電気炊飯器総合スレ82合目(ip) (450レス)
電気炊飯器総合スレ82合目(ip) http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1751928396/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
1: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b34d-Fqtp) [sage] 2025/07/08(火) 07:46:36.34 ID:GIgzVeyp0 !extend:checked:vvvvv:1000:512 !extend:checked:vvvvv:1000:512 ↑これを3行になるようにコピペしてからスレ立てしてください ■次スレは >>980 が立てましょう (駄目なら要申告、踏み逃げ厳禁。立てる前に一言掛けたら重複防止) ※前スレ 電気炊飯器総合スレ81合目 https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1740876697/ 電気炊飯器総合スレ82合目(ipなし) https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1751677679/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1751928396/1
351: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f7f-mas+) [] 2025/09/14(日) 10:05:25.72 ID:DRq/2cnB0 水を多く入れるとベッチョリ、とかいうレビューはいらん あたりまえ お急ぎモードがあるのに、「お急ぎモードがないのは残念」というレビューもやめてくれ メーカーが泣いちゃうよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1751928396/351
352: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f5f-mas+) [] 2025/09/14(日) 10:22:52.77 ID:FdDeTr1i0 >>340 象印3合だとこれか 安いけど2021年モデル 極め炊き NP-GK05 最安価格(税込): ¥14,652 これも価格コムのレビューがいい 外観は、こういうのが自分は好き ステンレスブラウン かっこいい http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1751928396/352
353: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fbd-NfV8) [sage] 2025/09/14(日) 12:51:51.90 ID:C/jiKiIL0 おそらくマンションの木目調の棚と色を近づけたということだろうけど 一時期から普及価格帯はステンレスブラウンが増えたね 特にこだわりないなら象印のこのクラス買っとけば間違いないよね 洗いやすいし操作もしやすいし http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1751928396/353
354: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f8e-pMMx) [] 2025/09/14(日) 22:35:14.47 ID:hi19kYRf0 ふつうにタイガーのJBS-A055がいい 価格は1万前後でコスパが高い 機能が豊富で低温調理やパンも焼ける 炊飯では吸水メニューが美味しく炊くための理に適ってる マイコン炊飯器で3合の一人暮らし向き http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1751928396/354
355: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f42-mas+) [] 2025/09/15(月) 00:48:28.50 ID:jnf/rMsa0 >>354 マイコンか あと価格コムのレビュー見ると カピカピ、パサパサとか悪いのもある それから、日本製ではない http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1751928396/355
356: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f3b-p16z) [sage] 2025/09/15(月) 06:33:23.24 ID:Ri/1gRno0 >>354 上位機種使ってから言えよw http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1751928396/356
357: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f5e-mas+) [] 2025/09/15(月) 09:02:06.84 ID:mv6dty2x0 >>356 アンカーないけど、多分>>340へのレスで >>340は安いのが欲しいみたい >タイガーか象印のマイコンで良いですか? >圧力IHとかも気になりますが価格がネックで。 >山善アイリスあたりの激安も気になりますが使ってる人いますか? >おすすめ教えてください http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1751928396/357
358: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f5e-mas+) [] 2025/09/15(月) 09:13:35.88 ID:mv6dty2x0 >>352 自己レス bbs.kakaku.com/bbs/K0001399404/SortID=26085137/ 商品に関する重要なお知らせが2025年2月13日付けで出ています。 「象印小容量圧力IH炊飯ジャーNP-R型、小容量IH炊飯ジャーNPーG型をご使用のお客様へ(2023年12月以降ご購入のお客様)」 https://www.zojirushi.co.jp/toiawase/announce/quality/nprg/ うちも炊飯中に途中で停止し、電源が入らなくなりました。1年以内でしたので無償修理していただきました。 2024年3月製造分以降が対象のようですのでまだ1年経っていませんが、今回この事象に対しては3年間に保証期間が延長されるとのことです。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1751928396/358
359: 340 (ワッチョイ 0fbb-DY/d) [] 2025/09/15(月) 09:21:49.21 ID:VHvaI4cv0 レス㌧㌧ 色々調べた結果、三菱狙いで探してます 型落ち機種でいいので安いものがないかと http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1751928396/359
