筋繊維症·慢性疲労症候群総合 ★2 (573レス)
上下前次1-新
1: 2024/04/11(木)03:24 ID:cbKx0hVz0(1)調 AAS
みんなで話そう
※前スレ
筋繊維症·慢性疲労症候群総合
2chスレ:body
474(1): 04/07(月)14:46 ID:Ajj4y1LJ0(3/4)調 AAS
>>472
モグラたたきみたいな感じで次から次に出てくる
475: 04/07(月)14:49 ID:Ajj4y1LJ0(4/4)調 AAS
いいと言われるものでたまに当たるとだいたい3週間くらい調子がよくなってまた元にもどる
そういうのが何回もあった
3週間くらいの何かのサイクルがある 自律神経とか代謝のサイクルとかか
476: 04/07(月)15:01 ID:ujURLejK0(3/3)調 AAS
>>474
本当に嫌な病気だよねえ
477: 04/07(月)19:09 ID:XJuOJ24y0(1)調 AAS
診断されてませんが慢性疲労症候群だと思います
飲んでる薬は補中益気湯、桂枝加朮ぶ湯、セレコキシブです
リリカ飲んでる人いますか?
478: 04/08(火)07:37 ID:UFWWyx1J0(1)調 AAS
まだ線維筋痛症言われてなかった頃に行ってた整骨院で背中にローラー転がしてた時に「背中の筋肉が硬いですね」と言われた
479: 04/08(火)09:10 ID:RTPbQP5e0(1/2)調 AAS
副腎疲労だっていうからウシ副腎成分サプリを始めてみたら上向いてきた
480: 04/08(火)09:13 ID:RTPbQP5e0(2/2)調 AAS
補中益気湯と十全大補湯が全然体感無しだった
その2つが効かないときは人参養栄湯というので使ってみたら
人参養栄湯は効いた あと加味帰脾湯もよかった
他にはエゾウコギがいいとか専門クリニックとかでは紹介されてた
481: 04/08(火)09:29 ID:7JU/AP+G0(1)調 AAS
漢方は敷居が高いのぉ
はっきりと分かれば医者の先生に出してもらえるんじゃが
482: 04/09(水)09:32 ID:HUKyGYtp0(1)調 AAS
>>471
とにかくひたすら眠ってください。
483: 04/10(木)22:12 ID:y+GYpUI90(1)調 AAS
筋筋膜性疼痛症候群もこのスレでええんか?
後頭部が全体的に重く複数のトリガーポイントがあって
注射打ちまくってポイント潰しを繰り返し
ようやく本命に当たったようなんだが・・・
484: 04/14(月)17:48 ID:YIXP36Ue0(1)調 AAS
はあ 身体だるいなあ
元気な人を見ると妬んでしまう
485: 04/17(木)14:58 ID:PKi/+n6m0(1)調 AAS
前にも試してみたがアシュワガンダは効くわ
銘柄のあるやつ
KSM-66 センソリル ショーデン
ショーデンが一番濃いし効き目が早く出る
486: 04/18(金)16:05 ID:6PvU0f/I0(1)調 AAS
毎日がインフルエンザみたいな感じなんだけどどうしたらいいの
487: 04/18(金)16:22 ID:8XHjPxFO0(1)調 AAS
栄養ドリンク飲んで、ハイな状態のときに調べる
488(1): 04/18(金)16:52 ID:5LwB8zoF0(1)調 AAS
上咽頭と副鼻腔の慢性炎症を治さないと炎症物質の放出が止まらないから改善しない
489(1): 04/19(土)05:37 ID:iaaIlAwh0(1)調 AAS
>>488
Bスポット試してみるわ
490: 04/19(土)18:39 ID:JwS595EV0(1)調 AAS
>>489
生薬オウゴンのバイカリンの入ってるサプリが一番効いた
漢方だと辛夷清肺湯 黄連解毒湯にも入ってる
ピンポイントで効くのがバイカリン
これを飲むようになって綿棒で副鼻腔・上咽頭を突いたり擦ったりするときの激痛がなくなってきた
綿棒に付く血もかなり減った
491: 04/21(月)19:12 ID:puTmkjk70(1)調 AAS
NNNドキュメントで塚本明里さん知ったけど
先月出産されたんですね
出産を機に体調良くなる方がいるそうです
492: 04/21(月)20:41 ID:WpDaP0ug0(1)調 AAS
漢方効いてる気がする
そのあとどっと疲れがきたけど
493: 04/22(火)12:13 ID:PHkbJzFK0(1)調 AAS
その人って慢性疲労症候群なの?
