【HMD】HTC VIVE Part37【HTCvive】 (303レス)
【HMD】HTC VIVE Part37【HTCvive】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710327692/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
1: 名無しさん┃】【┃Dolby (JP 0H1b-KPi1) [] 2024/03/13(水) 20:01:32.17 ID:8yhf+EEfH !extend:on:vvvvv:1000:512 ・VIVE専用スレです HTC Vive wiki: http://wikiwiki.jp/htcvive/ HTC Vive http://www.htcvive.com/jp/ ■Viveのセットアップを開始する前に必ず確認する事 ・Windowsのユーザー名に日本語などの全角文字が使われているとViveのセットアップに問題が発生します →新規にWindowsのユーザーアカウントを半角アルファベットで作成してください ■外部サイトの情報 ・ViveFAQ (ツクモ福岡店ブログ) https://blog.tsukumo.co.jp/fukuoka/2016/07/Vive_FAQ.html よくまとまっているのでVive導入時には目を通しておくべし ※ 次スレは>>950くらいが宣言し、立ててください ※ 本文1行目行頭に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を入れましょう ・前スレ 【HMD】HTC VIVE Part37【HTCvive】 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1682759957/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710327692/1
204: 名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 2b7c-Cwg8) [sage] 2024/11/12(火) 00:47:16.83 ID:jPPhtsPn0 >>203 後頭部のバッテリーにUSBケーブルで充電器繋げば充電しながらプレイできるけど30W以上の充電器ならバッテリー外してメガネモードで有線給電にした方が寝やすいと思うよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710327692/204
205: 名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.43] (ワッチョイ 2f53-QTHJ) [sage] 2024/11/18(月) 09:55:04.42 ID:Y3DYn5BJ0 Focus Visionのアマゾンレビューひどいな 評価2はなかなか見ないぞ・・・HTCどうした!?がんばれよ!プライド見せろよ! 製品PVは最高にクールだったろ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710327692/205
206: 名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.43] (ワッチョイ 2f53-QTHJ) [sage] 2024/11/18(月) 10:04:05.28 ID:Y3DYn5BJ0 企業向けヘッドセットという意味がよくわかるね 製造のどの工程で問題が発生してるのかわからないけどクレームがひどいしフレネルと安っぽいコントローラと貧弱なインサイドアウトトラッキングでこの値段はひどい SnapdragonXR1を採用した基盤製造設計はどの会社が担当しているんだ?社内製か? 年に数回企業展示ブースで3DOFの新築住宅体験ムービーを客に見せる程度なら気にならないだろうし会社経費なら15万円なんて屁みたいなものだけど 一般ユーザーはQuest3買うのが正解だろうね・・・ 台湾を代表する国策企業が嘆かわしいよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710327692/206
207: 名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.10] (ワッチョイW b2e6-X0OR) [sage] 2024/11/19(火) 01:46:11.28 ID:lPvjs6vr0 >>204 ありがとうございます! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710327692/207
208: 名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.8][新芽] (JP 0Ha7-tCgB) [] 2024/11/19(火) 07:17:13.28 ID:UVQEVASKH Pro2からの乗り換え先がない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710327692/208
209: 名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.43] (ワッチョイ 2f5b-QTHJ) [sage] 2024/11/19(火) 08:56:33.20 ID:mMypFjpX0 おそらくPimaxCrystalLightのLighthouseプレート付版 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710327692/209
210: 名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 9f54-vXiW) [sage] 2024/11/30(土) 03:40:38.99 ID:gJiVVnrt0 >>208 メガネX1択 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710327692/210
211: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e34b-3P54) [sage] 2024/12/23(月) 23:45:24.47 ID:0lHFM7IW0 惑星間輸送で輸送品が満杯なのに配送されないのはなんでなんだろ 送り元(供給)、受取先(要求)に物流船も空間湾曲器もあるんだけど、 送り元が満杯状態でも輸送してくれないんだが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710327692/211
212: 名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MMf7-x2i6) [sage] 2025/01/02(木) 20:34:50.67 ID:yVZKCBvpM おはぎようやく最新ファームで安定したらしい よかったねほんと http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710327692/212
