【コレステロール、中性脂肪】脂質異常症 その61 (995レス)
【コレステロール、中性脂肪】脂質異常症 その61 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749852082/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
1: 病弱名無しさん (ワッチョイW 3544-+VNX) [sage] 2025/06/14(土) 07:01:22.73 ID:335julQQ0 !extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=0/3 !extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=0/3 !extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=0/3 !extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=0/3 !extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=0/3 !extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=0/3 脂質異常症について語りましょう ※前スレ 【コレステロール、中性脂肪】脂質異常症 その59 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1734176621/ 【コレステロール、中性脂肪】脂質異常症 その60 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1742562609/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=0/3: EXT was configured http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749852082/1
896: 病弱名無しさん 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW b652-C+Ex) [sage] 2025/09/08(月) 20:22:13.99 ID:QWzDKYNV0 LDL低下とテストステロン維持の両立戦略 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749852082/896
897: 病弱名無しさん 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW b652-C+Ex) [sage] 2025/09/08(月) 21:20:33.51 ID:QWzDKYNV0 幸せホルモンは脳と腸、 どちらでつくられる? ~脳腸相関について~ ps://brand.taisho.co.jp/contents/chokatsu/057/ 神経伝達物質のセロトニンは、覚醒状態を調整したり、意欲や気力などに影響したりと、感情をコントロールすることから"幸せホルモンなどと呼ばれています。脳で生成されるセロトニン(別名:幸せホルモン)は全身で生成されるセロトニンのうちのわずか5%ほどで、セロトニンの多くは腸でつくられています。 では、腸で生成されたセロトニンも"幸せホルモン"と呼べるのでしょうか。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749852082/897
898: 病弱名無しさん 警備員[Lv.9] (ワッチョイW 9ac3-KGDz) [sage] 2025/09/08(月) 23:01:17.89 ID:xCuMxnl50 >>892 スゲーなヲイ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749852082/898
899: 病弱名無しさん 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW b652-C+Ex) [sage] 2025/09/08(月) 23:40:44.31 ID:QWzDKYNV0 廃油が酸化しきってて毒物と化してる。 ps://video.twimg.com/ext_tw_video/1893371507302158336/pu/vid/avc1/720x1280/8l_FmlUlmdizq32T.mp4?tag=12 ps://video.twimg.com/ext_tw_video/1964989878757621760/pu/vid/avc1/720x1280/oXgAhj-e1rxRw6HJ.mp4 1. 心疾患の有病率 インドは心血管疾患による死亡が世界でもっとも多い国の一つとされています。 都市部では人口の 25~30% が高血圧を持ち、糖尿病や肥満も増加中。 WHOや国際心臓学会の報告では、インド人は欧米人よりも 若い年齢(40~50代)で心筋梗塞や動脈硬化性疾患を発症しやすい傾向があります。 2. 動脈硬化リスクの特徴(インド人特有の傾向) 内臓脂肪型肥満が多く、BMIがそれほど高くなくてもリスクが上昇。 インスリン抵抗性・糖尿病の有病率が高い(世界の糖尿病人口の約1/6はインド人)。 LDLコレステロール値がそれほど高くなくても、小型で酸化しやすいLDL粒子(small dense LDL)が多く、動脈硬化を進めやすい。 食生活で精製炭水化物(白米、小麦粉)・揚げ物・甘いお菓子・トランス脂肪酸の摂取が多い。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749852082/899
900: 【大凶】 警備員[Lv.5][新]:0.07148744(香川県) (ワッチョイ 0efd-1jGW [2001:318:6105:1c:*]) [] 2025/09/09(火) 08:14:25.99 ID:oalbDKg20 Slot 900 🌸🌸💰 💰🎴💣 🍒💰👻 Win!! 4 pts.(LA: 1.68, 1.71, 1.69) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749852082/900
901: 病弱名無しさん 警備員[Lv.0][新芽] (キュッキュ 9aac-1yix) [] 2025/09/09(火) 18:29:30.72 ID:yjoM3RS800909 2023 総コレステロール 351 中性脂肪 77 HDL 77 LDL 233 2024 総コレステロール 291 中性脂肪 56 HDL 77 LDL 197 2025 総コレステロール 368 中性脂肪 51 HDL 86 LDL 257 当方44男性ですがいつも健康診断でコレステロールがダメ、洞徐脈と診断されます 運動は格闘技の練習を週3〜4(@2H)、身内はコレステロールが皆正常です 思い当たる点はホエイプロテイン70gを2回(計140g)を牛乳で溶かして毎日朝夜飲んでます 血液サラサラ効果?があると云われているたまねぎを2024~2025健康診断まで一年間食べ続けましたが数値が悪化しました 薬剤以外で正常値方面へ改善する方法は何かありますでしょうか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749852082/901
902: 病弱名無しさん 警備員[Lv.8][新芽] (キュッキュW 0Hb6-C+Ex) [sage] 2025/09/09(火) 20:19:44.51 ID:KoQTUWwuH0909 >>901 レムナント 2023年 41 2024年 17 2025年 34 これは大したことない。正常と言える。 中性脂肪も低いし、LDLも悪玉ではなく善玉と言える。 あなたは運動してるし細マッチョと思われる。 激しい運動するスポーツ選手が糖質制限すると、エネルギー代謝が変化して脂質からエネルギーを取ろうとするのでLDLが激増する。 ただ、これが問題なのかは知らん。 糖質増やしてエネルギーを糖から得るのを増やすとLDL下がると思われる。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749852082/902
