから20年も経ってるのか…
モデルチェンジが怖くて発売10年以上のやつ買えないのってワイだけ?
33: 05/10(土)04:01 ID:3LNQOYcv(1)調 AAS
⊔ 木の下の紙ヤスリしか使えないから横のヤスリ捨てるしかないの?
34: 05/11(日)00:46 ID:cfLyJ7a7(1)調 AAS
バンパーフェンダーアッパーグリル8ヵ所飛び石傷ガリ傷修理塗装97000円て妥当ですか?
35: 05/11(日)11:07 ID:Y9eyKFnn(1)調 AAS
>>30
代車は必要かな?
36(1): 05/11(日)15:34 ID:LpaQafzb(1)調 AAS
中古の車買ったけど後ろの席のドア開けたリアタイヤの曲線部分あたりのボディ錆びてたんだけどどうやったらあんなところ錆びるんだよ
37(2): 05/11(日)16:35 ID:o+FCGSeG(1)調 AAS
塗装する端から水ぶくれみたいなのが湧いてきます。
フィルターつけてるし脱脂もちゃんとしてます。
何がいけないんでしょうか?
38: 05/11(日)19:20 ID:nxjQE7Ge(1)調 AAS
>>36
>>37
車こすったから
注:
車はこするな
ち○んちん こすれ
気持ちいいから
39: 05/11(日)21:00 ID:tLf5HSz5(1)調 AAS
>>37
フィルタがしょぼい
フィルタ通過後のホースに水が溜まってしまっている
コンプレッサー設置場所がやたら暑くて塗装している場所がやたら寒い
水ぶくれではなくチヂレなら下地の2液ウレタン硬化中の危険時間帯に上塗りしてしまった
とか?
40: 05/15(木)19:24 ID:WyQAFY+p(1)調 AAS
13年落ち ぐらいのワゴン R 黒
ルーフのクリアハゲをなんとかしたいです
全体的に白くなっていて 段差はありません 雨が降ると 黒々しているのでベースの色は残っていると思います
それなりの見栄えで一年ちょいくらい持てばよいのですがイサムの2液エアーウレタンスプレー缶ブラック(4本)で塗る予定です
サフなしでいきたいので研ぎ目が出ないギリギリの番手だとどのくらいのヤスリで足付けしたら良いでしょうか?
41: 05/16(金)10:49 ID:RuQF7MiI(1)調 AAS
自分がやるなら600番
だけどルーフはスプレーガンでやっても吐出量少なかったりスプレー幅が狭い機種だとうまくいかない程度には難しいから缶スプレーだとなおさらなんですよね…
しかもこれから気温上がってザラザラになりやすいので…
ラッピングとかローラーでやった方が大失敗は無さそうだけどどうしてもスプレーでやってみたいっていうなら挑戦は応援する
42: 05/18(日)07:26 ID:MOzC0oXO(1)調 AAS
ありがとうございます
確かに広い範囲だとムラになりそうですね
43: 05/27(火)08:52 ID:kBGfMl+N(1)調 AAS
バックドア上部の塗装が一部剥げたので部分塗装やりたいんだけどサフ塗ると境界に縮みが発生する
全体削るのがベストだとは思うんだけど古い車なので大掛かりなことはせず部分塗装したい
何か上手い誤魔化し方ないですかね
44: 05/27(火)13:33 ID:Q4vJk1n7(1)調 AAS
スポイラー付けて隠す…とか…?
45(1): 06/12(木)16:42 ID:8WqmkCQu(1)調 AAS
特別仕様者のバンパーの中古を買ってつけたいですが
それ自体滅多に出てこなく
今乗ってる車の色と同じ色はないような気がします
オールペンは30万が相場と聞きますが
バンパーの塗装っていくらくらいかかるでしょうか?
46: 07/05(土)15:24 ID:Bzu1YrRB(1)調 AAS
>>45
安くて色合わせの上手なところを見つければ4~5万円くらいだと思う。
ディーラー(経由)や高いとこでも色合わせ下手なとこはいくらでもあるので難しいよね。
47(1): 07/15(火)20:48 ID:fMQX5bRo(1/2)調 AAS
>>32
使い心地教えて?
