Panasonic ブルーレイDIGA 【ディーガ】 243 (888レス)
1-

1: (ワッチョイW 2381-u7/U) 07/22(火)09:29 ID:Rvfad4T/0(1/2)調 AAS
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

を2行以上冒頭に書いて下さい(一行分は消えて表示されません)

Panasonicのブルーレイレコーダー「DIGA」について語るスレ
全自動「DIGA」も含む

□DIGA公式
ブルーレイ/DVDレコーダー|Panasonic
http://panasonic.jp/diga/
http://diga.jp/ (上URLにジャンプします)
□ラインアップ一覧(機能比較) http://panasonic.jp/diga/lineup/
□お客様サポート http://av.jpn.support.panasonic.com/support/bd/

前スレ
Panasonic ブルーレイDIGA 【ディーガ】 240
2chスレ:av
Panasonic ブルーレイDIGA 【ディーガ】 241
2chスレ:av
Panasonic ブルーレイDIGA 【ディーガ】 242
2chスレ:av VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
789
(1): (ワッチョイW 6ad5-dE4v) 09/21(日)11:25 ID:nHdh66fH0(1)調 AAS
>>788
DIGAで録画を3番組同時に出来るって事だから
テレビのチューナー数は全く関係無いよ
790: (ワッチョイ 8a89-X2Ee) 09/21(日)13:58 ID:DJkeVBdf0(2/2)調 AAS
>>789
テレビチューナーは1個でも良いんですね
サンキュー
他に3番組同時予約で注意する事ありますか?
791: (ワッチョイ 1a5b-0aFZ) 09/21(日)14:26 ID:PeKefM8L0(1)調 AAS
テレビチューナーは0個でも関係ないだろw
792: (ワッチョイ e3bc-pMgC) 09/21(日)15:15 ID:3EpjLmU60(1)調 AAS
構成する機能同士がどうつながってるか、理解するのは難しいのよ。
素人には。
793: (ワッチョイ 1e10-VfWQ) 09/21(日)22:56 ID:+GQ9LZIW0(2/2)調 AAS
まあだた単に3番組録画したいってだけなら
レコーダーとテレビが別メーカーで構わないけど
テレビで録画したものを後々残したいからレコーダーにダビングしてBDに保存とか
する場合は同じメーカーDIGAの場合、パナソニック同士じゃないとできないわな
まあテレビとレコーダーは揃えてた方が便利と言えば便利だけど
794
(1): (ワッチョイW 2be1-E4q5) 09/21(日)23:03 ID:2nHU8Krf0(1)調 AAS
>638
ですが
1個のファイルのみ
移動できません
解決方法ないですかね
795: (ワッチョイW fff0-+h+a) 09/21(日)23:49 ID:5ilYjhlT0(1)調 AAS
>>794
そこのブロックが壊れていそうだから無理
796
(3): (ワッチョイ 1e10-VfWQ) 09/22(月)02:30 ID:YDazmxv50(1)調 AAS
BD-Rって6倍速くらいまであるのに
BD-REって2倍速しかないのか・・
2倍速って遅くない?そんなに頻繁にRE使わないけど・・・
797: (ワッチョイW 8e5a-C7mS) 09/22(月)04:35 ID:gBRbSM3w0(1/2)調 AAS
>>796
普通に売ってると思うけど
先月YAMADAに行った時は色んな速度の売ってた
SONY製は売り切れてたけど
798
(1): (ワッチョイW 8e5a-C7mS) 09/22(月)04:40 ID:gBRbSM3w0(2/2)調 AAS
勘違いだったかも
2倍速しか無いんかな
799: (ワッチョイW ffd2-+h+a) 09/22(月)10:29 ID:6pUtt+5T0(1)調 AAS
物理特性は変えられないからな
800
(1): (ワッチョイW 8681-/SF/) 09/22(月)19:10 ID:od2zTi6A0(1)調 AAS
WOWOWの番組表はネットから引っ張ってきて翌月分いっぺんに出るけど
キーワード予約は反応しないで向こう一週間しか反応しないみたいだね
801
(1): (ワッチョイW 3bf3-NAG3) 09/22(月)21:49 ID:LUwMUslO0(1)調 AAS
>>800
月刊プログラムガイドやダウンロードは仮だから変更ありえるけど、キーワードは確定版。
802: (ワッチョイW 8681-/SF/) 09/23(火)00:19 ID:vnToczWK0(1)調 AAS
>>801
それはWOWOWなどペイチャンネルで言えることだ
地上波はコロコロ変わる 特にNHK
803
(1): (ワッチョイ 8a89-X2Ee) 09/23(火)05:13 ID:vm98iPwY0(1/3)調 AAS
早見再生2倍ってのはここしかなかったんだな
804: (ワッチョイW 0ac2-c5B+) 09/23(火)07:26 ID:iUyasYJI0(1)調 AAS
シャープは以前出してたんだけどな
805
(2): (ワッチョイ 8a89-X2Ee) 09/23(火)07:40 ID:vm98iPwY0(2/3)調 AAS
DMR-4TS204は地上デジタルのみで3番組同時録画できるよな?
806
(1): (ワッチョイW 6b01-Hzu4) 09/23(火)08:37 ID:uksmZHiz0(1)調 AAS
>>805
もちろん!
807
(1): (ワッチョイW 0ada-+5a1) 09/23(火)08:40 ID:n3PQlCBK0(1)調 AAS
>>805
できる
ただしチューナーが3系統ではなく2系統+1系統なので予約時からEPGが変更されると録画に失敗する場合が発生する(違う系統が空いていても自動的に振り替えしない)
そこが純粋なトリプルチューナー機との違い
808
(2): (ワッチョイ 8a89-X2Ee) 09/23(火)09:54 ID:vm98iPwY0(3/3)調 AAS
>>806-807
有難う