903: 病弱名無しさん 警備員[Lv.8][新] (キュッキュW 0Hb6-C+Ex) [sage] 2025/09/09(火) 20:24:46.87 ID:KoQTUWwuH0909 >>901 俺の独断アドバイスとしては、プロテイン辞めて肉や魚や大豆からタンパク質を摂るべき あと、牛乳は辞めとけ。A2牛乳やブランド牛の牛乳なら良し。 日本人に牛乳は体質的に合わないし、日本の牛乳は粗悪なホルスタイン乳しかない。カゼイン蛋白質が粗悪。 たまねぎだけでなく、キノコや豆類や緑黄色野菜や根菜などあらゆる食べ物が身体によい。満遍なくバランス良く食べるのが大正解。 偏りが一番悪い。身体に良いたまねぎも、偏って摂れば毒となる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749852082/903
904: 病弱名無しさん 警備員[Lv.8][新] (キュッキュW b641-C+Ex) [sage] 2025/09/09(火) 20:32:19.07 ID:jQhFHCsy00909 >>901 HDLは素晴らしく高いし、あなたは健康体。 格闘技してるからエネルギーが高く、コレステロールが高いのも当然。打撃で身体も痛むだろうし肉体がコレステロールで修繕している。 健康診断の基準値なんては医者の自己満足の机上論だから気にしないこと。 今現在でもアホ丸出しの基準値だから。またどんどん基準が変わっていく。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749852082/904
905: 病弱名無しさん 警備員[Lv.8][新] (キュッキュW b641-C+Ex) [sage] 2025/09/09(火) 20:40:37.09 ID:jQhFHCsy00909 >>901 洞徐脈もスポーツ選手あるある。エンジンの排気量が大きいだけ。 医者は死にかけ老人ばかり診察してるから、あなたのようなスポーツバリバリ健康体に関する知見なんて持ってない。スポーツドクターが観ればまた違う。 スマートBAND付けて脈拍を常時計測してみては?面白いよ 俺のXiaomiスマートBAND10 ps://i.imgur.com/FThA61g.png ps://i.imgur.com/RhbrzIA.png http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749852082/905
906: 病弱名無しさん 警備員[Lv.28] (キュッキュ 4ec3-ERpe) [] 2025/09/09(火) 21:56:23.73 ID:ZEoH42Hd00909 >>901 SD-LDLとか頸動脈エコーを念のためしておけば安心できるんじゃないかな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749852082/906
907: 病弱名無しさん 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイW 0e8e-Lw2G) [sage] 2025/09/09(火) 22:28:36.40 ID:n5TKi4O20 モデル体型の色白小顔白人大陸中華顔美形を崇拝心酔してageてるくせに ややポチャのほうが長生きて世話がないとか 世話がないならなんの病気にも罹らず済みたいですよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749852082/907
908: 病弱名無しさん 警備員[Lv.9][新] (JPW 0Hb6-C+Ex) [sage] 2025/09/09(火) 22:29:54.04 ID:0tkPoVDAH シミが多い人は要注意 研究で、血管年齢(動脈硬化の進み具合)と見た目年齢や肌年齢(しみ、しわ、毛穴の状態)、耳年齢(聴力レベル)の関係を調査しました。 その結果は、動脈硬化が進み血管年齢が高くなるほど、見た目年齢や肌年齢、耳年齢が高くなりました。 中でも特に、肌年齢のしみの面積と血管年齢の関係に強い正の相関性がみられたと報告されています。 しみが多い人は、動脈硬化に注意しましょう。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749852082/908
909: 病弱名無しさん 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW 0e8e-Lw2G) [sage] 2025/09/09(火) 22:46:07.65 ID:n5TKi4O20 うるせぇセクハラこんな目のキワに出来るのなんか肝斑じゃ 野菜を美味しく食べればええんやろ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749852082/909
910: 病弱名無しさん 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ 8b8f-aJ3f) [sage] 2025/09/09(火) 23:33:35.75 ID:MfdAyu9M0 >>901 牛乳やめたら? 脂質多いからね。水か無脂肪乳でプロテインを割るの良さそう。俺はそうしている http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749852082/910
911: 病弱名無しさん 警備員[Lv.16] (ワッチョイ aa79-2Eks) [sage] 2025/09/10(水) 08:17:18.49 ID:bYUcrvnm0 俺も牛乳やめたは、牛乳はうまいが健康に悪いぞ、牛乳業界の宣伝に流されるな あとプロテインも糞、健康害してまでやることじゃない、特に中年 一般的な筋トレならプロテイン必要じゃない、 あと過度な筋トレは寿命老化ともに早まる自殺行為なのになんでするの?って感じ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749852082/911
912: 病弱名無しさん 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイW 9a16-jqjS) [] 2025/09/10(水) 08:47:22.04 ID:yydPggkG0 タンパク質は、必要なんでなプロテインも可だろ、グラスフェッドかつプレーン、WPIでしょ まあ、プロテインは、1回卵3個で置き換えは可能かつ糞安いで基本要らん 筋トレの過度がいかんだけだが、追い込まないと筋肥大しないし、筋肉自体が老化を遅らせる 筋トレは必要だな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749852082/912
913: 病弱名無しさん 警備員[Lv.16] (ワッチョイ aa79-2Eks) [sage] 2025/09/10(水) 09:30:43.49 ID:bYUcrvnm0 プロテインも筋トレも健康診断の結果悪くなるでしょ 仕事のためなら仕方ないが、健康のための筋トレ&プロテインと思ってるのならすぐにやめたほうがいい http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749852082/913
914: 病弱名無しさん 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW dfb2-C+Ex) [sage] 2025/09/10(水) 09:56:05.99 ID:KIApe4Yt0 >>913 いや、健康診断を妄信しすぎ。基準値なんてアホ丸出しだし http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749852082/914
