お勧めのプロジェクター 第六十八幕 (108レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
53(1): (ワッチョイ 4a12-u4H5) 09/24(水)06:48 ID:/9C/CbL+0(1/3)調 AAS
ココの連中は男の隠れ家的な暗い部屋でぼっち視聴がほとんどなんだろ?
そういう所で大型テレビだとノングレアでも間接照明や自分が映り込んでまうからプロジェクターとスクリーンが最適だろ
だから、ぼっちとスクリーンの関係になって、スクリーンのデカさ求めるより視聴距離の調整が効果的なんだよね効率的だし
そこんとこわかってないと思いますねんわ
60(1): (ワッチョイ 4a12-u4H5) 09/24(水)20:26 ID:/9C/CbL+0(2/3)調 AAS
ボッチとスクリーンとの関係は、ボッチを頂点とする二等辺三角形の相似形状の問題になる
ただし、ボッチの左右の目の間隔があるから、スクリーンがある程度以上の大きさの場合で、小型テレビぐらい小さいとダメ
スクリーンが80インチ程度以上あれば、ボッチからの視野角が同じなら見え方も同じ
これは物理法則なので異論をはさむ余地が無いんだよ
わかったかね
62: (ワッチョイ 4a12-u4H5) 09/24(水)22:22 ID:/9C/CbL+0(3/3)調 AAS
物理法則なので異論をはさむ余地が無いんだよ
家族や友人、恋人など複数人で見る場合はスクリーンがデカい方が良いのは先に言った通りだ
だから大型スクリーンには意味があるのさ
ボッチがデカいスクリーンを要求するのは単に物欲と自己満足を満たすためだけ
まあ、趣味の世界だからそういうのもありだろう
だからそういう自己満を満たすためにも大型スクリーンが売られているのだよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.568s*