今はほぼ明治信者なんで岩田は使ってないけど、ミニガンは敢えてデビのDEMI2の1.1と0.5使ってる、だけどセンターカップのミニガンはlph-80なんだよね、今国内で出してるメーカーのミニガンって。
48: 07/15(火)20:50 ID:fMQX5bRo(2/2)調 AAS
>>32
いや(-_-;)、その前に20年前からセンターカップのあのガン岩田出してたの!?
あらためてビックリ
49: 07/16(水)19:58 ID:ZxTfixfI(1)調 AAS
メーカーとしては塗装の耐用年数は何年ぐらいを想定してるの?
50(1): 07/17(木)23:49 ID:qmV1z4r5(1)調 AAS
>>47
LPH-80にほぼ決めかけてたんだけど20年前のモデルと知って買うのやめたんです…
LPH-50に至っては25年前だって言うんでモデルチェンジ待つかDEMI?か奮発してDV1sか悩んでます…
51: 07/21(月)13:55 ID:MlM3Px+E(1)調 AAS
20年落ちのエルグランドなんですが、
経年劣化と洗車機の使用の影響か、Aピラーやらドアの上部(ルーフ部)のクリヤハゲが目立ってきました
ちょっと力を入れてウエスで擦ったらフィルムが剥がれる感じでペロンとクリヤが捲れたりします
これって再塗装車なんですかね?
あと、これを塗装屋さんで修復してもらうとどれくらい予算が必要でしょう?
Aピラーと前後ドアのルーフ部分だけで、
その他の部分はひどい劣化があまりないと言うか、気にしたら全塗装にしなきゃって感じなので、そこまでは求めて無いです
52: 07/21(月)14:55 ID:P3+MwgNj(1)調 AAS
>>50
あっ、なるほど。ごめんこっちが先走ってすでに購入者って決めつけて質問してごめん^^;
センターカップのミニガンならLPH-80が国内メーカーなら一択なのが、、、明治がセンターカップのミニガン出してくれたら。
ちなみにデビは昔から塗料の出良すぎるけど、デビはDEMI2の1.1,と0.5は使ってます。
特にエアブラシレベルの口径のDEMI2の0.5は不本意な部分補修、細かな塗装にほんと活躍してます。
53: 08/11(月)11:44 ID:UQfVGhmL(1)調 AAS
イキリちび
54: 08/12(火)14:32 ID:yFr7Z67v(1/2)調 AAS
ダイハツコペン新車購入したけど、塗装に不具合あり、販売店で直してもらい納車されたけど時間立ってきたら塗り直した時には無かったブツブツが表面に出てきて盆明けに販売店に見せようと思ってます。(写真はこれです)
経緯では納車後、再塗装してすぐブツブツが出てきて一度は磨いて消えたんですが、今回で2回目で現状がこれ。
パネル全面塗ってるらしいけどココだけ発生しておりパネルそのものが問題なのか…
https://i.imgur.com/olI2pen.jpeg
https://i.imgur.com/YLvQZEc.jpeg
55(1): 08/12(火)15:59 ID:N/ZUH3kU(1)調 AAS
軽ならそんなもん
56: 08/12(火)18:14 ID:yFr7Z67v(2/2)調 AAS
>>55
表面から見て模様的なムラとかで済んでれば何もアクションしないけど、指で触ると表面がしっかりプツプツ感触がある為、この塗装が密着不良起こしてポロポロ取れるのか心配です。
この状態で放ったらかしたら最終的にヤバイでしょうかね?
57(1): 08/12(火)22:11 ID:zXRMkWK6(1)調 AAS
新車から塗装不具合ってあるのかな?