915: 病弱名無しさん 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW dfb2-C+Ex) [sage] 2025/09/10(水) 09:59:04.19 ID:KIApe4Yt0 超加工食品であるプロテインはよくないが 筋トレは健康にプラスにしかならん http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749852082/915
916: 病弱名無しさん 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 1b7c-jqjS) [] 2025/09/10(水) 12:43:22.49 ID:9yidliOy0 >>913 タンパク質摂取も筋トレもプラスにしかならないと思われ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749852082/916
917: 病弱名無しさん 警備員[Lv.14] (ワッチョイW ff58-/3QA) [sage] 2025/09/10(水) 12:50:20.18 ID:NoZRVtdQ0 腎機能低下してる人が過剰にプロテイン摂取したらマイナスになるだろうに 古参>>6 ↓ 【心身相関】健康寿命120歳スレ★50【ストレス・自然】 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1755618311/294 294 病弱名無しさん sage 2025/09/10(水) 07:45:08.08 ID:K8vCkt390 仕事行きたくない! (エロAA略) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749852082/917
918: 病弱名無しさん 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 9a5e-LRj3) [] 2025/09/10(水) 13:23:59.78 ID:a1H6FosQ0 予防のため飲んでたスタチンについて調べると筋肉細胞の発電所の 役目を果たすミトコンドリアの働きを弱めるため筋肉痛が起る。 その時は中薬することと知りました。1年前から筋肉痛で整骨院 に通ったが全くよくならず中薬したら即効で治りました。薬の副作用 には注意しましょう。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749852082/918
919: 病弱名無しさん 警備員[Lv.6][新苗] (ワッチョイ 8b8f-aJ3f) [sage] 2025/09/10(水) 14:04:59.23 ID:JEmxg2qI0 プロテインを超加工食品と思っている奴は超加工食品の定義を知らない奴 人の手が入っているのが嫌ならドングリでも食ってろよw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749852082/919
920: 病弱名無しさん 警備員[Lv.6][新苗] (ワッチョイ 8b8f-aJ3f) [sage] 2025/09/10(水) 14:06:56.15 ID:JEmxg2qI0 >>917 病人を前提にしてどうすんだよ 腎臓病のやつなら野菜だって毒なんだぞ おっとついきちがいにレスしちまったよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749852082/920
921: 病弱名無しさん 警備員[Lv.14] (ワッチョイW ff58-/3QA) [sage] 2025/09/10(水) 14:13:00.52 ID:NoZRVtdQ0 プロテインが超加工食品じゃなかったら何なんだよ おっとついきちがい古参>>6にレスしちまったよ 【心身相関】健康寿命120歳スレ★50【ストレス・自然】 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1755618311/205 >間食例:チョコレート&ナッツバー、ラズベリープロテインドリンク http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749852082/921
922: 病弱名無しさん 警備員[Lv.6][新苗] (ワッチョイ 8b8f-aJ3f) [sage] 2025/09/10(水) 14:16:31.83 ID:JEmxg2qI0 >>921 おいキチガイ、超加工食品の定義を書いてみろよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749852082/922
923: 病弱名無しさん 警備員[Lv.14] (ワッチョイW ff58-/3QA) [sage] 2025/09/10(水) 14:19:20.40 ID:NoZRVtdQ0 おいキチガイ古参>>6、自分で検索してみろよ 【心身相関】健康寿命120歳スレ★50【ストレス・自然】 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1755618311/ 【自然】な運動 死ぬまで毎日続ける運動習慣:最少量は全力スプリント30秒(15秒×2本)で最大酸素摂取量40ml/kg/分を目標値とするなら心拍数を約160bpmまで上げる(全力は週に1-2回程度) 【自然】な食事 肝臓脂肪含有量0コンマ%維持は生活習慣病予防の大前提 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749852082/923
924: 病弱名無しさん 警備員[Lv.0][新芽] (ベーイモ MM06-5Hfu) [] 2025/09/10(水) 14:51:01.13 ID:wKf3/HsXM いけばわかるさ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749852082/924
925: 病弱名無しさん 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイW 97cb-zcTI) [] 2025/09/10(水) 16:01:18.71 ID:jNyBY0IX0 プロテインを超加工食品じゃないというからには当然人工甘味料使ってないやつなんだろうね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749852082/925
926: 病弱名無しさん 警備員[Lv.29] (ワッチョイ 4ec3-ERpe) [] 2025/09/10(水) 16:39:58.88 ID:L36hwqR/0 絶対的にあれがいいこれが悪いということはない個人差はなんにでもあるので 基準値を外れたら具体的に病状が出ていないことを確認することが一番 脂質異常症の場合は動脈硬化が起こっていないことを定期的に検査しながら放置するべき 動脈硬化が起こっている場合は基準値は原価買うに管理するべき http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749852082/926
927: 病弱名無しさん 警備員[Lv.29] (ワッチョイ 4ec3-ERpe) [] 2025/09/10(水) 16:40:46.03 ID:L36hwqR/0 >動脈硬化が起こっている場合は基準値は原価買うに管理するべき 動脈硬化が起こっている場合は基準値は厳格に管理するべき http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749852082/927
928: 病弱名無しさん 警備員[Lv.10][新] (ワッチョイW 3335-v5CE) [] 2025/09/10(水) 18:30:07.15 ID:cVmmnCLs0 毎朝プロテイン飲んでたけど、ちょっと止めてみようかな。 どうなるか。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749852082/928