213: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 239f-Ssp5) [] 2025/01/31(金) 16:06:54.63 ID:wBSzroVC0 なんかVR開発チームを切り売りしたとかしないとか・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710327692/213
214: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 97ee-vpi2) [sage] 2025/02/01(土) 17:53:31.53 ID:lc0k3oXo0 https://gigazine.net/news/20250124-google-htc-xr-team/ HTCでの開発は続けるみたいだが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710327692/214
215: 名無しさん┃】【┃Dolby [] 2025/02/01(土) 19:53:19.80 ID:WPjNOFlD0 別にVIVE事業引き上げるとかじゃないから安心した http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710327692/215
216: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9774-N+ua) [sage] 2025/02/01(土) 23:52:31.28 ID:RoVy+FjD0 VivePro3が来るの待つわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710327692/216
217: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3f81-/Quu) [] 2025/02/02(日) 01:18:09.27 ID:ZP4GJlUu0 高周波音がしないベースステーション作ってくれ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710327692/217
218: 名無しさん┃】【┃Dolby (アタマイタイー MMbf-Cjt1) [sage] 2025/02/02(日) 05:56:10.89 ID:I30d8FdvM0202 Viveを手掛けたチームっていわゆるValveメンバーじゃね 今のうんこHTC社員は使えるやついねーだろ これで晴れてGoogleデッカード始動か長かったなぁ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710327692/218
219: 名無しさん┃】【┃Dolby (アタマイタイー MMbf-Cjt1) [sage] 2025/02/02(日) 05:57:19.50 ID:I30d8FdvM0202 QuestPro最近調子悪くなってきたんで早いとこアイトラッキング付き新製品出してくれないと困るんだよね あっFocusVisionはいらないです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710327692/219
220: 名無しさん┃】【┃Dolby [] 2025/02/02(日) 07:12:20.24 ID:nkJHUay+0 >>216 OLED復活熱望だわ Pro→Pro2は正直そこだけしんどかった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710327692/220
221: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff1d-DTO1) [sage] 2025/02/05(水) 22:39:26.52 ID:TyDgrYlx0 メガネ買ったら解決だよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710327692/221
222: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1178-PCPn) [sage] 2025/03/06(木) 15:05:54.95 ID:rbXoZpw00 Pro3でもリンクボックス使い回せるものにしてほしいわ。接続口を前に出来るのは地味に楽だからな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710327692/222
223: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 59f0-qwdi) [sage] 2025/03/08(土) 13:26:40.56 ID:aTJdaC7D0 BOEのマイクロOLEDが好評だから流石に次の上位機種はOLEDになるだろ 一番問題だったサムスンの粗悪ペンタイルの網目問題が解消されてるんだし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710327692/223
224: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e9cf-avMV) [sage] 2025/03/18(火) 14:41:59.04 ID:D0lJK2F+0 最近はPimaxもいいなと思い始めてきたわ ValveIndexの後継も音沙汰ないし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710327692/224
225: 名無しさん┃】【┃Dolby [] 2025/03/19(水) 00:34:26.14 ID:PEqdNtV90 質問です Viveのヘッドホン外して自前の奴を使おうと思うんですが 外した後の穴を塞ぐキャップが見当たりません これって箱の中に入ってたものでしたっけ?<もう箱は捨ててしまった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710327692/225
226: 名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MMab-/9yV) [sage] 2025/03/19(水) 05:51:39.33 ID:3Ezr7l8VM 穴埋めプラスチックは同梱品だよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710327692/226
227: 名無しさん┃】【┃Dolby [] 2025/03/19(水) 06:22:44.80 ID:l+yuq2wN0 ああああやっぱりー 捨ててしまったようです… グルーガンで塞ぎます http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710327692/227
