minolta CLEもイイネ 002 (222レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1
(1): 2021/08/16(月)15:59 ID:7AmVZpfx(1/8)調 AAS
CLとは別のカメラなので、たててみました。
ゆっくりといきましょう。

前スレッド
minolta CLEもイイネ
2chスレ:camera
123: 2023/01/20(金)09:13 ID:u1fA58wC(1)調 AAS
昨日マップカメラに出たシャッター等整備済み105,000円、1日で売れたな
124: 2023/01/26(木)15:40 ID:qO2foYX/(1)調 AAS
最近値上がりしてんのかい。
125: 2023/04/03(月)09:39 ID:OQlst3Lm(1)調 AAS
地図で並品が96,800円
126: 2023/04/11(火)12:25 ID:wJA9PK0A(1)調 AAS
地図でボディのみ良品が82,800円
127: 2023/06/23(金)18:16 ID:Dxj4TeSM(1)調 AAS
手放してしまおうかな
28、40、90mmセットで
128: 2023/06/26(月)15:31 ID:2mqCXORq(1)調 AAS
大した金にならんでしょ。
129: 2023/08/28(月)16:09 ID:ONNkYbc4(1)調 AAS
MINOLTA CLE修理完了age
130: 2023/09/11(月)08:51 ID:+jWDKKvs(1)調 AAS
39枚撮れるって喜んでいたら、いつもと違う現象するところに出したら、規定の枚数以上撮影されたら品質の保証を致しかねますってメモが入っていて、店の人にも注意された。
( ;´Д`)
131: 2023/09/13(水)13:46 ID:AFeJuFAy(1)調 AAS
枚数で品質が変わる理屈がわからんな
132: 2023/09/13(水)13:51 ID:XvybqcDK(1)調 AAS
たらたらたら
133: 2023/09/14(木)12:09 ID:AJLM2cYl(1)調 AAS
地図でボディーのみの美品が120,800円
134: 2023/10/17(火)07:48 ID:oiIFhzCO(1)調 AAS
修理してもろたら、めっちゃ最高やに
135: 2023/10/18(水)13:35 ID:dZVNDEMS(1)調 AAS
36枚撮り前提で、撮ってないはずの端はクリップで挟んだりして使うので、36枚を超えてあまり端まで撮ってあると一つ二つコマ潰すかもしれませんよって注意でしょ。
フィルム装填時のズレもあるからロールフィルムでは最初と最後のコマは潰れても仕方無い予備コマとして使えってのは昔からある。
まあまずトラブルにはならないんだけど端は他よりトラブル起きやすいことについては知っておいて損は無い。

