【神器】ストロボ 3個目【名脇役】 (894レス)
1-

1
(1): 2008/05/26(月)14:05 ID:mjY5vDvr(1/4)調 AAS
ストロボ・フラッシュ・スピードライトなどの話題はここで。
その他の工夫もこちらで。

前々スレ
【Lumiquest】はじめてのストロボ【ティッシュ】
2chスレ:camera

前スレ
ストロボ/フラッシュ/スピードライト 2個目
2chスレ:camera

各メーカーサイトなどは>>2-20ぐらい。
795: 2020/08/12(水)14:27 ID:5NwPC3co(1/2)調 AAS
>>794
> でももう新製品がない

https://www.nissin-japan.com/product/mg10/
796
(1): 2020/08/12(水)19:51 ID:f/E5NwQk(3/4)調 AAS
ああ、ニッシンがかろうじて専業で生き残ってたんだな
あとは中華とかかな
797: 2020/08/12(水)19:55 ID:f/E5NwQk(4/4)調 AAS
で、話は変わるんだがカコ争議とはどういうものだったのか?
小中くらいだったんでリアルタイムでは理解していないし
ネットには情報はない。古すぎて完全に忘れられたニュースなんだな
798: 2020/08/12(水)21:39 ID:5NwPC3co(2/2)調 AAS
>>796
中華でグリップタイプは見た事ないな
新製品でグリップタイプはニッシンだけじゃね?
799: 2020/09/07(月)12:45 ID:bus22MV5(1)調 AAS
キヤノン用に470EX-AI、ソニー用にHVL-F60RMを購入しました。おれの持っているキヤノンのボディは5D2なのでフルオートのバウンスには非対応なんで、セミオートなんだが自分で任意の角度に動かしたあとシャッター半押ししたら勝手にまた動くを繰り返したので、結局念のため持ってた270EXに付け替える始末。

ソニーはストロボオンだと暗い写真を連発。暗い場所でシャッタースピードが制限されたため、結局ストロボオフにしてマニュアル露出で撮りました。何やってんだ、俺。
ついでに、ストロボをロックして装填してなかったのでカメラ振ったときホットシューから滑り落ちてガッシャーン。キズや故障はなかったのが幸い。
誰か俺を殺してくれ。
800: 2020/09/12(土)16:34 ID:nVQuwSAo(1)調 AAS
ナショナルの単三4本仕様の古いストロボを持ち出したが
エネループが物理的に入らない
容量を求めて規格ギリギリまで寸法が大きいとは聞いていたが
そこに引っかかったのは初めてだ
ちなみにアルカリなら現行品が普通に入る
801: 2020/09/14(月)18:03 ID:CZ1lKBGI(1)調 AAS
電池ボックスを広げりゃええやん
802: 2020/09/15(火)08:56 ID:BUuaOifa(1)調 AAS
そのナショナルのストロボだがトリガ電圧が高い(実測38ボルト)
ので機械式専用にしてる
803
(4): 2020/10/03(土)22:15 ID:A5k+fsdA(1)調 AAS
ヒャッハー! 安くなったProfotoのA1Xのソニー用を買っちまったぜ。
いろいろとつまずいたから、他山の石として書いとくよ。

(1)α7Sでは、「〜本機との互換性〜」の表示が出て、充電の表示やTTL機能が使えない。
   そもそも対応機種になかった...。マニュアル発光はできる。
   https://profoto.com/jp/products/lights/on-camera-flashes/a1x-sony-jp#technicaldesc

(2)カメラのファームウエアのバージョンを確認して最新にする(いつのまにかバージョンが更新されてた)

(3)カメラ側のストロボの設定を、ワイヤレスにする(そうしていないとストロボのパネルに英語で指示が出る)