228: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 09c7-bZOK) [sage] 2025/03/23(日) 11:53:18.14 ID:mzfQkwYD0 Viveアルトラのドングル Viveトラッカー3.0も対応してりゃいいのにな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710327692/228
229: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 09a4-MaZR) [] 2025/03/29(土) 10:18:00.27 ID:TFSbZikd0 VIVE Cosmos Elitを購入したのですが、僕のPCにはタイプCのDisplayPortしかなくて使用できませんでした。 変換アダブターを使用すれば動作するのでしょうか? ヘッドセットを買ったのですが、他にベースステーションとコントローラーも買わないと起動しないらしく それを買ったところで、DisplayPortを接続できなければ全部ゴミになってしまいます。 どなたかタイプcのDisplayPortでも作動している方がおられたら教えて下さい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710327692/229
230: 名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MM75-U9gm) [sage] 2025/03/29(土) 10:42:45.34 ID:nRUZyMLvM >>229 ゼロから始めるのであればQuest3Sを買いましょう 総合的に見て3Sが一番安上がりになるから 用途はVR動画鑑賞?ゲーム?フルトラがやりたい? TypeCのみというと多分ノートPCでPCVRやろうとしてるんだと思うんですが CosmosEliteをすぐ売ってQuest3S買うのが一番安上がりかと思います! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710327692/230
231: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 09a4-MaZR) [] 2025/03/29(土) 10:53:01.31 ID:TFSbZikd0 >>230 ご回答ありがとうございます。 動画鑑賞のために購入しました。 PCはノートです。やっぱり厳しいのですかね。 Quest3S調べてみました!貴重な情報ありがとうございます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710327692/231
232: 名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MM75-U9gm) [sage] 2025/03/29(土) 11:01:12.25 ID:nRUZyMLvM ゲーミングノートじゃないと多分動かないですね Questなら内部ストレージに動画を転送すれば単体で鑑賞できるので そっちのが手軽だと思われます http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710327692/232
233: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c51a-E4T9) [sage] 2025/03/29(土) 11:03:18.48 ID:oQU+hI5h0 そもそもPCのスペックは足りてるのか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710327692/233
234: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 09a4-MaZR) [] 2025/03/29(土) 11:07:02.27 ID:TFSbZikd0 pcのスペックは足りてました http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710327692/234
235: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ffbb-KdbJ) [sage] 2025/03/30(日) 19:56:46.64 ID:3vPWVAhC0 vr readyのgpuが載ってれば動くけどそれでもコスモスは止めた方が良い何を選んで良いか分からない時は素直に1番売れてるのを買うのが良いよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710327692/235
236: 名無しさん┃】【┃Dolby (JP 0H8f-IAwU) [] 2025/03/31(月) 00:15:29.98 ID:x0RMeBt1H 現時点でライトハウス環境でお買い得なのはPro2? Indexコンは持ってる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710327692/236
237: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5f50-xwol) [sage] 2025/03/31(月) 05:54:24.49 ID:WlXw2jNV0 IndexHMDじゃないかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710327692/237
238: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW dfc3-qYri) [sage] 2025/03/31(月) 08:06:32.28 ID:ZHvoVmzq0 今半額以下まで値下がりしてるからちょっと考えたなそう言えば http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710327692/238
239: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5f50-EOa5) [sage] 2025/03/31(月) 09:19:40.74 ID:WlXw2jNV0 有線アウトサイドイン環境だとMeganeX Pimax ビヨンド辺りに行くのが正解だと思う それらは金額的には全然お買い得じゃないけど CosmosEliteフルセットもベーステ1.0だからお買い得とは言えないし新品4万以下ならまぁアリか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710327692/239
240: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff7c-cpgE) [sage] 2025/03/31(月) 10:53:35.43 ID:bTyDDosC0 もう買っちゃって余計なお世話かもしれないけど動画見るだけならベースステーション使わない方式の方が便利だと思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710327692/240
