【中華】KZ/CCAイヤホン総合part14【低価格】 (708レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1: (ワッチョイW 513e-wE1t) 2024/12/27(金)15:04 ID:aKT3yawC0(1)調 AAS
!extend:checked:vvvvv::
!extend:checked:vvvvv::
!extend:checked:vvvvv::
自社開発のBAによる多ドラとコスパ、デュアルマグネッティックサーキットの強ドンシャリが魅力の低価格中華イヤホンメーカーの雄。
KZおよび派生メーカーCCAの総合スレです。おおいに語りましょう。

次スレは>>970が立ててください。もし立てられない場合は代理をアンカーで指定してください。

前スレ
【中華】KZ/CCAイヤホン総合part13【低価格】
2chスレ:av VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
609: (ワッチョイW e332-dW12) 09/23(火)21:41 ID:VMRJDCbD0(1)調 AAS
次の独身の日で3,800円くらいで買えそうだから俺もZAXは気になっている
610: (ワッチョイW 1f00-yRUE) 09/23(火)22:37 ID:cHkqz26Y0(1)調 AAS
ZAX は原点にして頂点
611: (ワッチョイW 469f-4HZB) 09/23(火)23:09 ID:+nMp/7DD0(1)調 AAS
ふぐさんのコメント欄でもzaxがイヤホン界で一番って書き込んでる人いたな
612
(2): (ワッチョイW ff96-oiti) 09/23(火)23:43 ID:6AoPNKGB0(2/2)調 AAS
pr3引き続き聴いてるけどZAXの方が好きかも
音はこっちの方がクリアだけど低音が足りぬ
613: (ワッチョイ 5301-3LZR) 09/23(火)23:44 ID:YYAyFn9m0(2/2)調 AAS
KZのイヤホンって実勢価格通りな音だと思う
614: (ワッチョイW 460d-u8Sc) 09/24(水)00:26 ID:WELt9t2A0(1)調 AAS
>>612
ZAXよりSymphonyにしなよ
615: (ワッチョイ 5301-3LZR) 09/24(水)01:07 ID:1oTz00Xr0(1/2)調 AAS
もはやここまでZAXが名機だと言われている以上、結局ずっと気になるだろうから安いタイミングで買って聞いてみるといいと思う
個人的には、弱いアンプでもそれなりに鳴らせてあの全体バランスの仕上がりは今でも評価できるけど、逆に昨今の高出力ポータブルアンプ等での伸び代もそこまでない印象
616: (ワッチョイW ff21-Hk+N) 09/24(水)02:40 ID:HReOk1ef0(1)調 AAS
>>612
PRXで良いじゃん
2800円ぐらいで買ったけど、あまりにも好みの音質でビックリして、ポタアンだのリケーブルだのイヤピだのたくさん買いまくって沼ハマりちう
617: (ワッチョイW 0a7f-prSz) 09/24(水)03:15 ID:sVvTws+k0(1)調 AAS
ZAXは暫く使って無かったんだがBT30PRO買ってからまた使うようになったわ
618
(1): (ワッチョイW 1ea1-SPHW) 09/24(水)03:31 ID:m8NJiFJk0(1)調 AAS
>>608
ZA系はとsymphonyこんな感じかな
ZAX音道管がなくてシェルの中で音が混じる
多分偶然の産物なんだろうけど他にはない御場の広さが魅力