保証期間だから納得いくまでやらせればいい
今の時代はあまりしつこいとカスハラとかで出禁になる可能性はある
今はお互いに対等の立場
いやなら他に行け!と言われることもある
58: 08/12(火)23:07 ID:9+JkFtu/(1)調 AAS
>>57
新車なのに自分もビックリしてます。トランク上部にゴミ噛みかカサブタみたいになってて(今のプツ状態の2㍉サイズ1箇所)今回直してもブリスター不良?が現在発生してる。他にはバンパー部に糸くず的な跡&プツがあるし(コレは納車時気が付けなかったから直すことしなかったですが)
トランクパネル発注して交換すれば良かったのに、販売店舗は塗り直しリクエストして、お互い歩み寄った結果がコレでした、トランクが樹脂製だから塗装が変になる樹脂パネルなのか分かりませんが何らかのプツが同じ所に出てくる気がします。
59: 08/13(水)07:24 ID:LgqnyTMN(1)調 AAS
実車確認出来ない新車はそういうリスクあるよね
次からは販売店在庫を買おう
60(1): 08/13(水)07:35 ID:B5Vd1ild(1)調 AAS
塗装した業者が下手くそだったんだろうな
硬化剤の比率間違えたか、シンナー設定を間違えたか
ブツブツは下地まで処理し直さないと直らないと思う
61: 08/16(土)02:09 ID:wQnk7XI7(1)調 AAS
ぶつかって曲がってはみ出したガードレールに、知らずにあたってしまったみたいです
居眠りせず、よそ見せずまっすぐ走ってて何故か前の左のほうから「バキッ」という音と、少し振動ありました
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/blog/000/048/602/480/48602480/p1.jpg
離れて見てもガードレールの高さでキズ分かります
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/072/443/732/b2ae18802b.jpg
一番前のところはコンパウンドで黒いの落としてシリコンオフで脱脂してマスキングテープ貼って塗りました
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/072/443/737/77469fca0b.jpg
フェンダーはコンパウンドで落ちたので塗らずに完了です
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/072/443/738/4ead708fa6.jpg
ドアの辺りは塗りました
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/072/443/739/97aba1de99.jpg
ホイールも塗り忘れていたので塗りました
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/072/443/749/0ffa6edddc.jpg
62: 08/17(日)08:32 ID:MuE2kC8+(1)調 AAS
>>60
後はドライヤーつけてないから、水分がエアーラインに回ってるとか
63(2): 08/19(火)12:34 ID:zsP1nq0a(1)調 AAS
未塗装樹脂パーツが白くなってしまったので艶消し黒で塗装しようと思います。
おすすめの塗料教えて下さい。
PPバンパースプレー使おうと思ったのですが塗装範囲が広くて手持ちのミッチャクロン+でコスパ良く塗れる塗料教えて下さい。
ワイパーカウル、バンパー前後、ミラー左右、ロアスカート、サイドステップ、ルーフレール
64: 08/27(水)21:51 ID:TZbxFuiH(1/3)調 AAS
>>63
白ボケした黒の素地を自然な黒さに見た目復活させたいなら、塗装する前にまず
ワコーズのスーパーハードを使ってみて。ちゃんと説明書どおりに施工すれば雨ざらしでも6か月以上持つし。
65: 08/27(水)21:58 ID:TZbxFuiH(2/3)調 AAS
>>63
正直、素地の塗装はお勧めしない。
塗る人のやり方で台無しになる率高いので、だからスーパーハードでやって自然な黒みを確認した上で、やっぱ塗装するかって考えてもいいと思うけど。
正直、自動車塗装で業務で使うけど
66: 08/27(水)22:01 ID:TZbxFuiH(3/3)調 AAS
使うけど、白ボケした素地をガラスコーティングして自然な黒みを出してくれるスーパーハードはオススメ。
あっ、ちなみに北海道道南の一自動車塗装屋でワコーズの社員ではありません😁
67: 08/29(金)15:46 ID:z/XOeYb9(1)調 AAS
車の色変えで全塗装依頼したんだけど、依頼してた色と違う気がして…
クレームになり得るのか、色調で簡単に変わってしまうものなのか知りたいです。
写真は後ほど
元の色 シルバー(結構やれてた)
依頼色 ミラノレッド
現在の色 あずき色に近い赤
68: 08/29(金)16:21 ID:zoM56KrU(1)調 AAS
車の色変えで全塗装依頼したんだけど、依頼してた色と違う気がして…
クレームになり得るのか、色調で簡単に変わってしまうものなのか知りたいです。
写真は後ほど
元の色 シルバー(結構やれてた)
依頼色 ミラノレッド
現在の色 あずき色に近い赤
69(1): 08/30(土)00:00 ID:USltpEWD(1)調 AAS
クレームって全塗装やり直し言うのか?
絶対無理だろ
車種と費用はいくらだった?
そこにお願いした理由は?
70(1): 08/30(土)10:42 ID:5/+zx01J(1)調 AAS
ミラノレッドってホンダのソリッド赤やろ?
依頼してた色と違う気がしてってどういう意味?
街中いくらでも走ってるからショッピングモールの駐車場で隣駐めて並べて見比べれば?