(4)「ドームディフューザー」は、同梱のケースの頭部(?)に入っている

最大出力は76wsで、ガイドナンバー25相当らしい(ISO100/m 32mm時)。
https://www.nationalphoto.co.jp/2F/profoto_a1.htm
30くらいあるかと思ったけど、意外と小さいね。
804
(1): 2020/10/17(土)18:48 ID:jhxpPg9C(1)調 AAS
>>803
おー有り難う。参考になりました。
ガイドナンバー小さいなあ。
805
(1): 2020/10/18(日)21:38 ID:8AkQAsn9(1)調 AAS
>>803
バッテリーのもちはどう?
ウチにあるのは古いA1だけど、壊滅的にバッテリーがもたない。
光量7くらいに設定して2時間で200発も発光出来ないくらいにバッテリーが減っていく。
A1X用のバッテリーを買ったけど、対して変わらない。

Air Remote TTL-Nは三洋時代のeneloopで半日くらい使える。
806: 803 2020/10/19(月)22:12 ID:huOZiOue(1)調 AAS
>>804
光量を求めるなら、ニッシンのMG10の方がよいかも。165WsとA1シリーズの2倍だ。
https://www.nissin-japan.com/product/mg10/
(ちなみに光量が半分のMG8を持っているけど、A1Xの方が値段が高いだけあって「作り」はよいよ。光も美しい気がする(←プラシーボ効果?))

>>805
実戦の経験談ありがとう。

A1Xで自宅で、いろいろと試し撮りしていたら、バッテリーの目盛が4つのうち2つ消えてた。
100枚も撮っていなかったと思う。
思ったよりバッテリーの持ちが悪い印象だよ。

メーカーのいうような、Up to 450 full power flashes とはちょっと思えない。
https://profoto.com/jp/products/lights/on-camera-flashes/profoto-a10-for-sony-jp#technicaldesc

バッテリーの当たりはずれもあるのかな?
充電・放電を何回か繰り返すと、もっと持つようになるとか?
807
(1): 2020/10/20(火)08:59 ID:BNO3Dibt(1)調 AAS
充電しっぱなしの状態を何時間か続けると回復する可能性はある
電池が消耗して堪らないのでそこはエネループを使うとかする
808: 803 2020/10/21(水)20:50 ID:LXHf8JbJ(1)調 AAS
A1には付属していたのに、A1Xには付属していない「ワイドレンズ」(いわゆるワイドパネル)を買ってみた。
https://profoto.com/jp/products/light-shaping-tools/clic/wide-lens#overview
14〜24mmに対応するらしい。
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/1082735.html

付属のドームディフューザーを取り付けても、25mmで撮影すると周辺光量が不足気味だったのが、当然ながら解消されたよ。
光量は1EVくらい減った。
ストロボ光を直当てして広角レンズで撮るのなら必須のアクセサリーだと思うのだけど、生産中止とはどういうことだい。

>>807 プロフォトのA1シリーズは、たぶん専用バッテリーしか使えないんだ...。
809: 2021/01/15(金)05:19 ID:ZVvcZRfd(1)調 AAS
過疎ってるね
ad300とad100使ってる感想としてはどう?
810: 2021/01/27(水)19:30 ID:R/f7oV8H(1)調 AAS
デジカメ板でストロボのスレとか話してる奴がいないのはどうして?
811: 2021/01/28(木)12:18 ID:Mmd/19M/(1)調 AAS
屋内での人物撮影のとき補助光的に使うけど、

それ以上は定常光が必要だな
812: 2021/04/12(月)11:22 ID:/4WuUVKP(1)調 AAS
普段使いとして定常光とストロボ、どっちか一つ持つならどっち??
813: 2021/04/18(日)04:18 ID:9RVs1e2Y(1)調 AAS
安いLEDは暗すぎるし明るいのは連続点灯時間が短いし、個人的にはストロボの方が手軽で良いけどな。

会社の近所に照明屋さんがあったんで動画撮影用に(LEDじゃなかった)何回か借りたことあるけど、明るさが安定するまでちょっと時間がかかった。
あと、点灯しっぱなしだと熱いし煩いし、持ち歩きできないくらい重いから借りなくなった。