360: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f5e-mas+) [] 2025/09/15(月) 09:57:42.16 ID:mv6dty2x0 >>359 三菱だと、これ↓が一番安い 備長炭 炭炊釜 NJ-SE06F kakaku.com/item/J0000041723/ 350 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f7f-mas+) 2025/09/14(日) 10:00:16.04 ID:DRq/2cnB0 >>343 三菱3.5合だとこれか 備長炭 炭炊釜 NJ-SE06F 最安価格(税込): ¥19,750 色は白 価格コムのレビューだと評判いい http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1751928396/360
361: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f2e-pMMx) [] 2025/09/15(月) 14:38:44.43 ID:xddknrVb0 圧力IHよりも美味しいマイコン炊飯器はあるはずだ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1751928396/361
362: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff9d-mas+) [] 2025/09/15(月) 14:40:53.85 ID:ClC6VMLI0 >>361 ? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1751928396/362
363: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f2e-pMMx) [] 2025/09/16(火) 23:37:13.97 ID:mc1+Ap1V0 バルミューダの炊飯器(49,500円)なら、 マイコン式だが最低クラスの圧力IHに勝てるはず http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1751928396/363
364: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fbd-NfV8) [sage] 2025/09/17(水) 08:33:05.07 ID:ahdEgRCP0 好みってものがあるからマイコンのが好きな人もいるだろうけど 高ければ高いほどいいかっていうとそれもやっぱり違うだろ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1751928396/364
365: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f99-mas+) [] 2025/09/17(水) 10:10:25.26 ID:bZSoTNzE0 >>363 蒸す方式で、マイコン式とは少し違う 三合用 保温機能なし http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1751928396/365
366: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fbd-NfV8) [sage] 2025/09/17(水) 10:15:01.76 ID:ahdEgRCP0 まあどっちかというと台湾の大同電気鍋だっけ あれと近いよな 旧世代の炊飯器 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1751928396/366
367: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f30-APKE) [sage] 2025/09/17(水) 17:20:45.39 ID:WzPTBEs90 東芝の安いマイコン式は柔らかく炊きあがるけど、甘みが出るからコレはコレで美味かった たまに食べたくなるから処分できない http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1751928396/367
368: 340 (ワッチョイ 0fbb-DY/d) [] 2025/09/18(木) 22:36:44.75 ID:OJMhy5pW0 三菱電機の3.5合買った 確かに好みの分かれる炊き上がりだ 米の粒がしっかりしてるのに芯が残ってるわけじゃなくちゃんと中まで熱が通ってベタベタしない炊飯がかなり好みに合っている なんでこれが主流にならないんだと憤る やれ、甘みがどうだの、ふっくらだの何を言っているんだ、圧力IHなんか不要だ やわやわの米なんか食ってる場合じゃないだろ。通りで日本にパンクが根付かないわけだと納得 日本人なら三菱電機の炊飯器! シャッキリ炊飯の米を食え! http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1751928396/368
369: 名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H73-iW0S) [] 2025/09/19(金) 20:30:38.77 ID:O/LxIOvyH 炊飯器は象か虎 2択 他は後悔するぞ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1751928396/369
370: 名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H73-iW0S) [] 2025/09/19(金) 20:31:51.55 ID:O/LxIOvyH 三菱は冷蔵庫最強 炊飯器はやめとけ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1751928396/370
371: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff84-mas+) [] 2025/09/19(金) 21:00:39.50 ID:ldA872wR0 >>370 そんなことはない 三菱を一押しで勧めるわけじゃないが 高級炊飯器を最初に出したのが三菱 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1751928396/371
372: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fc4-mas+) [] 2025/09/19(金) 22:25:51.11 ID:eDMFrzLa0 >>369 なんでJPなの? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1751928396/372
373: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fc6-8GFB) [] 2025/09/20(土) 00:38:08.44 ID:+7U99iYq0 安物使ってる奴ばかりで参考にならん。エントリーモデルで語るなってw http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1751928396/373