トリプルチューナー機でお薦めは有りますか
809: (ワッチョイ de02-X2Ee) 09/23(火)10:08 ID:VmcaLlo+0(1)調 AAS
>>803
これがあるからパナは手放せないんだわ。
番組表をイエローボタンで週間分まとめて(wowowは1ヶ月分)表示できるのはパナだけなのかな?これもとても便利なんだけど。
810: (ワッチョイW e36b-SmP4) 09/23(火)12:19 ID:UTiPC0JW0(1)調 AAS
VIERA番組表で、番組表の過去のWOWOW番組から直接WOWOWオンデマンドのコンテンツに直接アクセスできる。(DIGAはVIERAハードディスクから転送したのをSeeQVaultに録画するためだけに使用)
811: (ワッチョイW 06b3-qJzu) 09/23(火)23:11 ID:c2clbA8a0(1)調 AAS
>>808
トリプルチューナーが4K&2K対応と、2Kのみのどちらか1種類に統一されているのは、現行機ではZR1のみ。

もう中古しか無いと思うが、4T◯02は、音声付き早見再生に1.6倍が有って、4K早見再生にも音声付きに初対応したのでオススメ。

音声付き早見再生が1.6倍を諦めて1.3倍でも良ければ、4T◯01でも。

4Kがそもそも要らないならちょっと前の2K専用機、2T101(2CT101)とか2T200(2CT200)や2T100(2CT100)など、過去にはいろいろ有ったと思うが。
812: (ワッチョイ 1e10-VfWQ) 09/24(水)00:13 ID:jyScwM2v0(1/2)調 AAS
買い替えてDMR-2X203を全録切って普通にレコーダーとして使ってそれなりに満足はしてるけど一つだけ
テレビのビエラも買い替える前の古いDIGAも番組表の表示対象をすべてから設定チャンネルのみにしたら
TBS1 TBS2 TBS3 テレビ東京1 テレビ東京2 テレビ東京3みたいな
1局に3つも表示されるのをTBS1 テレビ東京1みたいにサブチャンネルを表示されないように
設定が保存されるのにDMR-2X203だと毎回表示対象が設定チャンネルからすべてに戻って
サブチャンネル3出てくる表示毎回、毎回戻って番組表が使いづらい
これだけはなんとかしてほしい
813: (ワッチョイ 1e10-VfWQ) 09/24(水)00:24 ID:jyScwM2v0(2/2)調 AAS
今色々いじって番組表■停止ボタンの表示・文字サイズ変更から黄色ボタンのサブチャンネルチャンネル表示切で
邪魔くさいサブチャンネルの大半は消えたわ
それでも一部残ってるのはサブチャンネルで別番組でも放送してるのかね
今までは一々設定しなくてもできたけど
これでよしと
814: (ワッチョイW d387-8Pnw) 09/24(水)10:40 ID:qzzuOH5u0(1/2)調 AAS
>>796
遅いのかもしれないけど、やらせておくだけだからね
815: (ワッチョイW d387-8Pnw) 09/24(水)10:45 ID:qzzuOH5u0(2/2)調 AAS
>>808
6番組同時録画の出来る、BRGシリーズの中古
816: (スッップ Sdaa-a8eh) 09/25(木)08:33 ID:hJVt0jpDd(1)調 AAS
>>796
>>798
BD-REは2倍速しかないですねぇ
ソニーのブルーレイと、パナソニックの50GB・BD-REを再利用で使わしてもらってる者です

まずパナのBD-REに下書きダビングしてからパソコンで狐を常駐させて読み込んで
三菱の6倍速50GB・BD-Rに速度4倍、ディスク閉じる、ベリファイあり設定で焼きます>>796
>>798
BD-REは2倍速しかないですねぇ
ソニーのブルーレイと、パナソニックの50GB・BD-REを再利用で使わしてもらってる者です

