【ファミコン】40代になってもゲーム好き 56 (473レス)
上下前次1-新
1(1): 08/19(火)09:27 AAS
※次スレは>>970が立ててください。
ファミコンなどの家庭用ゲーム機、PCゲーム、他スマホゲーなど
40代になってもゲーム好きが集まるスレ。
レトロゲームも最新ゲームも語ってどうぞ。
※前スレ
【ファミコン】40代になってもゲーム好き 53
2chスレ:cafe40
【ファミコン】40代になってもゲーム好き 54
2chスレ:cafe40
【ファミコン】40代になってもゲーム好き 55
2chスレ:cafe40
374: 09/15(月)11:45 AAS
PS3がもうすぐ20周年
リトルビッグプラネットは最近のゲームに負けないグラフィックだから結局は
375: 09/15(月)11:46 AAS
途中スマホ
今のゲームメーカーが丁度いいグラフィックを見つけてそれ以上チャレンジしなくなったように思える
376(1): 09/15(月)17:54 AAS
今のスクエニのリメイクには期待しない
7にしても鬱々とした陰気なシナリオ群と膨大なテキスト量が良かったのに
シナリオの取捨選択をしてスカスカになるならしない方がいい
石板システムから来るテンポが糞悪い、一部職業がいらない、バランスブレイカーなチート特技も必要ないは同意
377: 09/15(月)18:01 AAS
>>376
DLCでシナリオ追加するつもりでは?
378: 09/15(月)18:13 AAS
一部シナリオもカットするみたいよ
となると、現代に配慮すると神父とかチビィ辺り改変か消されそう
今の時代はそういう余計な事してくるからな
8ですらPS2→3DSで表現がマイルドにされているし
379: 09/15(月)19:00 AAS
今は95年頃のゲーム機や音楽やテレビ番組などのカルチャーの進化よりも
80年代に人気のあったシンプルだけどオブラートに包まずボキャブラリーのある作品の方が求められてる感じもするんだよな
380: 09/15(月)21:07 AAS
7はほとんど覚えてないし、なんで覚えていないのかも覚えていない
最近になって関連記事を見たら回転機能が苦手だったことを思い出したが、
今は当時よりもそういうものが苦手になってるからプレイできないかもしれない
381: 09/15(月)21:55 AAS
最近見かけた、同い年らしい人が書いているブログに「母がドラクエをプレイしている」みたいな話が
結構登場しているのが個人的には意外だった
うちの母親はドラクエどころかゲームに興味を示しているのを見たことが無いが、
そこの母御さんはまだ60代とのことで、うちの母親とは年齢が10歳ぐらい離れてるから
年齢的な部分での違いもあるのかもしれない
382: 09/15(月)22:10 AAS
60代なら黎明期のゲーム、PCに理解のある世代だからまぁ
383: 09/15(月)22:39 AAS
つい最近のニュースで100歳の婆さんが
SFCのゲームをやり続けているとかあったな
384(2): 09/15(月)22:42 AAS
介護現場でゲームやらしてボケ予防とかコナミかどっかが取り組みしてたニュースあったな。高齢アナウンサーもゲームしてるし。ボケ予防に適したゲームなら涙の倉庫番やシャドウゲイト、水戸黄門、東海道五十三次なんか良さげだな
385: 09/15(月)22:49 AAS
任天堂がDSみたいなのもう作ってくれそうにないからな⋯
386: 09/15(月)23:25 AAS
👨🦱(:3[▓▓]👩🦲
387: 09/16(火)03:46 AAS
今ゲーセンに入り浸っている高齢者がコンピュータゲームの第一世代とも言えるしな
老若問わず日本人はみんなゲーム好きなのだ
388: 09/16(火)08:02 AAS
うっそで~
会話画面。すっげ~
ゆかいなキャラクターたち。マジ~?