374: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f13-qBL9) [] 2025/09/20(土) 02:51:42.39 ID:SiagmGzE0 だからコレ見とけって大半はあってるから エッヂ&5ch家電コピペ最新版 mini LEDテレビ:ハイセンス or REGZA 有機ELテレビ:REGZA or LG 高級エアコン:DAIKIN or 三菱電機 廉価版エアコン:富士通ゼネラル 大型冷蔵庫:三菱電機 or AQUA 小型冷蔵庫:AQUA or ハイアール 冷凍庫:ハイアール ドラム式洗濯機:Panasonic 縦型洗濯機:日立 or AQUA or ハイアール 掃除機:SHARK or 日立 ロボット掃除機:エコバックス or ANKER or Xiaomi 高級炊飯器:象印 or タイガー マイコン炊飯器:象印 オーブンレンジ:Panasonic or SHARP 単機能電子レンジ:ハイアール オーブントースター:Aladdin or タイガー or Panasonic 空気清浄機:Panasonic or SHARP 加湿器:象印 or ダイニチ 除湿機:三菱電機 or SHARP 食洗機:Panasonic or リンナイ 電動歯ブラシ:BRAUN 電動シェーバー:Panasonic ドライヤー:Panasonic or ReFa Blu-rayレコーダー:Panasonic スマホ:Samsung or Apple or Xiaomi タブレット:Xiaomi or Apple パソコン:Lenovo or DELL or HP スマートウォッチ:Huawei Bluetoothイヤホン:Apple or SONY http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1751928396/374
375: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f96-mas+) [] 2025/09/20(土) 04:49:07.19 ID:cwPskd1F0 >>373 煽るだけのバカ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1751928396/375
376: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f96-mas+) [] 2025/09/20(土) 04:51:21.44 ID:cwPskd1F0 >>374 理由が描いてないといまいち http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1751928396/376
377: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fbd-PAOG) [] 2025/09/20(土) 10:25:37.19 ID:SPtdlMiD0 >>368 通りでじゃなくて道理で、な http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1751928396/377
378: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e30e-iVpu) [] 2025/09/21(日) 00:08:28.08 ID:zW+fd6sz0 コスパがいいのは東芝です http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1751928396/378
379: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff21-cpxV) [] 2025/09/21(日) 05:33:23.26 ID:XpRT7r1O0 >>378 それは間違いない バブルの頃から炊飯器には力を入れてきた 企業として失敗してしまったから、イメージが悪くなってるだけ 現在も新潟で作ってるし保温能力はダントツ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1751928396/379
380: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 869b-S2oG) [] 2025/09/21(日) 07:31:26.82 ID:dUBlmzfq0 象印の NW-NH10E4-BA ってヤツを買った。 ハイエンドよりヒーターが2つ少ないみたいだけど味変わるかな? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1751928396/380
381: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d33a-hTWG) [] 2025/09/21(日) 08:40:02.53 ID:zgvClpcc0 かなりハイエンド寄りの炊飯器だね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1751928396/381
382: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8609-3LZR) [] 2025/09/21(日) 09:59:47.82 ID:ATW7CAiL0 やっぱ象はいいよな安心 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1751928396/382
383: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b49-LSeT) [] 2025/09/21(日) 18:22:24.33 ID:P0NzoML10 こんなのあるんだな 何が届くかはわからない 選んで買ったほうがいいと思うけど タイガー 象印 5.5合炊き 5.5合 マイコン炊飯器 8,280円送料無料 人気国内メーカーから厳選! 下記の国内有名メーカーの中から炊飯器の型番を当店が選定致します。 象印(ZOJIRUSHI)、タイガー(TIGER) item.rakuten.co.jp/a-price/2980000561351/?scid=af_sp_etc&sc2id=af_102_1_10001643&icm_md=020010&icm_crid=1511182373&icm_tm=10&ifd=134231&icm_cid=31049156&yclid=YJAD.1758446227.A5PCz2gAAKEnB1egoHKPupJPihIMy5J9aKvpeD1Bh2UdN8RymsXntyEJ76snWoh01sdvOwGIu_OafRLG_GJqUaw9iTcgLVLvPjWyDZat3CbgzE0Kjk33VF8YYoswKiiGAeOhySZDxcdwNm8R3tBF2qmod4kQAYI9u-MwXkpEegD3us3T2tBOcYIkzvZ6USrMKg&iasid=wem_icbs&icm_acid=1001738573&icm_agid=448159835 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1751928396/383