まずパナのBD-REに下書きダビングしてからパソコンで狐を常駐させて読み込んで
三菱の6倍速50GB・BD-Rに速度4倍、ディスク閉じる、ベリファイあり設定で焼きます
817
(2): (JPW 0Hc7-Canc) 09/26(金)11:21 ID:a6Z22EoBH(1/2)調 AAS
brt220なんですけど番組表押しても出てこなくなりました
予約確認とかもできないです 録画一覧などの他の管理画面は出ますが番組表だけでません。再起動やコンセントも切って試しましたが直らず フォーマットしても無理でしょうか?
818: (ワッチョイ bf8b-3pIy) 09/26(金)12:00 ID:WBgI5old0(1)調 AAS
リモコン不良じゃないかな
819: (ワッチョイW 0ad6-E4q5) 09/26(金)12:51 ID:crooChtH0(1)調 AAS
>>817
次の日治ってる事はよくある
820: (ワッチョイW 8e8b-Hzu4) 09/26(金)13:00 ID:gDL4xFOI0(1)調 AAS
>>817
スタートメニューから操作しても出ない?
821: (ワッチョイW a389-QpaF) 09/26(金)15:04 ID:zYD52nmy0(1)調 AAS
まずはリモコンをバラシて接点をクリーニング
822
(1): (JPW 0Hc7-Canc) 09/26(金)19:23 ID:a6Z22EoBH(2/2)調 AAS
スリープ状態のを番組表ボタンで起動できるのでリモコンは問題ないです。そうやって起動したうえで番組表が出ないです。
スタートメニューから予約するを選んでも番組表が出るはずですがそれも出ない…
3日ほどこの状態なんで放置しても戻るかは怪しいと思います まあ古い機種なんでこういうこともそろそろ起こるかなとも思うのですが…
823: (オイコラミネオ MMbf-0aFZ) 09/26(金)19:33 ID:SJpACYQKM(1)調 AAS
>>822
うちにある古いほうのDigaもよくなるよ。BZT810
録画が終わった後とか、再起動すると直るけど。
クイック起動とか有効だったらやめて再起動してみたら?
824: (ワッチョイW de3c-o4IU) 09/26(金)20:29 ID:oJsj6/zO0(1/2)調 AAS
13年前の機種なら故障だろうな
825: (ワッチョイW 2b76-E4q5) 09/26(金)20:52 ID:BkQm8Llc0(1)調 AAS
番組映るならソフト的問題では
826: (ワッチョイ 1ed7-KDxp) 09/26(金)21:00 ID:p/qcL4rz0(1)調 AAS
番組表の枠も出ないんだよね
故障原因を考えにくい症状だな
827: (ワッチョイW 1a7b-VjmS) 09/26(金)21:18 ID:bWA4QKwj0(1)調 AAS
そろそろ通常DIGA新型出ないの?
メニュー刷新したやつ
828: (ワッチョイW de3c-o4IU) 09/26(金)21:27 ID:oJsj6/zO0(2/2)調 AAS
2Kは出たけど4Kは出てないな
829
(1): (ワッチョイ 8a89-X2Ee) 09/27(土)06:43 ID:W46pCKOL0(1)調 AAS
4TS204の2倍速ってのは音声も2倍で流れるんだよな?
830
(1): (ワッチョイ d335-aQ1b) 09/27(土)07:25 ID:EUOOEiSW0(1)調 AAS
全自動DIGAは2024秋モデルからUIが一新されたが無印DIGAは古いUIのままなのかな?
4TS204も?
831
(1): (JPW 0H96-Itvw) 09/27(土)08:29 ID:si9p8UeeH(1/2)調 AAS
新しいUIがどんなのかは解らんけど、4TS204のUIは4T402とは変わってる