今時のストロボはSS上げても対応してるのもあるけど、LEDも高速シャッターだとフリッカーとか影響するんだっけ?
814: 2021/04/19(月)23:28 ID:pSnGuytr(1)調 AAS
PWMで制御してるからなのか高速で明滅してる物もあるよな

動画撮影時に蛍光灯のフリッカー対策で1/100に設定すると縞々がでるLED照明もあって厄介w
1/60なら大丈夫なことが多いんだが今度はどこかに蛍光灯が隠れてたりして・・・
815: 2021/05/02(日)19:06 ID:WdXLbY4r(1)調 AAS
sonyのα1で日中シンクロでしたい。
日中の明るい時間に逆光でポートレートとかやりたいんだけど、どれ買ったら良いですか?
816: 2021/08/17(火)21:10 ID:AnKxIYBX(1)調 AAS
純正のできるだけでかいやつ
817: 2021/10/16(土)02:18 ID:Y4RylV3X(1)調 AAS
オリンパスのストロボを新品でこれまで三つ買ったが、うち二つが初期不良(電源が入らない)だった。

FL-600とFL-700
818: 2021/11/05(金)22:43 ID:arDx4zdI(1)調 AAS
tt685sのホットシューパーツがどこにも売ってない。。
何で。。?
819: 2021/12/03(金)22:32 ID:mywq7EFn(1)調 AAS
初心者です。教えて下さい。
CANON EOS 90D でGODOXのTT685Cを使用していますがどうもETTLが動作している様に思えません。そもそもプリ発行をしている様子がまるでありません。ファームウェアもアップデートして設定が悪い様には思えず。これはフラッシュ個体が悪いのでしょうか?そもそも90Dでは使えないのでしょうか?ご存知の方が見えたらお助け下さい。
820: 2021/12/04(土)14:48 ID:3EKQf92g(1)調 AAS
そういう純正同士でないものの組み合わせ、しかも特定機種の話は
この板のどこのスレに行っても絶対といっていいほど回答は出ない

聞くにしても代理店では話にならないはず
GODOxに直接聞くしかない
821: 2022/01/17(月)08:36 ID:VE1437i8(1)調 AAS
>>1
【全スレ注意連絡】  ※ カクサン希望 コピー自由

在日コリアン説のある写真家の長谷川唯の正体は、情報操作をやってる工作員

↓ご尊顔  写真 7枚  
http://imgur.com/a/RCkNcK9


長谷川は、↓にアクセスする人のアカウント情報など探ってくるので注意してください
http://pbs.twimg.com/profile_images/1455733006933831680/v8_SVpgy_400x400.jpg

Twitter @yuihash http://mobile.twitter.com/yuihash
facebook 長谷川 唯(ゆいぽよ) http://ja-jp.facebook.com/yuihash
Instagram @yuihash http://www.instagram.com/yuihash/

・正体は闇探偵の集団ストーカーネット工作員か創.価.集団ストーカーネット工作員のどちらかと考えられている
・在日コリアンに共感するツイートをしたり、スマホに韓国国旗のシールを貼ってたりすることから在日韓国人説がある  ソースhttps://imgur.com/a/s5iJCTj