384: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d32a-4u1m) [sage] 2025/09/22(月) 10:07:55.23 ID:ApgJ4ONW0 >>379 味に拘る人間は保温なんかしない 美味しいご飯食べたいから美味しいレトルトご飯探してるようなもの やってることがチグハグ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1751928396/384
385: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff31-LSeT) [] 2025/09/22(月) 10:29:55.58 ID:ZVILMhcJ0 >>384 > 味に拘る人間は保温なんかしない そんなことない 人それぞれ 自分の価値観が絶対だと思い込むのは危険 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1751928396/385
386: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3c2-iVpu) [] 2025/09/22(月) 23:25:23.30 ID:tO3qG+nw0 東芝の真空は保温能力よりも炊飯能力で発揮してるだろ 欠点は炊飯時にポコポコ音がすること保温からワンプッシュで蓋が開かないこと どちらも真空が理由 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1751928396/386
387: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3c2-iVpu) [] 2025/09/22(月) 23:31:39.42 ID:tO3qG+nw0 価格コムの炊飯器検索で 調理機能に「温泉卵・ゆで卵」にチェック項目がある もちろん東芝が独占である http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1751928396/387
388: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a8d-LSeT) [] 2025/09/23(火) 02:19:35.70 ID:Xe0PLJ/i0 >>387 価格コムの炊飯器検索で 調理機能に「温泉卵・ゆで卵」にチェック項目があるのは 東芝が独占じゃないぞ 他メーカーも「温泉卵・ゆで卵」調理機能がある炊飯器がある http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1751928396/388
389: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b5c-5CYB) [] 2025/09/23(火) 06:51:58.70 ID:7Btz6mW/0 昔よくtacookでゆで卵作ってたよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1751928396/389
390: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a08-XrC/) [] 2025/09/23(火) 09:00:41.84 ID:otOm9qtI0 我が家の象のパネルにE1の表示。故障かと思い製造年月日を確認すると2004年製 買い替えを決意。お世話になりました http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1751928396/390
391: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a06-3LZR) [] 2025/09/23(火) 11:54:52.21 ID:SQC01d8k0 象印のNP-BJ10-WAを5年ほど使ってて、 釜のコーティングが剥がれてボロボロになったから買い替えを検討中。 旧型だけど日立のRZ-V100FMが性能の割に安い気がするんだけど。 日立はお手入れが3点あるし人気ないんだろうか? 日立自体が全く話題に出てないのも気になるし。 購入者の評価もそこまで悪くないように見えるから第一候補なんだけど。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1751928396/391
392: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a6a-3LZR) [] 2025/09/23(火) 13:58:35.46 ID:HOjWWzZh0 日立買えばいいと思う そして後悔する お米て毎日食べるものだからちょっと違うと凄い違和感ある http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1751928396/392
393: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b47-cpxV) [] 2025/09/23(火) 14:38:27.30 ID:VTkBv5at0 米と一緒で食べ慣れた味が自分の味になっちゃうんだよね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1751928396/393
394: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ebd-WMZf) [sage] 2025/09/23(火) 15:46:44.23 ID:/MTmqHhB0 マジで5種類くらいの炊飯器を気分で使い分けられたらいいのにな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1751928396/394
395: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3ad-LSeT) [] 2025/09/23(火) 16:12:01.35 ID:qAh/SAAB0 5年前の動画だが、日立の炊飯器がほしくなる動画 慣れてるなら象印でもいいと思うが 【夏菜&朝日奈央】ツインテール姉妹の家電ハンター~どの炊飯器で炊いたんジャー!?~ youtu.be/UCLpwYDYZK8?si=0OQCJ_Il5jPtDaig http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1751928396/395
396: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6aa8-3LZR) [] 2025/09/23(火) 18:42:39.90 ID:HOjWWzZh0 >>395 あれ五年前かよ放送してるときたまたま観てた日立絶賛してた特に朝日 パナソニックはダメだった しかし不自然に象なしだった http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1751928396/396
397: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ebd-WMZf) [sage] 2025/09/23(火) 19:04:04.52 ID:/MTmqHhB0 あれ?誰か最近炊飯器比較動画貼ってる人いなかったっけ トースターだったっけ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1751928396/397