929: 病弱名無しさん 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ dff0-KNrY) [] 2025/09/10(水) 18:34:04.98 ID:jMWQuaPv0 >>918 だからCoQ10を飲むといいかもしれないらしいと聞いたような気がする http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749852082/929
930: 病弱名無しさん 警備員[Lv.7][新苗] (ワッチョイ 1aad-aJ3f) [sage] 2025/09/10(水) 19:28:03.95 ID:JEmxg2qI0 米国糖尿病学会によれば、超加工食品の定義は「糖分、塩分、脂肪を多く含む加工済みの食品。硬化油、添加糖、香味料、乳化剤、保存料などの添加物を付与して、工業的過程によって作られる、常温でも保存することができ、日持ちする食品」 定義を聞かれても検索もしないんだからお前らはバカのままなんだよ。 「糖分、塩分、脂肪を多く含む加工済みの食品。硬化油、添加糖、香味料、乳化剤、保存料などの添加物を付与して、工業的過程によって作られる、常温でも保存することができ、日持ちする食品」のことです。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749852082/930
931: 病弱名無しさん 警備員[Lv.7][新苗] (ワッチョイ 1aad-aJ3f) [sage] 2025/09/10(水) 19:29:16.22 ID:JEmxg2qI0 途中で送っちまった 「糖分、塩分、脂肪を多く含む加工済みの食品」 この時点でプロテインが含まれないのは明らかだろ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749852082/931
932: 病弱名無しさん 警備員[Lv.17] (ワッチョイ ff58-ERpe) [sage] 2025/09/10(水) 19:35:14.57 ID:NoZRVtdQ0 含まれないと思うならご自由に 少なくとも120歳スレ的には【自然】じゃない超加工食だから何年も常食して良いとは思えない 健康ネタでマジレスできない古参>>6 ↓ 【心身相関】健康寿命120歳スレ★50【ストレス・自然】 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1755618311/294-297 297: 病弱名無しさん sage 2025/09/10(水) 19:12:57.13 ID:knNIKHSx0(2回) いろんなスレに早くコピペしろよ♥♥ 健康ネタでマジレスしてるらしい120歳スレ主様😍😍 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749852082/932
933: 病弱名無しさん 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW aa6d-zcTI) [] 2025/09/10(水) 19:45:09.42 ID:7K3JU1JD0 >>931 人工甘味料は? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749852082/933
934: 病弱名無しさん 警備員[Lv.29] (ワッチョイ 4ec3-ERpe) [] 2025/09/10(水) 20:25:13.56 ID:L36hwqR/0 ノンアルコールビールの半分には人工甘味料が満載ってのがなんかもやっとするよね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749852082/934
935: 病弱名無しさん 警備員[Lv.8][新苗] (ワッチョイ 8bad-aJ3f) [sage] 2025/09/10(水) 20:34:28.92 ID:JEmxg2qI0 >>933 このレベルのやつって同じ人間なのかな、と思っちゃうよ なんのために最初に定義を書いたと思っているんだよ。はぁ、、、 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749852082/935
936: 病弱名無しさん 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 7fa1-Lw2G) [x.com/afpbbcom/] 2025/09/10(水) 20:59:56.41 ID:jFFjQdE20 >>907 韓国慰安婦が米兵相手に売春強要被害を告訴てニュース この発言>>907が発端ですか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749852082/936
937: 病弱名無しさん 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 7fa1-Lw2G) [status/1965725191545254302] 2025/09/10(水) 21:01:13.49 ID:jFFjQdE20 ニュース系見てるとニュースになる事件のネタに使われるようになるんですか?世界情勢政治も野球も詳しくないのにビニール袋広陵高校とか http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749852082/937
938: 病弱名無しさん 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 7fa1-Lw2G) [] 2025/09/10(水) 21:02:38.51 ID:jFFjQdE20 私は告訴も被害届不受理被害も誰も助けてくれないし手伝っても貰えずに弱男や夜職だか分からない奴らに 恋愛や性欲も侮辱されて潰されたのに http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749852082/938
939: 病弱名無しさん 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW 1ac5-C+Ex) [sage] 2025/09/10(水) 21:04:03.61 ID:TKZn8DDk0 GPT先生に質問してみた 総コレステロール 214 空腹時中性脂肪 49 HDLコレステロール 52 LDLコレステロール 158 non-HDLコレステロール 162 健康診断で脂質異常者扱いを受けてますが、総コレステロールは正常値ですし、レムナントは極小なので超健康体と思います。 この正常値の総コレステロールでLDLを正常値まで下げたらレムナント大量で動脈硬化リスク大になりますよね?でも健康診断では全て正常と判断されます。 健康診断の基準値や項目は時代遅れで支離滅裂ではないですか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749852082/939
940: 病弱名無しさん 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW 1ac5-C+Ex) [sage] 2025/09/10(水) 21:06:21.77 ID:TKZn8DDk0 >>934 ノンシュガー飲料とかダイエットコーラとか、微糖の缶コーヒーやらにも人工甘味料が乱用されてるよ 人々の大半を占める甘味中毒者達には砂糖抜くと不味く感じられて、売上が落ちるから大企業は人工甘味料で味覚を狂わせて売上を増やそうとする。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749852082/940