ZASはとにかく低音、低音好きならこれ

ZARはシリーズで1番(KZ的)バランスがいい
最近安くなって来ているので個人的にオススメ

ZATは1個BA増えているけどまだ高い上に
音がKZっぽくないんだよね
あとシェルがデカい
個人的にはZATよりCCAのHM 20 の方が好み

symphonyはZATと同じ形のシェルで
低音は強力なんだけど
ZA系に比べて駆動力が必要
619
(1): (ワッチョイW 0aa4-oiti) 09/24(水)10:06 ID:t9CIa6ov0(1)調 AAS
symphony調べてみたけど平面駆動に低音足りないからDDを足すとか考えが脳筋すぎて草
620
(2): (ワッチョイW 8ec3-Dyys) 09/24(水)10:19 ID:7QBC1q290(1)調 AAS
通勤通学で使うとするとsymphonyとかZAXは厳しいも思うんだけどZASならいいのかな?
621: (ワッチョイW 2b1b-8soQ) 09/24(水)11:06 ID:Q3tUNyFk0(1/2)調 AAS
>>619
ケチをつけるわけじゃないが他のメーカーでもある構成だよ
622: (スップ Sd4a-tRZM) 09/24(水)12:38 ID:Mn9zJeKOd(1)調 AAS
ZAX楽しい元気な音で一番よく使う。 元気すぎて他のに変えて 良いかもと思っても2-3日でZAXに戻してやっぱりこれだ!とまたしばらく使う。ここ数ヶ月そんな感じ
623: (アウアウウー Sacf-yRUE) 09/24(水)12:44 ID:0uiWh+Ysa(1/2)調 AAS
>>620
ZAR という選択肢
624: (ワッチョイW 1af2-03X1) 09/24(水)12:46 ID:TJtTO33u0(1)調 AAS
高域は控えめでサブベース1番出るのはどれ?decetとか?
prxは音は綺麗だけど低音もの足らなかった
625: (ワッチョイW 8e5c-S7Pc) 09/24(水)13:01 ID:nDkfwq8c0(1)調 AAS
zax言うほどだよ
zstxの高解像度版という認識だから当然悪くないし最近無い方向の個性はある
ただ音質的にはzas特にzar、zatとかの方が流石に良い
626: (ワッチョイW 2b1b-8soQ) 09/24(水)13:51 ID:Q3tUNyFk0(2/2)調 AAS
zarとかzatはこのスレでもあんまり感想なかったから購入者少なかったイメージあるな
EDX pro lite買ったがこんなもんでいいんだよって感じでよくできてる
627: (ワッチョイW 6a7f-rL4Y) 09/24(水)15:29 ID:ptiKa+zW0(1)調 AAS
EDX lite?
628: (ワッチョイ 5301-3LZR) 09/24(水)16:03 ID:1oTz00Xr0(2/2)調 AAS
>>620
むしろ鳴らしやすいZAXは向いてると思う
629: (アウアウウー Sacf-yRUE) 09/24(水)17:19 ID:0uiWh+Ysa(2/2)調 AAS
ZAX は背面解放で音漏れしちゃうから難しい

音は随一
630: (ワッチョイW deb6-NQhI) 09/24(水)17:31 ID:2ZdgEWRo0(1/2)調 AAS
サブベースと言えばdawnが好き
631: (ワッチョイW e3cb-dW12) 09/24(水)17:54 ID:nDN/M5Vr0(1)調 AAS
ベント穴を自前で塞いでしまうってどうなん?
632: (ワッチョイW bbde-kwly) 09/24(水)18:03 ID:DQsNgpu70(1)調 AAS
>>597
ありがとうございます。
長期に家を空ける予定だったので少々ヤキモキして聞いてしまいました。
私のものも11日に到着しました。
633: (ワッチョイ 07cd-0aFZ) 09/24(水)18:21 ID:8qN2GTYV0(1)調 AAS
1DD楽しんでこそKZ‼
634: (ワッチョイW 0a42-yqvX) 09/24(水)18:33 ID:hTfVLuh40(1)調 AAS
そこは多ドラハイブリッドじゃねーかな
635: (オイコラミネオ MMbf-GPzm) 09/24(水)18:46 ID:nKC8KVCHM(1)調 AAS
azla trinityが気になって久しぶりにイヤホン試聴してみたが刺さらなくて
(USB type-c仕様しか無かったからかもしれないが)
何か欲しくなって安い中華のを複数買ってみたら
QKZ AK3と安いUSB type-cの奴は微妙だったが
KZのDawnとEDX Liteはコレで良いんじゃね、って感じだった。
EDX Liteがケーブルの仕様とかも良かったのに実取得価格が1番安かったし
azla trinityを買う値段で6個買える価格なのは何かバグだよな。
636: (ベーイモ MM96-DAqP) 09/24(水)19:15 ID:UcvQM9imM(1)調 AAS
>>618
サンクスです。
皆さんの意見を踏まえ安全みてZAXにしますわ。
637: (ワッチョイW ded8-NQhI) 09/24(水)20:04 ID:2ZdgEWRo0(2/2)調 AAS
リケーブル可能なdawn proが欲しい
638: (ワッチョイW 3b45-+XmP) 09/24(水)20:48 ID:QYPU4O7h0(1/2)調 AAS
そんなこんなで最近のお気に入りはsage bass
639: (ワッチョイW 3b45-+XmP) 09/24(水)20:49 ID:QYPU4O7h0(2/2)調 AAS
スマンsagaだ
640: (ワッチョイ 1b8c-4Hfw) 09/24(水)22:14 ID:dW5lSQ4A0(1)調 AAS
EDX Liteはざらつくというか若干細くて痩せた荒い音って感じ
価格に対しては凄いけど
641: (ワッチョイW 3bbb-NQhI) 09/25(木)09:24 ID:uJs0Z6DZ0(1)調 AAS
最近重低音強めで無いと音が薄く感じる様になってしまったのは有る
642
(1): (ワッチョイW ff95-dW12) 09/25(木)10:03 ID:cfZ/gSKM0(1)調 AAS
外出時スマホ直挿しならEDX Liteで十分だな俺は
643: (ワッチョイW ffaa-oiti) 09/25(木)10:20 ID:HG0GCMH30(1/2)調 AAS
外用にcastor黒の純正ケーブル使ってて低音強いけど低音が汚く聞こえてた
そこでKA11にkz金銀銅編むとかいうのにリケーブルしたら低音多少弱くなったけど音が綺麗になった
個人の感想だけどバランスZAXと結構いい勝負してる気がする
644: (ワッチョイW ffaa-oiti) 09/25(木)10:27 ID:HG0GCMH30(2/2)調 AAS
あぁやっぱZAXの方が高音まで綺麗だった
645: (オイコラミネオ MMbf-GPzm) 09/25(木)11:57 ID:8N5nffmMM(1)調 AAS
イヤホンに何処まで求めるかだな。
長時間だと少ない空気を振動させる事に因ると思われる聴き疲れや耳穴の蒸れが気になるし
屋外や電車なんかは質を気にするような環境じゃないし。
夏以外は家ではヘッドホン派だと、イヤホンにはあまり多くは求めていない。