241: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ffad-tjdQ) [sage] 2025/04/03(木) 20:46:40.72 ID:fj7/1h5n0 vivef flow買ったんだけどこれwifi環境無いとミラーリング出来ないの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710327692/241
242: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 46b0-Xadx) [sage] 2025/05/23(金) 17:57:36.96 ID:hwSJlffk0 VRの中で疑似ウルトラワイドモニターにしてゲームとか遊べるアプリってありますか? 現実ではFHDしか持ってません http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710327692/242
243: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 46b0-Xadx) [sage] 2025/05/23(金) 17:58:39.09 ID:hwSJlffk0 所有してるHMDはviveproです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710327692/243
244: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 43bc-hKiO) [sage] 2025/05/23(金) 21:08:57.65 ID:HUzJNUhX0 https://www.reddit.com/r/virtualreality/comments/1d9mwyq/you_can_now_use_multimonitors_ultrawides_all/ 参考になれば 要は仮想ディスプレイソフトで仮想のウルトラワイドモニタを作って そっちの映像をVRで見るという事らしい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710327692/244
245: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 651d-wJZe) [sage] 2025/06/02(月) 20:52:12.95 ID:7o9zAyFX0 vive flowのcloudxr経由でsteamvrやるやつ、最新版のv1.7のapkだと高画質になる代わりに不安定になるけど、安定するv1.3のコードを一部組み合わせて再ビルドしたらうまくいった バーチャルデスクトップもそれなりに綺麗に見えるしようやく実用レベルになりそう 標準のハンドトラッキングも実装できたらgitに上げてみるか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710327692/245
246: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6ebb-dO7W) [sage] 2025/06/03(火) 05:52:27.78 ID:K66vIy750 ソースビルドするとブロックノイズ出るから諦めてたけど上手くいくんだちなみにどこを変更したか教えてくれると嬉しい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710327692/246
247: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6526-wJZe) [sage] 2025/06/03(火) 07:41:38.56 ID:uD6EVAs40 >>246 正確には1.3から1.4で追加された部分を1.7のソースから削ぎ落としただけ https://github.com/ViveSoftware/Wave-CloudXR-Sample/compare/v1.3...v1.4 1.4からブロックノイズでるからそこが原因かと思った。詳しい処理内容はよくわからん… vive flow1万で投げ売り中だからみんな買おうね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710327692/247
248: 名無しさん┃】【┃Dolby (アークセー Sx91-dO7W) [sage] 2025/06/03(火) 09:03:03.38 ID:jrpuRMkJx それだとsteam解像度はデフォルト?2448? こっちのブロックノイズはビルド済みapkだと出ないんだけどソースビルドすると1.3でも雨天時のBSのようなノイズが出たからソース修正は諦めてapk使ってる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710327692/248
249: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3929-wJZe) [sage] 2025/06/03(火) 10:39:20.27 ID:GqBtpZYP0 >>248 解像度はちょい下げて2240でやった。flow解像度の1.4倍 1.3はビルドエラーが解決できなかったので1.7をビルドしたapkしか試してない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710327692/249
250: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 85da-dO7W) [sage] 2025/06/03(火) 12:16:41.46 ID:9CyNX5xr0 2240で使えるなら凄いねサーバは3それとも4? flowは古いCPUだから2Kを超える解像度は無理かと思ってたgitに上げてくれるの楽しみに待ってるよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710327692/250
251: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3906-wJZe) [sage] 2025/06/03(火) 19:33:02.31 ID:GqBtpZYP0 >>250 cloudxrはバージョン4 とりあえず準備できたらapkあげとくわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710327692/251
252: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c11d-F+i+) [sage] 2025/06/08(日) 01:20:06.41 ID:XcufjwPi0 https://github.com/nullun0x00/Wave-CloudXR-For-ViveFlow/releases apk上げた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710327692/252