・神奈川県川崎市中原区宮内出身 の左翼活動家

【ネットで告発される悪事を隠蔽工作する闇仕事に従事】
悪事告発や真実を投稿する人に妨害行為
・スレをコピペで荒らしまくり、悪事告発の内容がよくわからないようにする
・告発する人にセクハラ投稿や嫌がらせ投稿をやってスレから追っ払おうとする
・告発する人の嘘の悪い噂を投稿し、告発する方が悪いと思わせるような印象操作をやる
・告発する人に訴訟などをチラつかせ、脅して言論弾圧
・告発する人のIPや端末情報を探り、ハッキング、特定した後、集団ストーカー犯罪で潰す
・ブラックな実態があるのに、それがないというような誤情報のテンプレを何度も投稿して隠蔽
詳細は↓
🚨長谷川唯【SEALDs】【左翼】
2chスレ:minor mhotoogh
「 長谷川唯  写真家 SEALDs 」にて検索
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
822
(1): 2022/01/17(月)22:26 ID:iJcmWszR(1)調 AAS
ストロボを複数使う場合、メーカーや機種違いってダメですか?
823
(1): 2022/01/18(火)06:57 ID:MyT+nXEA(1)調 AAS
>>822
トリガ電圧が近ければOK
http://www.botzilla.com/photo/strobeVolts.html
824: 2022/01/18(火)12:25 ID:+WBXuYzT(1)調 AAS
>>823
ありがとうございます
825: 2022/01/18(火)17:12 ID:QeaD+/VX(1)調 AAS
どういたしまして(^o^)
826: 2022/02/15(火)01:14 ID:2nMJm3Er(1)調 AAS
age
827: 2022/03/24(木)09:48 ID:+NYzSzWg(1)調 AAS
電源を切る際は、発光させずにコンデンサーに残した状態にしてください。
使わない時は、必ず電池を取り出した状態で保管ください。
828: 2022/03/26(土)06:14 ID:+uFsS+X0(1)調 AAS
それはまあそうなんだが
何故突然?
829: 2022/04/20(水)15:54 ID:17ickpAe(1)調 AAS
我が家から古い(?)ストロボが出て来たのですがどこで売るのが一番ですか?
正直カメラ知識ゼロなので正規な値段がわかりません。
メーカーはbalcarとあります
830: 2022/04/20(水)22:18 ID:uArLDa8m(1)調 AAS
ストロボってのは基幹部品が全部消耗品なので
中古市場での価値はまったくありません
これかなりマジレス
831
(1): 2022/05/22(日)19:07 ID:iKn5ToeB(1)調 AAS
質問です。今度友人に頼まれてポートレートを撮る事になりそうなんですが、資金もないのでgodoxのtt350?ってヤツを買ってホットシューに取り付けて撮影しようと思ってます。
ロケーションはまだ決まってませんが、日中に成人女性の全身、バストアップを撮る事になると思います。
カメラはlumixg100、レンズは25mmのMF単焦点を使うつもりなんですが、安めのストロボでもあると無いとじゃ違うもんなんでしょうか?
ストロボやポートレートに関してはまったくの初心者です。
832: 2022/05/22(日)21:23 ID:8S3htvcQ(1)調 AAS
>>831
ggrks

https://genkosha.pictures/photo/20050233560
833
(1): 2022/06/22(水)14:50 ID:INhxfdnB(1)調 AAS
カメラ初心者なのですが、ストロボを探しています。教えて頂ければ幸いです。よろしくお願いします。
●Nikon コンパクトデジタルカメラ Coolpix L110  ホットシュー無し・シンクロターミナル無し・
内臓ストロボ(プレ発光によるTTL自動調光) ・ マニュアル設定が出来ない
●希望するストロボ  スレーブ機能付き・プレ発光対応 

今のところ、「ヒカル小町 Di」くらいしか見つかりません。  他にありませんか?
Nikon に聞いたところ、Nikonでは過去から今までそんなストロボは発売していないとの事でした。
834
(1): 2022/06/23(木)22:12 ID:pHP2gDG7(1)調 AAS
>>833
ニコン純正のストロボや、最近ではGODOXやYONGNUO、NEEWERなどの海外メーカー製ストロボでも、
「スレーブ発光」=L110などカメラのストロボ光に同調して光る機能が設定できますよ。
その他にもいくつか同様のアクセサリー機器もあります。
どんな撮影に使いたいか、あとは予算も関係しますね。
835: 2022/06/25(土)05:14 ID:26yyOqx3(1)調 AAS
ニッシンとかも出してるけど元々ミラーレス使ってて光スレーブで構築しようと思っていたことあるけど結局デジイチ買ってしまったわ
836: 2022/06/26(日)14:37 ID:pR7+P7L0(1)調 AAS
キミらは親切だなぁ
この手の質問のレトリックってのはお礼も報告もしない奴の典型なんだが
837: 2022/06/28(火)19:46 ID:YVzovQ9H(1)調 AAS
ま、教えても全然わからんそうな奴だもんね。

