昔 の 手 札 カ メ ラ の 実 用 術 (292レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
274(1): 2020/08/16(日)00:15 ID:3Q8wMQyL(1/2)調 AAS
>>273
rollex patentのホルダーと大手札判ベルクハイルを実用してる
普段はコダックのシートフィルムホルダーにフォマパン100だけど、どうしてもヘリアーでリバーサルのE100を使いたくて入手して一回だけ使った
大名刺判のrollexホルダーはベルクハイルにどれでも合うはず
大名刺判は手札判より後から出てきたから、そこまで酷い規格の揺れがないと思う(無いとは言わないが)
レールの溝が薄く加工してあればいけるだろう(保証はしない。この手のホルダー集めは基本的に賭けである)。
やばいのは大手札判9x12cm
手札のホルダーはebayに時々出てくるが、全然合わなくて当たり前なのでよく見て買え
送料込みで1万から2万くらいが普通
もっとやばいのはポストカード判10x15cmとアトム判6x4.5cm
この二つのホルダー見かけたら10万でも出して買うべき(笑)
手札名刺問わずrollexよりはradaがおすすめ
rollexは逆巻になるのでDPEに出すときややこしい
radaは赤窓が66と645の位置にあることに気をつければ後は普通に使える
フォクトレンダーのバックは大正から昭和初期にかけての手提暗箱の中では標準的な仕様で、なおかつベルクハイルやアヴスは後発組の総金属製品
ロールフィルムホルダーがある時代のカメラなのでもちろんローレックスホルダーは使える
ただし(ここからが重要)
凵 ←下左右の三辺が段状に薄く加工されているものがベルクハイルに適合する
リンホフの戦前テヒニカ用などのホルダーの厚みが端までそのままのホルダーはベルクハイルには入らない
余談:コダックのホルダーはリンホフでもベルクハイルでも使えるように複雑な加工をしている
エルネマンのカメラに付いてるホルダーは長辺が短くてベルクハイルには合わない
六櫻社の手札判ホルダーはインチなので合わない
名刺判は試したことがないのでよく知らない
大名刺判ならヤフオクでもちょくちょく見かける
大手札判ならebay一択だな
筋の悪い賭けだが健闘を祈る
275(1): 2020/08/16(日)00:20 ID:3Q8wMQyL(2/2)調 AAS
追記
板金製なのでバックフォーカスの揺らぎは覚悟しておくべき
基本的にf22まで絞って運用することをお勧めする
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s