でも品質保証範囲内でラボが事故起こしても代替フィルム提供までなんで細かく言ってもなという気はする。
136: 2023/10/23(月)23:44 ID:sv3hPqrZ(1)調 AAS
それとか残り枚数少なくなったらフィルム交換てのもあったけど、いまや135フィルム1本2000円くらい当たり前だし端まで撮り切りたいよね。
なるべくミス無く事故無く取りたいならデジカメ使うし。
137: 2023/11/24(金)06:50 ID:M0TO64nc(1)調 AAS
地図でボディのみの並品が106,800円
138: 2023/12/09(土)14:05 ID:A5/Q/eLn(1)調 AAS
地図でボディのみの美品が101,800円
139: 2023/12/23(土)14:36 ID:RXwmx6w5(1)調 AAS
地図でメンテナンス済みのボディのみの良品が102,800円
140: 2024/01/06(土)15:01 ID:zvDjFM+g(1)調 AAS
地図でメンテナンス済みのボディのみの並品が106,800円
141
(1): 2024/02/06(火)00:34 ID:ti0YAwfX(1)調 AAS
どこでどういうメンテナンスしてもらってるんだろ
142: 2024/02/06(火)14:57 ID:PMLDsFDz(1)調 AAS
CLEの修理で真っ先に上がるのがミナミカメラサービス
143: 2024/02/07(水)12:52 ID:KCpYNC6J(1)調 AAS
ミナミカメラサービスで点検整備やってもらってるなら安心だね
144: 2024/02/08(木)01:40 ID:LBZPBN8e(1)調 AAS
>>141
専門の修理会社にてプロによる整備と各部点検をしてもらっています
145: 2024/02/08(木)12:16 ID:HLbkHfhs(1)調 AAS
専門の修理会社にてプロによる整備と各部点検をしてもらってたら安心だね
146
(1): 2024/02/15(木)11:57 ID:9O8HnN8X(1)調 AAS
地図でメンテナンス済みのボディのみの美品が121,800円
貼革は社外製のものに交換されています
147: 2024/02/18(日)17:01 ID:Mph2TgeU(1)調 AAS
>>146
専門の修理会社にてプロによる整備と各部点検してもらって貼り革交換までやってもらってたら安心して使えますね
148
(1): 2024/02/20(火)09:55 ID:a/Bj1cJg(1)調 AAS
専門の修理会社ってどこなんだろ? 今は良くてもそのうち電子系がいかれて香川でしか直せない。
149: 2024/02/20(火)20:12 ID:k4ak/KJ6(1)調 AAS
>>148
CLEの修理で真っ先に上がるのがミナミカメラサービス
150: 2024/02/21(水)01:39 ID:h61/SOtQ(1)調 AAS
【おすすめ ポイント】専門の修理業者にて以下のメンテナンスを行いました。
・ファインダー内清掃
・シャッター動作調整
・露出計関連部品交換
・各部点検
151
(1): 2024/02/21(水)22:34 ID:QK8m5o/Y(1)調 AAS
専門の修理会社ってどこなんだろう?
152: 2024/02/21(水)23:51 ID:YyyqjClz(1)調 AAS
>>151
CLEの修理で真っ先に上がるのがミナミカメラサービス
153: 2024/02/23(金)08:10 ID:ehdXY1dS(1)調 AAS
地図が香川に出してるとは思えない。地図おかかえの整備士だろ。
154: 2024/02/23(金)08:13 ID:DJ9YRTSp(1)調 AAS
カメラ修理士()
155: 2024/02/23(金)16:42 ID:CdKQxhwM(1)調 AAS
マップカメラの依頼専門の修理業者
156: 2024/02/23(金)23:01 ID:eTbo265o(1)調 AAS
専門てのはマップカメラ専門て意味なのか
157: 2024/02/25(日)04:02 ID:0UVDeadV(1)調 AAS
キタムラのUCSみたいなもんか
158
(2): 2024/03/03(日)13:32 ID:oMUqByb2(1)調 AAS
https://www.mapcamera.com/item/3717017166670
109,800円

◎点検スタッフからのコメント
【おすすめ ポイント】専門の修理業者にて以下のメンテナンスを行いました。
・シャッター作動調整
・モルト部品交換
・各部点検
プロによる整備と各部点検を済ませた商品となりますので、安心してご使用いただける商品です。