 
838: 2022/08/25(木)03:18 ID:+7lC4n9+(1)調 AAS
>>665
キヤノンのEL-1は600EXなどとバッテリーパックが共通
839: 2023/02/03(金)07:51 ID:sPwXxYbO(1)調 AAS
Σ(゚∀´
840: 2023/03/09(木)18:52 ID:kpde3pyi(1)調 AAS
>>834
833で質問した者です。  834さん、ありがとうございました。
ド素人なので、あれから色々と調べて、結局は【PHOTOOLEX M500】を購入しました。
NEEWERと同等品の様なので。 まだ手元に届いていませんが。
ご教授頂いたように、「スレーブ発光」のS2でいけそうだと判断しました。
ありがとうございました。
841: 2023/07/14(金)23:00 ID:2mcAc+3u(1)調 AAS
hosyu
842: 2023/12/18(月)21:12 ID:JEqVyCg6(1)調 AAS
ニッシンi40を使ってます。
電源を入れたとき「シュイーン?ジュクジュク?」
みたいな音が聞こえて変な臭いがすることがあります。
これって修理できるものですか?
修理不可で買い替えになるレベルなのでしょうか?
843: 2023/12/19(火)17:53 ID:G2A+C4Xn(1)調 AAS
音はチャージ音だから気にしなくていいと思うけど、臭いはどうかな
ちなみにi40はもう販売終了してるよ、在庫分を売ってる店はあるかもしれないけど
844: 2023/12/21(木)14:46 ID:TBTtuYj3(1)調 AAS
後継簡易モデルのi400を買うか、中古でi40買い直すかで迷う
845
(1): 2023/12/21(木)16:23 ID:bEGvsozp(1)調 AAS
ニコン、キヤノン、ミノルタを使ってて、それぞれ専用のTTLストロボ買ってたけどデジタルになって全部使えなくなったのが痛かった。

なのでメーカー問わず使用できる(ミノルタはシューの変換が必要だけど)外光オートにした。
サンパックのAUTO544(グリップ)、AUTO DX12R(リング型)、ナショナルのPE-251(クリッップオン)を買って、それで全て賄えてる。
これで十分だ。
846
(1): 2024/03/18(月)15:18 ID:eHsXfKaB(1)調 AAS
ジャンク箱で見つけたんだけどググってもshiromというメーカーは出てこない
このメーカーのこと知ってる人いる?

電池入れたら普通に使えた

https://i.imgur.com/KwMGAbm.jpeg

847: 2024/03/19(火)10:38 ID:noOCcE2I(1)調 AAS
>>846
海外のサイトが1つ見つかるくらいだね
848: 2024/03/19(火)20:52 ID:4QWlgTwM(1)調 AAS
>>845
サンパックやナショナルは分からないが
古いストロボにはトリガー電圧が高いのがある

自分はいろいろ調べ、パナのPE-36Sx2を使ってる
849: 2024/04/14(日)16:02 ID:FueNtdpM(1)調 AAS
ニッシンのストロボなんだけど、ヒンジのゴムが過水分解でベトベトになったのでアルコールで拭いたら、角度調整ボタンが割れた
メーカー修理できるん?
850: 2024/04/15(月)01:24 ID:WqTd1nO3(1)調 AAS
型番くらい書けよ
てかメーカー生き残ってるんだから、部品あるか電話して聞け
851: 2024/04/15(月)16:28 ID:GiBw0L93(1)調 AAS
型番はDi700Aな。問い合わせしたら、補修パーツ在庫が無いし再生産もしないってよ
中古や廃棄品から程度のいい奴を選んで交換するだけなら送料のみで対応するよってことだった

