【水ぶくれ】帯状疱疹 29【神経痛】 (777レス)
【水ぶくれ】帯状疱疹 29【神経痛】 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1724636715/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
722: 病弱名無しさん (ワッチョイW c55d-V0TV) [] 2025/08/08(金) 01:36:30.61 ID:58xojCIO0 二ヶ月半ならまだまだ 半年経つけどまだかゆみがたまに出る http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1724636715/722
724: 病弱名無しさん (ワッチョイW c55d-V0TV) [] 2025/08/08(金) 01:53:23.34 ID:58xojCIO0 後遺症だけど神経痛はビタミンB12が効く ビタミンB12は小腸の下の方、回腸で吸収される 回腸は低胃酸など悪玉菌の除菌が不十分だとバイオフィルムをはられ、ビタミンB12の吸収が阻害される 腸管カンジダ症はその典型だけど日本の消化器内科では病気認定されてないから検査も治療もされない なのでビタミンB12が吸収されにくい場合、神経痛は治癒せず後遺症が長引くと思われる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1724636715/724
725: 病弱名無しさん (ワッチョイW c55d-V0TV) [] 2025/08/08(金) 01:54:38.10 ID:58xojCIO0 帯状疱疹後神経痛の治療で回腸の吸収障害はほとんど話題にならず、恐らく医者も知らない なので患者は自分で腸管カンジダ症の治療として消化酵素や抗菌ハーブを入手し、治療するしかない 以上は私の仮説だけど帯状疱疹後神経痛で腸管カンジダ症の可能性のある人はカンジダ除菌を試すのもアリだと思う ビタミンB12欠乏症のチェックから始めるといいかもしれない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1724636715/725
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.053s