申し訳ないけどこの病気なのに恋愛してセックスして…なんて考えられない
自分は人とも30分と話してられないし
494: 04/22(火)23:52 ID:k0Yhsyjo0(1)調 AAS
線維筋痛症と慢性疲労症候群
どちらも患っていて
番組では30分立っていられないから車椅子生活でしたよ
出産後はアドレナリンが出ていて体調は良いそうです
495: 04/23(水)07:40 ID:r9/M6O1/0(1)調 AAS
YouTubeのコメ欄では出産後に発症した人もいるという
処方箋無しで手に入る痛み止めってありますかね
496: 04/23(水)11:57 ID:FDoQbGfF0(1)調 AAS
みんな生活費ってどうしてる?
働けないよねこれ
497: 04/23(水)14:00 ID:Q3nDixyx0(1)調 AAS
筋線維症は辛いらしいね。
日本テレビのアナウンサーは筋線維症で
自殺したし。
筋線維症は障害年金とか出るの?
498: 04/23(水)16:12 ID:1SXsaLk40(1)調 AAS
医者に診断書書いてもらって障害年金受給したけど
病状や悪化するまでの経緯を仔細に書いたり役所や病院の往復と
手続きの負担でえげつないほど疲れた
家族のサポートがなかったらやり遂げられなかったかもしれないレベル
頭も体も全然動かないからマジできつかったわ
499: 警備員[Lv.26][R武+2][R防+2]:0.07800308 04/23(水)21:51 ID:0RoReUUc0(1/2)調 AAS
Slot 499
😜😜😜
🌸💣🍜
🎰👻💰
Win!! 10 pts.(LA: 2.87, 2.85, 2.91)
500: 警備員[Lv.26][R武+2][R防+2]:0.07800308 04/23(水)21:52 ID:0RoReUUc0(2/2)調 AAS
Slot 500
😜💣😜
🍜🍒👻
💣🍜💣
(LA: 2.84, 2.84, 2.90)
501: 04/29(火)20:19 ID:Ij3uI2nL0(1)調 AAS
いいなあみんな元気で
502: 05/01(木)22:11 ID:L+8cR4Lx0(1)調 AAS
医者が運動しろ散歩しろっていい加減しつこい
503(1): 05/04(日)00:39 ID:3IoOJgdk0(1)調 AAS
人生って拷問だよね
心底生まれてきたくなかった
504: 05/04(日)05:42 ID:guhJOpVM0(1)調 AAS
この病気よく分からんわ
慢性疲労症候群も随分前に海外含めて誰も語らなくなって、
あれは何だったんだろうって思う
今はそういう症状のある人は誰にどうやって診断受けてるんだろうな
まあ、仮に障害年金やら受給できても、家族以外に誰も理解者いないわな
どうせそんな診断着いたところで治らんのだし、普通は「よく分からんが運動でも何でもして、意地でも治せ」くらいにしか思わんわ
505: 05/04(日)09:03 ID:tdn3Peql0(1)調 AAS
俺精神薬飲むのやめたら治るわ
でもやめると社会的に死ぬ
506: 05/05(月)11:02 ID:YiesUIZu0(1)調 AAS
>>503
同じく
40年間この病気
死ねないから生きているだけ
生まれたくなかった
507: 05/07(水)14:20 ID:a6emv3ma0(1)調 AAS
毎日が地獄
508: 05/10(土)09:21 ID:aGfFVD940(1)調 AAS
とにかく、長い睡眠時間を確保してください。
睡眠モードでしか起動しない隠しシステム群があります。
疲労因子分解システムもそのひとつです。
509: 05/14(水)11:09 ID:UgZ0oN5S0(1)調 AAS
まだ学生で今は休学してるんだけどもう終わりだよ
これ学校通えないし働けないじゃん
親の脛を齧り続けるわけにもいかんし障害年金は厳しそうだし通ったとしても基礎年金だけじゃ暮らせないし生活保護しかない?