個人的にはBZT600とかの古いUIが好みなんだけどな
832: (ワッチョイ debd-pMgC) 09/27(土)11:26 ID:QjlB4fB60(1)調 AAS
>>829
周波数は2倍にならないようにしてる。
昭和にサンヨーとかが頑張ってたね。
833: (ワッチョイW 1a04-VjmS) 09/27(土)18:00 ID:vR7y3Cta0(1)調 AAS
>>830
通常版は刷新はされてないね
全自動DIGAの刷新が移植されたら買い換える予定なんだけどねー
834: (ワッチョイW 6b01-Hzu4) 09/27(土)18:02 ID:RVgUwOWE0(1)調 AAS
>>831
私の感覚ではほとんど変わっていないなあ
835: (ワッチョイ 1ef2-u4H5) 09/27(土)19:26 ID:hhil1V0N0(1/2)調 AAS
番組表の正式名称は、予約するだったの?
836: (ワッチョイ 1ef2-u4H5) 09/27(土)19:26 ID:hhil1V0N0(2/2)調 AAS
番組表の正式名称は、予約するだったの?
837: (ワッチョイW e385-1khB) 09/27(土)20:19 ID:qewXBH9w0(1)調 AAS
ガイジ
838
(1): (ワッチョイW 2b17-E4q5) 09/27(土)21:09 ID:JNleIvVP0(1/2)調 AAS
USBhddに移動した時の表示順は移動した順なの?
839
(1): (ワッチョイW 8e39-C7mS) 09/27(土)21:38 ID:1XF6YnHI0(1)調 AAS
>>838
そう
840: (ワッチョイW 2b17-E4q5) 09/27(土)21:58 ID:JNleIvVP0(2/2)調 AAS
>>839
このソフト作った奴はバカなの?
841: (ワッチョイ 6b01-H72o) 09/27(土)22:16 ID:h5KHBLRq0(1/2)調 AAS
BDに焼いた時と基本同じ
842: (ワッチョイ 6b01-H72o) 09/27(土)22:21 ID:h5KHBLRq0(2/2)調 AAS
その特性を使ってシリーズ順にTopからまとめていく
843: (ワッチョイ 1af1-0aFZ) 09/27(土)22:30 ID:MJnD9qbX0(1)調 AAS
シリーズや録り逃した回を別の局で取り直したりして録画順番が逆転した場合に、並び替えできるから便利だよな。画質変換かける人もいるし、もし最初の録画日時を引きずってたら面倒すぎる
844: (ワッチョイW 0ad3-+5a1) 09/27(土)22:34 ID:ExG4Mf840(1)調 AAS
ちょっと前までソート機能がなかったからな
普通の録画一覧にはないくせにダビング画面にはあったりする
BD初期時代にはあったけどすぐなくなって10年以上ソート無し時代があってDIGAはソートすらないって随分バカにされたもんだ
845: (JPW 0H96-Itvw) 09/27(土)23:04 ID:si9p8UeeH(2/2)調 AAS
自分はレコーダー内の番組はソート無しの録画順の方が都合良いな
だから録画順で表示できないDiMORAの録画一覧は使いにくい
846: 警備員[Lv.3][芽] (ワッチョイW f589-jCPl) 09/28(日)09:19 ID:JbTQbJS60(1)調 AAS
一番出来の悪いヤツが配属されるのがレコーダー部門なんだろう