【外観】スレキズ/テカリ、底部にキズがありますが通常使用された良好なコンディションの中古商品です。
【機能面・操作】動作良好です。安心してお使い頂けます。
【その他】距離計窓内に劣化が見受けられますが、実用上の問題はありません。
※お求めの後1ヶ月以内の初期不良はご返品可能です。
159: 2024/03/04(月)21:50 ID:ARZH1wpi(1)調 AAS
>>158
プロによる整備と各部点検を済ませた商品だから、安心して使用できるね
160: 2024/03/05(火)00:39 ID:g9gkIRsC(1)調 AAS
>>158
しかも1ヶ月以内の初期不良は返品可能だからさらに安心
161
(1): 2024/03/07(木)16:12 ID:GxcmyRLr(1)調 AAS
なんか他の一眼レフと比べて、露出アンダーになりやすい感じなんだけど。
一眼レフだと中央部重点測光とか聞くけど、これはダイレクト測光だよな。
よーわからんわ。
162: 2024/03/08(金)00:22 ID:IHuQeaq7(1)調 AAS
>>161
プロによる整備と各部点検を済ませなさい
163
(1): 2024/03/08(金)09:36 ID:0LPCs0gU(1)調 AAS
いや、何ヶ月か前にミナミカメラサービスで修理と点検してもらって、10年ぐらい使ってるけど、露出アンダーになりやすい気がする。
164: 2024/03/08(金)16:06 ID:0vS5tUQG(1)調 AAS
>>163
実用上の問題はありません
165: 2024/03/08(金)17:48 ID:fC9uU+cM(1)調 AAS
アンダーになるなら補正すればいいじゃない
166: 2024/03/08(金)19:47 ID:3cQitjXy(1)調 AAS
あれ、露出補正めちゃくちゃやりにくい。
ロック解除ボタン押して露出補正ダイヤル回してって、シャッターチャンス逃してしまうよ。
( ;´Д`)
167: 2024/03/09(土)13:11 ID:otyfDs9I(1)調 AAS
ライツミノルタの方が使いやすいかもなんて思う。私は28ミリは持ってるが使わない。これは一眼でも同じ。90ミリも使わない。そうなるとライツミノルタのファインダーの方がいいかもと思う。シャッターダイヤルもライツミノルタの位置が操作しやすそうに見える。CLEのシャッターダイヤルはロック解除の操作がしにくいし、シャッタースピードをマニュアルにすると露出計はまったく表示無しになるのも不便。
168: 2024/03/14(木)06:49 ID:xqh+lH1k(1)調 AAS
あ〜、俺28mm使うからダメだ。
169: 2024/03/14(木)07:12 ID:Nj6+aJVa(1)調 AAS
ベッサいいよベッサ
感触的なものさえ諦めればw
170: 2024/03/18(月)09:49 ID:eCAin2QY(1)調 AAS
いや、一眼レフだとそんな露出アンダーになることないけど、Nikon FE2とかF3とか、同じような場所でCLEを構えてファインダー覗くと同じ絞りでも明らかにシャッタスピードが違うから。漏れのCLEがおかしいのかな???
171: 2024/03/18(月)13:56 ID:5ermvRuv(1)調 AAS
せめてグレーの板でやってくれ
172: 2024/03/19(火)08:31 ID:eKBjhYk9(1/2)調 AAS
そげなことゆーたかて、現場で同じ被写体で同じ絞りでもシャッタースピードちゃうでな、しゃあないわ。
173: 2024/03/19(火)08:44 ID:eKBjhYk9(2/2)調 AAS
せや、完全な日陰やとシャッタースピード同じやけどな、ちこっとでもファインダー内に光が当たる状況やとCLEのシャッタースピードがちごてくるんやわ。
174: 2024/03/29(金)00:03 ID:IpDTkslA(1)調 AAS
ちゃんとメンテできてるならCLEが正しいよ
175: 2024/03/29(金)09:41 ID:0Ux3jfhK(1)調 AAS
ミナミカメラサービスのおっちゃんええ人やわ。
176: 2024/07/03(水)10:04 ID:1gJN0i14(1)調 AAS
最近中古見てたら、どんどん価格が上がっていくな。
177: 2024/10/24(木)07:07 ID:B7jSMT31(1)調 AAS
https://www.mapcamera.com/item/3717018737558

メンテナンス済みの良品が127,800円
178
(1): 2024/10/24(木)19:10 ID:bhE20pcS(1)調 AAS
こういうCLE出品してる中古店の「専門修理会社でメンテ済」というの、ちゃんとミナミさんに出したやつなのかねえ。
以前キタムラで「UCSプロメンテ済」てあったCLEはさすがに買う気にはならんかったがw
179: 闇の仕置人 2024/10/25(金)02:35 ID:7m0KczKR(1)調 AAS
CLE、建築工事現場のゴミ🗑箱(金網のやつ)に
捨てられているのを拾ったことがある
27年前。捨てられているマンガ雑誌をリサイクル♻に
回そうと拾っていたらカメラ📷も捨てられていたので拾った
カメラ📷の知識がまったくなかったので1年位放置していた
その後、雑誌か何かで希少品である事を知り
カメラ店に6万円で買い取ってもらった
180: 2024/11/03(日)15:42 ID:3EhjVdif(1)調 AAS
>>178
オクで中古カメラ店に持ち込んで店頭で買い取り査定させたのをプロによる動作チェック済みと言って売るの横行したな
査定させても売る気は無くて買い取り値に不満だと言って持ち帰って出品な

CLスレでは「プロによるメンテ済み動作良好品(ただし露出計保証無し)」というのがある一方で他には「露出計含めプロによるメンテ済み動作良好品」もマップが販売していて、
露出計も調整できるところにメンテ出してるはずなのになぜ露出計のことを触れない個体もあるのかと指摘されてた
181: 2024/11/18(月)14:54 ID:Sp9TGX1D(1)調 AAS
https://www.mapcamera.com/item/3717018953552