253: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8bbb-tTDd) [sage] 2025/06/08(日) 18:27:05.35 ID:aINOtOUv0 >>252 ありがとう こちらでもちゃんと動いたよコントローラーがちゃんとviveなってて驚いたやっぱり2240だとちょっと重いね上げてもらったソースをもとに調整やってみるよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710327692/253
254: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 059c-y9Dd) [] 2025/06/25(水) 14:07:10.59 ID:g8icch5Z0 geforce使ってる人が羨ましい vive flow買ったけど、ラデだからreliveをと思って無理やりインスコしてもライブラリに出てこなくて使えなくて困った pc映せないしつべのvr動画もvrにならないし、使い道乏しいな… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710327692/254
255: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8d1e-WswN) [sage] 2025/06/25(水) 18:46:19.69 ID:2N8dT8Tw0 GPUで色んなことするならラデは選ぶな危険って先生が言ってただろ GeForceもやらかすけどそれでも多用途と安定性考えたらラデは選べん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710327692/255
256: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 55fb-U90C) [sage] 2025/06/25(水) 19:09:01.41 ID:JF8QT7310 ViveFlowをこのタイミングで買う理由って何だ Quest2より安かった? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710327692/256
257: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9dec-R2+w) [sage] 2025/06/26(木) 16:53:08.41 ID:nwuU6ncD0 >>255 安定性…? 最近のGeForceドライバの地獄みたいな不安定性知らないの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710327692/257
258: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1b7d-YTyN) [sage] 2025/06/26(木) 17:03:11.63 ID:8MHNgsah0 それでも売れてるのはRadeonが不甲斐ないせいだな 安い以外に取り柄なんて無いんだよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710327692/258
259: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 55fb-U90C) [sage] 2025/06/26(木) 17:20:36.44 ID:nkyIecil0 566.36だけ使ってりゃ問題ない 現状最後の鉄板ドライバと言われている http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710327692/259
260: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4bb6-bNY5) [sage] 2025/06/27(金) 08:44:28.80 ID:ltAt2GfZ0 flowはライトハウス持ってて無線も併用したいってな人にしかお勧めしない性能はquest2未満でcloudXRはnvida専用でもflowはトラッカー付けたら無線フルトラ最軽量でパネルはindexより良い使い方次第で最強アイテム http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710327692/260
261: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1bb3-cVjo) [sage] 2025/06/27(金) 20:47:23.78 ID:rqal9lRb0 今1万切ってるのか ちょっと遊んでみたい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710327692/261
262: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a67f-0oPz) [] 2025/07/16(水) 04:18:13.20 ID:hvJKxLCN0 https://x.com/htcvivejapan/status/1944970177495572823 pro3来てほしいけど今のトレンド的に望み薄だよね トラッカーもベースステーションもまだ作ってるわけだから期待したいけど… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710327692/262
263: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2f9f-HjPl) [] 2025/07/16(水) 09:01:34.05 ID:sicpwB/e0 そろそろproのケーブルが怪しくなってきた 時々グレーアウトするようになってきてだんだん頻度が高くなって来てる 2年前も同じ症状がででケーブル交換で直ったからまたケーブル買うか・・・と思ったら公式でケーブル終売になってたw netで流通在庫さがしても見付かるのはボッタクリ転売屋ばかり、そろそろ次を検討するか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710327692/263
264: 名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MM5e-ckKx) [sage] 2025/07/16(水) 09:31:35.25 ID:z27YjC8JM >>263 もうQuest3S買いなよワイヤレス快適だよ VD使えば普通にWifi接続できるし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710327692/264
265: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2f9f-HjPl) [] 2025/07/16(水) 10:12:35.45 ID:sicpwB/e0 一応候補には上がってるんだけどね、無難なところでやはりQuest3sだろうか? Quest4は先に伸びたらしいからQuest3を今買っても良いかもしれないな 本当はmaganeX期待してたんだけどな、当初予定価格の倍以上とかで冷めてしまった Bigscreen Beyond2も気になってるんだよね、出来れば次もOLEDモデルが欲しいから http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710327692/265