人生終わった
510: 05/15(木)17:19 ID:XU4Vu37C0(1)調 AAS
俺も16歳で発症して40年間治らず
もう諦めてる
毎日が地獄
地獄が40年間
511: 05/27(火)03:27 ID:tv/0mb5/0(1)調 AAS
立って歩けないような疲労感に、年明けから耐えられない関節痛が重なってきた
それで強い鎮痛剤が出るようになって、線維筋痛症に診断が変わった…絶望しかない
512: 05/27(火)07:34 ID:uCr2vv3q0(1)調 AAS
去年のGWに最高38.7度の熱出して抗原検査でコロナでもインフルエンザでもないのが不思議なくらい苦しんだんだが、それからどんどんおかしくなって慢性疲労症候群を疑われてる
ラジオ体操しただけでぐったり
513: 05/27(火)19:00 ID:x4G8l/5g0(1)調 AAS
コロナのせいで世界的にこの病気の患者爆増しただろうし研究が進む事を期待しとくわ
514: 05/28(水)07:59 ID:CNsCkQuY0(1)調 AAS
全身疲れるけど筋肉使ったわけじゃないからどんどん筋肉は衰えていくってこと?
酷過ぎる症状だ
515(2): 05/28(水)16:16 ID:uYDfwKPH0(1)調 AAS
筋肉鍛えても超絶怠いよ
昔無理矢理ジム行かされて毎日2時間ハードにトレーニングして筋肉はかなり付いたけど鉛様麻痺感は取れなかった
その後ポスティングを6年間毎日4、5時間歩き回ってやってたけどやっぱり麻痺感は取れない
身体を鍛えてもこの病気は治らない
516: 05/28(水)16:49 ID:JX2GpQx/0(1)調 AAS
>>515
とにかく長い睡眠時間を確保してください。
517: 05/29(木)16:29 ID:CH+sCcIw0(1)調 AAS
>>515
よくクラッシュしないな
518: 05/29(木)20:24 ID:8pwcJ5L20(1)調 AAS
あ~、冬に早口で「風呂で体を芯まで温めれば治るでしょ」と言った部長は今度は「運動すれば治るでしょ」とか言いそうだ
519: 06/01(日)12:39 ID:Yyzduofj0(1)調 AAS
この症状を知る前は円ひ鍼しまくったけど、初めてやった時はめちゃくちゃ効いたけどあっという間に体が慣れてしまった
安物の低周波EMSマッサージも効果は凄かったけど刺激が不快で結局返品
空気圧で足マッサージするやつは今も重宝してる
520: 06/03(火)21:14 ID:iM72QVnH0(1)調 AAS
鉛様麻痺症とかに名前変えて欲しい
521: 06/04(水)21:03 ID:vII9V3tb0(1/2)調 AAS
ブレインフォグが特に怖い
たまに句読点の使い方がおかしくなる
522: 06/04(水)21:36 ID:vII9V3tb0(2/2)調 AAS
月末に上咽頭見てもらったり人参養栄湯を試す予定だけど、Bスポット治療って痛そうだね
523(1): 06/25(水)12:08 ID:5zQe8TNh0(1)調 AAS
この病名で障害年金貰ってる人
更新かかったら症状関係なく一律3級におとしてるっぽいんで注意…
524: 06/26(木)18:17 ID:Iz65r5xY0(1)調 AAS
>>523
ひでえ国だ
525: 06/29(日)22:05 ID:narQkYsT0(1)調 AAS
西洋フキエキス 効く人いるぞ
526(1): 07/01(火)15:52 ID:toV3Y8I50(1)調 AAS
専門で扱う病院に聞いてきた
発症原因がコロナ(とワクチン)であること
鬱はそれを判断できる物質が見つかったそうだが、この病気は見つかっとらんこと
行政的には仮病と見分けがつかないから諸々福祉支援を切り上げる方向で動いてるみたいだぞ
行政が障害年金や手帳を認めないようになってきてる
527: 07/01(火)17:29 ID:5RK1apSC0(1)調 AAS
>>526
どうやって生きればいいんだよ
ナマポ?
528: 07/07(月)19:24 ID:qDdFFJ0L0(1)調 AAS
降圧剤飲むと身体がいっそう怠くなる
だから三日に一度にする
529: 07/07(月)19:35 ID:vAj4LGao0(1)調 AAS
レキサルティでちょっとやる気戻ってきたけどな
530: 07/07(月)21:19 ID:t1RaVQ0s0(1/2)調 AAS
元々筋繊維症は実態がよく分からないんだからしょうがないわな
医者もだらしないよ
今、専門医とかいるの??