そうじゃなきゃこんな醜悪なインターフェースを放置出来るわけがない
847: (ワッチョイ 7db4-l2ZS) 09/28(日)10:54 ID:vSpQrNIS0(1)調 AAS
インターフェースが醜悪なのは
伝統みたいに引き継がれてるよな
848
(1): (ワッチョイ 2d3d-QePI) 09/28(日)11:21 ID:3IaFxR1d0(1/2)調 AAS
とはいえ、赤外線リモコンしか使えないのではこんなもんかもと。
849: (ワッチョイW 237b-hOMF) 09/28(日)11:22 ID:6wanaRCw0(1/3)調 AAS
多分営業が強くてカタログに載せられる機能以外の修正予算が出ないような状況だったんだろうな
850
(2): (ワッチョイW 237b-hOMF) 09/28(日)11:26 ID:6wanaRCw0(2/3)調 AAS
>>848
DIGAはUIにポリシーがない
赤外線云々って問題以前の話
同じく赤外線の他社レコつかうとDIGAが如何にクソUIかを実感する
851: (ワッチョイ 4380-G6c+) 09/28(日)11:32 ID:eXLGrU2M0(1)調 AAS
でも他社は自滅したけどな
852: (ワッチョイ 2d3d-QePI) 09/28(日)11:34 ID:3IaFxR1d0(2/2)調 AAS
一番困ってるのは、録画中に使えない機能がいっぱいあること。
853: (ワッチョイ 2389-MV5l) 09/28(日)12:27 ID:GIepuNC+0(1)調 AAS
DMR-4TS204のような年末年始のお買い得モデルは今年は出ないかな?
854
(1): (ワッチョイ c379-tvb5) 09/28(日)12:30 ID:On3Lf4Zj0(1)調 AAS
>>850
じゃあ捨てりゃあエエやん
855: (ワッチョイW 237b-hOMF) 09/28(日)12:51 ID:6wanaRCw0(3/3)調 AAS
>>854
UIがクソでも全録機は事実上DIGAしかないからあきらめて使ってる
856: (ワッチョイW 0568-ZDFs) 09/28(日)19:43 ID:8SXfROYO0(1/2)調 AAS
詳細コピーで複数選択が激重なのはわざと?
857
(1): (オイコラミネオ MMa9-G6c+) 09/28(日)19:46 ID:OAYKXH9oM(1/2)調 AAS
うちのは軽いが?
858: (ワッチョイW 0568-ZDFs) 09/28(日)20:09 ID:8SXfROYO0(2/2)調 AAS
>>857
古いからかも