266: 名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MM5e-ckKx) [sage] 2025/07/16(水) 11:05:29.55 ID:z27YjC8JM 有線でいいならビヨンド2いいと思うよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710327692/266
267: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ced1-WnU6) [sage] 2025/07/16(水) 13:00:32.13 ID:36bcu3sd0 もうQuest3一択よ 色々買ったけど全部処分した http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710327692/267
268: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9376-HjPl) [sage] 2025/07/16(水) 20:26:35.71 ID:CMVhZIic0 VR4台あるけど古いのもう片付けちゃおうかなぁ でも突然死が怖いんだよなぁ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710327692/268
269: 名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd70-m1kd) [] 2025/07/16(水) 20:58:38.70 ID:FJQyW8mXd Index民だけど視野角減りそうでずっと躊躇ってるのよね viveもとっとと売っときゃ良かった なんかトラッキングに使えるとか聞いて残しちゃったのよなー http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710327692/269
270: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8401-4CDF) [sage] 2025/07/18(金) 04:14:28.46 ID:MTLy20bH0 vive環境からならビヨンド2で良いんじゃない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710327692/270
271: 名無しさん┃】【┃Dolby (JP 0H93-+/Q6) [] 2025/07/19(土) 01:07:29.78 ID:xS49C2yhH Pro2から乗り換え先はないかなと探したけどリフレッシュレートも解像度も「これは!」ってものがないんだねぇ 有機ELで黒をバッチリ引き締めたPro新型出して欲しいなぁ… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710327692/271
272: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 932d-HjPl) [sage] 2025/07/19(土) 18:13:34.50 ID:7IeW2qEU0 ビヨンド2買うならPimaxにするかなー http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710327692/272
273: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 403d-YeqS) [sage] 2025/07/19(土) 18:23:55.66 ID:VtebBX3x0 いやいやPimaxはねぇよ ビヨンド2しとけ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710327692/273
274: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a994-7xVi) [] 2025/07/19(土) 22:04:16.09 ID:OOZxzm+a0 MeganeXはどう ベースステーション使えるけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710327692/274
275: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 072d-v3jg) [sage] 2025/07/20(日) 00:02:17.65 ID:JdnEYAbv0 >>273 Pimaxの方が解像度も視野角もリフレッシュレートも上じゃん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710327692/275
276: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7f6b-7FyZ) [sage] 2025/07/20(日) 00:09:33.11 ID:B6PnQBgy0 >>275 確かにそうだね まあ買えば分かるよ 俺は二度と買わんw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710327692/276
277: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 072d-v3jg) [sage] 2025/07/20(日) 00:30:27.43 ID:JdnEYAbv0 >>276 何?壊れやすいとかあるの?カタログスペックばかり立派で中身はお粗末って落ち? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710327692/277
278: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7f09-7FyZ) [sage] 2025/07/20(日) 01:04:57.28 ID:B6PnQBgy0 例えるならPimaxは中華スマホって感じ 高額なのに安っぽい素材で組み立ててる センサーのレンズカバーがポロッと取れた時は笑ったな 他にもOSが完成されてなく不具合が多い レンズは素晴らしいが動いただけで破綻する 全て自分勝手なおま環の個人的な感想です http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710327692/278
279: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW df03-aROS) [] 2025/07/23(水) 13:04:23.40 ID:W37AfhRJ0 高周波音がしない無音なベースステーション作ってくれ 耳が痛いんだわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710327692/279