なんの専門かもよく分からんけど
531: 07/07(月)21:23 ID:t1RaVQ0s0(2/2)調 AAS
脳脊髄液減少症ならNHKスペシャル(人体シリーズ)で米倉涼子だかが罹って克服したみたいなことを言ってたな
山中伸弥が横で不思議そうな顔をしていたがw
532: 07/07(月)22:04 ID:mkU+LNYy0(1)調 AAS
とにかく長い睡眠時間を確保してください。
「疲労因子分解システム」は、
睡眠モードでしか起動、作動しないからです。
533: 07/16(水)08:48 ID:0msAZntW0(1)調 AAS
身体だるいよう
534: 07/19(土)16:24 ID:36PdApun0(1)調 AAS
MTHFR遺伝子多型による葉酸代謝不全が原因だったら
20倍くらいの高用量メチル葉酸と活性型ビタミンB12B6を併用したら回復する場合があるらしい
(6S)-5-MTHF**グルコサミン塩由来
KAL, メチル葉酸、800mcg、NOW Foods, メチル葉酸、5,000mcg
535: 07/21(月)08:21 ID:JTPwglM+0(1)調 AAS
コロナ前から慢性的な重度の疲労が続いてました。
仕事が外回り営業で、体力的にも精神的にもキツイので多分鬱病なんだろうなと楽観してましたが、
2年前に企画系の部署に異動になり、体力的にも精神的にも楽になったはずなのに症状は悪化するばかりです。
また、手指や膝に原因不明の痛み・痺れが出てきまたした。
(内科、整形外科、神経科で様々検査しましたがわからず)
記憶力や集中力の低下も悪化してるような気がします。
最近、この病気なのではと疑ってます。
何もない休日は立つのもしんどくて寝たきり状態なのですが、
行こうと思えばディズニーランドや夏フェスなんかにも行けます。
もちろんめちゃくちゃ疲れますが、休み休みなら1日完走できます。
この程度であれば全然違うのでしょうか?
536(1): 07/21(月)21:15 ID:IFKP9vdg0(1)調 AAS
個人差大きいんでなんとも言えないよ
「新型うつ」なんてこれもよく分からない疾患があるとも言われてるし
ただまあ、、「ギリギリなんとかなってる」のなら、そのまま様子見
「ちょっともうヤバい」のなら長期休暇でも貰ってひたすら休むとかしないと、それこそ慢性化して一生がフイになるよ
原因が何であれ、脳内の「疲れたスイッチ」や「痛いスイッチ」がOFF にならない状態だと思ってる
簡単に言うと。
これに関してはほぼみんな共通してると思う
537: 07/26(土)02:51 ID:lkfW8Uj+0(1)調 AAS
この病気の疑いで検査したら水銀が体に溜まってた
取り除く治療これからするから効果あったらまた報告しにくるよ
538: 07/26(土)18:28 ID:2VtMZXxa0(1)調 AAS
はあー
怠すぎる
539: 07/27(日)19:05 ID:Xj6h7Seb0(1)調 AAS
>>536
めっちゃ返事遅くなりすみません、ありがとうございます
一回ガッツリ休んでみます!
540(1): 07/29(火)16:51 ID:smEIKZ+X0(1)調 AAS
関連記事
https://news.livedoor.com/article/detail/29258896/
541: 07/31(木)02:22 ID:ayDswV/U0(1)調 AAS
近藤教授すごいと思う
542: 08/04(月)19:58 ID:Qx5B9Qj60(1)調 AAS
>>540
シナプサという銘柄のバコパのサプリは効いたぞ ほかの銘柄のはあんまり体感がなかった
一か月飲んでみたがかなり良かった
ドネペジルと似たような効果があるサプリだ
543(1): 08/12(火)14:10 ID:OzPTpGYm0(1)調 AAS
寝たきりの人いますか
自分もそうなりそうだ
とにかく身体が異様にだるくてまともに歩けない
544(1): 08/12(火)15:41 ID:wWAh4Qz70(1/3)調 AAS
自分もかつてはそんなだったよ 10 年くらいそんなだったんじゃないかな 人生ほぼフイにしたよw
あちこち医者行ってな
治らなくてな
精神科の門も潜ってな
ある時点で一種の覚醒作用のある薬を処方されて飲んだことで、
脳の「疲れたスイッチ」が切れた
その後、自分の行動限界が分からず、いろいろとピンチにも陥ったが、なんとか立ち直って、
中年になってから大学行って卒業して、今は収入少なめだけど真面目に仕事してる
まあ、ここでこの手の話を書いたところで、なんも反応ないんだけどな
みんな自分のことで手一杯なんだろうと思ってる
相談する人がほしいなら地元の教会でも行ってみたら?