マジ
389: 09/16(火)09:51 AAS
>>384
血圧上がって死にそうなゲームも混じってるな
390(1): 09/16(火)11:20 AAS
とある配信で
キーファのオルゴデミーラ説は完全に無くなったと
391: 09/16(火)12:52 AAS
>>384
シャドウゲイトはボケる勇者にツッコむゲーム
392: 09/16(火)12:54 AAS
>>390
「じゅうべえくえすと」にも、
十兵衛→ドクターマイン
龍姫→フライウイドウ
ウルフ→キラーウルフ
イワン→メタルブロック
説があった
393: 09/16(火)13:38 AAS
ドラクエ1も勇者がローラ監視してるドラゴン倒したが実はローラにモシャスかけられて、助けたローラもまたモシャスかけられたドラゴンだったりな
394: 09/16(火)21:00 AAS
177 女が男から逃げ触れられたら服ぬげる。つかまれば犯されいかせれば和姦でハッピ
177は刑法における婦女暴行
国会で取り上げられ発売停止なったらしい
395: [age] 09/16(火)22:55 AAS
『人か化け物か、噂のホラーゲーム、ついにやる』
▽Steam/推理ホラー「No, I'm Not a Human.」
https://spoo.me/mbRwVf
396: 09/17(水)23:00 AAS
最近の格闘ゲームがやめられないまま四十代だわ
スト6・ギルティギアずっと続けてる
キャラクター愛勢で強キャラ大嫌いという考えが捨てられず、めんどくさいおっさんゲーマーのまま成長してしまった
397: 09/18(木)07:53 AAS
キャラ勝ちしかつかわない奴ってつまらないプレイしかしないからな
危なくなるとすぐガード投げするし
対戦ライブ配信みてもそんなやつらよく見かけるわ
398: 09/18(木)09:46 AAS
👼( ゚д゚)ハッ!👩
399: 09/18(木)10:42 AAS
危なくなるとガード投げ
これほんとそうなんだよなw
400: 09/18(木)11:04 AAS
ジオン連邦系のゼットGUNDAMでサイコガンダムでプレイしてたらきしょいハゲが乱入。サイコガンダムにとって不利な実弾系の陸戦GUNDAMつかってきたからお前つまらん奴だなと怒鳴り対戦途中で辞めたわ。ハゲは勝ちそのままプレイしてたが背後にSTANDなって店内いる間はずっと粘着したったわ
401: 09/18(木)16:27 AAS
あきらかな初心者の対戦ゲームプレイみててガメオベラ寸前に乱入し、いかにこっちも初心者と思わせ1勝1敗にもちこみ3戦目で綺麗に負ける。
初心者狩りするクズなんかとは器違うんだわ俺って
402: 09/18(木)23:35 AAS
ちょっと何言ってるのか
403: 09/19(金)07:07 AAS
お前はしゃしゃりでてこんでいい
404: 09/19(金)11:56 AAS
崩す手段に乏しいキャラだとどうしても投げに頼らざるを得ないってのはわかる
上中下段の揺さぶりだけだと限界がある
405: 09/19(金)13:30 AAS
オンライン対戦が主流になったので格ゲーマーには良い時代が来たと思う
餓狼伝説に続いて龍虎の拳も出るとの噂あるし、ひょっとしたらカプエス3も…なんて期待してしまう
406: 09/19(金)14:18 AAS
スト2全盛期はお金節約でフルセット戦う為に
勝ってる側が相打ちにしようぜってアピール(棒立ち弱パン連打とか)して
お互いHPゲージミリまで削りあって同時大キックでダブルKOとかやってたな
407: 09/19(金)14:25 AAS
Nintendo Switchでプレイできるレトロゲームがしょぼすぎて泣く
408: 09/19(金)15:17 AAS
お前らこれ貰いに行く?
https://i.imgur.com/hp8pEgM.png
409: 09/19(金)17:23 AAS
ポケモン自体に興味無いな
410(1): 09/19(金)17:43 AAS
我々は微妙にポケモン世代じゃないだろ
411: 09/19(金)17:45 AAS
>>410
ポケモン世代だよ
初代やってたもん
412: 09/19(金)17:58 AAS
親になってからポケモン初めてやった人も大勢知ってるぞ
413: 09/19(金)18:02 AAS
おやおや
414: 09/19(金)18:17 AAS
40歳ぐらいなら世代なのかな?