メンテナンス済みのボディーのみの並品が105800円
182: 01/17(金)09:24 ID:bh78bCyU(1)調 AAS
素朴な疑問だけど、専門の修理業者があるくらいだから、CLEってそんなに売れたのか?
183: 01/19(日)01:11 ID:60WRvIQl(1)調 AAS
ミノルタにいてCLEに携わった技術者が退職者に立ち上げた事業だよ
CLEはぼちぼち売れたみたいだけど生産期間も長くないし年金に加えてその人がそれなりの生活する分には足りる量の修理依頼があるという程度でしょ
あんまりたくさん修理依頼あっても捌けないし
似たような例としては富士GS645シリーズもある
マキナ67と67Wのマキナサービスはどうだったんだろ
184
(1): 03/19(水)01:12 ID:UNk732vp(1)調 AAS
PENTAX 17いいよ
修理の心配もない
185
(1): 03/23(日)15:47 ID:DRHf1M1K(1)調 AAS
>>184
第二弾で距離計付けてくれないかな
Mマウントだったらなお良い
ついでに三姉妹をMマウント化してくれればさらに良い
186: 03/28(金)20:12 ID:UEg7e9Na(1)調 AAS
◉今まで長きにわたって「神の有る・無し」について議論がされてきましたが「明確な証拠」による結論が出ました。
この世において「神。それも全知全能で愛のみの神」が存在するという事ほど「神秘的な奇跡」はないと思います。

このまま私はアドレスのみ置いて立ち去りますが興味のある人は参考にされて、人生が根本・決定的レベルで楽になられて下さい。
20〜30分ほどで読めて人生観が180°変わるのではないかと思います。 

当サイトでは(目に見えない神の存在を断定・証明する為に)共に世界的ベストセラーである神の言葉『神との対話シリーズ』(理論)と、その神の言葉の裏付けとなる体験本『喜びから人生を生きる!』(体験的証拠)という本を関連付けて紹介しています。

人生において『神や転生(魂の不死)』などを証拠・確信をもって知っておくと(我々が潜在的に神様から保証されている膨大的な恵み・永遠の命にも気付けて)心に余裕が持ちやすくなり、自分の将来・運命に対してもプラスとなる生き方がしやすくなり、逆に知らなければ人生の長きにわたって遠回り・大損になると思うので、ここに一つの「真理の検証・証拠HP」を残しておきたいと思います。

https://conversationswithgod.wixsite.com/kamitonotaiwa-matome
187: 04/04(金)22:38 ID:BV0FttW4(1)調 AAS
>>185
いやレンズ固定MF一眼レフがいい
ピント変動が目に見えるのは絶対に若者にウケる
188: 04/07(月)07:50 ID:AcMFcOvi(1)調 AAS
三姉妹

クリクリちゃん
トリトリちゃん
スーちゃん
189: 04/11(金)12:52 ID:0S4yQKot(1)調 AAS
レンズを通った光を眼で見ることにこだわってペンタックスはミラーレスへ行かず一眼レフやってる
17も撮影レンズを通った光を見て撮ってるわけじゃないから妥協の産物
第一弾だから妥協も仕方ないけど第二弾以降はフィルム一眼レフになる
それがKや645や67マウントなのか、ハーフ専用新マウントなのか、レンズ固定なのか、まだ明らかにされてはいない
しかし17の妥協を克服して一眼レフになるのだけはたしか
190: 04/20(日)09:14 ID:bn5QdqbZ(1)調 AAS
なんか断言してるけど、そのまま立ち消えしそうな気がしてるんだが…
なんならメーカーごと…
191: 04/20(日)09:34 ID:4yp+Z8HE(1)調 AAS
誤爆にマジレス?
192: 04/21(月)07:46 ID:LEy+iJtT(1)調 AAS
誤爆はほっといて、CLEの中古でまともに動くのも少なくなってきてるのかな?
193: 04/21(月)20:35 ID:G4eYfHR0(1)調 AAS
ミナミさんとこでも手に負えない個体が増えたかってこと?
194: 04/23(水)12:25 ID:mWQCCtUC(1)調 AAS
この部分が壊れたら修理出来ないみたいな情報は知りたいね
195: 04/26(土)08:08 ID:bfcmAjZ3(1)調 AAS
https://www.mapcamera.com/item/3717015426820

なーにが旧ミノルタロゴやっちゅうに。
196: 04/26(土)09:30 ID:Wl1gJyQe(1)調 AAS
正しく旧ロゴじゃん
197: 04/28(月)16:08 ID:BOIdsD4B(1)調 AAS
Pentax17なら旭光学AOCoロゴ入ってるよ
198: 04/28(月)17:02 ID:YWiWZPhk(1)調 AAS
ミノルタは日本で2番目に古いカメラメーカですから…
しかもCLEはエルンスト・ライツの血統ですし…
ペンタックスさんと比較されましても…
まあ、ペンタックスさんもカールツァイスさんと提携してますけどね、眼鏡の玉で…
199: 04/29(火)15:17 ID:da1S9Bu3(1)調 AAS
ところが戦前に販売されたミノルタカメラの多くが旭光学製のプロマーレンズを搭載していたんだよな
長く生産された蛇腹のセミミノルタや、国産初の二眼レフカメラであるミノルタフレックスIも然り