941: 病弱名無しさん 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW 1ac5-C+Ex) [sage] 2025/09/10(水) 21:13:27.95 ID:TKZn8DDk0 >>939 GPT先生のアンサー 数値上は脂質異常症でも、実際のリスクはかなり低め ps://imgur.com/hS5ekZR.png 健康診断基準の「歪み」 おっしゃる通り、現在の健診はまだ「LDL単独基準」に強く依存しています。 ps://imgur.com/q8DNrSU.png TGが高めの人でLDLだけ下げると「相対的にレムナント比率が上がる」ケースがあります ps://imgur.com/EYQDZZa.png まとめ ps://imgur.com/XvowCz1.png 実際のリスクは「LDL+TG+HDLの組み合わせ」で大きく変わる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749852082/941
942: 病弱名無しさん 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW 9a16-jqjS) [] 2025/09/10(水) 21:35:35.24 ID:yydPggkG0 レムナントを確認するならLDL測定は、直接法じゃないとダメだな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749852082/942
943: 病弱名無しさん 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW 1ac5-C+Ex) [sage] 2025/09/10(水) 21:57:19.78 ID:TKZn8DDk0 1 non-HDL-C 単独 ・これは「LDL + レムナント」を含むので、動脈硬化リスクをよく反映する指標としてガイドラインでも推奨されています。 2 TG/HDL-C 比 ・動脈硬化やインスリン抵抗性を反映するとされる有名な指標。欧米では TG/HDL比 > 3.5 でリスク上昇とされます。 3 AIP(Atherogenic Index of Plasma) ・AIP = log10(TG/HDL-C) ・LDL粒子が小型化しているかどうかの推定に使われます。 4 Remnant Cholesterol(レムナントコレステロール) ・計算式:non-HDL-C − LDL-C ・これが「真の動脈硬化リスク」の指標に近いと考えられています。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749852082/943
944: 病弱名無しさん 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW 1ac5-C+Ex) [sage] 2025/09/10(水) 21:58:42.61 ID:TKZn8DDk0 4番は、みなさん幾つですか? わたしは、162−158=4です http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749852082/944
945: 病弱名無しさん 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW 1ac5-C+Ex) [sage] 2025/09/10(水) 22:01:58.75 ID:TKZn8DDk0 >>943 計算結果です👇 TC/HDL比:4.12 → 5.0以上でリスク高とされるので良好。 LDL/HDL比:3.04 → 2.5未満が望ましいとされるが、3.0程度なら「やや高め」。 TG/HDL比:0.94 → 3.5以上でリスク高とされる。あなたは非常に低く、理想的。 AIP (log10(TG/HDL)):−0.026 → −0.3~0.1が「低リスク」とされる。ほぼ完璧に低リスク。 レムナントコレステロール:4 mg/dL → 20以上でリスク高とされる。あなたは極小。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749852082/945
946: 病弱名無しさん 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW 1ac5-C+Ex) [sage] 2025/09/10(水) 22:03:06.65 ID:TKZn8DDk0 脂質異常者扱いされるのムカつく http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749852082/946
947: 病弱名無しさん 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ b656-1jGW) [sage] 2025/09/11(木) 14:43:30.41 ID:G+g4zoy30 毎日朝晩コーヒー飲むとええで・・・ 抗酸化作用のポリフェノールが大量に摂取出来て 善玉HDLの数値も上がる 当方 数年前から朝晩2杯づつ飲んでます。 ちなみにHDL72〜75を推移してます。 と同時に 毎日欠かさず有酸素運動も平行にしてます。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749852082/947
948: 病弱名無しさん 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイW 1bea-DHYI) [] 2025/09/11(木) 15:12:29.54 ID:hYJzFgvi0 >>947 赤ワインは? 地中海だかの長寿村の老人調べたらみんな晩酌で赤ワインをたしなんでるみたいよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749852082/948
949: 病弱名無しさん 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイW 1aeb-aY+V) [] 2025/09/11(木) 15:49:26.81 ID:mRGyjLNd0 >>947 毎日3杯飲んでるがHDL36しかない 体質なのか関係ないのか http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749852082/949
950: 病弱名無しさん 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ b656-1jGW) [sage] 2025/09/11(木) 16:24:38.51 ID:G+g4zoy30 >>948-949 赤ワインは最強らしいですが メタボの為禁酒していて今は飲んでません。 HDLが上がらない原因は 毎日の運動にも関係がありそうです 因みに自分の中性脂肪は63です。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749852082/950
951: 病弱名無しさん 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイW 1aeb-aY+V) [] 2025/09/11(木) 16:40:47.31 ID:mRGyjLNd0 >>950 運動らしい運動はしてないですね。 仕事で1日5~6千歩くらいなもんで。 なんかしないとなー http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749852082/951
952: 病弱名無しさん 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ 7a28-08wO) [sage] 2025/09/11(木) 22:28:18.06 ID:jgAjbMD80 梅酒じゃダメなんかな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749852082/952
