【HMD】HTC VIVE Part37【HTCvive】 (303レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
294
(1): (ワッチョイ 8fe7-n+00) 09/17(水)03:34 ID:kKVWEATW0(1)調 AAS
>>292
VTuber用途は全然分からんけど普通の使い勝手はこんな感じ

長所
・出た当時としてはかなり小さくて軽い
・後頭部バッテリーを外してメガネモードにすれば更に軽い
・30Wのモバイルバッテリーを繋げばメガネモードでスタンドアロンにできるし30W供給できるPCなら有線接続でPCVRが遊べる
・ある程度視度調整ができるから他人に使わせる時に便利
・バッテリー外せば蔓を折りたたむ事ができるので持ち運びも便利だしインサイドアウト式なので余所に持って行ってもすぐ使える

短所
・小さいが故に視野角は狭い
・軽いが故に材質が脆くて特にメガネの蔓部分が折れやすい
・メガネモードで顔に固定するために蔓の根元のバネが強くなってるのでこめかみが痛い
・30W供給できるPCがあまり存在しない
・視度調整にも限度があり乱視には対応していない
・アンテナの感度が悪いのかwifi6Eのルーターで無線接続してもゲームの画質が低くなる事が多い
・インサイドアウト故かコントローラーのトラッキング精度が今一つな印象

改善対策等
・蔓部分の脆さはかなり有名で公式や非公式から強化パーツが出ている
・そもそもの作りが弱いのに加えて後頭部バッテリーでその弱点を引きちぎる方向に広げているため使わない時はバッテリーを外しておくのが無難
・メガネモードの顔への固定もオシャレじゃなくなるけど付属の頭頂部バンドを使う方が良い。バッテリー装着時にも幅広のバンドが付くようになった
・PC接続と給電が二股になってるケーブルを使えばメガネモードで有線接続が一応できる(上手く接続できない事が多いけど)
・元々付いてたフェイスクッションが小さいため視度調整合わない人が眼鏡をかけたまま着用する事が出来なかったけど後におでこで固定するパーツも出たので眼鏡ありでも使えるようになった
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s