280: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0791-hJSQ) [sage] 2025/07/23(水) 22:02:41.07 ID:jOiqJiuA0 >>279 BS1.0静か http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710327692/280
281: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW dfa1-oJ3n) [] 2025/07/24(木) 00:11:09.05 ID:NSls/DXe0 >>279 そちらのが当たりか分からんけど、あれ結構個体差あるんよ 何年も前だけどあまりに煩いんで変えてもらったら凄いマシになった それでも煩くて、壊れるまでベースステーション1.0使ってたけど さして差はないし1.0のままで良かったのに・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710327692/281
282: 名無しさん┃】【┃Dolby (JP 0H0b-1r2O) [] 2025/07/24(木) 01:40:48.67 ID:M7V2ZFrPH BS1.0が2個、Viveコンも2個新品でストックしてる ライトハウスよ永遠なれ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710327692/282
283: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 03c0-SiZM) [sage] 2025/08/08(金) 06:41:25.15 ID:v6HFPCAw0 ルインズメイガスってVRゲームが起動出来ないのですが同じ症状知ってる方居ませんか? pro1使用です http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710327692/283
284: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b6ee-XkSZ) [] 2025/09/10(水) 21:57:30.02 ID:nmUyrvJJ0 Focus 3がジョーシンで投げ売っとる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710327692/284
285: 名無しさん┃】【┃Dolby (JP 0H8f-YOys) [] 2025/09/11(木) 00:05:13.96 ID:/xGyresUH >>283 ViveConsoleからリフレッシュレートとかを最低にしてみる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710327692/285
286: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3392-aJ3f) [sage] 2025/09/12(金) 11:10:17.20 ID:XFcNu88l0 >>284 どこ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710327692/286
287: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b6ee-XkSZ) [] 2025/09/12(金) 18:48:22.68 ID:P3vqo+E30 >>286 https://joshinweb.jp/peripheral/65728/FUKU2030010086013.html http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710327692/287
288: 名無しさん┃】【┃Dolby (JP 0H73-HxBR) [] 2025/09/14(日) 02:31:16.82 ID:D3j0Eic0H 速攻でポチっちゃった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710327692/288
289: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4fee-xxKh) [sage] 2025/09/14(日) 07:10:10.76 ID:8iegQfRB0 フルネルレンズを今更買う気にならんなあ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710327692/289
290: 名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MM13-a4FQ) [sage] 2025/09/14(日) 15:29:35.88 ID:lS7iLg2RM 今Focus3買う意味って純正フェイストラッキング使えるぐらいだよね… QuestPro新品で買えないからワンチャンFocus3で5万足してフェイストラ環境作るのはありかもしれん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710327692/290
291: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cf7b-iW0S) [] 2025/09/14(日) 21:55:00.27 ID:8oszU1LX0 Bigscreen Beyond 2eが欲しいけど 流石に20万超えは躊躇する http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710327692/291
292: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0f48-S3aJ) [sage] 2025/09/15(月) 13:38:46.73 ID:/kcLA16O0 XREってどう?パンケーキレンズ・後頭部バッテリーでスタンドアロン可 おはぎネイティブ対応・フェイストラッキング追加パーツ可能 Viveソフトウェア使わずALVRでフェイストラッキング可能 尼で10万円で投げ売りされてるし今が底値だと思う Focus3よりも良いんじゃない? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710327692/292
293: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8f9f-n+00) [] 2025/09/16(火) 09:50:41.46 ID:VYbdwXVE0 >>291 俺も検討してるけど標準仕様+跳ね上げ式ストラップ+視力矯正で20万位だったか ちょっと躊躇するんだよな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710327692/293