改善されたんですね
ファームアップで治してほしい
859: (オイコラミネオ MMa9-G6c+) 09/28(日)20:11 ID:OAYKXH9oM(2/2)調 AAS
昔からだが
860: (ワッチョイ 9b7d-vrAF) 09/29(月)02:09 ID:uKyXUWzX0(1)調 AAS
4T-302でも複数は重くなっていく
特にHDDが半分衣装使われてると顕著
CMRに換えられれば改善するかもしれないが
861: (ワッチョイW 1bca-ZDFs) 09/29(月)10:29 ID:XGvOc2t20(1)調 AAS
50個目だと
ポチってから5秒以上反応しない
862: (ワッチョイW 9b64-Uf+L) 09/29(月)10:38 ID:Cd0EWS8k0(1/2)調 AAS
>>850
番組選択の意味が違う
通常録画番組一覧
かんたんダビング
詳細ダビング
おひっこしダビング
863: (ワッチョイW 9b64-Uf+L) 09/29(月)10:42 ID:Cd0EWS8k0(2/2)調 AAS
どこでもディーガ
繰り返し予約番組で特番とかで放送時間が異なってると
予約済みマークがちゃんとつかない
864: (ワッチョイ cbd7-c1nx) 09/29(月)10:44 ID:sAPCmkmu0(1)調 AAS
普通は新しく選択したファイルだけをチェックすればいいわけだが
50個目を選択したとき1個目から50個目までのファイルを全部チェックしてるという感じ
だから増えれば増えるほど1個選択しただけで時間がかかるようになる
865: (ニククエ c538-fS9Y) 09/29(月)20:19 ID:5C/oIJWk0NIKU(1)調 AAS
メーカー指定価格のものって値引きやポイント付与が
ないのはわかるけど、消耗品のおまけとかはどうなの?
866
(1): (ニククエW 2d7f-R28Z) 09/29(月)22:49 ID:GJpy+suc0NIKU(1)調 AAS
BRW520を使ってるんだけど外付けHDDが3TBまでなのがネック
奇数TBのHDDは選択肢が少ない
せめて4TBまで対応してれば選択肢が増えるんだけど
867: (ニククエ MMa9-G6c+) 09/29(月)22:51 ID:iBsD31wXMNIKU(1)調 AAS
本体を買えば良いだけでは?
868: (ニククエW 057f-ZDFs) 09/29(月)23:34 ID:wx/8rYsp0NIKU(1)調 AAS
>>866
4tbつないでも3tbって話では?
知らんけど
869: (ワッチョイ 4332-G6c+) 09/30(火)00:03 ID:r6mi5c6v0(1/3)調 AAS
使いきれないともったいないと思う性格なんでしょ
870
(2): (ワッチョイW 2559-5O4c) 09/30(火)00:35 ID:tW+zBJYf0(1)調 AAS
4TB繋いでも「対応してませんが何か?」的な感じでまったく使えないからなぁ
871: (ワッチョイ 2394-QePI) 09/30(火)00:41 ID:/tNT20Ur0(1)調 AAS
>>870
懐かしい壁だね。
872: (ワッチョイ 9b7d-vrAF) 09/30(火)01:18 ID:gTjzhxMO0(1)調 AAS
今だから言えるんだろうけど
パナのDIGA型CATVSTBは1TBの仕様のものに4TBをポン付けしても1TB分だけ使って動作してた
クローニングや外付けUSB-HDDでフォーマットとかいらなかった
873: (ワッチョイW 9b64-Uf+L) 09/30(火)02:25 ID:wNpuzvgl0(1)調 AAS
TZ-BT9000BWに注目してた
4K対応3チューナと今となっては魅力的なスペック
リモコンが団扇型でVIERA製品系列の匂いがするのがどうか
いっぺん地元のJCOMに問い合わせたら
貸し出し対象外で、
ユーザーが当該機手配してBカスに相当するコード登録してくれないかと言ったらそれも拒否で失望したっけ
ケーブル4K番組ををお皿に焼く手段がない
874
(1): (ワッチョイW ab02-X58U) 09/30(火)03:59 ID:ELi7Hp+90(1)調 AAS
>>870
そんなん有るの?
よっぽど古い機種の話?
875
(1): (ワッチョイW 2350-hOMF) 09/30(火)07:52 ID:2D8IUmyh0(1/2)調 AAS
>>874
DIGAはかなり初期からHDDの容量チェックしてて「160GB~3TBじゃないとダメ」みたいなメッセージが出て範囲外のHDDは受け付けない
(下限は全部160GBで上限は機種ごとに違う)
フォーマットいじって4TBを3TBを使おうとしてもまず最初に容量チェックされるから無理
もちろん最新機種でも16TBとか繋いでも使えない
876
(1): (ワッチョイW 3d3c-y2Eb) 09/30(火)10:44 ID:WN/Gx06p0(1)調 AAS
ExamDisk等で容量クリッピングしたら大丈夫かもね
877
(2): (ワッチョイW 433d-0SaY) 09/30(火)16:14 ID:/i8x9/NL0(1)調 AAS
>>875
いつの時代だよw
MBRやFAT32を基にして独自のファイルシステムを使ってた時代だから相当昔だろ
今時そんなのはほとんどない
現に今のDIGAは8TBでも余裕で認識するんだから
買ってからもの言えや
878: (ワッチョイW e3ae-ZDFs) 09/30(火)16:46 ID:uttNGYVk0(1)調 AAS
>>877
いつの時代の話してんだよ
879: (ワッチョイW 2350-hOMF) 09/30(火)17:51 ID:2D8IUmyh0(2/2)調 AAS
>>877
今のDIGAは取説に8TBまで使えるって書いてあるから使えて当たり前、でも16TBとかは使用できない
大体容量チェックなんて全領域ゼロ埋めしたHDDでも使えるようになっててMBRだのFAT32だの関係ないDEVICE IDENTIFYコマンドで容量チェックするなんて基礎の基礎だろ
880: (ワッチョイW 0332-X58U) 09/30(火)20:32 ID:720EjMdj0(1)調 AAS
SONYの古い15年前の機種でも2Tまでの機種で4TのHDD付けても2T認識してたのにそれより新しい機種で認識すらしないとしたらかなりヤバいな
881: (ワッチョイW 5592-Mbpt) 09/30(火)20:38 ID:SNfxo8HA0(1/2)調 AAS
認識した上でハネてるからある意味もっとタチ悪い
882
(1): (ワッチョイ 1b89-QePI) 09/30(火)21:37 ID:86u2EJD10(1)調 AAS
円盤を作ってる会社としては、円盤にどんどん焼いてって誘導したかったのかね?
もう作ってないけど。
883: (ワッチョイW 5592-Mbpt) 09/30(火)21:44 ID:SNfxo8HA0(2/2)調 AAS
BRX7020→快調(内蔵HDDと推奨USB-HDDで全録)
BX2030→快調(推奨では無いUSB-HDDで全録)
2X301→快調(推奨USB-HDDで全録)