71: 08/30(土)18:06 ID:gm0vYccT(1)調 AAS
https://web.archive.org/web/20250830090239/https://news.yahoo.co.jp/articles/eda2f1ad7abda367070e3d203b4ca0758957f48c
最新研究が暴いた、街中にある数万台の「熱源」──都市を暑くしている意外な「原因」とは
8/29(金) 12:00配信
炎天下、屋外の駐車場で車の間を歩いていると、地面だけでなく車も発熱しているように感じる。
リスボン大学の研究者マーシア・マチアスによると「それは想像ではなく、本当に起きていること」なのだという。
しかも、明るい色の車よりも暗い色の車のほうが、はるかに多くの熱を放射し、
実際に周辺の気温を上昇させていることが明らかになった。
英科学誌「ニュー・サイエンティスト」によると、マチアスらは
日中、5時間以上屋外に停めた、黒と白、2台の車の周辺の気温を測定した。
測定結果は、気温36度の晴天下において、黒い車は隣のアスファルト部分と比較し、周辺気温を最大約3.8度上昇させた。
一方で、白い車の周囲の気温への影響ははるかに小さかった。
72: 08/30(土)19:29 ID:MjHnGQ7m(1/2)調 AAS
>>69
車種はモビリオで費用は約30万
そこを選んだ理由は、中古購入(購入時に合わせてオールペン依頼)した店のおかかえの板金屋がそこだっただけ
塗り直せは無理なのは分かってるけど、クレーム入れても泣き寝入りするしかないの
>>70
言う通り、ホンダのソリッド
ホンダのN1のやつと昨日比べたきたけど、明らかに違う
明らかにあずき色みたいな赤。夜見たら、茶色に見える。
73: 08/30(土)19:40 ID:MjHnGQ7m(2/2)調 AAS
むしろ、そんなに色調って合わせられないもんなのかが知りたい。
写真貼り忘れてた
色が違うと思われる車
https://imgur.com/a/SIB3yVo
参考ホンダのミラノレッド(N1)
https://imgur.com/a/BhulPdH
74: 08/30(土)20:30 ID:sCqVGrPN(1)調 AAS
色が違うと思われる方の写真urlみすってたので、再度貼り付け
https://imgur.com/a/Yh69uMT
75: 08/31(日)00:05 ID:0pH+jX1f(1/5)調 AAS
中古車のお抱え板金屋って事で選んだ判断が間違い
中古車仕事は技術で言えば最底辺がやる仕事
腕のあるところはそう言うカスな仕事はやらない
お前の判断ミス
諦めろ
76: 08/31(日)00:08 ID:0pH+jX1f(2/5)調 AAS
色変えでモビリオだと中をどこまでやるかだが最低100万払わなければまともな作業ならならないね
77(1): 08/31(日)00:11 ID:0pH+jX1f(3/5)調 AAS
マツダの46vじゃあるまいしソリッド赤楽勝
相当下手だぞそこ
78: 08/31(日)00:14 ID:0pH+jX1f(4/5)調 AAS
ああ 30万か
安すぎるな
うちなら外側やってピラー隙間など見えるところを最小限にやっても80万から
その価格なら文句言うのは筋違い
79: 08/31(日)00:30 ID:yBlBz+b6(1)調 AAS
色の調合間違ってるレベルで色違うだろこれw
80: 08/31(日)01:10 ID:iauOdFNS(1)調 AAS
30万ならそんなもん
81: 08/31(日)09:38 ID:7r1QIzYf(1)調 AAS
板金屋を選んだのは時間がなくてしゃーなしで えらんだから、作業が雑なのはある程度覚悟してたけど、色が合わないとは思ってなかったわ
正直知りたいのは2つあって、
1.ソリッドレッドって調合は>>77の言うとおり楽勝なのかが知りたい
2.色調は板金屋or塗料屋がどちらのやらかしなの
作業が雑なのは飲み込むつもりであったけど、色だけは向こうからの提案もあって選んだ色だけあって許せんのよ
82: 08/31(日)13:44 ID:d41BCdZ9(1)調 AAS
下地まで逝った線キズにタッチアップ
乾く前にポリッシャーで磨き?コーティング?してキズ消し
この動画ってマジなんか?