自分はいつ頃流行り出したのかもなんとなくしか覚えてないが
415: 09/19(金)19:04 AAS
40半ば以降で早々にスーファミ行っちゃった層は初代には触れてないかも知れない
遊戯王とかもそのケースかも
416: 09/19(金)19:07 AAS
遊戯王は名前しかわからないし、どんなキャラが登場しているのかもまったく知らない40代半ば
417: 09/19(金)21:27 AAS
小学校時代にナンバリングのポケモンに触れてないと世代と呼ぶにはやや違和感
40代後半は赤緑が高校生くらいだよな
418: 09/19(金)21:59 AAS
☹ε-(´∀`*)🌝
419(1): 09/19(金)22:21 AAS
赤緑というのが何なのかもわからない
以前平成初期生まれの知人に「この世代の人が好きなものや趣味」を聞いてみたら
「ポケモン」だと言ってたから、世代ってこのぐらいの年齢の人なのかと思ってたよ
420: 09/19(金)23:44 AAS
連投すなや
421: 09/20(土)00:02 AAS
突然キレる老人
422: 09/20(土)06:20 AAS
わいの派遣先の先輩かよ
423: 09/20(土)07:15 AAS
>>419
赤緑って言ったら
赤いきつねと緑のたぬきが出るのがうちらの世代
424: 09/20(土)11:39 AAS
また馬鹿みたいな湧いたか
425: 09/20(土)13:37 AAS
黒と白 光と闇もあるやね
あれはデビチルだっけか
426: 09/20(土)13:46 AAS
40代といっても50近い爺と30代終えたばかりの若造では趣味が違うの当たり前ね
427: 09/20(土)16:07 AAS
何なら同年齢でも人によって環境差で全然違うぞ
新しもの好きだったり情弱だったり混ざっていたり
自分は45だが初代ポケモンはやっていたが
親戚の兄ちゃんの影響でX68TOWNSPC88辺りの古のPCもバリバリ触ってきているし
遊戯王はジャンプで連載していた頃はまだ読んでいたから知っているがゲームは知らん
428: 09/20(土)18:11 AAS
ゲームボーイはヒット商品だったけど
ソフトラインナップが落ち着いてきた所へポケモンが出て完全に流れが変わったよな
429: 09/20(土)18:25 AAS
そう
ポケモン赤緑はかなりの周回遅れ
ゲームボーイがもうすでに役割終えかけてたところで大ヒットになった
430: 09/20(土)18:29 AAS
今ではアレだけど、当時はクラスに一人いるかどうかってのが、ポケモンだった気がする
そもそもゲーセン隆盛期でゲームやるってのは帰りにゲーセン行くって意味だったし、ゲーセンでやるのはバーチャファイター2だった
431: 09/20(土)18:53 AAS
なぜかポケモンの後のDQMがプチ流行してた
アレこそ本当にGB末期だったはず
セガのDCが出る出ないかくらいの
そう考えるとGBは凄いハード
432: 09/20(土)18:57 AAS
ポケモンが出てきたぐらいの頃はゲームにもアニメにも興味が向いてなかったからさっぱりわからない
あのぐらいの頃は「ゲームもアニメも子供のもの」という考え方が強かったし、
周りにもそういう人が多かったからかは知らないが、自分の興味は別のところに行ってた
433: 09/20(土)19:04 AAS
アニメもそろそろマンネリで卒業かなってところでエヴァンゲリオンが出て深夜アニメ枠や製作委員会制度によるリスク分散が誕生しこれまたアニメ界隈の流れが完全に変わった
434: 09/20(土)19:27 AAS
エヴァは夕方アニメ定期
深夜アニメが本格始動するのは90年代末までかかる
435: 09/20(土)19:43 AAS
エヴァンゲリオンは朝やってたな愛知
奇跡でリアルタイム視聴、ハマったわ
436: 09/20(土)19:44 AAS
エヴァンゲリオンが夕方放送なのは当然として
再放送のテレ東深夜で高視聴率を叩き出したことも事実としてあるし
それ以降のエヴァフォロワーな子供向けじゃないアニメ作品が深夜枠を中心に放送されたという観点からエヴァ以前以降で分かれるところはポケモンのようなエポックな作品の登場で業界の転換点と言える
という文脈ね
437: 09/20(土)19:55 AAS
エヴァは全盛期テレ東枠だったっけ
ウテナとかもあったな
438: 09/20(土)21:03 AAS
エバ通ってない
439: 09/20(土)21:38 AAS
一部のRPGの影響で「弓は非力キャラ向け(主に女子)の武器」のような気がしていたが、
最近プレイしたRPGはちゃんと力の強いキャラ向けの性能になっていて、
どうもこのRPGでは弓が微妙だと思っていた件の原因が判明した
本来の弓は扱うのにも結構な力が必要なものよね
440: 09/20(土)21:41 AAS
僧侶もメイスでブン殴るムキムキおじさんだしね
441: 09/20(土)21:52 AAS
鞭も女子が使うものという考え方があるからか、人間で装備できるのは女子だけなのに、
こんな非力キャラが使っても弱いだけというRPGもあるよね
442: 09/21(日)00:11 AAS
EVA通ってない人いるのか
443: 09/21(日)00:22 AAS
この板って40代で集まってるだけでアニメ板やゲーム板じゃないしな
444: 09/21(日)00:37 AAS
エヴァも長い間はったりで引っ張った挙句