もちろん繋いで聴くだけで何時でも高音質なのだから投資する価値は十分にある。
試聴する機会があって気に入れば1万円迄なら躊躇わず出せるのだが、その機会が無い。

>>642
ソコだよな。
646: 597 (ワッチョイ deae-wBym) 09/25(木)12:26 ID:NBeOrvXQ0(1)調 AAS
PRXが何でこんなに響きの少ないすっきりした音なんだろうと思って中をよく見たら、
磁石の表面に長方形のそこそこ厚みのあるフィルターが付いている様子。
この大面積のフィルターが反射してきた音を減衰させるので、音が混ざったり響いたりしないんだろうね。
なのでボーカルや楽器の音が混ざらずそれぞれしっかりと聞こえるんだと思う。
CX31993+MAX79220とZSN PRO2から、Black PearlとPRXへの変更でF特はともかく響きや混ざりが大きく違ったのはこれかな。
商品説明にも書いて無いから、企業秘密なんだろうね。
ちなみにCX31993+MAX79220にZSN PRO2だとホワイトノイズ聞こえてたけど、PRXを繋いだ場合はホワイトノイズは聞こえなかった。
これでも音量は問題無かったけど上下の伸びが少し悪かった。
DACをBlack Pearlのバランス(4.4mm)接続にしたらこの辺良くなった感じ。
ケーブルはSnowWingsだけど、標準ケーブルよりフィット感やや悪い。(太い、曲げがKZの方が少し良い)
https://imgur.com/a/TtVtkqI

647: (アウアウウー Sacf-yRUE) 09/25(木)17:18 ID:emRymujXa(1)調 AAS
TE Pro を買うのが正解
648
(1): (ワッチョイ e3b3-wBym) 09/25(木)17:41 ID:5oQwx1mi0(1/4)調 AAS
Knowles製のコピー商品を取り扱ってる業者からBAを買って組み込んでいた時代の方が
現行の自社生産BAより全ての音域が綺麗に出てクオリティーが高い。

kz ba10や旧as10時代のBAはKnowles製のコピーBAで構成されているのに対して現行のAS24proは
自社生産しているBAで構成されている訳だけど
AS24proは、どうスイッチを弄ってもスカスカの音で昔のBAみたいな迫力がまったくない。