https://youtube.com/shorts/eDFeq9J7Xdc?si=2l3gIoY6QTb_naBb
キズ埋めとガラスコーティングが同時に出来る商品らしいけど
83(1): 08/31(日)16:12 ID:Kk8Gw78B(1/3)調 AAS
気になってロックペイントの配合検索システムでミラノレッド見てみたら10パターンあった
小豆色寄りなのもあるからそれでお出しされちゃったのかもね
84(2): 08/31(日)16:41 ID:Kk8Gw78B(2/3)調 AAS
色の名前が同じでも実車・個体ごとに結構違う事って割とあって
そういう意味では明るめのミラノレッドでも暗めのミラノレッドでもどっちも正解ではある
そのへんの説明不足・打ち合わせ不足が原因なのではなかろうか
85: 08/31(日)18:10 ID:0pH+jX1f(5/5)調 AAS
現車でその色に塗るならそれに合わせてコンピュータ配合 調色カメラなどで作る
色変えなら基本的にメーカーの配合で塗装
写真の感じだとただのスキル不足な塗装屋って感じ
色変えの全塗装ってこだわってる客がやるわけで、クレーム防止のため色板作って打ち合わせはやるけどね
86(1): 08/31(日)18:36 ID:Kk8Gw78B(3/3)調 AAS
ウチもとりあえず1度は標準配合でサンプル作ってユーザーに確認してもらうけど
たまにユーザー側がめんどくさがって確認したがらない事もあるからなぁ…
店側が確認の依頼すらしなかったのかユーザー側がそれを断ったのか分からんが
87: 09/01(月)11:24 ID:x8u+cWxB(1)調 AAS
>>83〜>>86
ご回答ありがとうございます
>>84〜>>86のおっしゃる通り、打ち合わせ不足が原因の1つですね
>>83が言っているサンプル見ましたが結構色々あることにびっくりしました
サンプルを見た感じでは海外色に近いかなと。
ここは国内なのに、なんでそっちかなと思いますが。
店側のサンプル打ち合わせですが、最初の打ち合わせ後にサンプル等の提示は店側から一切なかったです。納期が短かったとは言え、出せないことはなかったと思います。
ディーラーを5件回りましてが、全員ミラノレッドとは違うと答えていました。また、ワイパーや窓枠のゴム部などプライマーと思われる銀色がところどころ付着していたりと、板金屋がカスすぎたことがよくわかりました。
わかったつもりでしたが、安かろう悪かろうということが改めて勉強になったと思います
88(1): 09/01(月)15:52 ID:pJ8THbhG(1)調 AAS
まともな業者なら全塗装はミラー、水切りモール、バンパー、ライト、エンブレムなど外せるものは全部外して塗装する
同色でもやるけど色変えならなおさら
だから30万では受けられない
しかしオールマスキングでやったとしてもそのミスト飛散は酷い
そこにやり直しさせても無駄だと思う
腕も頭も悪い
勉強代としては高くついたなあ
気の毒だ
89: 09/02(火)15:33 ID:lFFM86kP(1)調 AAS
>>88
そうですよね。
昨日販売店と話しましたが、>>84の車ごとに変わるの一点張り
これ以上話しても無駄なので色々諦めました
剥がれてきたりしても保証とかしなさそうなので、それが一番怖いですね
とりあえずは口コミ⭐︎1でグーカーとGoogle口コミには書いて、他の方が被害に遭わないことを願うだけですね
90: 09/05(金)22:43 ID:9xaipYeP(1)調 AAS
ポリウレアクリア童貞なんですが缶の中の空気をドライエアと入れ替えてフタ閉めたら多少長持ちするとかあるんですかね?
91: 09/19(金)20:18 ID:Cu47a3cZ(1)調 AAS
たたきの職人さん
減ったねー
92: 09/23(火)11:00 ID:c+Mo+Fg/(1)調 AAS
シリコンオフ噴いて、ペーパータオルで綺麗にしてから、プラサフ噴いてもこうなるのはシリコンオフが
完全に乾いてないってことですかね
https://i.imgur.com/nzC7OFB.jpeg
93(1): 09/24(水)18:03 ID:lj8H5R03(1)調 AAS
何度やっても同じ症状出ます?
94: 09/27(土)20:45 ID:spbhAk6p(1)調 AAS
>>93
ありがとうございます。
ここから耐水サンドペーパーで慣らして、もう一回シリコンオフ噴いて紙タオルで拭いて
缶スプレーで塗装しました。 素人的にはOKとなりました。
95: 09/29(月)08:05 ID:YQapxVrS(1)調 AAS
えがったえがった
96(1): 09/30(火)22:19 ID:sa8sNTdn(1)調 AAS
軽トラの荷台にチッピング塗装をしてやろうかと思ってんだけど、耐久性ってどれくらいあるのかな?