自分も繋がりあるよ 洗礼は受けてないけど
おじいちゃん・’おばあちゃんばかりだけど、まあ、いい人が多いとは思う
こちらの状況とか全部伝わっちゃうけどねwww
545(1): 08/12(火)16:07 ID:VEBVc6N00(1)調 AAS
>>544
覚醒作用のある薬って何?コンサータとかモダフィニルあたり?
546(3): 08/12(火)17:12 ID:3pouswSu0(1)調 AAS
>>543
10年近く寝たきりですよ
一度こうなるとどんどんできることが減って病院や外出もままならなくなるので
障害年金の申請なりオンライン診療や薬のデリバリー可能なかかりつけ探しなり
できることは早めにしておいた方がいいと思います
547(1): 08/12(火)20:25 ID:wWAh4Qz70(2/3)調 AAS
>>545
シンメトリル パーキンソン病の薬だよ
試すならあくまで自己責任な 最初は半分とか1/4 に割って飲め
スイッチ切れたらどういう状態が疲れた状態なのか分からなくなるから、家族とか居るなら予め伝えておけ
(それでも開放された喜びでぶっ飛ぶけどな これの被害を如何に抑えるかが重要だけど、多分どうにもならない 場合によっては精神科病棟行きだ)
俺はなんの責任も持たないからな!!!
548: 08/12(火)20:33 ID:anzwnJ9I0(1)調 AAS
出されたことはない薬だ統失だけど
549: 08/12(火)20:35 ID:wWAh4Qz70(3/3)調 AAS
統失とかあるなら尚更要注意だな
だってこれって精神関係の副作用が出ることが分かってるんだもん
統失が悪化したりしても責任持たないよ 悪いけど
550: 08/13(水)01:44 ID:B3sgqaFF0(1)調 AAS
>>546
回答ありがとうございます
寝たきり辛いですよね
でも自分もそうだけど起きてるともっと辛いです
地獄みたいな病気だと思う
自分は他に双極性感情障害と強迫性障害も併発しているので地獄の底にいるみたいです
551(1): 08/13(水)01:56 ID:8m1c36CR0(1)調 AAS
>>547
ありがとう
ちょっと怖いけど試してみたいな...
552(1): 08/13(水)10:14 ID:q8cDZAQr0(1)調 AAS
>>551
十分気を付けてね
この病気に限らず、短期間で元気になると、いろいろ問題が起きる
例えて言うなら時速100km で走り続ける感じ・走り続けられる感じ・走りたくなる感じ・自己万能感の肥大、が起きる
そしてある時点で盛大にクラッシュする
自分の場合は重症のインフルっぽい症状で3ヶ月ほど寝込むことになった
それこそほとんど身動きが取れなくなるほど弱ってしまった・・・
せっかく掴んだ青い鳥を逃したと嘆いたよ・・・・・
実際には徐々に回復して、徐々に動けるようになった 完全に回復するには半年近く掛かったと思う
疲労スイッチもいずれはON になったままにはならなくなる
自分は2年くらい飲んでたら薬は不要になったかな
その後、たまーーに飲むことはあったけど
ただ、おそらく効く人は限られてるので、効くといいね
何かあればここに書いてみて
一応チェックしてるんで。。
553: 08/13(水)19:13 ID:O8WetgEU0(1)調 AAS
8時間元気になれればフルタイムで就職できる
だけど精神薬は敷居が高いなぁ市販薬で似たようなのがあるといいんだが
554(1): 08/14(木)01:32 ID:QD0XvfKv0(1)調 AAS
>>546
寝たきりですか……
障害者手帳は取得されましたか?
様々なところで手帳は難しいと言われているのを見かけます
差し支えなければ教えてください
555(1): 08/14(木)07:25 ID:YGAw0M7A0(1)調 AAS
>>554
>>546です
手帳は持ってますが別の理由(発達障害)です
参考になれず申し訳ない…
とはいえ理解のある病院であれば可能な限りの助力はしてくれると思います
信頼できる医師に一度相談してみてはどうでしょう?
556: 08/15(金)02:16 ID:afDl2XIY0(1)調 AAS
>>555
ご丁寧にありがとうございます
そのようにしてみますね!
557(1): 08/16(土)07:22 ID:7ZiHR9Vc0(1)調 AAS
>>552
ありがとう
効く人は限られてるのはわかってるけどそれでも藁にもすがる思いで試してみるよ
もちろんペーシングを心がけて...
558: 08/16(土)12:09 ID:XUbN4Rkp0(1)調 AAS
>>557
身体が異様に固かったり、緊張強かったりする?