953: 病弱名無しさん 警備員[Lv.8][新] (ワッチョイW 7fc1-C+Ex) [sage] 2025/09/12(金) 07:13:44.72 ID:t+EH4Hsg0 なぜスロートレーニングでは、大きなトレーニング効果が得られるのでしょうか? その鍵を握る理由は、「筋肉の低酸素化」です。 ps://president.ismcdn.jp/mwimgs/e/e/750wm/img_eecc8ce340e1842ba18f6e01a01e9b89509569.jpg http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749852082/953
954: 病弱名無しさん 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 0e56-1jGW) [sage] 2025/09/12(金) 13:02:05.55 ID:G1/pCDWT0 健康番組の医師によると 徒歩は何歩歩いても あまり身体的運動にはならないそうです。 早歩きや上り勾配の歩行で負荷をかけないと 一日何万歩歩いたとしても大して運動にならないと言っていました。 自転車も同じだそうです。 何万歩も歩いたから運動したと勘違いされてる方が大いとも言ってました。 早歩きや負荷をかけて初めて運動になるらしいです この有酸素運動をお勧めします。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749852082/954
955: 病弱名無しさん 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイW 7fc1-C+Ex) [sage] 2025/09/12(金) 13:13:46.90 ID:t+EH4Hsg0 >>954 その通り。ただの疲労蓄積になる。 ただ、未知の道のりをお散歩するのは前頭葉が刺激され精神的な効果がある http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749852082/955
956: 病弱名無しさん 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイW 7fc1-C+Ex) [sage] 2025/09/12(金) 13:14:01.46 ID:t+EH4Hsg0 検査項目 結果値 基準値 電解質判定 A Na 142A 135~145 mEq/ℓ K 4.8A 3.5~5.0 mEq/ℓ Cl 106A 98~108 mEq/ℓ Ca 9.1A 8.6~10.2 mg/㎗ P 3.4A 2.5~4.5 mg/㎗ 完璧だったわ。パーフェクト 特に減塩など気をつけてないが、精製塩は摂らないよう気をつけて天日塩を使用している http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749852082/956
957: 病弱名無しさん 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 0e56-1jGW) [sage] 2025/09/12(金) 13:39:48.64 ID:G1/pCDWT0 >>956 肝心なLDL HDL 中性脂肪値は http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749852082/957
958: 病弱名無しさん 警備員[Lv.8][新] (ワッチョイW b65f-8W7d) [] 2025/09/12(金) 13:57:02.16 ID:JyAvcHcV0 >>956 そんな項目異常値出た事ないわ まったくノーマークだわ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749852082/958
959: 病弱名無しさん 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 7fc1-C+Ex) [sage] 2025/09/12(金) 15:14:31.54 ID:t+EH4Hsg0 >>957 今回は、血糖値が上がったからLDLが下がったわw 糞みたいな指標だな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749852082/959
960: 病弱名無しさん 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 7fc1-C+Ex) [sage] 2025/09/12(金) 15:15:54.26 ID:t+EH4Hsg0 血糖値じゃなかった中性脂肪だ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749852082/960
961: 病弱名無しさん 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイW df1c-ljZB) [sage] 2025/09/12(金) 15:31:05.14 ID:HmSVPQf00 >>958 スレチじゃね? なんでここにいるの? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749852082/961
962: 病弱名無しさん 警備員[Lv.10][新] (ワッチョイW b65f-8W7d) [] 2025/09/12(金) 17:12:59.95 ID:JyAvcHcV0 >>961 なんで? コレステロール、中性脂肪に関係ないやろ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749852082/962
963: 病弱名無しさん 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW df1c-ljZB) [sage] 2025/09/12(金) 17:51:25.38 ID:HmSVPQf00 >>962 は?関係ないから、スレチなんだろ? 何いってんの? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749852082/963
964: 病弱名無しさん 警備員[Lv.11][新] (ワッチョイW b65f-8W7d) [] 2025/09/12(金) 19:19:33.76 ID:JyAvcHcV0 >>963 そのアンカだとnaやkとかの電解質の検査ノーマークの自分がスレチだから出てけとケンカ売ってんだが http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749852082/964
965: 病弱名無しさん 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW df1c-ljZB) [sage] 2025/09/12(金) 21:16:12.35 ID:HmSVPQf00 >>964 m(_ _)m もうしわけない。勘違いしました。 958は957に対するレスで958=956 かとおもってしまった。 お詫びにLDL5000まで上げて死んでくるわ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749852082/965
966: 病弱名無しさん 警備員[Lv.5] (ワッチョイ 8bc7-aJ3f) [sage] 2025/09/12(金) 21:47:14.52 ID:v++ruMhe0 電解質で威張っているのか。その辺りが異常値ならそれこそ異常だよw 天日塩がどうとか、オカルト好きそうだしやばい人だな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749852082/966
967: 病弱名無しさん 警備員[Lv.7][新] (JPW 0Hff-C+Ex) [sage] 2025/09/12(金) 22:25:10.85 ID:Kt+cBFFXH プロテイン馬鹿 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749852082/967