とりあえず交換してメルカリに放流しようかな
852: 2024/04/15(月)22:20 ID:Iddzz42U(1)調 AAS
ニッシンの富士対応のストロボがほぼ全滅状態なので困ってる
需要と供給のバランスでの事なのだろうけど選択肢に出来ないのは残念すぎる
853: 2024/05/12(日)01:00 ID:5hXhQ0ei(1/2)調 AAS
GODOX
854: 2024/05/12(日)01:01 ID:5hXhQ0ei(2/2)調 AAS
V860iiiの首振りが緩いんだけど固くする方法ってないですかね?
855: 2024/07/01(月)17:51 ID:Oxt+uSaA(1)調 AAS
NikonZf使っててポトレ用にストロボ欲しいんだけど、コスパ重視なら何がオススメ?使用は35~50mmで基本屋外。中古でも社外でも良い。
856: 2024/08/03(土)12:00 ID:MGM+0vuw(1)調 AAS
コスパ重視ってことは性能が良くてそれに見合った価格なら高くても良い、ってことか?

自分はprofotoのA1を2灯使ってるけど、アクセサリーも含めてまぁ満足している。
A1XやA10の方がバッテリーのもちはいいようだけど。
ゴドックスみたいに色は濁らないし、最小から中間、最大光量まで変化させても色温度はカラメで計測しても誤差程度しか差がないから気にせず使える。
白のレビューが多いビューティーディッシュだけど、銀を買って使ったら気に入った。

純正はSB-800までしか使ったことがないけど、連写してたら気泡が出来たのとSU-800が赤外線で微妙だったからSB-28DXを追加してスレーブで使ってたこともあるけど、A1が出て入れ換えた。
857: 2024/08/29(木)11:54 ID:8/+8GImr(1)調 AAS
貧乏人なのでNEEWER Z2
ゴドックスよりさらに安い
858: 2024/08/29(木)14:09 ID:7ngshPWk(1)調 AAS
中華は国内保証無いけどアリエク輸入でめちゃくちゃ安いんよな
V860IIIを1.8万、AD200Proを3.2万で買ったわ
故障しても国内正規との差額でもう一台
859: 2024/09/02(月)22:10 ID:rGq1MNDk(1)調 AAS
汎用性を考えるならGodox Lux Masterだろう
マニュアルやTTLオート、外光オートでも撮れるので
違うメーカーのデジタルカメラやフィルム式のクラカメ、
中判/大判カメラでも便利に使える
860: 2024/09/03(火)01:30 ID:IR0o4323(1)調 AAS
コスパはどこに重点置くかで変わるからな
光量や汎用性の高さなら、コマンダーありきで自分はやっぱりAD200(Pro)を推すかな
豊富なアクセで手持ちからスタンド運用まで自由自在
861
(3): 2024/09/03(火)15:01 ID:TeqUwtG7(1/2)調 AAS
素人なんで教えて下さい、そういうクリップオンじゃないストロボってのはどうやってカメラと連動してるの?
無線?それともトリガーみたいなのをさらに付けてる?
あとTTLでできるんでしょうか?マニュアルですか?
862: 2024/09/03(火)15:54 ID:XI98Y7Ou(1)調 AAS
>>861
昔のフィルムカメラの頃はシンクロケーブルで繋いでた
今のデジカメにも専用ジャックが付いてるやつはそこから
無いやつや非純正品はホットシューにシンクロケーブル繋ぐやつ使って
863: 2024/09/03(火)16:50 ID:TeqUwtG7(2/2)調 AAS
なるほどシンクロケーブルですか、上2つのやつにはそれを差し込むジャックみたいなのが付いてるんですね
864: 2024/09/03(火)19:06 ID:35BAY7PG(1)調 AAS
>>861 862
Godox Lux Masterの場合、シンクロケーブルでカメラと繋ぐか、
オートセンサー(付属のケーブル)でカメラのホットシューに接続。
オートセンサーで繋ぐと、オフカメラで外光式のオート撮影ができ、
カメラの機種に依存しない。