Knowlesに訴えられて自社生産せざるを得なくなったのだろうけど
こういう所で技術力不足が顕著に出てしまったから現行のBAイヤホンには今後も期待していない。
649: (ワッチョイW 7bba-LiD9) 09/25(木)18:10 ID:Sk36Bz3I0(1)調 AAS
予備にZAXもう一個確保しとこう
650
(1): (ワッチョイW bb93-QAUl) 09/25(木)19:26 ID:PZwbtjcw0(1)調 AAS
>>648
AM16もやっぱり駄目なん?
651: (JPW 0H76-Z/fH) 09/25(木)19:47 ID:R2Zarx1AH(1)調 AAS
KZはtwsはイマイチなのかな?
652: (ワッチョイW e32a-8soQ) 09/25(木)19:49 ID:g2/4WZJP0(1)調 AAS
最近のはそうでもないんじゃない
653: (ワッチョイ e3b3-wBym) 09/25(木)20:03 ID:5oQwx1mi0(2/4)調 AAS
>>650
AM16は聴いた事がないんだけど自社生産してからのBAはダメだから期待しない方がいいと思う。
Knowles製コピーを使ってた時代と型番が同じBAだったとしても自社生産後のBAの音は本当に終わってる。

KZ的には他社が使ってるのは補聴器に使われるような音楽向きでは無いBAで自社のオリジナルBAは音楽用に特化させた
BAであると高品質を謳っているが全然そんな事は無くてパクリを使ってた頃の方が遥かに品質がいい。
これは昔のを聞いて見ないと分からないんだが古き良き時代のKZイヤホンって値段がぼったくり値になってて中々手に入れにくいのが現状。
654: (ワッチョイ e3b3-wBym) 09/25(木)20:21 ID:5oQwx1mi0(3/4)調 AAS
KZ BA10の中古が今アマゾンに5,800円で出品されているからこれが狙い目かな。まぁ旧KZの中古でこの値段は高い部類だけど
自分的には5,800円どころか現行のフラグシップモデル以上の価値があると思ってるので気になる人は購入をおすすめする。