294: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8fe7-n+00) [sage] 2025/09/17(水) 03:34:11.42 ID:kKVWEATW0 >>292 VTuber用途は全然分からんけど普通の使い勝手はこんな感じ 長所 ・出た当時としてはかなり小さくて軽い ・後頭部バッテリーを外してメガネモードにすれば更に軽い ・30Wのモバイルバッテリーを繋げばメガネモードでスタンドアロンにできるし30W供給できるPCなら有線接続でPCVRが遊べる ・ある程度視度調整ができるから他人に使わせる時に便利 ・バッテリー外せば蔓を折りたたむ事ができるので持ち運びも便利だしインサイドアウト式なので余所に持って行ってもすぐ使える 短所 ・小さいが故に視野角は狭い ・軽いが故に材質が脆くて特にメガネの蔓部分が折れやすい ・メガネモードで顔に固定するために蔓の根元のバネが強くなってるのでこめかみが痛い ・30W供給できるPCがあまり存在しない ・視度調整にも限度があり乱視には対応していない ・アンテナの感度が悪いのかwifi6Eのルーターで無線接続してもゲームの画質が低くなる事が多い ・インサイドアウト故かコントローラーのトラッキング精度が今一つな印象 改善対策等 ・蔓部分の脆さはかなり有名で公式や非公式から強化パーツが出ている ・そもそもの作りが弱いのに加えて後頭部バッテリーでその弱点を引きちぎる方向に広げているため使わない時はバッテリーを外しておくのが無難 ・メガネモードの顔への固定もオシャレじゃなくなるけど付属の頭頂部バンドを使う方が良い。バッテリー装着時にも幅広のバンドが付くようになった ・PC接続と給電が二股になってるケーブルを使えばメガネモードで有線接続が一応できる(上手く接続できない事が多いけど) ・元々付いてたフェイスクッションが小さいため視度調整合わない人が眼鏡をかけたまま着用する事が出来なかったけど後におでこで固定するパーツも出たので眼鏡ありでも使えるようになった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710327692/294
295: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0f93-S3aJ) [sage] 2025/09/17(水) 10:20:07.44 ID:QpglZGoe0 >>294 HTCのヘッドセットって強みはあるのにいつも初動で悪評立って勿体ないよね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710327692/295
296: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0f56-S3aJ) [sage] 2025/09/20(土) 15:22:13.42 ID:zhWnu0zf0 ViveFocusVisionは設計の不具合洗い出しが終わったらVision2(XREliteのパンケーキレンズ採用版) 次にVision2Elite(QLED採用)の2回変身を残してるから期待できそう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710327692/296
297: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2313-Yz6d) [sage] 2025/09/30(火) 12:10:10.03 ID:phSt0r3x0 FocusVisionは中身ほぼPro2だったのにVIVEになにをどう期待できるんだ 今年の新作はスマートグラスというのは失望しちゃったな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710327692/297
298: 名無しさん┃】【┃Dolby [] 2025/09/30(火) 12:31:45.42 ID:XaDmmQHf0 Pro2はOLED→液晶が残念でなー 真っ暗なシーンがスモーク焚いたみたいになっちゃって http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710327692/298
299: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 059f-fS9Y) [] 2025/10/01(水) 10:11:13.74 ID:3eMQlqWR0 おれもPro2買ったけど暫く使ってProに戻したっけ 当時はまり込んでたアリサンの洞窟内ステージで違和感に我慢ができなかった Pro2はとりあえず予備として残してあるけどね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710327692/299
300: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2324-Yz6d) [] 2025/10/01(水) 14:45:16.36 ID:1h//Y+my0 Metaに価格競争では勝てないにしても、もう少し真剣にVRHMDに向き合っていてくれていればシェアはまだ延びただろうに 一番細心のFocusVisionの売りがスタンドアロンでアイトラ、顔トラができたとしても肝心の中身が型落ちじゃ値段だけハイエンドでしかなく強みが霞んで見えるしなにがしたいんだか… VRゲーが全部VRChatみたいにフルトラが必要ないってのはわかっているけど、やはりLighthousは強みなんだし、そこを突き詰めていれば まぁ当時は市場的にも更に小さかったから無理もないが他のベンチャー、スタートアップが出してる小型軽量とかできたでしょうに http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710327692/300
301: 名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM43-CzpD) [sage] 2025/10/01(水) 21:33:50.85 ID:lQd2xr9qM >>300 アイトラ顔トラがまともに安定してて性能が良ければ VDも多分FocusVisionのフェイストラに対応してたと思う 中途半端で不安定さで台無しにしてるHTCが悪い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710327692/301
302: 名無しさん┃】【┃Dolby (JPW 0Hf9-TToT) [] 2025/10/01(水) 22:30:13.75 ID:e8gkDlVGH Proの後継候補が見つからない難民は結構多いんかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710327692/302
303: 名無しさん┃】【┃Dolby [] 2025/10/02(木) 00:42:06.76 ID:qdi5dojL0 思えばVive Pro Pro2と買い繋いできたんだっけ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710327692/303
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.022s