あるいはGodoxのコマンダー(別売)をホットシューに載せれば
無線シンクロでTTL調光もできるが、機種依存性がある。
865
(1): 2024/09/04(水)04:01 ID:T746rI0i(1)調 AAS
>>861
俺はGodoxだとX3ってコマンダー使ってる
複数制御も全て手元で簡単操作だから、昔ながらの有線はもう使うこと無いかな
メーカー違いでもコマンダーだけ変えれば周波数合わせてカメラ混在も可能
866: 2024/09/04(水)20:38 ID:bHjiYNck(1)調 AAS
>>865、864
まあね、Godox Lux Masterはコマンダー(X3)でも使える
867
(1): 2024/09/13(金)23:51 ID:KdTPlF5v(1)調 AAS
ビデオライトじゃ駄目なんですかね?
868: 2024/09/14(土)00:20 ID:0D2tt+Ax(1)調 AAS
ビデオライトで撮れるものと撮れないものがある
869: 2024/09/16(月)19:34 ID:EYoiLSu0(1)調 AAS
>>867
ビデオライト(定常光)は物撮りに向く。
影の出方が確認できるし露出調整も簡単。

でも,人物のポートレートに向かない。
強いビデオライトを人に当てると眩しいので
嫌がられるし、表情が硬くなる。

フラッシュ(ストロボ)は一瞬で眩しくないし、
人によっては表情が生き生きとする事がある。
870
(2): 2024/09/19(木)01:10 ID:ck0kTMR2(1)調 AAS
縦位置のとき縦の上側に横位置は定位置に一瞬で切り替えられるような回転機構付きのアダプターほしい
シンクロケーブル付けてホットシュー差し替えでは時間がかかりすぎる
871: 2024/09/19(木)01:17 ID:HtdSOR6I(1/2)調 AAS
>>870
L型のハンドブラケットに、縦横クイック回転プレート合わせたらそれっぽくできるんじゃないか
カメラの上にするには工夫がいるのと、なかなかの重量になりそうだけど
872: 2024/09/19(木)15:08 ID:rgC5qp8m(1/2)調 AAS
neewerあたりが作ってくれないかなあ
873: 2024/09/19(木)15:09 ID:rgC5qp8m(2/2)調 AAS
軽いのを
874: 2024/09/19(木)17:08 ID:HtdSOR6I(2/2)調 AAS
正直需要はあまり無さそう…
その程度のオフセットじゃ大して差が出ないってのと、そこまでするならスタンド使えばいいじゃんになってしまうから
875: 2024/09/19(木)20:50 ID:KWzrSSvR(1)調 AAS
>>870
グリップ式のストロボなら使い易いかも。
横位置で発光部を右上にセットすると、縦位置なら左上になる。
発光部に円形のディフューザーを付ければ、共用で使える。
「写真を撮るミヤタさん」がYouTubeでGodox Lux Masterを
そんな風に使って紹介していたので参考になると思う。
876: 2024/09/25(水)14:24 ID:Uxj32enH(1)調 AAS
普通に底面につけるプレート+コールドシューでストロボ横に設置すればいいような気がしてきました
ありがとうございます
877: 2024/09/26(木)22:40 ID:6e+Ylj/M(1)調 AAS
ストロボで人物スナップ撮る時はバウンスリフレクター付けてる
これでも影はできるけど、直射やデフューザーよりも面光源になるから影は柔らかくなる
878: 2024/09/26(木)22:51 ID:kxmAdSKj(1)調 AAS
見た目はアレだけどクリップオン1灯はGodox ML-CD15とか使ってる
折り畳めるし、形状変えて集光率コントロールできるから色々捗る
879
(1): 2024/09/27(金)00:33 ID:x2Ruu6jp(1/2)調 AAS
おれはミノルタのBOUNCE REFLECTOR II
とっくに販売中止になってるけど
880
(1): 2024/09/27(金)05:16 ID:KtTOzT5V(1)調 AAS