ちなみに新品は¥46,831という馬鹿げた金額になってるからそれに比べればまぁ‥‥
655: (ワッチョイW 1f00-yRUE) 09/25(木)20:38 ID:DwgjvRRk0(1)調 AAS
AM16 は思ったよりもよく出来てるよ
656: (ワッチョイW 6a7f-rL4Y) 09/25(木)21:06 ID:zhpG/hkQ0(1)調 AAS
ZASは良いけどなぁ
あれも昔のやつっていうの使ってるのかな
657: (ワッチョイ bff0-X2Ee) 09/25(木)21:16 ID:Ie/ras3I0(1)調 AAS
某専門店にこないだ3000円くらいで中古が出てたな、BA10。
BAがKnowles製のコピーとは知らんかったが。
658
(1): (ワッチョイW 2b1b-8soQ) 09/25(木)21:21 ID:ahRcwlyo0(1)調 AAS
AM16のBass verは低音多すぎて個人的にあわなかった
全体的に評価いいから個人的な好みなんだろうなあ
RHAPSODYとzaxはかなり好き
659: (ワッチョイ e3b3-wBym) 09/25(木)23:27 ID:5oQwx1mi0(4/4)調 AAS
ZASがKZの中で至高のイヤホンだと思ってたがBA10手に入れてから手放したので
ZASのBAもダメと思われる。
今みたいにKZが認知されていない時代のBAイヤホンは本当にいい。
King Gnuが無名メーカーのイヤホンをイヤモニで採用したのにも納得がいった。
660: (ワッチョイW ffa9-+XmP) 09/26(金)07:41 ID:MoZwRAMF0(1)調 AAS
>>658
俺もAM16はベース版イマイチでバランス版のほうが好きだ
バランス版でちょうどいい塩梅
661: (アウアウウー Sacf-yRUE) 09/26(金)07:49 ID:RjbjrhS6a(1)調 AAS
AM16 は BASS ver. じゃないと物足りない
662: (ワッチョイW 1f00-yRUE) 09/26(金)17:57 ID:r5olZ8zr0(1)調 AAS
KZ Taurus 届いたから聴いてるけど、この元気の良さと前方定位感は癖になるな
663: (ワッチョイW 4a5c-oCow) 09/27(土)03:26 ID:EDoYrt170(1)調 AAS
ZASは確かにいいんだが俺の耳だと出っ張ってる部分が2時間くらいで痛くなってくるんだよな…
664: (ワッチョイ defc-wBym) 09/27(土)06:29 ID:dpRsBu/L0(1)調 AAS
Black Pearl+PRXで音には満足してるけど、KEYSION EQ Type-C (CB1200AU)を買ってみた。
WalkPlayで8バンドEQを調整して同じ音になるようにしても、Black Pearlと比べるとやっぱ微妙に上下の伸びが悪いね。
スマホで音量70%、PCで音量40%で丁度良いから、スマホだとちょいパワー不足を感じるかもしれない。
コイン割で400円、セール時にPRXとCB1200AUが合計3000円以下で買えるからコスパは良いし十分良い音ではある。
あと、こいつもAndroidでEQ設定保存したら、PCとか他の機器に繋いでもEQ維持されてるのは良いね。
KZの高域キンキンするのが苦手な人もEQでそこを下げられるからメリットが大きい。
やっぱハードウェア側に設定保存されるのは便利だわ。
665: (オイコラミネオ MMbf-GPzm) 09/27(土)09:06 ID:jgUkKf1QM(1)調 AAS
8chイコライザーが保存できるcb1200auとKZ EDX Liteが合わせて1000円で買えそうなのは何かのバグっぽい。
666: (ワッチョイW 1b53-wGlq) 09/28(日)11:10 ID:zrzfG3lQ0(1/2)調 AAS
BA10持ってるけど普通にAM16もいい音だぜ
わりと傾向違うから個人の好みじゃないかねぇ
ちなみにBA10も末期のはBAがごそっと変わっていたはず…
667
(1): (ワッチョイW 1b53-wGlq) 09/28(日)11:43 ID:zrzfG3lQ0(2/2)調 AAS
CCAが言うにはKZから完全に独立した別ブランドになったらしい
CCA phoenixの箱の住所が変わってるとか
668
(1): (ワッチョイW cbab-JZVF) 09/28(日)12:13 ID:FFCuMYuS0(1)調 AAS
中華のワイヤレスイヤホンで3000~5000円くらいでお薦めのなんかありませんか?
669: (ワッチョイ 9b0b-chwn) 09/28(日)13:26 ID:RXYbYBT/0(1)調 AAS
>>667
2pinになったり音の傾向もPhoenixは今までと違うし箱も豪華になってたのはそういうことなのかな
670: (ベーイモ MM2b-CyxV) 09/28(日)16:00 ID:5q1quf+8M(1)調 AAS
>>668
TRN BT20PRO+残りの予算内で買える適当なイヤホン
671
(2): (ワッチョイW 759c-DY8s) 09/28(日)17:45 ID:X09iL+sZ0(1)調 AAS
KZ AZ09は3ヶ月程度で右側が充電出来ずに死んでしまったわ