しょうもない終わり方だったな
445: 09/21(日)04:43 AAS
エヴァはみなかったな。いかにもヲタクがちんぽしこりながら喜ぶ陰キャラ世界でヲタクの現実逃避な感じだし
スパロボに出てきてもあんまつかわなかったし強化もしなかったな
446: 09/21(日)07:06 AAS
当時セックスで忙しかったから見てない
ゲームはたまにしてたけどアニメはほとんど通ってない
447: 09/21(日)07:37 AAS
そもそもこのスレはゲームスレであって、アニメスレでは無い
448: 09/21(日)09:41 AAS
他人のロープレほど見てつまらないものはない。だらだらちんたらいちいち確認したり無駄な雑談したり、新しい町に入り出るまで1時間以上だからな。しかしリアルタイムアタックプレイは無駄がないからまだ見れるよな。
ドラクエが目立つがロープレリアルタイムアタックなら頭脳戦艦ガルや星を見る人、ダブルムーン伝説、女神転生、なんかでもやってほいしあ
449: 09/21(日)10:17 AAS
他人がゲームやってるのをただ見てるなんて時間の無駄じゃん
450: 09/21(日)10:26 AAS
それスポーツもね
451: 09/21(日)11:37 AAS
興業だからね
ボランティアじゃない
452: 09/21(日)12:29 AAS
ファイファン4でパロムポロムが石なるとこでガチ泣してたチューバーいたが絶対演技やろ。しっかり投げ銭もらって喜んでたからな
453: 09/21(日)13:35 AAS
🐹ヘ(゚∀゚ヘ)🐯
454: 09/21(日)13:38 AAS
演技かどうかは知らないが、本気で泣いてるならそんなものは公開しない
455: 09/21(日)14:39 AAS
未報酬時代の動画、配信は荒削りフリーダムで面白いものが多い
報酬発生後の量産時代はだいたいつまらんし、テンプレも反吐が出る
456: 09/21(日)15:01 AAS
リメイク版は未プレイだから知らないが、きんのはりを使ったら
「ふたりの いしで せきかしているから こうかがない・・・」だったけど、
ひらがなだと「意志」では無く「石」のような気がしたせいか、
初見時は文章の内容がすぐに把握できずにいて泣くところにまで至らなかった
どうせなら違う単語にすれば良かったのに
457: 09/21(日)18:35 AAS
ここはエメラルドドラゴンをリメイクするべきだわ
458: 09/21(日)21:18 AAS
あの石化イベント辺りで悲しいと言えば、それまで誰かしら華のある感じのキャラがバーティにいたのに、
あのイベント後はその手のキャラが一気にいなくなってしまうのが寂しかった
魔法キャラもテラ1人だけになる上にすぐMPが切れるし。
どうせ途中退場になるだろうけど、ここでギルバートが仲間になれば華に関しては違ったのかもしれない
459: [age] 09/21(日)22:59 AAS
『純日本プロレス旗揚げ興行(完全初見)』
▽WWE 2K25
https://iplogger.info/2Tk4H7.tv
460: 09/22(月)04:50 AAS
俺らってゲームの1番いい時期を青春時代と20代で経験してきたから、一生ゲームはやめられないんだろうな
進化だらけの黄金時代だったからなぁ
今週出るサイレントヒルfに零2リメイク、来年のドラクエ7リメイク楽しみだわ
461: 09/22(月)04:52 AAS
クラシックに例えるなら
おい!バッハの新曲聴いたかよ!
みたいな時代だったからな
462: 09/22(月)07:44 AAS
零は紅い蝶はもうええからはよ初代をリメイクして欲しい
463: 09/22(月)08:19 AAS
アニメ化多数あるか
464: 09/22(月)14:27 AAS
零の濡透の巫女が3割引になってるな
465: 09/22(月)18:43 AAS
ヒルfの舞台設定ええなあ1960年の田舎なんてたまらんわ
466: 09/22(月)19:14 AAS
いいよな、あの時代産まれてないけど名残みたいなのは子供の頃感じてたもんな
駄菓子屋とかはあったし、建物もそうそうこんなのって感じで懐かしく感じる
467: 09/22(月)20:40 AAS
ウツロマユとか好きそう
468: 09/22(月)20:56 AAS
スト2配信またやってるから見てるがやはり危なくなるとガード投げばっかりやってくそつまんね。攻め方もお決まりな戦い方ばかりだし
469(1): 09/22(月)21:45 AAS
伝説のファミコン用ソフト『コンボイの謎』コラボグッズが発売決定。ステージ1の「背景に溶け込んで見にくい敵の弾」Tシャツがシブい
https://x.com/denfaminicogame/status/1970049656941105357?s=46&t=A7lSph_vWo6OPyGnGh-s_Q
470: 09/22(月)22:08 AAS
トランスフォーマーはキャラ多いし対戦格闘とかだせばよかったのにな
471: 09/22(月)22:09 AAS
>>469
あれ何でやられたのか理解できなかった当時
472: 09/22(月)22:16 AAS
チャーラーチャラー ズゴーン
473: 09/22(月)22:29 AAS
🐧∠( ゚д゚)/👯
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.276s*