>>879
初めて見たけどなかなかイカツイ商品やねw
扱いに注意しないとポキっといきそうだが効果は良さそう
881: 2024/09/27(金)22:22 ID:x2Ruu6jp(2/2)調 AAS
>>880
材質はやや軟質のプラなんでポキッと折れることはないけど、まあ丈夫とは言えないな
初めて見る人はたいてい「何これ?」と聞いて来る
882: 2024/09/28(土)17:38 ID:MOvnMI97(1)調 AAS
最近よく使うのは、ラウンドフラッシュディッシュ(イメージビジョン)。
畳むとコンパクトだが、広げると大きく、光が自然に広がる。
直径45cmで軽い割に剛性があり、野外でも使える。
円形なので目にきれいなキャッチライトが入る。
883: 2024/10/27(日)20:49 ID:2ebfigxw(1)調 AAS
めったに使わないけど、知り合いの写真館(廃業)からもらったGodox V1の2個セットに傘つけてる。光が回ってそれっぽく写る
884: 2024/10/28(月)19:55 ID:CYUaJOOy(1)調 AAS
写りの話ではないけどGodox繋がりで。V1にSMDVソフトボックスFLIPをつけて、知り合いがスタッフやってる特養でボランティア撮影している。希望者のみだが9割近くのお年寄りが「綺麗な遺影撮って」と笑顔を見せる。2灯を部屋から部屋に移動するからコンセントレスは助かる。
885: 04/16(水)14:24 ID:BWotafPi(1)調 AAS
V1ProとML-CD15の組み合わせのクリップオンで撮影すると全体的に黄色味が増してしまうんだけど、ソフトボックスが悪いんだろうか?
それともクリップオン自体がよくない?
FLIP(傘)を使用すると白く綺麗に撮れる
886: 04/16(水)19:36 ID:lGSsCIJ8(1)調 AAS
シリコンって結構色付いてるから色温度変わるんだよ
887: 06/26(木)23:55 ID:ICqARROh(1)調 AAS
ボディーはEOS R3を使っているが、照明の位置を決めた後に白を取って撮影している。これなら人物のカラーバランスはほぼほぼ大丈夫。
888: 09/17(水)05:58 ID:FCnRbVrt(1)調 AAS
カメラメーカー純正のストロボって何であんなに高いんだろな? 値段の割りに性能はイマイチだし(´・ω・`)
889: 09/18(木)05:18 ID:hUhibi07(1)調 AAS
ストロボに限らずこの世に安い価格の純正品てないよね
てか適正価格の純正品すら存在しない
890: 09/20(土)13:21 ID:rEqANjD8(1)調 AAS
純正・非純正問わず、複数台のストロボを使う場合はどうしても同一メーカーで揃える事が多い。プロや金持ちは純正やプロフォトかもしれないがそこまで金をかけられないので結局、Godoxとかになるわ。しかも純正だとモノブロックはないし
891: 理三志望以外幼小中高維持必要無愛国本格保守エロ同人尊皇攘反共反社 09/20(土)15:52 ID:Z58x2Dxl(1/2)調 AAS
デジの事何だろうが板的にフィルムカメラで今時クリップオンストロボで何を撮ってるんだ?
懐かしさと収集欲所有欲求で中古を買いたくなるのは凄い良く判るんだが
でフィルムの値段も考えたら冷やかし以外で何が始まるの(´・ω・`)
892: 09/20(土)16:02 ID:zBT1Lvdx(1)調 AAS
デジタルなら1コマ撮ってみて調整とかもできるけど、フィルムカメラでフラッシュを使う勇気はないな。
PEN-EE3と専用フラッシュのPS200は一度だけ使ったことはあるけど。
893: 理三志望以外幼小中高維持必要無愛国本格保守エロ同人尊皇攘反共反社 09/20(土)19:24 ID:Z58x2Dxl(2/2)調 AAS
ネガで適当に
894: 09/20(土)21:02 ID:kwlI6io7(1)調 AAS
キチガイ警報発令!
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.327s*