398: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b47-cpxV) [] 2025/09/23(火) 19:27:19.44 ID:VTkBv5at0 パナソニックと東芝は炊飯器では過小評価されてるな 食わず嫌いの人が多いんだと思う http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1751928396/398
399: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e47-aCAr) [sage] 2025/09/24(水) 12:45:07.23 ID:/7Lvpaw/0 全部電子すぎるとどっかいかれたら全部連鎖しそうなのが怖い http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1751928396/399
400: 340 (ワッチョイ 1a0d-S2oG) [] 2025/09/24(水) 14:52:28.94 ID:vZOm5lVQ0 >>377 確かに!! 三菱電機の3.5合買った 確かに好みの分かれる炊き上がりだ 米の粒がしっかりしてるのに芯が残ってるわけじゃなくちゃんと中まで熱が通ってベタベタしない炊飯がかなり好みに合っている なんでこれが主流にならないんだと憤る やれ、甘みがどうだの、ふっくらだの何を言っているんだ、圧力IHなんか不要だ 日本人ならやわやわの米なんか食ってる場合じゃないだろ。道理で日本にパンクが根付かないわけだと独り納得 日本人なら三菱電機の炊飯器! シャッキリ炊飯の米を食え! http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1751928396/400
401: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 272d-3LZR) [] 2025/09/24(水) 15:40:14.10 ID:y4o+O63M0 いらない http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1751928396/401
402: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 272d-3LZR) [] 2025/09/24(水) 15:41:21.76 ID:y4o+O63M0 象印のシュアが50% みんながモチモチを好んでるということ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1751928396/402
403: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ebd-WMZf) [sage] 2025/09/24(水) 19:39:32.34 ID:VXh9HslJ0 食感だけの問題じゃないと思うよ 使いやすいもん 数十年ほぼ同じ形、同じインターフェイス 安心感がある http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1751928396/403
404: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a789-Hxrb) [] 2025/09/24(水) 19:42:09.82 ID:8HvjN18J0 三菱の炊飯器で炊いた米は実際マジで美味いと思う 好みは分かれるかもしれんけど、特徴があるというのは一定層に刺さるからね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1751928396/404
405: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8698-aCAr) [sage] 2025/09/24(水) 23:32:46.15 ID:Kt9FnnmA0 >>402 食べ比べれば分かるけど味だけなら象印は頭一つ抜きん出てるんだわ なので食感が気にならなければ一択なんだよね 食感が気になるから自分は買わなかったけど http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1751928396/405
406: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b53-4u1m) [sage] 2025/09/25(木) 09:05:39.74 ID:rbcYlW9n0 味は米でほぼ決まる 炊飯器で変わるのは食感 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1751928396/406
407: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ebd-WMZf) [sage] 2025/09/25(木) 11:16:40.02 ID:8iQwSUuL0 というか、澱粉の変化が味になるわけだから 食感と味は独立してないだろ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1751928396/407
408: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f7d-VfWQ) [sage] 2025/09/26(金) 02:16:12.85 ID:LFhRzrTi0 三菱の本炭で炊いたお米が滅茶苦茶気になってるんだが いかんせんガサツなんもんで、割っちまいそうなのが恐ろしいから二の足を踏む http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1751928396/408
409: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ad2-+/BY) [] 2025/09/26(金) 06:02:04.52 ID:eRS+3pFe0 釜洗い後に水切りしようとして台所の蛇口におもくそカンコン当てたりしない限りは大丈夫大丈夫 落としたはしりゃん 本炭釜で炊いたご飯は美味しいよ。本炭に限らんけど米は1合カップで計らずちゃんと重さで1合決めるだけでも炊き上がり違う http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1751928396/409
410: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86dc-5ADO) [sage] 2025/09/26(金) 06:38:22.79 ID:NOE0TRiX0 >>408 ガサツな人は象印使えばええやんって話なんですよ メーカーも一般的な陶器と同程度だから割れやすいって言ってるんだからガサツな人が悪いやん http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1751928396/410
411: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b21-aCAr) [sage] 2025/09/26(金) 09:38:52.78 ID:o8Eq0UX60 炭は最低限の靭性はありそうだけどなあ まんま土鍋(虎)の方が柔軟性がなくパカンて逝きそう あと土鍋は内釜撫でたら超ガサガサでしゃもじが削れて…って考えてしまった http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1751928396/411