ただどうせ使うならやっぱりロッコール搭載カメラだよなあ
セミミノルタもミノルタフレックス初代も10年前は持ち出していたけど、フイルムが高騰した今あえて使いたいカメラではないかな
200: 04/29(火)20:42 ID:H0stnraP(1)調 AAS
M-ロッコール28mmが最強ってこと?
201: 04/29(火)21:28 ID:E1IVnLIq(1)調 AAS
曇りの持病ががが
202: 04/29(火)23:12 ID:iRtNuj1A(1)調 AAS
曇らないよ
203: 04/30(水)04:10 ID:WDlrm6Y9(1)調 AAS
知らないんだ
204: 04/30(水)06:49 ID:qJVITCM6(1)調 AAS
自分の28mmはミナミさんに非常に珍しい正常な状態ですって言われたよ
205: 04/30(水)14:19 ID:8ZJlrfZj(1)調 AAS
曇るのが正常
曇ってないのは異常
206: 04/30(水)21:17 ID:S/GWgD7w(1)調 AAS
ハズレ引いて悔しかったんですね わかります笑
207: 05/01(木)01:04 ID:1L4Kiuf9(1)調 AAS
ハズレ引いた少数がみんな曇ると言いふらしてるだけ
208: 05/01(木)02:39 ID:mNRfUzkT(1)調 AAS
低品質な模造品だろ
209: 05/02(金)19:23 ID:Ov1TiugU(1/2)調 AAS
曇りはコンパウンドで磨いたら落ちるんでは?
210: 05/02(金)19:28 ID:KVwYtsXm(1)調 AAS
コーティングはどうなるん?
211: 05/02(金)21:30 ID:onnHCBSP(1)調 AAS
貼り付け面じゃね
212: 05/02(金)21:41 ID:Ov1TiugU(2/2)調 AAS
すっきりとよく抜けていて引き込まれるようなとても綺麗なレンズです。よく見ると全体に薄い傷がありますが撮影に影響は無いと思います。
213: 05/05(月)10:06 ID:BHcsmCdI(1)調 AAS
買取時には描写に影響有り
販売時には影響無し
中古屋通すだけで影響無くなるんだよ
214: 06/05(木)08:17 ID:r30Iyzml(1)調 AAS
そら、しゃあないわなぁ。
215: 06/05(木)08:34 ID:titW5O3/(1)調 AAS
やっぱり専門に任せれば安心だあ
216
(1): 06/16(月)15:30 ID:vO0iWm6A(1)調 AAS
https://www.mapcamera.com/item/3717020720012

【外観】スレキズ/使用感がありますが、通常使用されている良好なコンディションの商品です。
【機能面・操作】動作良好です。安心してお使い頂けます。
【光学系】ファインダー内にチリの混入/薄クモリ、小窓内のハーフミラーに劣化があります。使用には問題ありません。

良品 109,800円
217: 07/06(日)23:06 ID:nWNlTvSY(1)調 AAS
>>216
専門の修理会社にてプロによる整備と各部点検はされてるのかな?
218
(1): 07/12(土)12:02 ID:QyfRZ42w(1)調 AAS
知らんがな
219: 07/13(日)16:28 ID:gIca7NGC(1)調 AAS
>>218
専門の修理会社にてプロによる整備と各部点検されていたら安心してお使い頂けるから気になる
220: 07/16(水)14:12 ID:WgmzTEEN(1)調 AAS
そら専門の修理会社にてプロによる整備と各部点検されていたら安心してお使い頂けるんなら、ええわいな
221: 07/19(土)09:02 ID:n2+2jfuf(1)調 AAS
専門の修理会社って、ミナミさんとこしかないの?
222: 07/27(日)14:25 ID:LABHmq7k(1)調 AAS
https://www.mapcamera.com/item/3717020795720

良品が115,800円

【おすすめ ポイント】専門の修理業者にて以下のメンテナンスを行いました。
・ファインダー内清掃
・シャッタースピード調整
・各部点検
プロによる整備と各部点検を済ませた商品となりますので、安心してご使用いただける商品です。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.023s