968: 病弱名無しさん 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ b38d-fJLs) [] 2025/09/13(土) 08:00:10.31 ID:zHZMYTeB0 コーラ飲んで落ち着け http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749852082/968
969: 病弱名無しさん 警備員[Lv.0][新芽] (ブーイモ MMb6-C+Ex) [sage] 2025/09/13(土) 14:16:24.88 ID:0HAZcMpdM 科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人に共通する特徴とは? 2025年9月12日 ps://www.newsweekjapan.jp/stories/lifestyle/2025/09/569562_1.php <百寿者は若い頃から病気にかかりにくく、心血管や神経の疾患にも強いことが判明した。ただし、その秘訣は遺伝よりも、生活習慣や前向きな姿勢に隠されている可能性が高い> http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749852082/969
970: 病弱名無しさん 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ 3f56-dc2S) [sage] 2025/09/14(日) 14:00:37.06 ID:TdqDiWj70 世界的に 長生きの人はコレステロール値が 基準値油の少し高い人と言われている http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749852082/970
971: 病弱名無しさん 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイW ffa3-thnu) [sage] 2025/09/14(日) 14:32:46.13 ID:TUVpHnY/0 健康に役立つとしてジョギングを広く普及させたのは、アメリカのノンフィクション作家ジェイムス・フィックスだとされています。ところが当の本人は、皮肉にもジョギング中に心筋梗塞で倒れて亡くなっているのです。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749852082/971
972: 病弱名無しさん 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ 3fcb-OT0Z) [sage] 2025/09/14(日) 14:33:59.43 ID:v7obz+mh0 うむ、既に先例があるのに医者の御託に付き合うのはバカってこと 「愚者は経験に学び賢者は歴史に学ぶ」そのもの http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749852082/972
973: 病弱名無しさん 警備員[Lv.0][新芽] (ササクッテロラ Sp23-2pJB) [sage] 2025/09/15(月) 14:17:49.34 ID:lEBPNCmjp 100歳まで生きられなくてもいいけど、80歳超しても健康でいたい http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749852082/973
974: 病弱名無しさん 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW 3fe9-LznO) [] 2025/09/15(月) 16:56:25.73 ID:hpIxF9F30 やっぱりコレステロール的には揚げたりしないで素材はそのままの形で食べた方がいいんかな? ://video.twimg.com/ext_tw_video/1422037092981301249/pu/vid/320x580/qXrzo-tRETQMwOqj.mp4?tag=12 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749852082/974
975: 病弱名無しさん 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ 3fe1-dc2S) [] 2025/09/15(月) 19:21:50.03 ID:TFce7gss0 スタチン飲みだしたら手足が急激に細くなってきた( ゚Д゚) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749852082/975
976: 病弱名無しさん 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW 3f5e-VkK9) [] 2025/09/15(月) 20:51:42.18 ID:keJXM5vu0 最近よく耳にする、「糖化」ってやつになってる気がする。 疲れるし、怠いし、家に帰ったら動けない。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749852082/976
977: 病弱名無しさん 警備員[Lv.7] (ワッチョイW 3f16-PHTk) [] 2025/09/15(月) 21:08:13.48 ID:pG0cNPOS0 >>976 単純にエネルギー不足じゃないかな? 摂取、消化、吸収どのステップが滞ても起きうるし http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749852082/977
978: 病弱名無しさん 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ 3f99-xxKh) [] 2025/09/15(月) 21:53:07.35 ID:NNp5QHu10 >>977 976とは別人ですが、カロリーを控えるようになって1週間ちょいの新人です。 同様に体がすこぶるダルいのですが、だんだん順応するんできょうか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749852082/978
979: 病弱名無しさん 警備員[Lv.0][新芽] (JPW 0H4f-thnu) [sage] 2025/09/15(月) 22:04:16.18 ID:2EL6uOJuH カロリーを摂ればいいんじゃないかな? 控える理由は? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749852082/979
980: 病弱名無しさん 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW 3f82-RCdq) [] 2025/09/15(月) 22:07:02.61 ID:GH73wBi00 疲れやすくて、あまり寝れなくて、朝が辛い。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749852082/980
981: 病弱名無しさん 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ 7fc3-es4b) [] 2025/09/16(火) 00:27:09.65 ID:rio7WQRw0 夏バテじゃないか http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749852082/981
982: 病弱名無しさん 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイW 7f0c-hDD3) [sage] 2025/09/16(火) 04:31:17.24 ID:Rh126BSk0 >>975 副作用で筋肉が溶けてるんちゃう? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749852082/982