お風呂で使っていたのが悪かったのかな
672: (ワッチョイW 1bc8-0fBc) 09/28(日)19:58 ID:GUUM/4wD0(1)調 AAS
久ぶりにSymphonyにKA13繋いで聴いてみたけどやっぱ聴いてて楽しいなこれ
ただDAC必須なのと少し重量があるのと音漏れ結構するから相変わらず家専用だけど
673: (ワッチョイW 1b06-owgJ) 09/28(日)20:33 ID:1Y2et0OT0(1)調 AAS
symphony音漏れ激しいという意見もあるけど自分の場合の音量だと余裕で電車で聴けるので通勤で使ってるわ
それよりイヤピースがすぐ外れるのが困るので外れないのが欲しい
674: (ワッチョイW 559c-IAUK) 09/30(火)02:29 ID:zWUxg2QH0(1)調 AAS
>>671
自分のは普通に使っててもそんな感じになってTRNのBT020proに買い替えたな
675: (ワッチョイW 9b96-MWO6) 09/30(火)10:15 ID:JyFKVA1Y0(1)調 AAS
最近dawnばかり使ってたら
他のイヤホンの高音がキツく感じる様になってしまった
676: (ワッチョイW 4b68-us/o) 09/30(火)17:37 ID:lWXdbfF10(1/2)調 AAS
TRNから沼ったからここでよく挙げられてるZAXってそんなにいいの?
ちなみにKZはsonata、Hydro、PR3はお気に入りで良く聴くがこの3つ持ってたとしても買い?
677
(1): (ワッチョイW 756f-1oKM) 09/30(火)19:27 ID:t9ge5D330(1)調 AAS
この流れで言うのもなんだがZAX言うほどでもない派
いいところはドンシャリながらボーカルとかもちゃん出ててバランスはたしかにいい
ただKZにしては優等生すぎる
俺はSymphonyのほうが好き
Symphonyはボーカルの艶はないが圧倒的な音場と低音と超高解像度の高音という特徴モリモリでめちゃくちゃ面白いイヤホン
678: (アウアウウー Sa89-r6dU) 09/30(火)19:41 ID:aEcBt6Pwa(1)調 AAS
KZ 好きなら ZAX は避けては通れない
いずれ買うんだから早く買っておくべき
679
(1): (ワッチョイW 43f2-0FVU) 09/30(火)19:49 ID:TgZgc1mD0(1)調 AAS
decetとam16bassだったらdecetのほうが低音でる?
音質よりぶっ飛んだ低音のが欲しくて
680
(1): (ワッチョイW 4b68-us/o) 09/30(火)19:54 ID:lWXdbfF10(2/2)調 AAS
とりあえずZAXとsymphony買うわ
ありがとね
681: (ワッチョイW 75c2-DY8s) 09/30(火)21:35 ID:PtoNixZ30(1)調 AAS
Aliで16芯のケーブルが150円
つい2週間くらい前に1,000円で買ったのに
682: (ワッチョイW 5501-BliL) 09/30(火)23:05 ID:PFZL2U/x0(1)調 AAS
>>671
ケース側の爪をカチカチすると充電することあるよ
683: (ワッチョイW 3d1b-wGlq) 10/01(水)01:15 ID:v1BZvv5U0(1)調 AAS
ZAXはすごい褒められてるけど俺もそこまでじゃないというか寧ろキャラ薄いと感じる派
多分ロット差でそもそも違う音になってるのでは…と噂されていますがその他一切の事は分かりません
684: (ワッチョイW 05a5-j05X) 10/01(水)06:48 ID:k2LB1Jx60(1/2)調 AAS
わいは低価格だとRHAPSODYが気に入ってるわ
685
(1): (ワッチョイW 239f-m9u6) 10/01(水)07:05 ID:xVdBNsmN0(1)調 AAS
RHAPSODYは俺にとっては高価格…
686
(1): (ワッチョイW 4b35-MWO6) 10/01(水)11:01 ID:OFyD2iFh0(1)調 AAS
dawn黒がLibraの進化系みたいで鳴らしやすくて重低音良いけどあまり人気無いんだな
687: (スフッ Sd43-OjZA) 10/01(水)12:35 ID:23iK8gt/d(1)調 AAS
dawnはリケーブル不可のマイナスが響きまくってるんじゃない?
自分はdawnの音、好きだけどね
688: (オイコラミネオ MMa9-j8EP) 10/01(水)13:01 ID:b9L8ZEngM(1)調 AAS
>>686
ケーブルが非着脱かつ只の線で耳に沿わせる形付きじゃないから
最初の1本に同価格帯でEDX Liteと比較されると選ばれないかな。
Web上で見た個人の感想で、
EDC Proの評価が高いランク付けを見た事があるので気にはなっているが、
1BA+1DDのZSN Proが1100円、3DDのVaderが1500円となると2本目にも選ばれないだろうな。
689: (スッップ Sd43-lyYK) 10/01(水)13:59 ID:5Dg5VgSKd(1)調 AAS
鳴らしやすいのはBTモジュールに付けたいけどdawnは付け替え不可だから選択する人少ないんじゃないかな