2X202→頻繁に全録が停止する(推奨では無いUSB-HDDで全録。BX2030に付けてるUSB-HDDと同じ型式のやつ)

何故なのか。推奨USB-HDD使ってないからなのか?
884
(1): (ワッチョイW 0526-ZDFs) 09/30(火)21:47 ID:cvFifW1R0(1)調 AAS
>>882
円盤作るのやめたなら
責任取って制限解除して欲しい
885: (ワッチョイ 436c-G6c+) 09/30(火)21:49 ID:r6mi5c6v0(2/3)調 AAS
>>884
メーカーにその権限ないからなw
886
(1): (ワッチョイ cb10-vrAF) 09/30(火)21:52 ID:doVamzd00(1)調 AAS
BD-Rはソニー、Victor、TDK マクセル、その他は買ったことあるけどパナは買ったことないな
上記のメーカーは量販店など大量おいてあって安かったしよく買ってたけど
パナソニックは高いし、売ってる店も限られてたからな
887: (ワッチョイ 436c-G6c+) 09/30(火)21:55 ID:r6mi5c6v0(3/3)調 AAS
>>886
俺もパナのBD-Rは買ったことない。パナもSONYもBD-REだけしか買わなかった。
888: (ワッチョイ cbf2-hkyQ) 09/30(火)22:10 ID:eRqoa6Dr0(1)調 AAS
2chスレ:jisaku
2chスレ:av
過去スレにも似たような話題が出ていましたが
2TBまでのHDDしか持っていないので
8TBや4TBのHDDを3TBとかに容量制限してDIGAで使ったことがないので
ちゃんと動くかどうかは確かめていません
>>876
ExamDiskってのは使ったことがなかったです
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 2.736s*