412: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bab-LSeT) [] 2025/09/26(金) 14:23:38.69 ID:4KI/8UWf0 三菱 本炭釜の内釜は割れやすいのでしょうか? 一般の陶器や土鍋と同程度の耐衝撃性となっております。 www.mitsubishielectric.co.jp/club-me/howto/memo/1509/index.html タイガー タイガーの土鍋炊飯器は通常の土鍋の約2倍の強度を誇り、割れにくいように作られています。 焼き物のイメージから「土鍋は割れやすいもの」と思われる方も多いかもしれませんね。 でも心配はご無用です。毎日使う炊飯器だからこそ、タイガーは強度にこだわりました。タイガーの土鍋炊飯器の内なべ使用している「プレミアム本土鍋」は、耐熱性と耐久性に優れた「萬古焼(ばんこやき)」の技術・データを元にしながら作っています。 www.tiger-corporation.com/ja/jpn/feature/rice-cooker/takitate50/2/ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1751928396/412
413: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1afd-5ADO) [sage] 2025/09/26(金) 14:25:22.95 ID:0O43rFfE0 >>412 これ見るとやっぱ三菱は選択肢に入らんわ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1751928396/413
414: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bf4-LSeT) [] 2025/09/26(金) 16:22:11.56 ID:4KI/8UWf0 三菱は、割れるつもりで買えばオッケー 割れなければラッキー 普通の鍋料理用の土鍋だって割れる プレミア炊飯器なんだから 新しい釜代も計算に入れて買えば解決 タイガーは土鍋を落として割れても、保証期間内(3年、5年)なら交換してくれそうな気がする http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1751928396/414
415: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ae9-lm5T) [] 2025/09/27(土) 08:03:55.19 ID:0oHqaOsE0 炎舞炊きとタイガーの土鍋JRX-G100で迷っています。 味わいについて、ご感想を教えて頂けますか。タイガーは土鍋の劣化と保温機能が心配です http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1751928396/415
416: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8671-5ADO) [sage] 2025/09/27(土) 08:21:26.16 ID:SyRbmVVy0 大人しく炎舞炊きにしとけ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1751928396/416
417: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ae9-lm5T) [] 2025/09/27(土) 10:08:58.61 ID:0oHqaOsE0 >>416 ありがとうございます。 土鍋は良くないんですかね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1751928396/417
418: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a40-3LZR) [] 2025/09/27(土) 11:19:34.23 ID:EM/dt9N50 象か虎ていいチョイス 巨人阪神みたいなもん 両方買って比較するのがいい http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1751928396/418
419: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e89-LSeT) [] 2025/09/27(土) 15:14:58.21 ID:H7QNrKZO0 >>415 炎舞炊きぐらいだと、レンタルして試してもいいんじゃないか 味わいどう感じるかは人それぞれ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1751928396/419
420: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3b1-iVpu) [] 2025/09/27(土) 18:40:31.66 ID:mcwnRVyy0 どっちも高級モデルやんか 中流3万の炊飯器の2倍の価格やで http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1751928396/420
421: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3b1-iVpu) [] 2025/09/27(土) 18:42:08.67 ID:mcwnRVyy0 なんでパナの高級機ビストロは誰も持ってないんだ? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1751928396/421
422: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bc5-LSeT) [] 2025/09/27(土) 21:00:53.08 ID:ifGnVn660 >>421 227 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea4b-9CfL) 2025/08/27(水) 07:29:25.90 ID:Hplo4dJq0 10年振りにsanyoからパナのSR-X910Dに買い替えた http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1751928396/422
423: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46c4-3LZR) [] 2025/09/27(土) 22:08:11.72 ID:7FSaGZ3h0 パナソニックの社員さえ象印使ってるやついるからな 子供の頃から慣れた味だと変えられない パナは固すぎる http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1751928396/423