690: (ワッチョイ adf0-MV5l) 10/01(水)15:43 ID:2qFkrrju0(1)調 AAS
>>679
低音はどっちも出るが、decetは低音が強くてAM16baseは低音の量感が多い。
ぶっ飛んだって言われればdecetかな。AM16はバランスが良いせいかdecetより人気ある。
691: (ワッチョイW 05a5-j05X) 10/01(水)16:53 ID:k2LB1Jx60(2/2)調 AAS
>>685
俺が買ったときはzaxよりはるかに安かったもんで…
692: (ワッチョイW 75ac-DY8s) 10/01(水)22:48 ID:NsmH8JEe0(1)調 AAS
zaxが3,998円でポチりそうだけどzasのフェイスが一番好みなんだよな
693: (ワッチョイ 85ca-MV5l) 10/02(木)06:59 ID:2JgPiRvf0(1)調 AAS
ZAXはバランス接続するとスゴイ良くなんるんだよ
自分は家ではZAT
外(電車内)ではZAS
外(会社内の休憩時間とか、飲食店・カフェで休んでる時とか)は4.4バランスZAX
694: (オイコラミネオ MMa9-j8EP) 10/02(木)07:22 ID:PEDbrUAqM(1/3)調 AAS
纏め買いしたら1BA+1DDも1000円か、
もう国内で普通のメーカー品を買う気にならん。
695: (ワッチョイW e303-m9u6) 10/02(木)07:47 ID:bvuAAHB10(1)調 AAS
レタスキャベツが100円~400円の価格幅あるのは消費者からしたらまあ仕方ないと思う
米が最低価格2000円→2年で4000円はきついよ
1回あたりの支払額が段違い
何とかして欲しい
696
(1): (ワッチョイW a5ba-S97n) 10/02(木)08:38 ID:GWo/2tay0(1/2)調 AAS
>>677
でもBOSEは超えられない半端者だけどな
697: (ワッチョイW a5ba-S97n) 10/02(木)08:40 ID:GWo/2tay0(2/2)調 AAS
>>680
おいやめろ!低音ドカドカで音は曇ってて耳が疲れるぞ
698: (ワッチョイW 05a5-j05X) 10/02(木)10:01 ID:/hkTKzdM0(1)調 AAS
>>696
突然BOSEと比較するの草
699: (ワッチョイW 23fa-lyYK) 10/02(木)10:39 ID:ZGmf2mgh0(1)調 AAS
zaxとsymphonyが曇ってるって感じるレベルのバキバキイヤホンなんてKZにあるの?
700: (ワッチョイW 1bf4-owgJ) 10/02(木)10:46 ID:FA1WAS5e0(1)調 AAS
低音が出てると曇ってると感じてしまう耳の悪い人なんだと思う
そういう人はHE400seとか好きそう
701: (ワッチョイW 9b28-0fBc) 10/02(木)10:53 ID:JM0/82+m0(1)調 AAS
Symphonyが曇ってるとか耳糞溜まりすぎてるのか心配になるレベルだわ
702: (ワッチョイW 4324-S/7u) 10/02(木)10:58 ID:vQh2xzuB0(1)調 AAS
BOSEで耳疲れてるんだろ
703: (ワッチョイ 7d72-PuGU) 10/02(木)12:29 ID:Z6Hl/B4S0(1)調 AAS
Mid bass領域が相対的に強いとボワつくみたいな事言う人がいるっぽいのに驚き
最近では低音強いだけで曇ってるみたいな事言ってそうな人がいる事に更に驚く
耳が悪いっていうかそういう音をしばらく聴いて慣れればいいんだと思う
音の処理を脳が上手く出来ていない状態
HE400SEはイコライザで低音結構出るよ
704: (オイコラミネオ MMa9-j8EP) 10/02(木)13:15 ID:PEDbrUAqM(2/3)調 AAS
低域の増強で振動板の振幅が増えるのだから、音数の多いソースでその事が他の帯域の再生品質に影響を与える事があっても何ら不思議ではない。
ボワつく、曇っていると言う人はアンプが盛れていない可能性はある。
705: (ワッチョイW 75b8-DY8s) 10/02(木)13:23 ID:eiOe9Zkr0(1/2)調 AAS
超高音/高音/中音/低音を別ける超多ドラが正義なのか
706: (オイコラミネオ MMa9-j8EP) 10/02(木)14:53 ID:PEDbrUAqM(3/3)調 AAS
ギターやピアノの弾き語り位の音数ならまぁ破綻する事は無いが、
ある周波数の音が出ると言うのと、信号を正確に再現すると言うのは別次元の問題だから
707: (ワッチョイW 75b8-DY8s) 10/02(木)15:43 ID:eiOe9Zkr0(2/2)調 AAS
ZAXかZASかで悩んでAM16(バランス)ポチっちゃった
4,000円切ってるからまぁいいよね、ZS10Proからのアップグレードだ
708: (ワッチョイW ab3b-6iDg) 10/02(木)23:58 ID:p4MgFJt20(1)調 AAS
symphonyは割といいぞ
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s