983: 病弱名無しさん 警備員[Lv.4][新芽] (JPW 0H4f-thnu) [sage] 2025/09/16(火) 06:21:38.35 ID:TVydB5tMH コレステロール不足では? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749852082/983
984: 病弱名無しさん 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 3f99-xxKh) [] 2025/09/16(火) 06:50:18.55 ID:UQwOHnuc0 >>979 娘に腹が出ていてきもいなど散々言われるので見返そうと思い、ウォーキング、水泳、筋トレ、タンパク質多めの食事をにわかながら始め、何より毎日食べていた間食(夜間)をいっさい断ちまして、体が驚いているようです。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749852082/984
985: 病弱名無しさん 警備員[Lv.9] (ワッチョイW 3f16-PHTk) [] 2025/09/16(火) 07:15:47.52 ID:losyP13g0 >>978 ちゃんと炭水化物(ごはん)でカロリー摂る方向で ダイエットなら1日の適正活動カロリー貼付けで問題無いよ極端なアンダーカロリーはNG それでもだるいなら、 カロリーおにぎりとかこまめに摂る、 または果糖(はちみつ水、果物)を炭水化物カロリーの一部を置き換えこまめに摂る http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749852082/985
986: 病弱名無しさん 警備員[Lv.6][新芽] (ベーイモ MM8f-xxKh) [] 2025/09/16(火) 07:33:31.28 ID:c4kWeukNM >>985 さっそくありがとうごがいます。 トライしてみます! http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749852082/986
987: 病弱名無しさん 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイW ff74-STIJ) [] 2025/09/16(火) 09:08:56.19 ID:MAH8oX9h0 >>975 きんとれしてるひとじゃないと そういうへんか気が付かないね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749852082/987
988: 病弱名無しさん 警備員[Lv.6][新] (ワッチョイW 0ffe-thnu) [sage] 2025/09/16(火) 09:33:46.18 ID:z8QoxHpU0 >>984 とんでもない娘だな そのうち、メタボおじさんに父親の温もりを感じてパバ活しそう http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749852082/988
989: 病弱名無しさん 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイW 7fce-iys0) [sage] 2025/09/16(火) 10:20:13.89 ID:IVtERtg00 健診結果受け取ってきた 中性脂肪下がったのは嬉しいがコレステロール… 2023→2024→2025 BMI 25→28→24 中性脂肪111→319→136 HDL36→37→31 LDL172→141→158 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749852082/989
990: 病弱名無しさん 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 7fc3-es4b) [] 2025/09/16(火) 10:58:08.65 ID:rio7WQRw0 ダイエットしても中性脂肪は下がってもコレステロールは下がらないねぇ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749852082/990
991: 病弱名無しさん 警備員[Lv.8][新] (ワッチョイW 4f24-thnu) [sage] 2025/09/16(火) 19:48:11.49 ID:3G8g2dAK0 >>990 中性脂肪が低ければコレステロールを下げる必要がない。無意味。 健康診断の基準が異常なだけ。 今の基準では、動脈硬化リスクが高い人が正常判定を受ける可能性もあるし、リスクが限りなく低い人が脂質異常者の判定を受けることもある>>941 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749852082/991
992: 病弱名無しさん 警備員[Lv.8][新] (ワッチョイW 4f24-thnu) [sage] 2025/09/16(火) 20:06:35.10 ID:3G8g2dAK0 GPT先生に質問してみた A君 総コレステロール 214 正常値 空腹時中性脂肪 49 正常値 HDLコレステロール 52 正常値 LDLコレステロール 158 異常値 non-HDLコレステロール 162 境界値 レムナント 4(162-158) B君 総コレステロール 214 正常値 空腹時中性脂肪 100 正常値 HDLコレステロール 52 正常値 LDLコレステロール 100 正常値 non-HDLコレステロール 162 境界値 レムナント 62(162-100) 最新の知見で、どちらのほうが動脈硬化リスクは高いですか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749852082/992
993: 病弱名無しさん 警備員[Lv.8][新] (ワッチョイW 4f24-thnu) [sage] 2025/09/16(火) 20:08:59.22 ID:3G8g2dAK0 >>992 アンサー A君 ・LDL-C:158(異常高値) ・non-HDL-C:162(境界高値) ・中性脂肪:49(低め) ・レムナント:4(正常範囲内) ➡ LDLコレステロール主導型のリスク。 ➡ 古典的には「悪玉コレステロールが高い → 動脈硬化リスク増加」と解釈されます。 B君 ・LDL-C:100(正常) ・non-HDL-C:162(境界高値) ・中性脂肪:100(正常上限寄り) ・レムナント:52(異常に高値) ➡ レムナントリポ蛋白(中間型リポ蛋白やVLDL残余粒子)主導型のリスク。 ➡ 最新の知見では、レムナントリポ蛋白はLDL以上に強い動脈硬化促進因子とされます。 ・血管壁に直接取り込まれやすい ・炎症やプラーク不安定化に関与 ・心筋梗塞・脳梗塞リスクとの関連が強い http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749852082/993
994: 病弱名無しさん 警備員[Lv.8][新] (ワッチョイW 4f24-thnu) [sage] 2025/09/16(火) 20:13:45.01 ID:3G8g2dAK0 >>993 最新のエビデンスからの結論 ・古典的基準(LDL中心)ではA君がリスク高い ・最新知見(レムナント重視)ではB君の方がリスクが高い ps://imgur.com/cku9UmF.png これ分かってない脳死のバカ医者がほとんどだぞ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749852082/994
995: 病弱名無しさん 警備員[Lv.0][新芽] (ワンミングク MM9f-2rBS) [] 2025/09/17(水) 08:09:52.56 ID:+NB1JPcLM 頸動脈エコーはうけような http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749852082/995
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.025s