424: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2dc6-QKCW) [] 2025/09/28(日) 03:49:48.55 ID:G8ltKySZ0 >>423 パナの高級機ビストロ持ってる人はいる このスレだけでも、持っている人がいる↓ 227 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea4b-9CfL) 2025/08/27(水) 07:29:25.90 ID:Hplo4dJq0 10年振りにsanyoからパナのSR-X910Dに買い替えた http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1751928396/424
425: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab42-05qA) [] 2025/09/28(日) 03:51:03.81 ID:ApmsfnE70 >>423 パナってむしろ柔らかいだろ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1751928396/425
426: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ded-/Emq) [] 2025/09/28(日) 06:18:47.45 ID:kTbV7I9B0 サンヨーを飲み込んでからは柔らかい http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1751928396/426
427: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b50-QKCW) [] 2025/09/28(日) 11:01:58.22 ID:lhvyj+7X0 パナソニックは、かたいとかやわらかいとか両方あってわからん まあ設定で、かたくもやわらかくもできるし 水の量でも変わる http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1751928396/427
428: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ded-/Emq) [] 2025/09/28(日) 12:21:39.49 ID:kTbV7I9B0 そもそもこのスレではパナソニックと東芝は使っていない人が勝手に想像して書いてるのがわかる もちろん例外もいるけど http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1751928396/428
429: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e384-QKCW) [] 2025/09/28(日) 16:20:07.39 ID:KMyZBUaR0 >>428 東芝のゆでたまごの人は? 使っていなかったのか? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1751928396/429
430: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d7d-vrAF) [sage] 2025/09/28(日) 17:27:03.50 ID:7ls2a+Th0 家族とも相談して、毎日使うし、皿と違って大きさも用途も考えると、注意しても流石に割らない自信はお互に無いってことで 炎舞炊きの型落ち買ったがマジで美味くて笑った 今までが一万円台くらいのもんだったからってのもあるんだろうが もちろん好みの問題はあるとしても これ以上美味そうな本炭釜ってどんだけか気になってさらに食べてみたくはなったが 愕然と差があったら「買ったばっかりなのにこっちの方が遥かに」みたいに思うのも怖いなw http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1751928396/430
431: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b5c-QKCW) [] 2025/09/28(日) 18:13:30.78 ID:B/fyeX6d0 >>430 買ったあとは、他の機種の情報を入れないほうが吉 買ったあとは、自分の機種のその後の値段の情報を入れないほうが吉 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1751928396/431
432: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7542-fS9Y) [sage] 2025/09/28(日) 20:45:55.05 ID:iB+hIoyn0 12年前のパナSR-HB103をいまだ使用中のワイ どこからも情報の需要なくて咽び泣く(当たり前 保温はダメダメだけど炊きは悪くないんやで http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1751928396/432
433: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f5ff-vrAF) [sage] 2025/09/28(日) 23:02:39.92 ID:m/NlHsKP0 どなたか圧力IHの欠点を教えて http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1751928396/433
434: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b1d-A6ec) [sage] 2025/09/28(日) 23:45:52.14 ID:Gj25jzYi0 >>433 高い 部品数と凹凸が多いので洗うのが面倒 変な操作すると致命的 ただ洗い物は東芝とタイガーはかなりフラット寄り且つ部品が2点だけなので苦ではない。 お子さんが開閉にいたずらするとアウトかな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1751928396/434
435: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2599-QKCW) [] 2025/09/29(月) 00:59:14.75 ID:IW740s1o0 >>434 > ただ洗い物は東芝とタイガーはかなりフラット寄り且つ部品が2点だけなので苦ではない。 そうじしたことなさそう 苦ではないとは言えないと思うけど http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1751928396/435
436: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2521-A6ec) [sage] 2025/09/29(月) 13:28:43.10 ID:sbaGUPAZ0 ワッチョイ下4桁でスレ検索すれば分かるけど (ワッチョイ 2599-QKCW) ↑こいつはなんの具体的な情報も出さずに難癖つけてるだけの荒らしなのでNG推奨 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1751928396/436