例えば畑仕事で使う道具を放り込んだり収穫物を入れたコンテナを引き摺ったりしたら剥げる?
97(2): 09/30(火)23:21 ID:oQKfRQKD(1)調 AAS
ゴムマットでええやろ
98(2): 10/01(水)09:47 ID:dp7nbT0C(1)調 AAS
>>97
ゴムマットは下に土とか入り込んで、洗車する時に降ろして荷台とゴムマットの両方を洗うことになるのが面倒なんだよ。
99(2): 10/01(水)14:11 ID:1nK4B7FJ(1)調 AAS
>>98
剥げないと思う?
100: 10/01(水)18:12 ID:AupZtdUD(1)調 AAS
>>97
>>98
だったらビニールは?
スレチで海水浴
水着とウェットスーツ(僕だけ)
なんも言われんかった
https://i.imgur.com/6RMYdkk.jpeg
水着の人
https://i.imgur.com/hznjDXx.jpeg
駐車料金 千円
https://i.imgur.com/YMkw3vt.jpeg
101: 10/01(水)18:22 ID:rnf3UpEr(1/3)調 AAS
>>99
純正の塗装でも剥げてるから、日常的に荷物を載せて降ろしてしながら使ってる限り時間の問題だとは思う。
ただ、剥がれた箇所をたまに補修することで良い状態を保てるならアリかなと思って。
102: 10/01(水)18:22 ID:rnf3UpEr(2/3)調 AAS
>>99
純正の塗装でも剥げてるから、日常的に荷物を載せて降ろしてしながら使ってる限り時間の問題だとは思う。
ただ、剥がれた箇所をたまに補修することで良い状態を保てるならアリかなと思って。
103: 10/01(水)20:10 ID:H/i7GNoa(1)調 AAS
20年落ちのトヨタ車 シルバー色 青空駐車
ルーフ、ボンネット、バンパー上面ツヤ切れ
こんな車のバンパー擦って、パテ埋めまで完了
ソフト99のタッチペンをエアータッチに装着して塗装予定
周りがツヤ切れしてる所はクリアした方が目立ってしまいそうなので
クリアなしで、ボカシスプレーだけでも良い?
104(1): 10/01(水)20:11 ID:8R30FKlx(1)調 AAS
>>96
ラインエックスが最強だけど下地処理甘いとラバースプレーみたいに簡単に剥がれる
おすすめはラプターライナー刷毛塗りで剥がれたら都度補修
105: 10/01(水)21:13 ID:rnf3UpEr(3/3)調 AAS
>>104
そうか、ハケやローラーでも塗れるのか。
Youtubeでコンプレッサー繋いでガンで塗るのしか見たことなかったからDIYかつ手軽に補修するには缶スプレータイプしか方法がないと思い込んでしまってたわ。
ラプターライナーは乾燥時間が長いのが気になるけど、荷物を乗せたり雨の日に外に出したりしないだけならそんなに難しくはないはず。
検討してみるか。
106: 10/02(木)00:22 ID:wjFm8TGW(1)調 AAS
【大爆死】メンタリストDaiGoこと松丸大吾(38)、ヒカルに続きチョコプラ「素人はSNSするな」炎上にも逆張り便乗するもオワコンすぎて再び不発
先日もバリバリの「帰化系在日創価仲間」のヒカルのオープンマリッジ炎上にいっちょ噛み逆張り擁護動画出したのに、オワコン過ぎて再生数も大爆死で全く話題にもならなかったメンヘラリスト🤣
https://imgur.com/as9mccC.jpeg
自前の詐欺紛いサービスDラボもジリ貧だから炎上したくて仕方なくて、「謝る必要ないと思う」等とチョコプラにも便乗するも見事大爆死🤯
本物のオワコンの足掻き方がマジでキモすぎる🤮
◆当該動画サムネ
謝る必要ないと思う
「一般人がSNSをやるな」この発言炎上したけど科学的に見てみると全く間違ってません
一般人がSNSをやるな!が心理的に正しい理由TOP5
https://imgur.com/DxK9Ahc.jpeg
https://i.ibb.co/8LS0xDsX/IMG-7937.jpg
※ちなみに松丸大吾は慶応でついていけず手品師に逃げるしかなかった「科学も心理学も無資格・無実績の全くの門外漢」
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.037s