自分はそうだったんだけど、一応パーキンソン病の症状と被るよね
そうであれば、効く可能性も高いと思う
ただ、異常な疲労感は脱したけど、関節痛とかは残ったし、
結局活動することで凝ってしまうので、週一の整体はずっと通ってる
これは仕方ないと諦めてる
いずれにしろ、お大事に!(レスは気の向いたときで結構です)
559: 08/16(土)18:40 ID:kjCDNgEQ0(1)調 AAS
前アルバイトの体験してた時に、出発前にタウリン3mg飲んで最初の2時間だけ元気になるとかやってたけど
ほんとなんとかならないかねぇ人生の無駄感がすごいよ
560: 08/16(土)21:49 ID:UyQdzoUX0(1)調 AAS
在宅での仕事を探すしか無いと思ってるけど同じような人既に在宅の仕事している人多い?それともそれでもキツイ?
561: 08/17(日)11:22 ID:sRQO2hvH0(1/2)調 AAS
回復しているかにもよるし、職種にもよるわな
常に締切に追われているような仕事だときついね 多分続かない・続けられない・すぐ仕事来なくなるよ
まだ若いのなら障害者雇用も含めた雇用も検討すべき
中年以降じゃどうやっても一般の会社は雇ってくれないから、
バイトで食いつなぐか、頭いい人なら在宅でもなんとかなるかもね
友人で毎日スーパーで働いている人がいるよ この病気じゃなくて癌治療後の仕事だけど(元の仕事は辞めさせられた)
そんなに収入は多くないみたいだけど、安定はしているみたい
スーパーってどこにでもあるから汎用性も高いしね
562: 08/17(日)11:43 ID:OSzUFDmV0(1)調 AAS
毎日12時間寝てるのがバカバカしい
前は5時間睡眠だったのに
バカバカしい
563: 08/17(日)13:42 ID:ujXI/sI90(1/2)調 AAS
クラウドソーシングやってるけど安定した収入を得るのは難しいと感じる
体調が不安定すぎて納期や交渉は責任持って対応できる範囲に限りがあるし
1件こなす度に疲れ果てて3日寝込むみたいな状態だから
件数重ねて実績を作るハードルが高いのがどうにも
564: 08/17(日)14:40 ID:sRQO2hvH0(2/2)調 AAS
実績作っても、今度はそれを維持するのが大変になるんだよね
幾ら繁忙期とはいえ、仕事がどんどん舞い込むような状況が続いたら(もちろんある時点で纏まった休暇を取るけど)、かなりきつい
565(1): 08/17(日)19:14 ID:BlC9tBM80(1)調 AAS
長時間寝るほど体が重くなる人いる?
健康な人の寝疲れとは違う極度に体が重い感じ
自分はそれで4時間睡眠を1日2回とかにしてる
566: 08/17(日)19:56 ID:ujXI/sI90(2/2)調 AAS
>>565
同じような感じです
7時間以上続けて寝てしまうと起きた時のしんどさが半端なくて
比較的体調の良い日ほど一度に眠る時間が短い傾向にある
567: 08/19(火)18:14 ID:DA3XvuaH0(1)調 AAS
だるさが3倍くらいになった
568: 08/19(火)18:40 ID:BKjkTbgM0(1)調 AAS
クエン酸はタウリンよりまろやかに効いてる感じする
569: 08/19(火)18:48 ID:YfrOxmlT0(1)調 AAS
このところ、暑さもあって、疲労が抜けないまま仕事してる。
綱渡りしてる状態なので、会社に切られないかヒヤヒヤしてる
少し納品物の品質落ちてるからね
一応ひと段落着いたので、これを乗り切れたらもう少しちゃんとやれるようにしたい
まあ、いつも診てもらってた整体の先生が独立開業するために、別の先生に診てもらわざるを得なかったことが尾を引いてるんだよなあ
(つい最近開業したので今は診てもらえる)
来月は久しぶりに一週間の休暇を取る予定
取らないと死ぬ。
クレーム着いて仕事減らされたら運命だね
どうしようもない
570: 08/20(水)08:18 ID:ouPhVbm70(1)調 AAS
クレアチン一日20g
571: 08/23(土)15:51 ID:sbRm1fK30(1)調 AAS
結局恋人ができない人生だった
それだけが心残り
572: 09/04(木)18:10 ID:VFD68IOy0(1)調 AAS
怠すぎる
573: 09/13(土)18:37 ID:yeSzyMCX0(1)調 AAS
なんかリアル年齢より30歳ぐらい老化してるような感じがする
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s