437: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 551a-jswM) [] 2025/09/29(月) 13:31:30.52 ID:qB+fjIzY0 象印の圧力IHも内蓋は洗うのそんな苦にならんよ うちは玄米だから白米より汚れないってのもあるけど http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1751928396/437
438: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 230e-QKCW) [] 2025/09/29(月) 15:12:57.49 ID:r0HrZma10 >>436 やっぱりそうじしたことないのか いい加減なことばかり こういうの↓が難癖 >↑こいつはなんの具体的な情報も出さずに難癖つけてるだけの荒らしなのでNG推奨 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1751928396/438
439: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2385-QKCW) [] 2025/09/29(月) 15:47:37.02 ID:r0HrZma10 >>436 書いてる本人が荒らしっぽい文体 前にこのスレで発狂してたやつと同一人物? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1751928396/439
440: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2521-A6ec) [sage] 2025/09/29(月) 17:21:09.40 ID:sbaGUPAZ0 象印は地味に3点パーツだけど あの小さい蓋みたいな部品はどういう時外して洗う感じ? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1751928396/440
441: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f5ff-vrAF) [sage] 2025/09/29(月) 18:33:28.09 ID:8EWqgm0p0 >>434 ? ズボラなので普通のIHにします http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1751928396/441
442: 名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr21-Mtan) [] 2025/09/30(火) 07:09:08.05 ID:tg2AmtiZr >>432 全く同じ機種つかってて不満なかったけど内釜の塗装がはがれて今月ついに買い替えたよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1751928396/442
443: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bb0-lLBw) [] 2025/09/30(火) 23:36:31.76 ID:77Jo6C9/0 RC-10MGWとNW-WA10 早炊きの美味さと保温を重視する場合は東芝がいいですか? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1751928396/443
444: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b5c-A6ec) [sage] 2025/10/01(水) 00:38:08.48 ID:EpnjPtxI0 炊飯器の比較を聞くことは無意味だよだって誰も比べたことなんかないから フラッグシップならヨドバシとかで食べ比べやってるけどミドルレンジはそういうのもない なので味や食感は全く同じって前提で、実機を見てそれ以外の付加価値から選ぶしかないよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1751928396/444
445: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebbd-VEJP) [sage] 2025/10/01(水) 08:59:36.04 ID:N4AEQYqy0 www.youtube.com/watch?v=Gjru4-Glpu8 まあ結局自分で比較しないことには意味がないが 比較してる人がいないわけでもない http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1751928396/445
446: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d9a-lLBw) [] 2025/10/01(水) 12:39:38.21 ID:zwxMObxw0 レンタルして試すしかないか http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1751928396/446
447: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 85bd-QKCW) [] 2025/10/01(水) 16:34:31.55 ID:9sX5Pcpk0 >>446 中くらいの機種だと、レンタルしないで レンタル代を代わりに購入代金にプラスすると 上位機種が買えてしまうのが難しいところ もしくはレンタルしてないか 電気やさんで試食か http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1751928396/447
448: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d79-QKCW) [] 2025/10/01(水) 16:36:18.07 ID:/uAEDu4f0 >>446 中くらいの機種だと、レンタルしないで レンタル代を代わりに購入代金にプラスすると 上位機種が買えてしまうのが難しいところ もしくはレンタルしてないか 電気やさんで試食か http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1751928396/448
449: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d79-QKCW) [] 2025/10/01(水) 16:36:54.66 ID:/uAEDu4f0 二重すまん http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1751928396/449
450: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM43-lLBw) [] 2025/10/01(水) 16:40:44.03 ID:zYNDpYluM 早炊きと保温後のご飯も試食できればなぁ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1751928396/450
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.022s